JPS62153954A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Info

Publication number
JPS62153954A
JPS62153954A JP60295893A JP29589385A JPS62153954A JP S62153954 A JPS62153954 A JP S62153954A JP 60295893 A JP60295893 A JP 60295893A JP 29589385 A JP29589385 A JP 29589385A JP S62153954 A JPS62153954 A JP S62153954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
layer
yellow
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60295893A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ogawa
明 小川
Toshiyuki Watanabe
敏幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60295893A priority Critical patent/JPS62153954A/ja
Priority to US06/947,302 priority patent/US4783397A/en
Publication of JPS62153954A publication Critical patent/JPS62153954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/305352-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution having the coupling site not in rings of cyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/08Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/22Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C311/29Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はカラー写真画像の形成用カプラー、特に新規な
黄色色素形成カプラーに関するものである。
すなわちカプラーの溶解性、分散安定性、分光吸収特性
がすぐれており、特にベンジルアルコールを除去した発
色現像処理液中で色素形成速度が大きく、発色濃度が高
く、かつ画像保存性がすぐれ、発色現像液のPH変化に
よってもカップリング反応性の著しい変化を起さない新
規な黄色カプラーの存在下で黄色色素画像を形成する方
法に関するものである。
(従来の技術) 減色法カラー写真は周知のように芳香族第1級アミン系
発色現像薬が露光された710ゲン化銀粒子を還元する
ことによシ生成する発色現像剤の酸化生成物と黄色、シ
アンおよびマゼンタ色素を形成するカプラーとハロゲン
化銀乳剤中で酸化カップリングすることにより色画像が
形成される。
このような場合、黄色色素を形成するための黄色カプラ
ーとしては一般に活性メチレン基を有する化合物が用い
られ、マゼンタ色素を形成するだめのマゼンタカプラー
としてはピラゾロン系、ピラゾロ(ンツイミダゾール系
、インダシロン系等の化合物が使用され、シアン色素を
形成するだめのシアンカプラーとしてはフェノール系、
およびナフトール系水酸基を有する化合物が用いられて
いる。
各カプラーは実質的には水不溶性の高沸点有機溶剤に、
又はこれに必要に応じ補助溶媒を併用して溶解させ、ハ
ロゲン化銀乳剤中に添加されるか、又はアルカリ水溶液
として乳剤中に添加される。
一般に前者の方が後者より耐光性、耐湿性、耐熱性、粒
状性、および色の鮮鋭度等においてすぐれている。
各カプラーに要求される基本的性質としては単に色素を
形成するだけでなく、高沸点有機溶媒あるいはアルカリ
に対する溶解度が大きいこと、又ハロゲン化銀写真乳剤
への分散性および安定性がよいこと、形成された色素が
光、熱、湿気に対して堅牢であること、分光吸収特性が
すぐれていること、透明性がよいこと、画像が鮮明であ
ると同時に更に重要なことは発色濃度が大きいことおよ
び色素形成速度が大きいこと等の種々の特性を有すると
とが望まれている。
更に廃液の処理のコストを下げる目的で発色現像処理時
に添加されるはンジルアルコールの除去が必要となって
きている。ところが一般にはンジルアルコールを添加し
ない発色現像処理液を用いると、ハロゲン化銀写真乳剤
中に添加されたカプラーの発色性すガわち色素形成速度
および最大発色濃度は低下してしまうのが現状である。
したがって、黄色カプラーにおいて、その発色性がベン
ジルアルコールに依存しないこと、かつ上記の画像の保
存性を改良すること等が望まれている。また一般に従来
の黄色カプラーは7)H依存性が高いため発色現像処理
中において、pH条件を極めて注意深く制御することが
要求されている。しかし発色現像の最適pHは使用され
る個々の発色現像主薬、カプラーまたはカプラーの組合
せによって若干変化するのが普通であり、pH依存性の
小さい黄色カプラーが要求される。
イエローカプラーの骨格構造としては、ピノ20イルア
セトアニリド9型、ベンゾイルアセトアニリド9型、マ
ロンジエステル型、マロンジアミド型、ジベンゾイルメ
タン型、インジチアゾリルアセトアミド型、マロンエス
テルモノアミド型、ベンゾチアゾリルアセテート型、ベ
ンズオキサシリルアセトアミド型、(ンズオキサゾリル
アセテート型、ベンズイミダゾリルアセトアミド型もし
くはベンズイミダゾリルアセテート型のカプラーなどが
知られている。これらのうち、インジイルアセトアニリ
ド系及びビメロイルアセトアニリド系が有利である。
これらの黄色カプラーの具体例は、米国特許2.875
,057号、同3,265,506号、同3,408,
194号、同3,551,155号、同3,582.3
22号、同3,725,072号、同4,356.25
8号、同3,891,445号、西独特許1.547,
868号、西独出願公開2,219,917号、同2.
261,361号、同2,414,006号、英国特許
1.425,020号、特公昭51−10783号、特
開昭47−26133号、同48−73147号、同5
1−102636号、同50−6341号、同50−1
23342号、同5〇−130442号、同51−21
827号、同50−87650号、同52−82424
号、同52−115219号々どに記載されたものであ
る。
α−ベンゾイルアセトアニリド系およびα−ピノ20イ
ルアセトアニリド系黄色カプラーにおいて、前記諸性能
を満足するカプラーの開発を目的として、従来よりアニ
ライド核に導入するスルホンアミド°基の構造を工夫す
る試みがなされている。
(発明が解決すべき問題点) しかしながら、黄色カプラーにおいては上記の必要とさ
れる性能をすべて満足したカプラーは未だ見出されてい
ない。
例えば、米国特許第3,933,501号、同第3,8
94,875号ニハα−ピバリルアセトアニリト9の5
位にアルキルスルホンアミド、アルカリールスルホンア
ミド。
アラルキールスルホンアミド、フェニルスルホンアミド
、アルコキシフェニルスルホンアミド9結合を有し、且
つ活性位の水素原子1個が、4位にカルボキシ。
ニトロ 4−ベンジルオキシフェニルスルホニへ2−ア
ルコキシフェニルスルファモイル、アルキルスルファモ
イル、4−ヒドロキンフェニルスルホニル。
アルキルフェニルスルホニル、フェニルスルホニル。
アルキルスルホニルまたはシアノ基などを有するフェノ
キシ基で置換されている黄色カプラーが記載されている
これらの黄色カプラーはベンジルアルコールを排除した
発色現像液中でのカップリング反応性がまだ満足すべき
ものでない。また、比較的高活性を示すカプラーである
4−ヒドロキシフェニルスルホニルフェノキシ基を活性
位に有するカプラーは発色現像液のpHの変化に敏感で
あり、得られる色素画像の72ラツキが大きい欠点を有
し、さらに黄色カプラー/高沸点有機溶媒比を下げてい
くとカップリング活性が低下する欠点を有している。
特開昭55−142340号にはα−アシルアセトアニ
リド黄色カプラーの非カップリング位置にアルコキシア
ルキルスルホンアミド基を含む黄色カプラーが記載され
ている。これらの黄色カブ2−はアルキルスルホンアミ
ド基の疎水性アルキル基部分にエーテル結合を導入し、
親水性を増加させ、その結果黄色カプラーのカップリン
グ活性が向上したことが記載されているが、後述の実施
例から明らかな如く、形成される色素が光に対して堅牢
性を有していない。
特開昭58−21738号にはα−アミルアセトアニリ
ド0に特定の置換基(アルキルチオ基、アルキルスルホ
ニル基、アシルオキシ基、アルコキシカルボニル基、ア
ミノ基、カルバモイル基、イミド基、スルホンアミド°
基など)で置換したアルキルスルホンアミド基を有する
黄色カプラーが記載されているが、これらのカプラーも
光堅牢性を有していカい、またカップリング活性が低い
欠点を有している。
特開昭54−121126号にはα−アシルアセトアニ
リド9黄色カプラーのスルホンアミド基の窒素原子に置
換基(シアノ基、ハロゲン原子、アルキル基、アリール
基、ヘテロ環残基など)を有するカプラーが記載されて
いるが、これらはカップリング反応性が低下すること、
及び形成される色素が光、熱、湿度等に対して堅牢性を
有していない。
特開昭58−42046号にはα−アシルアセトアニリ
ド黄色カプラーの2位にハロゲン原子またはアルキル基
ヲ有し、且つ、ハロゲン原子、アルキル基、またはアル
コキシ基及びアルキルスルホンアミドまたはフェニル基
で置換されたアルキルスルホンアミド基の3個の置換基
を有するカプラーが記載されているが、これらのカプラ
ーは形成される色素の光に対する堅牢性が低いことが大
きな欠点である。
米国特許第4,401,752号にはカップリング位に
アリールオキシ基が置換し、その酸素原子のオルト位に
カルボニル基、スルホニル基またはホスフィニル基を含
むα−ピパリルアセトアニリドの5位ニアルキルスルホ
ンアミド基を有する黄色カプラーが記載されているが、
これらのカプラーは形成される色素の光に対する堅牢性
が低い。
従って、本発明の第1の目的はインジルアルコールを添
加しない発色現像液を用いる現像処理系において充分な
カップリング活性を有する新規な黄色カプラーおよびこ
れを利用した黄色色素画像形成方法を提供することにあ
る。
本発明の第2の目的は発色現像液の7)Hの変化に非感
応的であシ、シかも得られた色素画像のバラツキを減少
させることのできる新規な黄色カプラーを提供すること
ニする。
本発明の第3の目的は生成した色素画像の保存性すなわ
ち、耐光性、耐熱性、耐湿性にすぐれた新規な黄色カプ
ラーを提供することにある。
本発明の第4の目的は高沸点の有機溶剤等に対する溶解
性、ハロゲン化銀カラー写真乳剤に対する分散性および
安定性がすぐれた新規な黄色カプラーを提供することに
ある。
本発明の第5の目的は高沸点の有機溶剤の使用量を減少
させても充分なカップリング活性を有し、膜厚を減少さ
せることのできる新規な黄色カブラ−を提供することに
ある。
本発明の第6の目的は新規な黄色カプラーを使用するこ
とによる高温迅速処理に適した写真感光材料を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは下記一般式(Ilで示される黄色カプラー
の存在のもとて画像蕗光したハロゲン化銀写真乳剤層を
芳香族第1級アミン現像薬により現像して色素画像を形
成することによって上述の目的が達成できることを見い
出した。
一般式(1) 式中、R1は、置換または無置換の、第3級アルキル基
またはアリール基を表わす。
R2は塩素原子またはアルコキシ基を表わす。
R3は、置換または無置換の、アルキル基またはアリー
ル基を表わす。
R4はR1が第3級アルキル基のとき塩素原子を、また R1がアリール基のとき水素原子または塩素原子を表わ
す。
一般式(()において、R1で表わされる第3級アルキ
ル基は無置換(例えばt−ブチル基など)および置換ア
ルキル基を含む。上記アルキル基に導入される置換基と
してはノ翫ロゲン原子(例えばフッ素、塩素、臭素など
)アルコキシ基(例えばメトキシ、エトキシ基など)ア
リールオキシ基(例えばフェノキシ基、4−クロロフェ
ノキシ基など)アルキルチオ基(例えばフェニルチオ基
など)アルキルスルホニルM(例えばメタンスルホニル
基なト)アリールスルホニル基(例えばばンゼンスルホ
ニル基など)アシルアミノ基(例えばアセチルアミノ基
など)、アミン基(例えばジエチルアミノ基など)シア
ノ基などが挙げられる。Roで表わされるアリール基は
好ましくはフェニル基であり、置換基を有してもよい。
上記アリール基の置換基としてはアルキル基と同様の基
を挙けることができるが、その他にアルキル基(例えば
メチル、エチル、t−ブチル基など)などを挙げること
ができる。R2は塩素原子またけアルコキシ基(例えば
メトキシ基、エトキシ基など)を表わす。
R3で表わされるアルキル基は炭素数1〜20個の無置
換アルキル基(例えば、ルーオクチル、2−ニチルヘキ
シル、rt−)’テシル、n−ヘキサデシル基など)お
よび置換アルキル基を含む。置換基としてはアルコキシ
基(例えばメトキシ基など)アリールオキシ基(例えば
フェノキシ基、2−クロロフェノキシ基など)、アリー
ル基(例えばフェニル基など)、アルキルチオ基(例え
ばメチルチオ基など)、アリールチオ基(例えばフェニ
ルチオ基など)、スルホニル基(例えばメタンスルホニ
ル基、 A!ンゼンスルホニル基など)、アシルオキシ
基(例えばアセトキシ基など)、アルコキシまたはアリ
ールオキシカルボニル基(例えばエトキシカルボニル基
など)、アミン基(例えばジエチルアミノ基など)、ア
シルアミノ基(例えばアセトアミド基など)、シアノ基
、スルホンアミド基(例えばメタンスルホンアミド基な
ど)などが挙げられる。
R3で表わされる了り−ル基は好ましくはフェニル基で
あり、置換基を有してもよい。
上記アリール基の置換基としてはアルキル基と同様の基
を挙げることができる。
前記一般式(I)で示される黄色カプラーは、活性位の
水素原子1個が4−シアノフェノキシ基または2−クロ
ロ−4−シアノフェノキシ基で置換され、且つα−アシ
ルアセトアニリドの2位に塩素原子またはアルコキシ基
を、5位にアルキルスルホンアミド基またはアリールス
ルホンアミド基を有することが特徴であり、この為に種
々の良好な特性が得られたものと考えられる。
本発明に用いられるカプラーでより好ましいものは下記
一般式(I[)で示される。
一般式(Ill Cへ 式中、R5は置換又は無置換の第3級アルキル基を表わ
す。
R6は炭素数6〜20個の無置換アルキル基またはアル
コキシ置換アルキル基または下記一般式(III) (
IV)または菌で示される基を表わす。
ここでR7は炭素数1〜12個の無置換アルキル基また
はアルコキシ置換アルキル基を表わす。
R8は炭素数1〜8個の無置換アルキル基を表わす。
R2は一般式(I)と同義である。
本発明に用いられるカプラーで最も好ましいものは下記
一般式(M)で示される。
一般式(M) 式中、R9は6〜16個の無置換アルキル基をあられす
次に本発明のカプラーの代表的具体例を挙げるが、本発
明に用いられる本発明のカプラーはこれらに限定されな
い。
本発明に従う式(I)の新規カプラーは、式(■)式中
、R1−R3は上記定義の通りである。
のα−クロロ−α−アシルアセトアニリドを式(4)式
中、R4は上記定義の通りである。
のp−シアノフェノールと、必要ならば塩基の存在下、
反応させることによシ製造することができる。
式(資)及び本発明のカプラー(式(I))は米国特許
第3.265,506号、同3.408,194号、特
開昭54−99433号、特開昭52−115219号
などを参照すれば容易に合成することができる。
式(4)の化合物は公知であり、例えばR4が塩素原子
の場合には、Bθ1lstein則 176に記載の方
法によりp−シアンフェノールを塩化スルフリルで塩素
化して合成することができる。
本発明のカプラーは同一層に二種以上添加することもで
きるし、同一のカプラーを異なる2つ以上の層に添加し
てもよい。また公知のピバロイルアセトアニリド系また
はばンゾイルアセトアニリド系カプラーと併用してもよ
い。
その具体例は、%公昭58−10739号、米国特許第
4,401,752号、同第4,326.024号、R
D18053(1979年4月)、英国特許第1,42
5,020号、西独出願公開第2.219,917号、
同第2,261,361号、同第2,329,587号
および同第2,433.812号などに記載された窒素
原子離脱型のイエローカプラーあるいは米国特許第3,
408,194号、同第3,447,928号、同第3
,933,501号および同第4,022,620号な
どに記載された酸素原子離脱型のイエローカプラーがそ
の代表例として挙げられる。
上記の公知カプラーとの併用において、本発明のカプラ
ーを高感度青感乳剤層に、窒素原子離脱型イエローカプ
ラーを低感度青感乳剤層に使用することが好ましい。本
発明のカプラーは、一般に乳剤層中の銀1モル当M2X
10  モルないし5 X 10−”モル、好ましくは
I X 10−2モルないし5 X 10  モル添加
される。
上記のカプラーと併用される場合は同じ色に発色するカ
プラーの全部の添加量が上記の範囲内に入るのが好まし
い。
本発明に従う黄色カプラーを含有するハロゲン化銀カラ
ー写真感光材料は、その用途によってハロゲン化銀組成
、添加剤及び支持体の種類などを異にするが、通常用い
られるあらゆる方法を用いて製造することができ、例え
ばカラーネガフィルム及びカラーリバーサルフィルムの
どちらにも適用することができる。
更に本発明に従う感光材料は通常用いられるあらゆる方
法を用いて現像処理することができる。
次に実施例によって本発明の実施の態様と特徴とを例証
するが、本発明の範囲はこれに限定されるものではない
以下に本発明のカプラーの代表的な製造実施例を示す。
製造実施例1(例示カプラー1) mlを添加した。この溶液にα−クロロ−α−ピパロ(
ルー 2− りClロー5−(n−へキサ7’カンスル
ホンアミド)アセトアニリ)’41.4gをアセトニト
リル5 Q rnlに溶かした液を30〜40℃で攪拌
しながら滴下した。
滴下終了後、4時間40℃で反応させた後、反応混合物
を水酸化ナトリウム4gを溶かした水400tnlに注
入し、酢酸エチル500m1で抽出した。油層を水洗し
た後、希塩酸で酸性とし、再び水洗した。
油層を硫酸マグネシュームで乾燥した後、減圧濃縮して
50.9の残漬を得た。
これをイソプロノにノール5mlとn−ヘキサン500
コの混合溶媒で結晶化させ、36&の白色結晶を得た。
この結晶をインプロパツール4Qmlトn−ヘキサン4
00m1の混合溶媒で再結晶をおこない例示カプラー(
1)を32&得た。(融点103°〜104℃)製造実
施例2(例示カプラー3) 2−クロロ−4−シアンフェノール215gおよびdを
添加した。この溶液にα−クロロ−α−ピバロイル−2
−クロロ−5−((2−3−オクチルオキシ−5−メチ
ル)ベンゼンスルホンアミド〕アセトアニリド41gを
アセトニトリル4QQmに溶解した液を30〜40℃で
攪拌しながら滴下した。滴下終了後、40〜45℃で3
時間反応させた後、5℃まで冷却した。析出した結晶を
炉取した。(収量38.2g、融点149−150℃) この結晶をアセトニトリル400m/で再結晶し、例示
カプラー(3)を329得た。(融点152〜153℃
)製造実施例3(例示カプラー6) 2−クロロ−4−シアノフェノール194gおよの涜古
物 びアセトニトリル200yリエチルアミン19.4℃ノ
を添加した。この溶液にα−クロロ−α−ピノξロイル
ー2−クロロー5−[(2,4−ジールーへキシルオキ
シ)インゼンスルホンアミF〕アセトアニリV40.6
9をアセトニトリル50m/に溶解した液を30〜40
℃で攪拌しながら滴下した。滴下終了後、35〜40℃
で4時間反応させた後、3.5gの水酸化ナトリウムを
含む400dの水溶液に注入し、5001の酢酸エチル
で抽出した。油層を水洗した後、希塩酸で酸性とし、再
び水洗した。
油層を硫酸マグネシュームで乾燥した後、減圧濃縮して
45gの残漬を得た。これを酢酸エチル60 mlとル
ーへキサン40017の混合溶媒で結晶化させ白色結晶
を4(l得た。(融点:114〜118℃)この結晶を
酢酸エチル50m1とルーヘキサン1o01R1で再結
晶し、例示カプラー(6)を300g得た。(融点:1
23°〜124℃) 製造実施例4(例示カプラー16) p−シアノフェノール12..6gおよびアセトニトリ
ル100rILlにトリエチルアミン14.8mlを添
加した。
この溶液にα−クロロ−α−(4−メトキシインソイル
)−2−10ロー5− (n−ヘキサデカンスルホンア
ミド)アセトアニリド349をアセトニドIJル80コ
に溶かした液を30〜40℃で攪拌しながら滴下した。
滴下終了後3時間30〜40℃で反応させた後、2.1
gの水酸化ナトリウムを含む3001の水溶液に注入し
、酢酸エチル400111/で抽出した。
油層を水洗した後希塩酸で酸性とし、再び水洗した。
油層を硫酸マグネシュームで乾燥した後、減圧濃縮して
36gの残漬を得た。これを酢酸エチル、4−ヘキサン
(XAvO1比200+11/)で結晶化させた。
炉果した結晶を酢酸エチル/rL−ヘキサン(Mvox
比300II/)で再結晶し、例示カプラーαeを25
.2g得た。(融点119〜120℃) 実施例−1 セルロースアセテートフィルム支持体上に、以下に記載
する組成の層からなる写真要素を製造した。
第一層・・・イエローカプラーとトリクレジルホスフェ
ートの重量比率が3=1になるように混合し、酢酸エチ
ルを加え加温溶解後、界面活性剤(ドデシルインインス
ルホン酸ソーダ)を含むゼラチン水溶液中に乳化分散し
て、イエローカプラーの乳化分散物が得た。本乳化分散
物と沃臭化銀乳剤(沃化銀6モル係)とを銀対カプラー
のモル比率が3.5:1になるように混合した液を作成
した。
第二層・・・ゼラチン水溶液に硬化剤(1,3−ビニル
スルホニル−2−−10ノミノール)、!:界面活性剤
(Triton X−200)を混合したものを作成し
た。
第一層目に使用するイエローカプラーをそれぞれ表−1
に示すように変えて塗布試料101〜113を製造した
。カプラーの塗布量はl、 25 mmo l e/y
r2と調整した。
また、イエローカプラーとトリクレジルホスフェートの
重量比を10=1とした試料(I)4〜126)を作成
した。
この試料について青色露光を行い、次のように38℃で
現像処理を行った。
■、 カラー現像・・・・・・3分15秒2、漂   
白・・・・・・6分30秒3、水  洗・・・・・・3
分15秒 4、定  着・・・・・・6分30秒 5、水  洗・・・・・・3分15秒 6、安  定・・・・・・3分15秒 各工程に用いた処理液組成は下記のものである。
カラー現像液 ニトロ三酢酸ナトリウム        1.0.9亜
硫酸ナトリウム           4.0g炭酸ナ
トリウム           30.Of?臭化カリ
                1・4gヒヒロキシ
ルアミン硫酸塩      2.4g水を加えて   
          11漂白液 臭化アンモニウム         160.(1アン
モニア水(28チ)         25.omlエ
チレンジアミン−四酢酸ナトリウム鉄塩 130 g氷
酢酸               14I/水を加え
て              11定着液 テトラポリリン酸ナトリウム         zoy
亜硫酸ナトリウム          4.0gチオ硫
酸アンモニウム(70% )       175.O
mJ重亜硫酸ナトリウム          4.6g
水を加えて              11安定液 ホルマリン              8.0WLl
水を加えて              11比較用と
して用いたカプラー 表−1 ※ 相対感度二カプリ+02の濃度を与えるのに要する
露光量の逆数で試料lO8を100としたときの相対値 第1表から明らかなように、本発明を実施する事により
カプリを増加させる事なしに、ガンマ、感度が高く、高
発色性を示す。
また、比較カプラー(A)はトリクレジルホスフェート
/カプラー比が大きい場合(試料108)には比較的高
発色性を示すが、トリクレジルホスフェートの使用量を
減らすと大巾な軟調化と減感を示すのに対し、本発明の
イエロー2当量、カプラーは発色のトリクレジルホスフ
ェート量依存性が少ない特徴を有していることが明らか
である。
実施例−2 ポリエチレンで両面をラミネートした紙支持体上に、以
下に記載する組成の層からなる写真要素を製造した。
第一層・・・イエローカプラーとジ−ループチルフタレ
ートの重量比率が8:1になるように混合し、酢酸エチ
ルを加え加温溶解後、界面活性剤(ドデシルはンゼンス
ルホン酸ソーダ)を含むゼラチン水溶液中に乳化分散し
て、イエローカプラーの乳化分散物を得た。本乳化分散
物と塩臭化銀乳剤(臭化銀80モル係)とを銀対カプラ
ーのモル比率が3,5:1 になるように混合した液を
作成した。
第二層・・・ゼラチン水溶液に硬化剤(1,3−ビニル
スルホニル−2−プロパツール)ト界面活性剤(Tri
ton X−200)を混合したものを作成した。
第一層目に使用するイエローカプラーをそれぞれ表−2
に示すように変えて塗布試料200〜210を製造した
。カプラーの塗布量は1.□ mmole/♂と調整し
た。
表−2 各試料について青色光露光を与えた後、以下の処理工程
によシ現像処理を行った。
処理工程(33℃) 各処理工程の成分は下記の通りである。
発色現像液(A) インジルアルコール          15dジエチ
レングリコール         5ml炭酸カリウム
             25g塩化ナトリウム  
          0.19臭化ナトリウム    
        0.5g無水亜硫酸ナトリウム   
       2gヒドロキシルアミン硫酸塩    
   2g水を加えて11としNaOHを加えて7)H
lo、3にする。
発色現像液(B) 発色現像液(A)からインジルアルコ−Af除去した他
は同一組成。
漂白定着液 チオ硫酸アンモニウム       124.5#メタ
重亜硫酸ナトリウム       13.3.9無水亜
硫酸ナトリウム         2.711EDTA
第2鉄アンモニウム塩     65II水を加えてl
/とじPH6,8に合わせる現像処理した各試料の発色
濃度を1ll11定した。各試料のカブリ、ガンマ、D
maXを表−3に示す。
また、色素画像の保存性を調べるため、下記(イ)(ロ
)の要領で色素画像保存性試験を施した。
(イ)光退色性 照度(ルクス)照射時間 A キセノン・フェードメーター  3.5X10  
  to。
B螢光灯退色試験機’   1.6X10  300(
ロ)暗退色性 CSO℃ 加湿なし  40日間 D  70℃ 80係RH4Q日間 なお、色素画像保存性は初濃度(D。)−10に対する
試験後の濃度(D)の百分率幅)で表わした。結果を表
−4に示した。
更に、カラー現像液(A)のpHの変動による発色性へ
の影響を調べるため、カラー現像剤浴をNaOH’Jた
はリン酸でpHを変動して現像した。現像された試料ス
l−IJツブの相対感度を表−5に示した。
表−4 表−5 表−3かられかるよりに本発明の試料203〜210は
比較試料200〜202に比べて十分な発色性を示し、
且つ、ベンジルアルコールのない発色現像薬(B)での
濃度、ガンマの低下がほとんど起らない特徴を有してい
る。
特に試料203(例示カプラー1)は試料201(比較
用カプラーB)に比較して発色現像液(A)および(B
)での発色性が優れていることが明らかである。
表−4かられかるように本発明のカプラーは光退色性、
暗退色性共に優れている、特に比較試料201 、20
2に比較して著しく改良されている。
表−5かられかるように、本発明のイエローかプラーの
写真画像生成特性は、カラー現像剤のpHの変動によシ
大きく仕上りが影響を受けない特徴を有している。
特に、比較試料200に比較して著しく改良されている
実施例 3 下塗シを施した三酢酸セルロースフィルム支持体上に、
下記のような組成の各層より々る多層カラー感光材料を
作製し、試料301とした。
第1層:ハレーション防止層 黒色コロイド銀        0.2597m”紫外
線吸収剤tJ −10,0497m”紫外線吸収剤U−
20,11/m2 紫外線吸収剤U −30,117m” 高沸点有機溶媒0−1o、t  αン′−2ゼラチン 
        2.5 9/L”第2層:中間層 化合物 H−10,05g/♂ 高沸点有機溶媒O−20,05cc//m”ゼラチン 
        0.6  F//rn”第3層:第1
赤感乳剤層 銀量・・・0.5 1/m” (ヨード9含量4モル係、 平均粒子サイズ03μ) カプラー  C−10,2517m” 高沸点有機溶媒 0−2    0.12 cc/m”
ゼラチン         1.1 1fim”第4層
:第2赤感乳剤層 増感色素S−1およびS−2で分光増感された沃臭化銀
乳剤 銀量・・・  0.8 1fim” (ヨード含量25モル係、 平均粒子サイズ0.55μ) カプラー   0 1   0.739/rn”高沸点
有機溶媒0−20.37αン/、1ゼラチン     
    1.8 11/m”第5層:中間層 化合物 H−10,111/♂ 高沸点有機溶媒0−2    o、t  CC/7+1
”ゼラチン         159/♂第6層:第1
緑感乳剤層 増感色素8−3およびS−4で分光増感された沃臭化銀
乳剤 #11 ・・・0.7 11/が (ヨード含量 3モル係、 平均粒子サイズ 03μ) カプラー   C−20,351fim”高沸点有機溶
媒0−20.07αし7m3ゼラチン        
 1.5 117m”第7層:第2緑感乳剤層 増感色素S−3およびS−4で分光増感された沃臭化銀
乳剤 銀量 ・・・ 079/が (ヨード1含量 25モル東 平均粒子サイズ 08μ) カプラー C−20,2517m” 高沸点有機溶媒 0 2  0.05CC/77!”ゼ
ラチン         1.3 17m”第8層:中
間層 化合物 H−10,05117m” 高沸点有機溶媒0−2   0.1 1//TK”ゼラ
チン         0.6 1fi”第9層:黄色
フィルタ一層 黄色コロイド銀      0.1 117m”化合物
 H−10,021/m” 化合物 H−20,0397m” 高沸点有機溶媒 0−2   0.04CC/♂ゼラチ
7        1.0 1fim”第10層:第1
青感乳剤層 増感色素8−5で分光増感された沃臭化銀乳剤 銀量 ・0.6 11/m” (ヨード9含量 25モル係、 平均粒子サイズ 0.7μ) カプラー C−30,517m” 高沸点有機溶媒 0−2  0.I  CC/m”ゼラ
チン         1.2 17m”第11層:第
2青感乳剤層 増感色素S−5で分光増感された沃臭化銀乳剤 銀量 ・・・ 1.1 11/m” (ヨード含量 25モモル係 平均粒子サイズ 1.2μ) カプラー 例示カプラー(1+  12 1/rn″高
沸点有機溶媒0−2  0゜23cc/m”ゼラチン 
        2.5 11/m”第12層:第1保
護層 紫外線吸収剤 U−10,021/11L”紫外線吸収
剤 U−20,031//rn”紫外線吸収剤U−30
,031//m”紫外線吸収剤 U−40,291//
m”高沸点有機溶媒 o−10,28CC/m”ゼラチ
ン         1.6  g/m2第13層:第
2保護層 表面をかぶらせた微粒子沃臭化銀乳剤 銀量 ・・・ 0.1  F//m” (ヨード含量 1モル係、 平均粒子サイズ 0.06μ) ポリメチルメタクリレート粒子 (平均粒径 1.5μ) ゼラチン          2 1/♂各層には上記
組成物の他に、ゼラチン硬化剤H−3、および界面活性
剤を添加した。
試料を作るのに用いた化合物を以下に示す。
H H H lli 次いで、試料301の第11層のカプラー(例示カプラ
ー1)を第6表に示したカプラーでおきかえ試料302
〜318をつくった。
得られたフィルムを4800°に光源の白色光にてセン
シトメトリー用ウェッジを通して露光し、次いで後記の
反転処理を行って色画像を得た。この中のイエロー画像
の光学濃度を青フィルターを通して測定した。
結果を第7表に示した。
処理工程 工程     時間    温度 第一現像    6分    38℃ 水  洗     2分 反  転     2分 発色現像    6分 調  整     2分 漂  白     6分      38℃定  着 
    4分 水  洗     4分 安 定   1分   常温 乾  燥 処理液の組成は以下のものを用いる。
第−現像液 水                      7o
oWLl亜硫酸ナトリウム           20
Fハイピロキノン・モノスルフオネ−)      3
0.9炭酸ナトリウム(−水塩)        30
 、P臭化カリウム             2,5
gチオシアン酸カリウム        1.29ヨウ
化カリウム(0,1係溶液)        2y水を
加えて          1000m/反転液 水                      70
0 WLl塩化第1スズ(工水塩)t、p p−アミノフェノール        o、ty水酸化
ナトリウム           811氷酢酸   
            15WLt水を加えて   
        1000 m/発色現像液 水                      70
0dニトリロ−N、N、N−トリメチレン ホスホン酸・五ナトリウム塩        3g亜硫
酸ナトリウム           7g第3リン酸ナ
トリウム(12水塩)36g臭化カリウム      
       1g沃化カリウム(01憾溶液)   
     90m1水酸化ナトリウム        
   3gシトラジン酸             1
.5.9ノアニリン・硫酸塩           1
1g3.6−シチアオクタンー1.8−ジオール   
 1g水を加えて           10100O
!調整液 水                      70
0 ml亜硫酸ナトリウム           12
gエチレンジアミン四酢酸ナトリウム (工水塩)                sgチオ
グリセリン           Q、4ml氷酢酸 
               3 ml水を加えて 
           tooomz漂白液 水                       8
00gエチレンジアミン四酢酸ナトリウム (工水塩)                  27
?エチレンジアミン四酢酸鉄(1) アンモニウム(工水塩)         120 g
臭化カリウム            100g水を加
えて           1000 TR1定着液 水                       8
0(1/チオ硫酸ナトリウム         so、
og亜硫酸ナトリウム          5.0g重
亜硫酸ナトリウム         5.0g水を加え
て           1000m/安定液 水                     SOO
票lホルマリン(37重量係)        5.Q
mA!富士ド富士ドウライ ウェルフィルム(株)製界面活性剤)   5.0m/
水を加えて           1000 m1表7
表 第7表から本発明のカプラーは、カプリが変化せずに発
色濃度が高いことは明らかであり、発色濃度をあわせる
ようにすれば、カプラーおよび/または乳剤塗布量を下
げることが可能である。
(発明の効果) 本発明の新規々黄色カプラーを用いることにより得られ
るハロゲン化銀カラー写真感光材料は、以下の如き優れ
た効果を有する。
l)はンジルアルコールを添加しない発色現像液を用い
て現像処理しても本黄色カプラーは充分にカップリング
活性を有しており、得られる色素画像の濃度、ガンマ等
がほとんど低下しない。
2)発色現像液のpHの変化に非感応的であり、しかも
得られる色素画像のバラツキを減少させることができる
3)得られる色素画像の保存性すなわち、耐光性、耐熱
性、耐湿性がすぐれている。
4)本黄色カプラーは高沸点の有機溶剤等に対する溶解
性、ハロゲン化銀カラー写真乳剤に対する分散性および
安定性がすぐれている。
5)高沸点の有機溶剤の使用量を減少させても本黄色カ
プラーは充分なカップリング活性を有するため、感光材
料の膜厚を減少させることができる。
6)高温迅速処理に適している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で示される黄色カプラーを少なくと
    も1層に含むハロゲン化銀カラー写真感光材料。 一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、R_1は、置換または無置換の、第3級アルキル
    基またはアリール基を表わす。 R_2は塩素原子またはアルコキシ基を表わす。 R_3は、置換または無置換の、アルキル基またはアリ
    ール基を表わす。 R_4はR_1が第3級アルキル基のとき塩素原子を、
    また R_1がアリール基のとき水素原子または塩素原子を表
    わす。
JP60295893A 1985-12-27 1985-12-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 Pending JPS62153954A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295893A JPS62153954A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
US06/947,302 US4783397A (en) 1985-12-27 1986-12-29 Silver halide color photographic material containing a coupler for forming a yellow dye, and a process for producing yellow images using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60295893A JPS62153954A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62153954A true JPS62153954A (ja) 1987-07-08

Family

ID=17826523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60295893A Pending JPS62153954A (ja) 1985-12-27 1985-12-27 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4783397A (ja)
JP (1) JPS62153954A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0327348A2 (en) * 1988-02-01 1989-08-09 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Benzoylacetanilide photographic yellow dye image-forming couplers and photographic elements containing them

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980267A (en) * 1988-08-30 1990-12-25 Eastman Kodak Company Photographic element and process comprising a development inhibitor releasing coupler and a yellow dye-forming coupler
DE69029828T2 (de) * 1989-09-05 1997-07-31 Eastman Kodak Co Photographische gelbe Kuppler, Verfahren zur ihrer Herstellung und Zwischenprodukte dafür
GB8927563D0 (en) * 1989-12-06 1990-02-07 Kodak Ltd Photographic silver halide materials
US5360713A (en) * 1992-11-12 1994-11-01 Eastman Kodak Company Yellow dye-forming couplers and color photographic elements containing these couplers
EP1737813A1 (en) * 2004-04-13 2007-01-03 Warner-Lambert Company LLC Androgen modulators

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933501A (en) * 1973-11-28 1976-01-20 Eastman Kodak Company Photographic elements containing color-forming couplers having and inhibiting effect upon the reactivity of competing couplers
JPS5821738A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−写真画像の形成方法
JPS5842046A (ja) * 1981-09-04 1983-03-11 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カラ−写真面像の形成方法
US4401752A (en) * 1981-11-23 1983-08-30 Eastman Kodak Company Aryloxy substituted photographic couplers and photographic elements and processes employing same
JPS59214854A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0327348A2 (en) * 1988-02-01 1989-08-09 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Benzoylacetanilide photographic yellow dye image-forming couplers and photographic elements containing them

Also Published As

Publication number Publication date
US4783397A (en) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152742B2 (ja)
JPS5930264B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4356258A (en) Silver halide color photographic material containing yellow coupler
CA1248803A (en) Silver halide color photographic light-sensitive materials
EP0593110B1 (en) Method of forming a photographic colour image
US4157916A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS62153954A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5820425B2 (ja) 写真用カプラ−
JPH01250953A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS62153955A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS63133152A (ja) 新規なマゼンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS63110451A (ja) 新規なカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS63133151A (ja) 新規なイエロ−カプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料
JP3245762B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS5946378B2 (ja) 色素画像の形成方法
JPH0384546A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH03179345A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0248098B2 (ja) Harogenkaginkaraashashinkankozairyo
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JPH0711689B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS58107538A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
JPH0754403B2 (ja) 新規なカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01262546A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH01161238A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6381425A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料