JPS5820425B2 - 写真用カプラ− - Google Patents

写真用カプラ−

Info

Publication number
JPS5820425B2
JPS5820425B2 JP51069149A JP6914976A JPS5820425B2 JP S5820425 B2 JPS5820425 B2 JP S5820425B2 JP 51069149 A JP51069149 A JP 51069149A JP 6914976 A JP6914976 A JP 6914976A JP S5820425 B2 JPS5820425 B2 JP S5820425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupler
silver
mol
layer
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51069149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52154631A (en
Inventor
広瀬武司
青野俊明
田中貢
八木原盛夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP51069149A priority Critical patent/JPS5820425B2/ja
Publication of JPS52154631A publication Critical patent/JPS52154631A/ja
Publication of JPS5820425B2 publication Critical patent/JPS5820425B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/305352-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution having the coupling site not in rings of cyclic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真用カプラー、特に現像薬の酸化生成物と反
応して現像抑制剤を放出しうる新規なりIRカプラー(
Development InhibitorRele
as ingカプラー)に関するものである。
従来、現像時に画像の濃度に対応して現像抑制剤を放出
する化合物を、写真感光材料中に含有させることが知ら
れている。
この化合物は一般的には発色現像薬の酸化生成物と反応
して、現像抑制剤を放出する型のもので、代表的なもの
としてはカプラーの活性位に、活性位から離脱したとき
に現像抑制作用を有する基を導入したいわゆるDIRカ
プラーが知られている。
DIRカプラーは発色現像主薬の酸化生成物とカップリ
ングして色素を形成する一方、現像抑制剤を放出する。
DIRカプラーとしては米国特許3,227,554号
、同3.701,783号、同3,615,5 ()
6号、同3.617,291号などに記載の化合物が知
られている。
DIRカプラーは上記の明細書などより周知の如く、画
像の調子のコントロール、画像の微粒子化、画像の鮮鋭
度向上(エッヂ効果による)、色再現の向上(重層効果
による)などの目的のために用いられる。
しかしながらこの型のDIRカプラーは現像時に色素を
形成するため、カプラー母核の種類および量の選択を厳
密に行わなければ、画像の色再現に悪影響を及ぼし、又
、色再現に都合のよいようにカプラー母核を選択したと
きは発色現像主薬の酸化生成物との反応性の選択が制限
される結果望ましい抑制効果が得られず写真性を悪くし
たり、保存性を悪くしたりすることが多かった。
又、経時安定性が悪く、減感作用を示し、又、現像汚染
等により現像むらを生しる等の欠点を生じた。
これらの欠点を除去する目的で、発色現像主薬の酸化生
成物との反応性が非常に高い新規なりIRカプラーが望
まれていた。
従って本発明の目的は第1に新規なりIRカプラーを提
供することにある。
本発明の目的は第2に現像薬の酸化体と速やかに反応し
て現像抑制作用を有する化合物を放出するDIRカプラ
ーを提供することにある。
本発明の目的は第3に充分な画像の調子のコントロール
、充分な画像の微粒子化、充分な画像の鮮鋭度の向上や
色再現の向上を与えるDIRカプラーを提供することに
ある。
本発明の目的は第4に新規なりIRカプラーを含む、ハ
ロゲン化銀写真感光材料を提供することにある。
本発明の目的は第5に新規なりIRカプラーを含む写真
処理液を提供することにある。
本発明の目的は第6に新規なりIRカプラーの存在下で
現像処理を行う、画像形成法を提供することにある。
本発明の諸口的は発色現像主薬の酸化生成物との反応に
より現像抑制剤を放出する、つぎの一般式〔l〕で表わ
されるDIRカプラーによって効果的に達成された。
式中、R1,R2,R3,R4は各々水素原子、脂肪族
残基、芳香族残基または複素環残基を表わす。
R□、 R2,R3,R,で示される脂肪族残基は炭素
数1から25が好ましく、不飽和であっても、枝分れし
ていても、また環状であってもよい。
置換基(たとえばアルコキシ(メトキシ、イソプロポキ
シなど)ノ叩ゲン(クロル、ブロムなと)、ヒドロキシ
、カルボキシ、スルホ、ヘテロ環残基(テトラヒドロフ
ラン、ピリジンなど)、アリール(フェニル、トリルな
ど)など)があってもよい。
これらのうちの好ましい例としてはたとえばメチル、エ
チル、イソプロピル、テトラデシル、オクタデシルなど
が挙げられる。
R1,R2,R3,R4で示される芳香族残基は全炭素
数が6〜35が好ましく、置換もしくは無置換のフェニ
ル基を包含する。
適当な置換基としてはハロゲン原子(フロロ、クロロ、
フロモなど)、ニトロ、シアノ、チオシアノ、ヒドロキ
シ、アルコキシ(好ましくは炭素数1〜15のもの、例
えばメトキシ、インプロポキシ、オクトキシなど)、ア
リールオキシ(フェノキシ、ニトロフェノキシなと)、
アルキル(好ましくは炭素数1〜15のもの、例えばメ
チル、エチル、ドデシルなど)、アルケニル(好ましく
は炭素数1〜15のもの、例えばアリルなと)、アリー
ル(好ましくは炭素数6〜10のもの、例えばフェニル
、トリルなど)、アミノ(無置換アミンや炭素数1〜1
5のアルキルアミノなど、例えばジエチルアミノ、オク
チルアミノなど)、カルボキシ、アシル(好ましくは炭
素2〜16のもの、例えばアセチル、デカノイルなど)
、アルコキシカルボニル(アルキル残基として好ましく
は炭素数1〜20のものを有するもの、例えばメトキシ
カルボニル、ブトキシカルボニル、オクトキシカルボニ
ル、ドデシルオキシカルボニル、2−フェニルエチルオ
キシカルボニル、2−メトキシエトキシカルボニルなど
)、アリールオキシカルボニル(アリールとして好まし
くは炭素数6〜20のものを有するもの、例えばフェノ
キシカルボニル、トリルオキシカルボニルなど)、カル
バモイル(エチルカルバモイルやオクチルカルバモイル
など)、アシルアミノ(好ましくは炭素数2〜21のも
の、例えばアセトアミド、オクタンアミド、2,4−ジ
−t−ペンチルフェノキシアセトアミドなど)、スルホ
ン、アルキルスルホニル(好ましくは炭素数1〜15の
もの、例えばメチルスルホニル、オクチルスルホニルな
ど)、アリールスルホニル(好ましくは炭素数6〜20
のもの、例えばフェニルスルホニル、オクトキシスルホ
ニルなど)、アルコキシスルホニル(好ましくは炭素数
1〜15のもの、例えばメトキシスルホニル、オクトキ
シスルホニルなど)、アリールオキシスルホニル(好ま
しくは炭素数6〜20のもの、例えばフェノキシスルホ
ニルナト)、スルファモイル(好ましくは炭素数1〜1
5のもの、例えばジエチルスルファモイル、オクチルス
ルファモイル、メチルオクタデシルスルファモイルなど
)、スルホンアミノ(好ましくは炭素数1〜15のもの
、例えばメチルスルホンアミノ、オクチルスルホンアミ
ノなど)、などの1価の置換基およびフェニル基と縮合
環(たとえばナフタレン環)を形成する2価の置換基を
挙げることができる。
R1e R2t RB 、 R4で示されるヘテロ環(
好ましくは5〜6員環で、ヘテロ原子としては窒素、酸
素、イオウなど)残基は炭素数1から25が好ましく、
それらは置換基(たとえばアルキル(メチル、イソプロ
ピル、オクチルなど)、アルコキシ(メトキシ、インプ
ロポキシ、オクトキシなど:ハロゲン(クロル、ブロム
なとバアルコキシカルボニル(メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、オクトキシカルボニルなど)など)
をもってもよい。
これらのうち好ましい例としてはたとえば3−ピリジル
、4−ピペリジルなどがある。
R1,R2,R8,R4は互いに異っても同じでもよい
Xはチオエーテル結合のイオウ原子が離脱したときにイ
オウ原子と一緒になって現像抑制作用を有する化合物(
−8Xで表わされるメルカプト化合物としては例えばア
リルメルカプト化合物、複素環式メルカプト化合物、チ
オグリコール酸系列の化合物、システィンまたはグルタ
チオン等)を形成する基である。
現像抑制性を有するーS−X基をカップリング活性位に
有しているカプラーはすでに米国特許3.701,78
3号などで知られているが、本発明の一般式〔■〕のよ
うなマロンアミド骨格をもっているカプラーは、離脱基
が−S−X基であるにもかかわらず米国特許3,701
,783号などで知られているカプラーとは比較になら
ない程のすぐれた現像抑制性・粒状改良性・鮮鋭度改良
性を有している。
このようなすぐれた効果があるとは米国特許3,701
,783号の記載からは全く予想できなかったこととい
わざるを得ない。
一般式〔I〕で表わされる化合物のうち特に望ましいも
のとしては下記一般式〔■〕で表わされるものがある。
式中、R5,R6はフェニル及びナフチル基をあられし
、R5,R6は同じでも異なってもよい。
又R5,R6は1個以上の置換基を有してもよい。
置換基の種類は前記したR1 t R2、R3、R4が
とりうる置換基と同じものである。
−5−Xで表わされる代表的メルカプト化合物としては
複素環式メルカプト化合物、芳香族メルカプト化合物が
あげられる。
例えばメルカプトテトラゾール系化合物、メルカプトチ
アゾール系化合物、メルカプトオキサジアゾール系化合
物、メルカプトピペリジン系化合物、メルカプトチアジ
アゾール系化合物、メルカプトチアジアゾリン系化合物
、メルカプトl−IJアジン系化合物、メルカプトトリ
アゾール系化合物、メルカプトテトラザインデン系化合
物、メルカプトベンゼン系化合物、特に1−フェニル−
5−メルカプトテトラゾール、1−ニトロフェニル−5
−メルカプトテトラゾール、■−ナフチルー5−メルカ
プトテトラゾール、2−メルカプトベンズチアゾール、
メルカプトナフトチアゾール、2−メルカプトチアジア
ゾロトリアジン、1−メルカプト−2−安息香酸、1−
メルカプト−2−ニトロベンゼン、1−メルカプト−3
−ヘプタデカノイルアミノベンゼン等が挙げられる。
本発明に含まれるDIRカプラーのうち代表的な化合物
例を以下に示す。
一般式〔I〕で表わされる化合物は一般式[110(但
し、R1,R2,R3,R4は一般式〔1〕のそれと同
じ意味を示す)で表わされる化合物の活性メチレンを一
般的な方法によってハロゲン化した後、X5H(但しX
は一般式〔1〕のそれと同じ意味を表わす)を塩基の存
在下に作用される方法などによって容易に合成できる。
本発明の化合物のうち代表的な合成例をつぎにあげる。
他の化合物も以下の例と同様にして得ることができる。
合成例 1 例示化合物(1) 第1段階 マロン酸ジー2−クロロ−5−ドデシルオキシカルボニ
ルアニリドの合成 2−り四ロー5−ドデシルオキシカルボニルアニリン1
7tl(0,5モル)トマロン酸ジエチル40.9(0
,25モル)を11の三ツロフラスコ中220℃に約2
時間加熱攪拌しながら、生成するエタノールを留去する
さらに減圧下(約50WHg)約10時間加熱攪拌し完
全にエタノールを留去させた後、室温まで冷却し析出し
てくる固体をエタノールより再結晶し151.6.9(
81%)の目的物(m、p 94〜95℃)を得た。
第2段階 α−フ宅ムマロン酸ジー2−クロロ−5−ドデシルオキ
シカルボニルアニリドの合成 マロン酸ジー2−クロロ−5−ドデシル、t+ジカルボ
ニルアニリド6、i(0,009モル)ヲ酢酸170C
Cに溶解し、45℃に加熱攪拌しながら、酢酸30−に
溶解した臭素1.6.9(0,01モル)を約30分で
滴下したのち、反応溶液を氷水200匡にあけ析出して
くる固体を濾取し目的物を得る。
アセトニトリルより再結晶し6.8g(92%)を得る
第3段階 例示化合物(1)の合成 α−ブロムマロン酸ジー2−クロロ−5−ドデシルオキ
シカルボニルアニリド311(0,036モル)と1−
フェニル−5−メルカプトテトラゾール7.1.!i+
(0,04モル)をエタノール300mAに溶解し、室
温で攪拌しながらトリエチルアミン4.5g(0,04
5モル)を滴下する。
約5時間攪拌したのち水500−を加え酢酸エチルで抽
出する。
次いで水で2回洗浄して、乾燥したのち溶媒を減圧下に
除去して目的物を得る。
エタノールより再結晶し30.6.9(92%)を得る
(m、9113〜115°C) 合成例 2 例示化合物(2) 第1段階 マロン酸ジー4−エトキシカルボニルアニリドの合成 p−アミノ安息香酸エチル330.9(2,0モルとマ
ロン酸ジエチル16.9(1,0モル)から合成例と同
様の方法で目的物を得る。
エタノールより再結晶し338.6.9(85%)を得
る( m、p 220〜221℃) 第2段階 α−ブロム−マロン酸ジー4−エトキシカルボニルアニ
リドの合成 マロン酸ジー3−エトキシカルボニルアニリド4.0.
9 (0,01モル)と臭素1.6 、p (0,01
モル)から合成例1と同様の方法で得られる。
アセトニトリルにより再結晶、4.1(93%)を得る
第3段階 例示化合物(2)の合成 α−joムマロン酸ジー4−エトキシカルボニルアニリ
ド4.8.9(0,01モル)と1−フェニル−5−メ
ルカプトテトラゾール1.78 (0,01モル)をエ
タノール300彪に溶解し、室温で攪拌しながらトリエ
チルアミン1.sg(0,015モル)を滴下する。
以下合成例1と同様の方法で目的物を得る。
エタノールより再結し6.3g(95,3%〕を得る。
(m−p153〜160℃)本発明の新規なりIRカプ
ラーは現像薬の酸化物との反応速度が極めてはやく、そ
の結果少量で充分の効果を得ることができる。
本発明のDIRカプラーの発色現像によって生成する黄
色色素は通常の黄色カプラーと同程度の吸光係数を持つ
が、DIRカプラーとして用いる時は使用量が少なくて
すむので生成した色素の見かけの色もうすい。
従って緑感層、赤感層など主たるカプラーが本化合物の
発色して生成した色素と異った色に発色する層にも安心
して用いることができる。
すなわちカラーフィルムの場合3層に共通に用いること
ができてコスト上もまた乳剤設計上も非常に有、VUで
ある。
更に本発明のDIRカプラーを用いると、特に低濃度部
における粒状性の改良と層間色補正効果が大きい。
本発明のDIRカプラーは写真乳剤層中に含ませてもよ
いし、現像液中に含ませてもよい。
本発明のDIRカプラーを写真乳剤層に入れて、耐拡散
性を持たせる場合、公知のバラスト基すべてが用いられ
得る。
バラスト基については米国特許2.920,961号を
はじめ特開昭49−123,034号、同50−194
35号など多くの特許明細書に記載されている。
本発明のDIRカプラーを公知の方法により分散して写
真層中に導入することができる。
この場合、本発明のDIRカプラーは単独で使用しても
、あるいは2種類以上併せて使用してもよい。
さらに本発明のDIRカプラーはカプラーと併用し、カ
プラーと同一乳化物として、写真乳剤層に添加できるし
、あるいは独立の乳化分散物として中間層等の写真補助
層に添加することができる。
本発明のDIRカプラニは、カラー感光材料における青
感層中のイエローカプラー、緑感層中のマゼンタカプラ
ーあるいは赤感層中のシアンカプラーといった各感光層
中のカプラーに対し、それぞれ、0.01〜100モル
%、好ましくは0.1〜30モル%用いるのがよい。
本発明の写真用カプラーと共に用いられる色素形成カプ
ラーとしては以下のものが挙げられる。
カプラーは4当量性あるいは2当量性のどちらでもよい
また色補正の役割をするカラードカプラーあるいは本出
願以外のDIRカプラーであってもよい。
黄色発色カプラーとしては公知の開鎖ケトメチレン系カ
プラーを用いることができる。
これらのうち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロ
イルアセトアニリド系化合物が有利である。
用い得る黄色発色カプラーの具体例は米国特許 2.875,057号、同3,265,506号、同3
.341,331号、同3,369,895号、同3,
408,194号、同3,551,155号、同3.5
82,322号、同3,725,072号、西独特許公
告1,547,868号、西独特許出願(OLS)2.
057,941号、同2,162,899号、同2.2
13,461号、同2,219,917号、同2.26
1,361号、同2,263,875号などに記載され
ている。
マゼンタ発色カプラーとしてはピラゾロン系化合物、イ
ンダシロン系化合物、シアノアセチル系化合物などを用
いることができる。
これらのうちピラゾロン系化合物がとくに有利である。
用い得るマゼンタ発色カプラーの具体例は米国特許2,
439,098号、同2,600,788号同2,98
3,608号、同3,311,476号、同3.419
,391号、同3,519,429号、同3.558,
319号、同3,582,322号、同3.615,5
06号、英国特許956,261号、西独特許1,81
0,464号、西独特許出願2.408,665号、同
2,418,959号、同2.424,467号、特公
昭44−2016号などに記載されている。
シアン発色カプラーとしては、フェノール誘導体、ナフ
トール誘導体などを用いることができるその具体例は米
国特許2,369,924号、同2.434,272号
、同2,474,293号、同2、600.788号、
同2,698,794号、同2.706,684号、同
2,895,826号、同3.034,892号、同3
,214,437号、同3.253,924号、同3,
311,476号、同3.386,830号、同3,4
58,315号、同3.560,212号、同3,58
2,322号、同3.583,971号、同3,591
,383号、西独特許出願(OLS)2,163,81
1号、同2,414.OO6号、特公昭40−6031
号、同45−28,836号などに記載されている。
カラード・カプラーとしては例えば、特公昭44−20
16号、米国特許2,434,272号、同3,476
,560号、同3,476,564号、西独特許出願2
,418,959号(以上マゼンタ発色)特公昭38−
22335号、同41−20591号、同42−113
04号、同44−32461号、米国特許3,034,
892号、同3,386,830号(以上シアン発色)
などに記載のものを用いることができる。
本発明以外のDIRカプラーとしては、たとえば米国特
許3,148,062号、同3,214,437号、同
3,227,554号、同3,253,924号、同3
,617,291号、同3,622,328号、同3,
639,417号、同3,701,783号、同3,7
05,201号、同3,770,436号、同3,79
0,384号、特公昭45−28836号、西独特許出
願(OLS ) 2,414,006号、同2,417
,914号などに記載のものを用いることができる。
上記のカプラー等は、感光材料に求められる特性を満足
するために同一層に二種類以上を併用することもできる
し、同一の化合物を異った2層以上に添加してもよい。
カプラーを乳剤層に導入するには、公知の方法たとえば
米国特許2,322,027号に記載の方法を用いるこ
とができる。
すなわち、沸点約180℃以上の有機溶媒、たとえばフ
タール酸のアルキルエステル(たとえばジブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレートなど)、トリメリット酸エ
ステル(たとえばトリーt−オクチルトリメリテート)
燐酸エステル(たとえばジフェニルフォスフェート、ト
リフェニルフォスフェート、トリクレジルフォスフェー
ト、ジオクチルブチルフォスフェート)、クエン酸エス
テル(たとえばアセチルクエン酸トリブチル)、アルキ
ルアミド(たとえばN。
N−ジエチルラウリルアミド)など、または沸点約30
℃ないし150℃の有機溶媒、たとえば酢酸エチル、酢
酸ブチルのごとき低級アルキルアセテート、プロピオン
酸エチル、2級ブチルアルコール、メチルイソブチルケ
トン、β−エトキシエチルアセテート、メチルセロソル
ブアセテート等に溶解したのち、親水性コロイドに分散
される。
上記高沸点有機溶媒と低沸点有機溶媒とは、混合して用
いてもよい。
カプラーがカルボン酸、スルフォン酸のごとき酸基を有
する場合には、アルカリ性水溶液として親水性コロイド
中に導入される。
これらのカプラーは、一般に乳剤層中の銀1モル当り2
X10’モルないし、5X10”モル、好ましくは1.
X10−2モルないし5X10”モル添加される。
本発明のDIRカプラーの存在下にカラー感材を現像処
理するに当って、用いる発色現像処理は、基本的には発
色現像:漂白:定着工程を含んでいる。
この場合、各工程が独立する場合もその中の二工程以上
をそれらの機能を持った処理液を使って、一回の処理で
済ませてしまう場合もある。
たとえば一浴漂白定着液などがその例である。
また各工程共必要に応じて2回以上に分けて処理するこ
ともできるし、或は発色現像、第一定着、漂白定着のよ
うな組合せの処理も可能である。
尚、現像処理工程には、上のほか、必要に応じて前硬膜
浴、中和塔、第一現像(黒白現像)、画像安定浴水洗等
の諸工程が組合わされる。
処理温度は感光材料、処理処方によって好ましい範囲に
設定され18℃未満の場合もあるが、18℃以上の場合
が多い。
特によく用いられるのは20℃〜60℃、最近では特に
30℃〜60℃の範囲である。
なお一連の処理各工程の設定温度が同一である必要はな
い。
発色現像液は現像主薬を含むpHが8以上好ましくは9
〜12のアルカリ水溶液である。
上記現像主薬は芳香族環上に一級アミン基を持ち、露光
されたハロゲン化銀を現像する能力のある化合物ないし
は、このような化合物を形成する前駆体を意味する。
たとえば、4−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、3
−メチル−4−アミノ−N、N−ジエチルアニリン、・
4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルア
ニリン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β
−ヒドロキシエチルアニリン、4−アミノ−3−メチル
−N−エチル−N−β−メタンスルホンアミドエチルア
ニリン、4−アミノ−N、N−ジメチルアニリン、4−
アミノ−3−メトキシ−N、N−ジエチルアニリン、4
−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−β−メトキシ
エチルアニリン、4−アミノ−3−メトキシ−N−エチ
ル−N−β−メトキシエチルアニリン、4−アミノ−3
−β−メタンスルホアミドエチル−N、N−ジエチルア
ニリンやこれらの塩(たとえば硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸
塩、P−トルエンスルホン酸塩など)が好ましい代表例
として挙げられる。
その他、米国特許゛2.193,015号、同2,59
2,364号、特開昭48−64933号或はL−F−
A−Mason著、「Photogrbphic P
rocessing Chem 1stry J(Eo
cal P ress −London版1966版元
966年発行−229頁などにも記されている。
また上記の化合物は3−ピラゾリドン類との併用も可能
である。
発色現像液には必要に応じて種々の添加剤を加えること
ができる。
その主な例には、アルカリ剤(たとえばアルカリ金属や
アンモニウムの水酸化物、炭酸塩、燐酸塩)、pH調節
あるいは、緩衝剤(たとえば酢酸、硼酸のような弱酸や
弱塩基、それらの塩)、現像促進剤(たとえば米国特許
2,648,604号、同3,671,247号、同2
、533.990号、同2,577.127号、同2.
950,970号、英国特許1,020,033号、同
1,020,032号、米国特許3,068,097号
、等に記載のもの。
)、カブリ防止剤(たとえば臭化アルカリ、ヨー化アル
カリや米国特許2,496,940号、同2,656,
271号に記載のニトロベンゾイミダゾール類をはじめ
、メルカプトベンゾイミダゾール、5−メチルベンゾト
リアゾール、■−フェニルー5−メルカプトテトラゾー
ル、米国特許3.113,864号、同3,342,5
96号、同3、295.976号、同3,615,52
2号、同3.597,199号、英国特許972,21
1号、特公昭46−41675号、「科学写真便覧」中
巻29頁より47頁に記載されているかぶり抑制剤など
)、そのほか米国特許3,161,513号、同3.1
61,514号、英国特許1,030,442号、同1
,144,481号、同1,251,558号、記載の
スティンまたはスラッジ防止剤、保恒剤(たとえば亜硫
酸塩、酸性亜硫酸塩、ヒドロキシルアミン塩酸塩、ホル
ムサルファイド、アルカノールアミンサルファイド附加
物など)がある。
この一連の発色現像処理工程中に西独特許出願(OLS
)2,226,770号や米国特許3.826,652
号等に記載されているような補力処理を行うこともでき
る。
白黒現像の時は公知の現像主薬またはその組合せが広く
使われる。
処理液に含ませ得る添加剤についてはカラー処理の時と
大体同様である。
本発明のDIRカプラーの使用量は感光材料および現像
処理の型によって異なるが、感材中に含ませる場合には
乳剤中のハロゲン化銀に対してモル比率で約0.000
01から約0.5までの添加量範囲が特に有用である。
また現像液中に入れる場合、現像液10007727!
に対し、特に約I X 10−’モルからlXl0−1
モルまでの添加量範囲が有用である。
本発明で使用するハロゲン化銀写真乳剤は、塩化銀、臭
化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭化銀、塩沃臭化銀の如
き感光性ハロゲン化銀がゼラチンなどの親水性高分子物
質(保護コロイド)内に分散されたもので、種々の方法
によって調製できる。
このハロゲン化銀写真乳剤中には化学増感剤、安定剤、
カブリ防止剤、硬膜剤、分光増感色素、界面活性剤等、
ハロゲン化銀写真乳剤中に通常添加する種々の添加剤を
含有することができる。
写真乳剤は適当な写真用支持体上に公知の方法により塗
布できる。
本発明のDIRカプラーは、種々のハロゲン化銀写真感
光材料に用いることができ、例えば一般白黒用、印刷用
白黒、Xレイ用、電子線用、高解像力用白黒、一般カラ
ー用、カラーXレイ用、拡散転写型カラー用等種々の用
途のハロゲン化銀写真感光材料に適用できる。
本発明の実施態様の一つとして、主として青色光(波長
500 nm以下)に感光し、芳香族1級アミン現像薬
酸化体とカプリングして黄色々素を形成できる黄発色カ
プラーを含む1つ以上のハロゲン化銀乳剤層を含む青感
乳剤層ユニットと、主として緑色光(波長500〜60
0nm)に感光し、芳香族1級アミノ現像薬酸化体とカ
プリングしてマゼンタ色素を形成できるマゼンタ発色カ
プラーを含む1つ以上のハロゲン化銀乳剤層を含む緑感
乳剤層ユニットと、主として赤色光(波長590 nm
以上)に感光し、芳香族1級アミン現像薬酸化体とカプ
リングしてシアン色素を形成できるシアン発色カプラー
を含む1つ以上のハロゲン化銀乳剤層を含む赤感乳剤層
ユニットを支持体上に有し、さらに中間層等の写真補助
層を有していてもよい多層カラー感光材料において、本
発明のDIRカプラーは、これらの乳剤層又は中間層に
含めることができる。
上記実施態様において、青感乳剤層ユニット、緑感乳剤
層ユニット及び赤感乳剤層ユニットを構成する各乳剤層
は、その感光材料の使用目的に応じて、種々の順序に配
列することができる。
例えば、各乳剤層ユニットが、それぞれ1つの乳剤層で
構成される場合、支持体側から赤感乳剤層、緑感乳剤層
、青感乳剤層の順に配列することもでき。
相互に入れ換えて、別の順序にすることもできる。
又、いずれかの乳剤層ユニットが2以上の乳剤層で構成
される場合、それらは互いに隣接していてもよく、又、
他の乳剤層ユニットを構成する乳剤層で隔てられていて
もよい。
支持体上に発色現像によりシアン画像を与える耐拡散性
のシアンカプラーとカラードシアンカプラーを含む赤感
性ハロゲン化銀感光乳剤層ユニット、マゼンタ画像を与
える耐拡散性のアンカラードマゼンタカプラーとカラー
ドマゼンタカプラーを含む緑感性ハロゲン化銀感光乳剤
層ユニットおよびイエロー画像を与える耐拡散性のアン
カラードイエローカプラーを含む青感性ハロゲン化銀感
光乳剤層ユニットからなり、該赤感性乳剤層ユニット、
該緑感性乳剤層ユニットおよび該青感性乳剤層ユニット
あるいはその中間層に本発明のDIRカプラーを含有せ
しめた多層カラー感光材料も有用である。
本発明のDIRカプラーは高活性のため、酸化されて速
やかに現像抑制剤を放出する。
このため少量添加するのみで優れた現像抑制効果を与え
ることができ、画像の調子のコントロール、画像の微粒
子化、画像の鮮鋭度向上、色再現の向上などを達成する
ことができる。
また本発明のDIRカプラーは感光乳剤層中に含有して
も安定であり、その感光材料の保存性を悪化させないの
で安心して使用できる。
また本発明の写真用現像薬は合成例ですでに記した如く
、きわめて容易に合成できる。
次に実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、こ
れに限定するものではない。
実施例 1 試料101を次の如く調製した。
カプラーEの100gをトリクレジルホスフェ−)(7
5100ccと酢酸エチルの200CCに溶解し、10
%のゼラチン水溶W I Kpにノニルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム4gを用いて乳化分散してえた乳化物の
550gを通常の方法で調製した沃臭化銀乳剤(銀量;
0.6モル、ヨード含量;6モル%)IKs=に加えて
攪拌し、これに硬膜剤として2゜4−ジクロロ−6−ヒ
ドロキシトリアジン・ナトリウムの2gを水溶液として
加えた。
このようにして調整した塗布液を透明なセルローズトリ
アセテートフィルム支持体上に銀塗布量が2.5 、!
i’ /7712となるように塗布した。
更にこの上に10%ゼラチン溶i 1 Kpに2,4−
ジクロロー6−ヒドロキシトリアジン・ナトリウム2g
を加え保護層として乾燥膜厚1.5ミクロンとなるよう
に塗布した。
試料102〜106;試料101の乳化物のオイル中に
更にDIRカプラーを適当量(表1のとおり)添加する
以外試料101と同様にして調製した。
各試料の内容は表1のとおりである。試料を作るのに用
いた化合物 カプラーE:α−(4−メトキシベンゾイル)−2−ク
ロロ−5−〔α−2,4−ジー tert−アミルフェノキシ)ブチルア ミド〕アセトアニリド 試料101〜106に白色光にて段階的露光を与えて下
記の処理工程にて38℃で現像処理を行った。
更にソフトX線にて24w1巾と10μm巾の線像露光
を行い同様にして現像処理を行った。
処理工程は次のとおりである。
各工程に用いた処理液組成は下記のものである。
カラー現像液 段階露光して御られた試料を青色光にて濃度測定しその
特性曲線(D/logE曲線)の階調を求めた。
DIRカプラーによるイメージワイズの現像抑制効果が
大きい程軟調化する。
そこで1−(γ(DIRカプラー添加試料)/γ (D
IRカプラー無添加試料口の値が、1に近い程DIR効
果大と考えることができる。
各試料の1−γ/γ101値を表1に示した。
ソフトX線にて線像露光して得た各試料に青色光をあて
、ミクロデンシトメーターにて走査して濃度測定した。
10μmの線像の濃度をDB 、 4藺の線像の濃度
をDFとすると(DF−Di)/D?は青色光で観察し
た時のその試料のエッヂ効果の大きさを表わす。
各試料の(D’5−Di)/DP値を表1に示した。
上記結果より本発明の化合物(1) 、 (2) 、
(3)はDIRカプラーD−1,D−2と比べてイメー
ジワイズの現像抑制度、エッヂ効果共に太きくすぐれて
いることがわかる。
※ D−1,D−2は下記のカプラーである。
D−1;α−ペンソイル−α−(1−フェニル−5−テ
トラゾリルチオ)−2−メトキ シ−5−テトラデシルオキシカルボニル アセトアニリド D−2;α−ピバロイル−α−(1−フェニル−5−テ
トラゾリルチオ)−2−クロロ =5−〔γ−(2,4−ジーtert−アミルフェノキ
シ)ブチルアミド〕アセト アニリド 実施例 2 実施例1の試料101に於いて、カプラーEの代りにカ
プラーBを用いる以外試料101と同様にして試料20
1を作製した。
試料202〜206は乳化物のオイル中に更にDIRカ
プラーを適当量(表2のとおり)添加する以外試料20
1と同様にして作製した。
各試料の内容は表2のとおりである。
試料を作るのに用いた化合物 カプラーB:1−(2,4,6−ドリクロロフエニール
)−3−[3−(2、4−ジー tert−アミルフェノキシアセトアミ ド)ベンザミド〕−5−ピラゾロン (4当量カプラー) 実施例1と同様な露光、現像処理を行い、濃度測定は青
色光源のかわりに緑色光源を用いる以外実施例1と同様
にして行った。
その結果を表2に示す。
上記結果より本発明の化合物(1) 、 (5) 、
(6)はマゼンタ・カプラーと併用した場合でも、カプ
ラーD−1,D−2と比べてイメージワイズの現像抑制
度及びエッヂ効果共に大きく、すぐれたDIR性能を有
していることを示している。
実施例 3 試料301;透明なセルローズトリアセテートフィルム
支持体上に、以下に述べる第1層乃至第4層をこの順に
塗布し、乾燥して試料を得た。
その各層に用いる塗布液の組成とその作り方は次の通り
である。
第1層: 赤感乳剤層・・・通常の方法で調製した高感度沃臭化銀
乳剤1kg(銀量:0.6モル、ヨード含量:6モル%
)をとり、これに増感色素■の4X10’モル/銀1モ
ルと増感色素■の1刈0−5モル/銀1モルを用いて分
光増感を施した。
カプラーAの100gをトリクレジルホスフェートの1
00ωと酢酸エチルの200CC,に溶解し、この溶液
を10%のゼラチン水溶’/fi−I Kyに、ノニル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム(界面活性剤)[1を用
いて乳化分散してえた「乳化物I」の550gを先に分
光増感した沃臭化銀乳剤に加えて攪拌し、これに硬膜剤
として2,4−ジクロロ−6−ヒドロキシトリアジン・
ナトリウムの2gを水溶液として加えた。
このようにして調製した塗布液を透明なセルローズトリ
アセテートフィルム支持体上に銀塗布量が1.5.9
/7712となるように塗布した。
第2層: 中間層・・・2,5−ジ−t−オクチルハイドロキノン
の5Mをトリクレジルホスフェート100CCニとかし
て、乳化物1と同様にして10%ゼラチン水溶液のlK
!vに乳化分散した。
この乳化物の250g及び2,4−ジクロロ−6−ヒド
ロキシトリアジンナトリウムの2g(水溶液として)を
10%ゼラチン水溶液I Kyに加えて攪拌した。
乾燥膜厚として1.5ミクロンになるように塗布した。
第3層: 緑感乳剤層・・・I Kyの高感度沃臭化銀乳剤(第1
層と同じ)に、増感色素■の3X10−5モル/銀1モ
ルと増感色素■の1×10−5モル/銀1モルを用いて
分光増感を施した。
カプラーB100gを用いて実施例1の乳化物■と同様
にして「乳化物■」を調製した。
先に分光増感した沃臭化銀乳剤に乳化物1170(lを
加えてから攪拌しながら、2,4−ジクロロ−6−ヒド
ロキシトリアジン・ナトリウムの2gを水溶液として加
えた。
第4層: 保護層・・・10%ゼラチン水溶ri、I Kyに2,
4−ジクロロ−6−ヒドロキシトリアジン・ナトリウム
2gを加えて乾燥膜厚1.5ミクロンとなるように塗布
した。
試料302,303:試料301の乳化物■のオイル(
カプラー溶媒)中に更にDIRカプラーを最適量(表3
のとおり)添加する以外試料301と同様にして作成し
た。
試料を作るのに用いた化合物 増感色素I:アンヒドロ−5,5′−ジクロロ−3,3
′−ジ−スルホプロピル−9−エチル−チアカルボシア
ニンヒドロキサイド・ピリジニウム塩 ■:アンヒドロー9−エチルー3,3−シー(3−スル
ホンプロピル)−4,5,4’−57−シベンゾチアカ
ルポシアニンヒドロキサイド・トリエチルアミン塩 ■:アンヒト′0−9−エチルニ5,5′−ジクロロ−
3,3′−スルホプロピルオキサカルボシアニン・ナト
リウム塩 ■:アンヒドロー5.6,5.6−チトラクロロー1,
1−ジエチル−3,3−スルホプロポキシエトキシエチ
ルイミダゾ1カルボシアニンヒドロキサイドナトリウム
塩 カプラーA:1−ヒドロキシ−N −[γ−(2゜4−
ジーtert−アミルフェノキシプロビル〕−2−ナフ
トアミド カプラーB:実施例2と同じ 試料301〜303に赤色光で段階的露光を与えた後、
緑色光にて一様に露光を与えて下記の処理工程にて38
℃で現像処理を行った。
用いた処理浴の組成は実施例1と同じである。
1 カラー現像 ・・・・・・・・・3分15秒2 漂
白 ・・・・・・・・・6分30秒3 水洗 ・
・・・・・・・・3分15秒4 定着 ・・・・・・
・・・6分30秒5 水洗 ・・・・・・・・・3分
15秒6 安定 ・・・・・・・・・3分15秒得ら
れた特性曲線に於いて、赤色フィルター光学濃度−1o
g (露光量)曲線(第1層に対応)の階調をγ□とし
、緑色フィルター光学濃度−1og(露光量)曲線(第
3層に対応)の階調をγ ととすると、γG/、Rの大
きさは第1層から第3層に対する重層効果の大きさを表
わすと考えてよい(試料101以外γ□値ははシ一定)
即ちγ6/γ。
が負で且つ絶対値が大きい程重層効果が太きい。
各試料のγ6/弓値を表3に示した。又、ソフトX線に
て471gl1巾と10μm巾の線像露光を行い同様な
現像処理を行った。
その試料に赤色光をあててミクロデンシトメーターにて
走査し濃度測定した。
そのエッチ効果の大きさを実施、例1にならって表現し
表3に示した。
更に、各試料に白色光にて段階的露光を与え、同様な現
像処理を行い、これを緑色光にて色像の粒状性を慣用の
RM S (Root Mean 5quare)法で
測定した。
濃度0.5及び1.5に於けるRMSの数値を表3に示
した。
RMS法による粒状性の測定は当業者間では周知の事で
あるが、ちなみにこの方法は、[Phot−ograp
hic 5cience and Engineeri
ng J Vo 1 。
19、滝4(1975)PP、235〜238 D−Z
w ick & B、L、 ’13 rothers、
J r−「RM S Granula−1ity ;
Determ 1nation of J ust −
noticeabledifference Jに記載
されている。
上記結果より、本発明の化合物(3)は比較用DIRカ
プラーD−2と比べて約178の添加量ではゾ同一の階
調を得ることができ更に、重層効果、エッチ効果、色像
の微粒子化効果等に於いて大きな効果を得ることができ
ることがわかる。
実施例 4 セルローストリアセテートフィルム支持体上に、下記に
示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料を作
製した。
下記の畳印は実施例1〜3に示したものと同一を表わす
第1層:ハレーション防止層(AHL) 黒色コロイド銀を含むゼラチン層 第2層:中間層(ML) 2.5−ジ−t−オクチルハイドロキノンの乳化分散物
を含むゼラチン層 第3層:第1赤感乳剤層(RLl) 沃臭化銀乳剤(沃化銀:5モル%) ・・・銀塗布量1.7.9 i /@2 増感色素I ・・・銀1モルに対して 6X10−5モル 増感色素■8・・・銀1モルに対して 1.5X10−5モル カプラーA ・・・銀1モルに対して0.04モルカプ
ラーC−1・・・銀1モルに対して 0.0015モル カプラーC−2・・・銀1モルに対して 0.0015モル 前記の化合物(4)・・・銀1モルに対して0.000
6モル 第4層:第2赤感乳剤層(RL2) 沃臭化銀乳剤(沃化銀:4モル%) −@塗布量1.4&/7rL2 増感色素l ・・・銀1モルに対して 3X10 ’モル 増感色素■ ・・・銀1モルに対して 1.2X10 モル カプラーA ・・・銀1モルに対して0.005モルカ
プラーC−1・・・銀1モルに対して o、ooosモル カプラーC−2・・・銀1モルに対して o、ooosモル カプラーC−3・・・銀1モルに対して 0.015モル 前記の化合物(4)・・・銀1モルに対して0.000
06モル 第5層:中間層(ML) 第2層と同じ 第6層:第1緑感乳剤層(GLl) 沃臭化銀乳剤(沃化銀:4モル%) ・・・塗布銀量 1.5 、!i’ /@2増感色素■
・・・銀1モルに対し 3× 10 モル 増感色素■ ・・・銀1モルに対し ■× 10 モル カプラーB ・・・銀1モルに対して0.05モルカプ
ラーM−1・・・銀1モルに対して o、oosモル 前記の化合物(4)・・・銀1モルに対して0.001
5モル 第7層:第2緑感乳剤層(GL2) 沃臭化銀乳剤(沃化銀:5モル%) ・・・塗布銀量 1.6 g/777−’増感色素■
・・・銀1モルに対して 2.5X10 モル 増感色素■ ・・・銀1モルに対して 0.8X10 モル カプラーB ・・・銀1モルに対して 0.02モルカ
プラーM−1・・・銀1モルに対して 0.003モル 前記の化合物(4)・・・銀1モルに対して0.000
3モル 第8層:イエローフィルタ一層(YFL)ゼラチン水溶
液中に黄色コロイド銀と2,5−ジ−t−オクチルハイ
ドロキノンの乳化分散物とを含むゼラチン層。
第9層:第1青感乳剤層(BLl) 沃臭化銀乳剤(沃化銀:6モル%) ・・・塗布銀量 1.5.97m2 カプラーY−1・・・銀1モルに対して0.25モル前
記の化合物(4)・・・銀1モルに対して0.001モ
ル 第10層:第2青感乳剤層(BL2) 沃臭化銀(沃化銀二6モル%) ・・・塗布銀量 i、 i 、y /m12カプラーY
−1・・・銀1モルに対して0.06モル第11層:保
護層(PL) 超微粒子沃臭化銀乳剤(IKp当り銀量0.06モル、
沃化銀:1.4モル%、平均粒径0.03μ)及びポリ
メチルメタノアクリレート粒子(直径約1.5μ)を含
むゼラチン層を塗布。
銀塗布量 2.3.9 /7712 各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤や界面活性
剤を実施例1の場合の如くに添加した。
以上の如くして作製した試料を試料401とした。
試料402;試料401に用いた化合物(4)の代りに
前記の化合物(16)を用いる以外試料401と同様に
して作製した。
このときのDIRカプラーの添加量は次のとおりである
試料403;試料401に用いた化合物(4)の代りに
前記のDIRカプラーD−2を用いる以外試料401と
同様にして作製した。
このときのDIRカプラーの添加量は次のとおりである
試料作製に用いたカプラー カプラーC−1;1−ヒト°ロキシー4−[2−(2−
へキシルデシルオキシカルボニル)フェニールアゾ)−
2−(N−(1−ナフチル)〕ナフトアミド カプラーC−2;1−ヒドロキシ−4−[4−(エチル
オキシカルボニル)フェニールアゾ)−2−(N−ドデ
シル)ナフトアミドカプラーC−3;1−ヒドロキシ−
4−ヨード−2−(N−ドデシル)ナフトアミド カプラーM−1;1−(2,4,6−ドリクロロフエニ
ール)−3−ヘキサデカンアミド−4−(4−ヒドロキ
シフェニール)アゾ−5−ピラゾロン カプラーY−1;α−(2,4−ジオキソ−5゜5−ジ
メチルオキサゾリジニール)−α−ピバロイル−2−ク
ロロ−5−(α−(2゜4−ジーtert−アミルフェ
ノキシ)ブチルアミド)アセトアニリド このようにして得られた試料を白色光にて段階的露光を
行い、実施例1に準じてセンシトメIJ−を行った結果
、試料401〜403の各乳剤層の変度及び階調ははゾ
同一であった。
これらの試料を実施例1,2あるいは3と同様な方法に
て、エッヂ効果、RMS粒状性、重層効果の評価を行っ
た。
その結果を表4に示した。上記結果より本発明の化合物
(4)及び(16)を添加した試料401及び4021
才比較用カプラーD−2を添加した試料403と比べて
少量でエッヂ効果、粒状性改良効果、重層効果等いずれ
も大きい効果を示すことが明らかである。
又これらの試料を3511II1.サイズのフィルムに
加工して撮影し、得られたネガ・フィルムより引伸して
プリントしたカラー印画は、試料401及び402より
プリントしたものが試料403よりプリントしたものよ
り微細な粒状で且つシャープであり、又色彩も鮮やかで
特に緑色と赤色の再現が鮮やかであった。
これらの結果は本発明の化合物(4)及び(16)が粒
状性、シャープネス、色再現の点で極めてすぐれた性能
を有していることを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式〔I〕で表わされる写真用カプラー中、
    R1t R2p R3、R4は各々水素原子、脂肪族残
    基、芳香族残基、または複素環残基を表わし、Xは該カ
    プラーと芳香族−級アミン現像薬の酸化体とが反応し、
    チオエーテル結合のイオウ原子が離脱したときに、イオ
    ウ原子と一緒になって現像抑制作用を有する化合物を形
    成する基である。 R,、R2,R3,R,は互いに異なっても同じでもよ
    い。
JP51069149A 1976-06-11 1976-06-11 写真用カプラ− Expired JPS5820425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51069149A JPS5820425B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 写真用カプラ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51069149A JPS5820425B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 写真用カプラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52154631A JPS52154631A (en) 1977-12-22
JPS5820425B2 true JPS5820425B2 (ja) 1983-04-22

Family

ID=13394309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51069149A Expired JPS5820425B2 (ja) 1976-06-11 1976-06-11 写真用カプラ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002834A1 (ru) 2010-06-28 2012-01-05 Общество С Ограниченной Ответственностью "Cmиt-Яpцebo" Способ изготовления теплоизолированной гибкой трубы

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU591540B2 (en) 1985-12-28 1989-12-07 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of processing light-sensitive silver halide color photographic material
JPH0833628B2 (ja) 1987-12-15 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2676274B2 (ja) * 1991-02-26 1997-11-12 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2678827B2 (ja) * 1991-03-05 1997-11-19 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2678832B2 (ja) * 1991-03-12 1997-11-19 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JP2676284B2 (ja) * 1991-09-17 1997-11-12 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JPH05216191A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US6319660B1 (en) 1998-12-28 2001-11-20 Eastman Kodak Company Color photographic element containing speed improving compound
CN117567385B (zh) * 2023-11-23 2024-04-30 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 一种靶向clec5a的小分子抑制剂及其应用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002834A1 (ru) 2010-06-28 2012-01-05 Общество С Ограниченной Ответственностью "Cmиt-Яpцebo" Способ изготовления теплоизолированной гибкой трубы

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52154631A (en) 1977-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149886A (en) Light-sensitive material with coupler containing triazole coupling-off group
US4095984A (en) Development inhibitor releasing coupler and photographic element containing same
JPH0152742B2 (ja)
JPH0349092B2 (ja)
JPH07107601B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0518093B2 (ja)
JPH0327103B2 (ja)
JPS61278852A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US4430421A (en) Method of dispersing photographic adjuvants in hydrophilic colloid compositions
US4525451A (en) Color photographic light-sensitive material comprising phenol or naphthol having sulfamoylamino group
US4187110A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS5820425B2 (ja) 写真用カプラ−
JPS5814668B2 (ja) シヤシンヨウゲンゾウヤク
US4157916A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPH0247734B2 (ja)
JPS6113748B2 (ja)
JPH0234372B2 (ja) Harogenkaginkaraashashinkankozairyo
JPH01250953A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPS5930262B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0311458B2 (ja)
JP2001188327A (ja) 写真要素、写真カプラー及び画像形成方法
US4121934A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS6257024B2 (ja)
JPH01206338A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0565864B2 (ja)