JPS63103244A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS63103244A
JPS63103244A JP24904986A JP24904986A JPS63103244A JP S63103244 A JPS63103244 A JP S63103244A JP 24904986 A JP24904986 A JP 24904986A JP 24904986 A JP24904986 A JP 24904986A JP S63103244 A JPS63103244 A JP S63103244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silver halide
magenta coupler
coupler
sensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24904986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640215B2 (ja
Inventor
Fumio Ishii
文雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24904986A priority Critical patent/JPH0640215B2/ja
Publication of JPS63103244A publication Critical patent/JPS63103244A/ja
Publication of JPH0640215B2 publication Critical patent/JPH0640215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/32Colour coupling substances
    • G03C7/36Couplers containing compounds with active methylene groups
    • G03C7/38Couplers containing compounds with active methylene groups in rings
    • G03C7/381Heterocyclic compounds
    • G03C7/382Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings
    • G03C7/3825Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms
    • G03C7/3835Heterocyclic compounds with two heterocyclic rings the nuclei containing only nitrogen as hetero atoms four nitrogen atoms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高発色性で、保存性、特に耐光性及び耐ポル
マリン性の改良されたマゼンタ色素画像を形成するマゼ
ンタカプラーを含(1″4−るハロゲン化銀写真感光材
料に関し、更に、4T、 l、 <は、新規なマゼンタ
カプラーを含(了するハ【1ゲン化銀カラー写真感光材
料に関オろ。
〔従来の技術〕
マゼンタ色素を形成する為に従来より実用にイ」(され
ているカプラー(」ピラゾ〔Iン型カプラーであるが、
これは好ましくない副吸収を(fすると共に、保存性、
特にポルマリンガスに対する耐性(ホルマリン耐性)に
乏しいという問題点を(1゛シている。
上記問題点を改良するために、これまで種々のIH−ピ
ラゾロ[5,1−c]−1,2,Lトリアゾール系マゼ
ンタカプラーか提案されている。例えば米国特許第3,
725,067号、芙国特11′1第1 、252 、
418号、同第1J34,515号に記載さイ]ノーも
のがある。
いずれの特許に記載の化合物ら、勿論副吸収という点で
はピラゾロン系マゼンタカプラーに優れるがホルマリン
耐性の改良は不1−分であり、また発色性、画像の1光
1’lという点での改良(」殆どなされていない。リサ
ーチ・ディスクロージャー(Research Dis
closure)12443号記載の化合物も発色性と
いう点で全く実用に供し得ない。特開昭58−4204
5号に記載の1■−ピラゾロ[5,1−c]−1,2,
4−トリアゾール型マゼンタカプラーは、ポルマリン耐
性の改良及び発色性という点では著しく改良されている
が、やはり耐光性の改良は殆どなされていない。
特開昭59−99437号、同59−125732号に
記載のカプラーも発色性の改良はなされているが、記載
カプラーに基づく色素画像の耐光性という点では相変わ
らず改良のあとがみられない。
特開昭59−125732号記載の技術は、単に併用す
る添加剤によって画像の耐光性が改善されているに過ぎ
ない。ただ、特開昭59−99437号の明細書記載の
化合物例19のカプラーについては、僅かに耐光性は改
良されているが未だ十分とは言えない。
すなわち、これまで副吸収がなく、かつホルマリン耐性
が高いということで注目されてきたIH−ピラゾロ[5
,1−c]−1,2,4−)リアゾール系マゼンタカプ
ラーも色素画像の耐光性については殆ど改良がなされて
きていないと言える。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、耐光性及びホルマリン耐性がよく、し
かも発色性の高いハロゲン化銀カラー写真感光材料を提
供することにある。
〔発明の構成〕
前記した本発明の目的は、支持体、1−に少なくとも1
層のハロゲン化銀乳剤層を有するハ[7ゲン化銀乳剤層
の少なくと61層中に、111− ピラゾロ[5゜1−
 c] −1、2,4−t−リアゾール型マゼンタカプ
ラーの6位が下記一般式(1)で表される置換基で置換
されたマゼンタカプラーを含(r 4’ろハロゲン化銀
写真感光材料によって達成されろ。
一般式(1) 式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはso、を表し、R
1は置換基を表す。nはθ〜5の整数を表す。
本発明のIH−ピラゾo [5,1−c] −1,2,
4−トリアゾール型マゼンタカプラーは下記一般式(n
)で表される。
一般式(IT) 一般式[1)において、R1およびnは一般式(1)と
同義であり、R7は水素原子または置換基を表す。
Xは、水素原子または発色現像主薬の酸化体とのカップ
リング反応により離脱し得る基を表す。
一般式〔I〕のベンゼン環が有する置換基R1は特に制
限されないが、好ましくはハロゲン原子(弗素、塩素、
臭素原子等)、炭素数1〜2oのアルギル基(メチル、
エチル、プロピル、ブチル、ヘキシル、オクチル、デシ
ル、ドデシル、ペンタデシル、オクタデシル、エイコシ
ル基等)、アリール括(フェニル、ナフチル基等)、ア
ルコキシ基(メトキシ、エトキン、シト51−7、オク
チルオキン、ドデノルオキンJA等)、アリールオギシ
基(フェノキシ、2.4−ジー[−アミルフJノギン、
4−(4−ドデシルフェニルスルフ1;ニル)フェノキ
シ、ナフトキノ基等)、アルキルチオ基(メチルチオ、
エチルチオ、ブヂルチオ括等)、アリールチオ基(フェ
ニルチオ、ナフチルチオJ1(等)、アルギルカルボニ
ル基(アセチル、プロピオニル、ブヂリル基等)、アリ
ールカルボニル基(ベンゾイル、4−メトキシベンゾイ
ル基等)、アルキルスルホンアミド基(メタンスルポン
アミド、ブタンスルポンアミド基等)、アリールスルポ
ンアミF基(ベンゼンスルホンアミド、p−トリルスル
ポンアミド基等)、アルキルスルファモイル基(エチル
スルファモイル、ジメチルスルファモイル基等)、アリ
ールスルファモイル基(フェニルスルファモイル基等)
、アシルアミノ基 (アセトアミド、ヘギザンアミド、
ベンズアミド基等)、)・ルキルカルバモイルM、アリ
ールプJルバモイルJI(、アル;1=ルスルホニル基
、アリールスルホニル11L、アルギルスルフィニルW
、アリールスルフィニル基、アルキルカルボニルオキシ
基、アリールカルボニルオキシ基、ヒドロキンル基、カ
ルボキシル基、アミノ基または置換アミノ基、ニトロ基
、シアノ基、複素環基等を挙げることができる。
R2で示される置換基も特に制限されないが、具体的に
は、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、ア
ルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル基、アリ
ール基、複素環基、アシル基、スルホニル基、スルフィ
ニル基、カルバモイル基、スルファモイル基、シアノ基
、スピロ化合物残基、有機炭化水素化合物残基、アルコ
キシ基、アリールオキシ基、複素環オキシ基、アシルオ
キシ基、カルバモイルオキン基、アミノ基、アンルアミ
ノ基、スルホンアミド基、イミド基、ウレイド基、スル
ファモイルアミノ基、アルコキシカルボニルアミノ基、
アリールオキシカルボニルアミノ基、アルコキソカルボ
ニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキルチオ基
、アリールチオ基、複素環チオ基等である。
上記の各基の更に詳細な具体例として(J、特願昭61
−113371号明細−1第7頁第1:1行目〜第19
頁第3行目に説明される基を挙げることができる。
Xで示される発色現像]三薬の酸化体とのカップリング
反応により離脱しうるJ、(とじては、ハロゲン原子(
例えば弗素、塩素、臭素原子等)、アミノ基、置換アミ
ノ基(例えばアシルアミノ、ジアシルアミノ、アルキル
アミノ、アリールアミノ基等)、アゾ基、アリールオキ
シ基(例えばフェノキシ、p−メトキシフェノキシ、p
−ブタンスルホンアミドフェノキシ、p−カルポキンフ
Jノギノ基等)、アルコキシ基(例えばメl−=1=ン
、エトキシ、2−メトキシエトキシ基等)、アリールチ
第311; (例えばフェニルチオ、p−カルボギノフ
ェニルチオ基等)、アルキルチオ基(例えばメチルチオ
、2− ヒドロギシエチルチオ基等)、複素環チオ71
r;(例えば1−エチルテトラゾール−5−チオイル、
2−ビリジルチオ基等)、複素環基(例えば1−ピラゾ
リル、I−イミダゾリル、2.5−  ピラゾリンジオ
ン−1=イル基等)、カルボキシ基、スルホ基、アルコ
キシ基ルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラ
ルキルオキシカルボニル基等が挙げられる。
Xで表される基の中でもハロゲン原子が好ましく、特に
塩素原子が好ましい。
次に前記の一般式(II)で表されるマゼンタカプラー
の具体例を以下に示すが、本発明はこれらに限定される
ものではない。
カプラー  R6X       rえ1カプラー  
R6X        R3カプラー  R’    
  X        R3(I9) カプラー   R0X         rt ”本発
明に係るマゼンタカプラーは、種々の合成法、例えば特
公昭4B−43947号に記載の方法に準じて合成する
ことができる。
具体的な合成例を次に示す。
/     。
以下、余白 ゝ\ わ 中間体(T)の合成 アセト酢酸メチル299と28%ナトリウムメトキサイ
ド・メタノール溶液53gをトルエン150mQに加え
、加熱還流しながらメタノールを留去した。
次に2.5−ジーL−ペンチルフェノキシ酢酸クロリド
18gをトルエン50m12に溶かした溶液を滴下した
5時間加熱還流後、更(こ28%ナトリウムメトキサイ
ド・メタノール溶液53gを加え、60℃で2時間反応
させた。反応液に塩酸651と水5Hm(2を加え有機
溶媒層を分取し、有機溶媒を減圧蒸留した後、残置を酢
酸エチル−へキサン混合溶媒を用いシリカゲルカラムク
ロマトグラフィで精製し、油状の中間体(1)23.9
gを得た。
中間体(II)の合成 」二記中間体(1)23gをクロロホルム150m(2
に溶解し、9.:(69のスルフリルクロリドを滴下後
、室温で30分撹拌した。クロロホルムを減圧留去し、
α−クロロ−α−(2,5−ジ−t−ペンチルフェノキ
シ)酢酸メチル24.59を得た。
1−ベンジリデンチオカルボヒドラジド12.89を4
.7N塩酸含有工タノール200mσに懸濁した液にα
−クロロ−α−(2,5−ン L−ペンデルフェノキシ
)酢酸エチル24.55/を滴1・シた後、1.5時間
加熱還流した。冷却後、析出した結晶を濾取し、中間体
(II)22gを得た。融点219〜223℃。
中間体(1H)の合成 上記中間体(■月4.79をエタノール500m12に
懸濁し、50%ヒドロギシルアミン水溶液4.lL更に
水酸化カリウム0.789を水5alに溶かした溶液を
加え、2時間加熱還流した。反応液に水500mdおよ
び水酸化ナトリウム0.509を加え析出した結晶を濾
取し、中間体(1H )10.9yを得た。融点182
〜184℃。
中間体(IV)の合成 上記中間体(1H )10.8gを酢酸エチル200m
(!に加え、続いてミリスチンクロリド6.7L  )
リエチルアミン4.09を順次加えた。室温で1時間位
11′、後、析出したトリエチルアミン塩酸塩を濾別し
、1z1液を濃縮して油状の中間体(IV)+5.:匈
を得た。。
中間体(V)の合成 上記中間体(IV)15.2&とオ;1−ノ塩化燐50
7をトルエン200mρに加え、1時間加熱還流した。
トルエンを減圧留去し、アセトニトリル2QOm<!と
ピリジン8.0gを加え更に1時間加熱還流した。反応
液は熱時濾過し、濾液を濃縮後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィ (酢酸エヂルーヘキサン混合溶媒)で精
製して中間体(V)7.6 gを得た。融点66〜67
℃。
中間体(Vl)の合成 」二足中間体(V )6.5gを酢酸50m(2、硫酸
12.5mQおよび水2.5mρの混合溶媒に加え、6
0℃で1時間加熱した。反応液を水酸化ナトリウム水溶
液で中和した後、酢酸エチルで抽出し、減圧下に濃縮後
、酢酸エチルーヘキザン混合溶媒を用いシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィで精製した。融点104〜105℃
の中間体(Vl )3.41?を得た。
例示カプラー(1)の合成 中間体(Vl)1.6gをクロロホルム50nlに溶解
し、N−クロロスクンンイミド(N CS )0.40
1+を少量ずつ加えた。室温で1時間撹拌した後、クロ
ロホルムを減圧留去し、酢酸エチルおよび水を加えて有
機溶媒層を分取した。溶媒を濃縮後、酢酸エチル−ヘキ
サン混合溶媒を用いシリカゲルカラムクロマトグラフィ
で精製し、淡こ1°j色ワックス状の例示カプラー(1
)1.7gを得た。
元素分析値(C3411,6CσN40)計算値(%)
C: 71 、48 1+・9.70  N:9.81
  Cρ:6.21実測値(%)  Cニア1.7+ 
 11:9.95  N:Io、02 Cρ:6.55
FD−マススペクトルはM570を親ピークとして示し
、この化合物が目的と4゛る例示カプラー(1)の構造
であることを支持した。
離脱基Xを除く他のl11−ピラゾロ[5,i−cl−
1゜2.4−トリアゾール核そのらのの合成は、−に記
合成例に準じて行った1、塩素原子以外のXの導入は種
々の方法、例えば特公昭46[94了り、特開+115
9−99437号、特開昭60140240士等に記載
の合成例を参考とした。
本発明のカラー写真感光+A Flに、本発明に係るマ
ゼンタカプラーを添加・1−ろ量は、銀1モル当り、1
.5X 10−3〜7.5X 10−’モルの範囲が好
ましく、より好ましくはlXl01〜5 X IQ−’
モルの範囲である。
本発明のカラー写真感光材料は、例えばカラーのネガ及
びポジフィルム、並びにカラー印画紙などである。
このカラー印画紙をはじめとする本発明のハロゲン化銀
写真感光材料は、単色用のものでも多色用のものでもよ
い。多色用ハロゲン化銀写真感光材料の場合には、通常
は写真用カプラーとしてマゼンタ、イエロー及びシアン
の各カプラーを含有するハロゲン化銀乳剤層ならびに非
感光性層が支持体上に適宜の層数及び層順で積層した構
造を有しているが、該層数及び層順は重点性能、使用目
的によって適宜変更してもよい。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられるハロゲ
ン化銀乳剤には、ハロゲン化銀として臭化銀、沃臭化銀
、沃塩化銀、塩臭化銀、及び塩化銀等の通常のハロゲン
化銀乳剤に使用される任意のものを用いることができる
ハロゲン化銀乳剤は、常法により化学増感される。また
、所望の波長域に光学的に増感できる。
ハロゲン化銀乳剤には、感光材料の製造工程、保存中、
あるいは写真処理中のカブリの防出、及び/又は写真性
能を安定に保つことを1−1的として写真業界において
カブリ防止剤または安定剤として知られている化合物を
加えることができる。
本発明のカラー写真感光((月に+Jl 、通常感光飼
料に用いられる色カブリ防11−剤、色素画像安定化剤
、紫外線防止剤、帯電防止剤、マツI・剤、界面活性剤
等を用いることができる。
本発明のカラー写真感光材料は、当業界公知の発色現像
処理を行うことにより画像を形成するごとができる。
本発明に係るカラー写真感光材料は、親水性コロイド層
中に発色現像主薬を発色現像主薬そのものとして、ある
いはそのプレカーサーとして含有し、アルカリ性の活性
化浴に、にり処理することもできる。
本発明のカラー写真感光月別は、発色現像後、漂白処理
、定着処理を施されろ。漂白処理は定着処理と同時に行
ってもJ:い。
定着処理の後は、通常は水洗処理が行われる。
また水洗処理の代替えとして安定化処理を行ってもよい
し、両者を併用してもよい。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例によって具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施例−1 第1表に示すような本発明に係るマゼンタカプラー(1
)、(4)、(8)、(+1)、(15)、(16)、
(21)及び後述の比較カプラー1〜3を各々銀1モル
に対して0.1モルずつ取り、カプラー重量の1倍量の
トリクレジルホスフェート及び3倍量の酢酸エチルを加
え、60℃に加温して完全に溶解した。この溶液をアル
カノールB (アルキルナフタレンスルホネート、デュ
ポン社製)の5%水溶液120nlを含む5%ゼラヂン
水溶液1200m12と混合し、超音波分散機にて乳化
分散し、乳化物を得た。
次いで、この分散液を緑感性沃臭化銀乳剤(沃化銀6モ
ル%含有)4Kl?に添加し、硬膜剤として1゜2−ビ
ス(ビニルスルホニル)エタンの2%溶液(水:メタノ
−ルートl )120+nθを加え、下引された透明な
ポリエステルベース−1−に塗布乾燥し、試料1−]〜
l−1oを作製した。(塗布銀m 20m1?/ I 
00cm’)このようにして得られた試料を常法に従っ
てウェッジ露光を行った後、以下の現像処理を行った。
そして各試料の比感度、ホルマリン耐性及び耐光性を後
述I)〜3)の、にうにして測定すると共に最大濃度を
測定した。
(現像処理工程) 発色現像液  38°C3分15秒 漂  白  液   38℃      4分20秒水
     洗   38℃      3分15秒定 
 着  液   38℃      4分20秒水  
   洗   38°C3分15秒安  定  液  
  38°C1分30秒乾     燥  47℃丁1
−5.5°c]6分30秒工程理工程において使用した
処理液組成は、下記の如くである。
(発色現像液組成) 炭酸カリウム              30g炭酸
水素ナトリウム          2.5g亜硫酸カ
リウム             5g臭化ナトリウム
            1.3g沃化カリウム   
           2+ngヒドロキシルアミン硫
酸塩       2,5g塩化ナトリウム     
       0.69ジエヂレントリアミン五酢酸ナ
トリウム 2.5g4.8g 水酸化カリウム           1.29水を加
えてIffとし、水酸化カリウムまたは20%硫酸を用
いて、pH10,06に調整する。
(漂白液組成) エヂレンジアミン四酢酸鉄アンモニウム塩00g エチレンジアミン四酢酸        10g臭化ア
ンモニウム           1509水酢酸  
              40mQ臭素酸ナトリウ
ム           10Lj水を加えてlρとし
、アンモニア水または氷酢酸を用いてpI]3.5に調
整する。
(定着液組成) チオ硫酸アンモニラl−1801? 無水亜硫酸ナトリウノ、         I2gメタ
重亜硫酸ナトリウム        2.59エチレン
ジアミン四酢酸2すトリウム  05g炭酸ナトリウム
            10g水を加えて1gとする
(安定化液組成) ホルマリン(37%水溶液)         2mρ
コニダックス(小西六写真工業(株)製)   5mf
f水を加えてIQとする。
測定結果を、第1表に示す。第1表から、本発明に係る
カプラーを用いた試f1は、発色性が高く(すなわち比
感度が高く、最大濃度も従来と遜色ない)、ポルマリン
耐性及び耐光性もすぐれていることがわかった。
■)比感度はカブリ濃度+0.1の濃度を与える露光量
の逆数で、比較カプラー(1)を用いた試料No、I−
1を100とした。
2)30℃、62%RHに調温、調湿された0、9%ホ
ルマリン水溶液を、6mQ加えた密閉容器に試料を3日
間投入した後、発色現像を行う。
比較としてホルマリン未処理の試料を、共に現像する。
なお、ホルマリン耐性は、次式に従って求めた。
ホルマリン耐性= 3)発色現像処理後の試料をキセノンフゴードメーター
に50間照射し、初濃度−1,0のところの色素残留%
を示した。
耐光性− 比較カプラーI (特公昭46−43947号記載化合物)比較カプラー
2 (特公昭59−125732号記載化合物)比較カプラ
ー3 (特公昭60−65245号記載化合物)−28〜 実施例−2 実施例−1にお1ノる試ネ4.1−1〜11oを実施例
−1と同様にウェッジ露光し、以下の現像処理を行った
。これらの結果を第2表に示す。なお比感度、耐光性の
測定は実施例−1と同一方法に」;り行った。
(現像処理工程) 発色現像    38℃   3分30秒漂白定着  
  :(3°0  1分30秒安定化処理/または水洗
処理 25〜:)0°0 3分 乾    燥     75〜80℃    2分路処
理工程において、使用した処理液組成は下記の如くであ
る。
(発色現像液) ベンジルアルコール          15m1!エ
チレングリコール          15m4亜硫酸
カリウム            2.0g臭化カリウ
ム             0.7g塩化ナトリウム
             0.29炭酸カリウム  
           30.0gヒドロキシルアミン
硫酸塩       3.0gポリ燐酸(T P P 
S )           2.5yアニリン硫酸塩
            5.5g蛍光増白剤(4,4
’−ジアミノスチルベンジスルホン酸誘導体)    
 1.0y水酸化カリウム            2
.0g水を加えて全量を11とし、pH10,20に調
整する。
(漂白定着液) エチレンジアミン四酢酸第2鉄 アンモニウム2水塩          eo、。
エチレンジアミン四酢酸         3gチオ硫
酸アンモニウム(70%溶液)100mN亜硫酸アンモ
ニウム (40%溶液)    27.5ml炭酸カリ
ウムまたは氷酢酸でpH7,1に調整し、水を加えて全
量を11とする。
(安定化液) 5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オ
ン              1.0gエヂレングリ
コール           +01?第2表の結果か
らム明らかな、l;うに本発明に係るカプラーを含む試
i1−2−4〜2−10は比較試料に比べ、発色性に優
れ(オなわら比感度が高く、最大濃度も従来と遜色ない
)、耐光性に優れていることがわかる。
第  2  表 31一 実施例−3 次の各層をアナターゼ型の酸化チタンを含有したポリエ
ヂレン樹脂コート紙上に順番に塗設することによりハロ
ゲン化銀カラー写真感光材料を調整した。
以下の添加量は100cm’当りのものを示す。
(1)  20mgのゼラチン、銀量として5mgの青
感性塩臭化銀乳剤、そして8Bのイエローカプラー及び
0.1mgの2.5−ジーを一オクチルハイドロキノン
を溶解した3Bのジオクチルフタレートを含む青感性乳
剤層。
(2)  12m1+のゼラチン、0 、5mgの2.
5−ジ−t−オクチルハイドロキノン及び4m9の紫外
線吸収剤を溶解した2m1lのジブデルフタレートを含
む中間層。
(3)  18mgのゼラチン、銀量として4m9の緑
感性塩臭化銀乳剤、そして5m9のマゼンタカプラー及
び0.2n+9の2.5−ジ−t−オクチルハイドロキ
ノンを溶解した2、5m9のジオクチルフタレートを含
む緑感性乳剤層。
(4)(2)と同じ組成物を含む中間層。
(5)16Bのゼラチン、銀tftとして4 mgの赤
感性塩臭化銀乳剤、そして3.5m9のシアンカプラー
及び0.1mgの2.5− ノー し−オクヂルハイド
[1キノンを溶解した2、0nB7のl・リタレジルホ
スフェートを含む赤感性乳剤層。
(6)  9mgのゼラチンを含有しているゼラチン保
護層。
(1)から(6)の各層には塗布助剤を添加し、更に(
4)及び(6)の層には硬膜剤を添加した。
(2)、(4)の紫外線吸収剤としては、後述の構造の
UV−1とU V−2を混合して用いた。
上記の多層感光材El iJ、実施例−2と同様な処理
をした。カプラー(J、イエ[J−カプラー (1−1
、Y−2)、シアンカプラー(C−1〜C−4)と、本
発明に係るマゼンタカプラー(1)、(2)、(3)及
び実施例Iで用いた比較カプラーIを用いた。
試料の構成と試験結果を、第3表に示した。
各試料は、白色露光をした後のマゼンタ濃度について測
定した。
また比感度、最大濃度、耐光性の測定は、実施例1と同
一方法で行った。
第3表より本発明に係るカプラーは、色素画像の耐光性
が優れていることは明らかであり、また紫外線吸収剤を
使用することによって更に向上することら明らかとなっ
た。
紫外線吸収剤 UV−] UV−2 Yカプラー Cカプラー しり 〔発明の効果〕 」二連の如く本発明のマゼンタカプラーを用いたハロゲ
ン化銀写真感光材料は、マゼンタ色画像の耐光性及びポ
ルマリン耐性が著しく改良され、しかも発色性が高いも
のである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも1層のハロゲン化銀乳剤層を有す
    るハロゲン化銀写真感光材料において、前記ハロゲン化
    銀乳剤層の少なくとも1層に、1H−ピラゾロ[5,1
    −c]−1,2,4−トリアゾール型マゼンタカプラー
    の6位が下記一般式〔 I 〕で表される置換基で置換さ
    れたマゼンタカプラーを含有することを特徴とするハロ
    ゲン化銀写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Yは酸素原子、硫黄原子またはSO_2を表し
    、R_1は置換基を表す。nは0〜5の整数を表す。〕
JP24904986A 1986-10-20 1986-10-20 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Lifetime JPH0640215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24904986A JPH0640215B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24904986A JPH0640215B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103244A true JPS63103244A (ja) 1988-05-07
JPH0640215B2 JPH0640215B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=17187251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24904986A Expired - Lifetime JPH0640215B2 (ja) 1986-10-20 1986-10-20 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640215B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219821A (en) * 1991-02-19 1993-06-15 Nashua Corporation Non-acidic barrier coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219821A (en) * 1991-02-19 1993-06-15 Nashua Corporation Non-acidic barrier coating

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640215B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63199352A (ja) 新規な写真用シアンカプラ−
JPH05107705A (ja) 新規な写真用カプラー
JPS63103244A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2526243B2 (ja) 新規なシアンカプラ−を含有するハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS62153954A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH0640214B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07119992B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0640213B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH07122743B2 (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP3427288B2 (ja) 写真用カプラー
JPH01210950A (ja) 新規なカラー写真用カプラー
JPS63177136A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02297547A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS58113940A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH03245140A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH04147135A (ja) 新規な写真用カプラー
JPH05134373A (ja) 新規な写真用カプラー
JPH02201358A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH11352647A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS63153547A (ja) 新規なマゼンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH01161238A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH01262546A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH02203337A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH04260034A (ja) 新規な写真用カプラー
JPH0683001A (ja) 新規な写真用カプラー