JPS6290024A - ノイズ消去回路 - Google Patents

ノイズ消去回路

Info

Publication number
JPS6290024A
JPS6290024A JP60038420A JP3842085A JPS6290024A JP S6290024 A JPS6290024 A JP S6290024A JP 60038420 A JP60038420 A JP 60038420A JP 3842085 A JP3842085 A JP 3842085A JP S6290024 A JPS6290024 A JP S6290024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
input
output
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60038420A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kushida
串田 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60038420A priority Critical patent/JPS6290024A/ja
Publication of JPS6290024A publication Critical patent/JPS6290024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、電子交換礪等のトランク回路等に用いられ
る集積回路のノイズ消去回路に関する。
「発明の技術的背景] 従来、集積回路(LSI)の入力信号に含まれるノイズ
を除去する回路として第7図に示ずようなノイズ除去回
路がある。このノイズ消去回路では、入力信号aをシフ
トレジスタ2のデータ入力端子D1に人力すると共に、
この入力信¥5aをインバータ1を介してシフ1−レジ
スタ3のデータ入力端子D2に入力する。
シフトレジスタ2の出力端子Q、、Q2.Q3はアンド
ゲート4に接続され、このアンドゲート4の出力信号C
がリセットセットフリップフロップ(以下RS −F 
Fと称り”る)6のセット端子Sに入力される。シフト
レジスタ3の出力端子Q4゜Q、Q6はアンドゲート5
に接続され、このアンドゲート5の出力信号dがR3−
FF6のリセット端子Rに入力される。シフトレジスタ
2,3の夫々のクロック入力端子ck、cl<2にはり
ロック信号すが印加される。そして入力信号aからノイ
ズが除去された信号eがR8−FF6の出力端子Qから
得られる。
次にこの回路の動作について説明する。
第8(a)〜8(e)図は、データ入力端子D1に第8
(a)図に示すようなノイズNを含む信号が入力信号と
して入力されたときの各部の信号・のタイムチャートで
あるシフトレジスタ2.3のクロック入力端子ck  
、ck2には第8(b)図に示すようなりロック信号す
が入力される。シフトレジスタ2のクロック入力端子c
k、にクロック信号すが入力されると、出力端子Q1か
ら第8(C)図に示すような信号が出力される。そして
出力端子Q からは出力端子Q1の出力信号と同形であ
り位相がクロック信号すの1周期分遅れた信号が出力さ
れる。同様に出力端子Q3の出力信号は出力端子Q2の
出力信号がクロック信号すの1周期分遅れた信号となる
。この出力端子Q1゜Q2.Q3の出力信号がアンドゲ
ート4に入力されるため、アンドゲート4の出力信号C
は第8(f)図に示づようなものになる。アンドゲート
4の出力信号CはR3−FF6のセット端子Sに入力さ
れているのでアンドゲート4の出力信号cが高レベルと
なる時刻t  にJ5いてR8−FF6の出力信号eが
高レベルとなる(第8(Ω)図)。又、入ツノ信号aが
インバータ1によって反転された信号がシフトレジスタ
3のデータ人ノコ端子D2に入力されシフトレジスタ3
の出力端子Q4゜Q5.Q6の出力信号は第8(h)〜
8(j)図に示すようなものどなる。この出力端子Q4
゜Q5.Q6の出・力信号がアンドゲート5に入力され
ているのでアンドゲート5の出力信号dは第8(k)図
に示すようになる。そしてアンドゲート5の出力信号d
 ;/J< RS −F F 6のリゼット端子1くに
入力されているので、アンドゲート5の出力が低レベル
から高レベルになる時刻t  においてR3−FF6の
出力信号eが低レベルとなる。このようにR8−FF6
の出力端子Qから雑音の除去された信号が出力される。
[背景技術の問題点コ しかしながら第7図に示した従来のノイズ消去回路では
、LSIに使用ザる場合素子の種類に限りがあるため素
子数が多くなってしまう問題点がある。ざらにシフトレ
ジスタ2 J3よび3にJ5いてデータ入力端子D  
、D  からクロック信号すの変化点で信号を取り込ん
でいるために、例えば第9(b)図に示すように、クロ
ック信号すの立ちあがりで高レベルになるような短いパ
ルス幅の雑音パルスが入力された場合RS−F F 6
の出力信号が第9(e)図に示すように高レベルとなる
のでこの雑音パルスが検出されるという問題点があった
[発明の目的1 そこでこの発明の目的は前記問題点を解決すべく素子数
が少なく、かつ、検出すべき信号の検出粘度の高いノイ
ズ消去回路を提供することにある。
し発明の概要] 前記目的を達成する為にこの発明はフリップフロップと
ラッチとを備え、周期Tの第1クロック信号を上記フリ
ップフロップのクロック入力端子に、上記第1クロック
信号より位相が180度遅れた周期Tの第2クロック信
号を上記ラッチの動作制御信号入力端子に検出信号を上
記フリップフロップのクリア端子に入力し、上記フリッ
プフロップの出力端子を上記ラッチのデータ入力端子に
接続し、上記フリップフロップのデータ入力端子を所定
電圧レベルに保持して上記検出信号のパルス幅がT/2
以下のときには上記ラッチの出力端子に出力を発生させ
ず上記検出信号のパルス幅が3T/2以上のときは、上
記ラッチの出力端子に出力を発生させることを特徴とす
る。
[発明の実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実旅例を詳細に説明する
第1図はこの発明の1実、施例を示すノイズ消去回路の
回路図である。同図に示すようにD型フリップフロップ
7のクリア端子CLには検出信号としての入力信号aが
入力され、クロック端子GKにはクロック信号CKIが
入力され、データ入力端子りは電圧高レベルにプルアッ
プされており、D型フリツブフfコツプ7の出力端子Q
からの出力信号fはD型ラッチ8のデータ入力端子りに
入力される。D型ラッチ8の端子G(動作制御信号入力
端子)にはクロック信号CK2が接続され、D型ラッチ
8の出力端子Qより出力信号Qが得られる。尚クロック
信号CKIとクロック信号CK2とは位相が180度異
むつ、夫々の信号の周期は王である。
次に動作について説明する。
入力信Q aのパルス幅を[とし、このパルス幅1−と
周期Tとの大きさによって場合分けをして説明を行なう
。先ずL<T/2の場合について説明する。
第2(a〉〜2(e)図は入力信号のパルス幅りがL<
T/2の場合の各信号のタイムチャートである。同図に
おいて入力信号aが時刻t1に低レベルから高レベルに
変化したとき(第2(a)図)D型フリップ7aツブ7
はクリア状態が解除される。クロック信号CK1が時刻
t2に低レベルから高レベルに変化した時(第2(b)
図)入力信号aは高レベルであるのでD型フリップノロ
ツブ7の出力信M fは低レベルから高レベルに変化す
るく第2(C)図)、その後入力信号aが時刻t3に高
レベルから低レベルに変化した時、(第2(a)図)D
型フリップフロップ7の出力信号fは、高レベルから低
レベルに変化する。(第2(c)図)。クロック信号C
K2(第2(a)図)の立らあがりではD型フリップフ
ロップ7の出力信号fは低レベルであるので、D型ラッ
チ8の出力信号9は常時低レベルである(第2(e)図
)。
即ち入力信号のパルス幅りがしくT/2を満たすときに
はこのノイズ湾Iく回路から出力信号は出力されない。
次にT/2<T<3/2  Tの場合について説明する
第3(a)図〜3(e)図は入力信号のパルス幅りが王
と略等しいときの各信号のタイムチャートである。同図
において、入力信@aが時刻t4に低レベルから高レベ
ルに変化すると(第3(a)図)、D型フリップフロッ
プ7は、クリア状態が除去される。クロック信号CK1
が時刻t5に低レベルから高レベルに変化した時、(第
3(b)図)、D型フリップフロップ7の出力信号fが
低レベルから高レベルに変化する。(第3(C)図)。
クロック信号GK2が時刻t6に低レベルから高レベル
に変化するとく第3(d)図)、D型ラッチ8の出力信
号qが低レベルから高レベルに変化する(第3(e)図
)。入力信号aが時刻t7に高レベルから低レベルに変
化すると(第3(a)図)、D型フリップフロップ7の
出力信号fが高レベルから低レベルに変化しく第3(c
)図)、タロツク信号CK2が時刻t8に低レベルから
高レベルに変化したときく第3(d)図)、D型ラッチ
8の出力信号qが高レベルから低レベルに変化する。以
上のように入力信号aが高レベルになり、クロック信号
CK1が立ち上り、次に入力信号aが低レベルになるま
でにクロック信号CK2が立ら上ればD型ラッチ8の出
力qは高レベルになる。
第4(a)図〜4(e)図は入力信号のパルス幅りがL
=1.3Tの場合の各信号のタイムチャートである。同
図において入力信号aが時刻t9に低レベルから高レベ
ルに変化したとき、(第4(a)図)、D型フリップフ
ロップ7はクリア状態が除去されるが、クロック信号C
K1の低レベルから高レベルへの変化点のあとのためD
型フリップフロップ7の出力信号fは変化せず低レベル
のまま(第1(C)図)であるので次にタロツク信号C
K2が時刻T1oに低レベルから高レベルに変化してし
く第4(d)図)、1)型ラッチ8の出力信号qは変化
しない(第4(e)図)。クロック信号CK1が時刻1
1に低レベルから高レベル変化したとき(第4(b)図
)入力信号aは高レベルのままなのでD型フリップフロ
ップ7の出力信号fは低レベルから高レベルに変化する
(第4(C)図)。入力信号aが時刻t12に高レベル
から低レベルに変化したとき、(第4(a)図)、D型
フリップフロップ7の出力信号fは、高レベルから低レ
ベルに変化する。(第4(C)図)。
クロック信号CK2が時刻t13に低レベルから高レベ
ルに変化すると(第4(d)図)、Dy8!フリツプフ
ロツプ7の出力信号fは低レベルであるため(第4(C
)図)、D型ラッチ8の出力信号qは低レベルのまま変
化しない(第4(e)図)。
即ちこの場合り型ラッチ8から出力信号は出力されない
以上のようにT/2<T<3/2  Tのときには入力
信号のタイミングの状態により出力信号が出力される場
合と出力されない場合とがある。
次にL>3/2  Tの場合について説明する。
第5(a)〜5(e)図は入力信号のパルス幅[。
がL>3/2  Tの場合の各信号のタイムチャートで
ある。同図において、入力信号aが時刻t14に低レベ
ルから高レベルに変化すると(第5(a)図)、D型フ
リップフロップ7は、クリア状態が解除される。クロッ
ク信F3 CK 1が時刻t1.に低レベルから高レベ
ルに変化したときく第5(b)図)、D型フリップフロ
ップ7の出力信号fが低レベルから高レベルに変化する
。(第5(C)図)。クロック信号CK2が時刻116
に低レベルから高レベルに変化すると(第5(d)図)
、D型ラッチ8の出力信号qが低レベルから高レベルに
変化する。(第5(e)図)。入力信号aが時刻t1□
に高レベルから低レベルに変化するとく第5(a)図)
、D型フリップフロップ7の出力信号fが高レベルから
低レベルに変化し、(第5(C)図)、クロック信号C
K2が時刻t18に低レベルから高レベルに変化した時
、(第5(d)図〉、D型ラッチ8の出力信号qが高レ
ベルから低レベルに変化する。即ら入力信号のパルス幅
L h< L >3/2 丁を満たすとぎには、出力信
号が出力される。
以上のような動作により第1図に示すノイズ消去回路に
おいて、クロック信号CK1およびCK2の周期をTと
し、クロック信号CKIに対しクロック信号GK2の遅
れを周期T/2とした場合、周期T / 2以下のパル
ス幅の入力信号aはノイズと判定し除去し、周期3T/
2以上のパルス幅の入力信号aは、正規信号とみなし、
確実に出力される。
例えば第6(a)図〜6(e)図は第6(a)図に示す
ような入力信号aが入力されたときの各部の信号のタイ
ムチャートであり、この場合入力信号の各パルス幅はT
/2よりいずれも短いのでノイズ消去回路から出力信号
が出力されることはない。即ち第6(a)図に示したよ
うな入力信号aがノイズ消去回路に入力された場合は、
1つのパルス幅が短いためノイズと判定し除去される。
[発明の効果] 以上詳細に説明したようにこの発明によれば素子数が少
なく、かつ、検出すべき信号の検出精度の高いノイズ消
去回路を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に係るノイズ消去回路の回路
図、第2(a)図〜第2(e)図は、第2(a)図に示
されるような入力信号が入力された場合の各部の信号の
タイムチャート、第3(a)図〜第3(e)図、第4(
a)図〜第4(e)図、第5(a)図〜第5(e)図、
第6(a)図〜第6(e)図は夫々第3(a)図、第4
(a)図、第5(a)図、第6(a)図に示されるよう
な入ノj信号が入力された場合の各部の信号のタイムチ
ャート、第7図は従来のノイズ消去回路の回路図、第8
(a)図〜第8(e)図は第8(a〉図に示されるよう
な入力信号が入力された場合の各部の信号のタイムチャ
ート、第9(a)図〜第9(e)図は第9(a)図に示
されるような入力信号が入力された場合の各部の信号の
タイムチャートである。 7・・・D型フリップフロップ、8・・・D型ラッチ。 第1図 −ILI− 一1ト3 第2(e)図9゜ ll 1 第4(b)図CKI     ’  iコ1−コーー」
第4(e)図9L 区 区 区 区  区 一一−グー−I岡−PS         AOfl 
    U    1      の++l     
   ++/       N11      ++J
         ゝ―′totototo。 @ 沫 憾 @  沫 第6(O)図 0 第6(b)図 Cに1 第6(C)図 f 第6(d)図CK2 第6(e)図 。 第7図 第9(a)図  b 手続ネ市正初4(方式) 2、発明の名称 ノイズ消去回路 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人 (〒104)東京都中央区銀座2丁目11番2号昭和6
1年7月2日 (発送日 昭和61年7月29日) 6、補正の対象 明細用の   °  ′      ゛図面の簡単な説
明の欄7、補正の内容 図〜第8(e)図」を「第8(a)図〜第8())図」
に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フリップフロップとラッチとを備え、周期Tの第1クロ
    ック信号を上記フリップフロップのクロック入力端子に
    、上記第1クロック信号より位相が180度遅れた周期
    Tの第2クロック信号を上記ラッチの動作制御信号入力
    端子に、検出信号を上記フリップフロップのクリア端子
    に入力し、上記フリップフロップの出力端子を上記ラッ
    チのデータ入力端子に接続し、上記フリップフロップの
    データ入力端子を所定電圧レベルに保持して上記検出信
    号のパルス幅がT/2以下のときには上記ラッチの出力
    端子に出力を発生させず上記検出信号のパルス幅が3T
    /2以上のときは上記ラッチの出力端子に出力を発生さ
    せることを特徴とするノイズ消去回路。
JP60038420A 1985-02-27 1985-02-27 ノイズ消去回路 Pending JPS6290024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038420A JPS6290024A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 ノイズ消去回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038420A JPS6290024A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 ノイズ消去回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6290024A true JPS6290024A (ja) 1987-04-24

Family

ID=12524820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038420A Pending JPS6290024A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 ノイズ消去回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6290024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288809A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ノイズ除去回路、絶縁トランスを用いた信号伝送回路および電力変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288809A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Fuji Electric Device Technology Co Ltd ノイズ除去回路、絶縁トランスを用いた信号伝送回路および電力変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5103114A (en) Circuit technique for creating predetermined duty cycle
JP2002208844A (ja) グリッチ除去回路
JP3114215B2 (ja) クロック周波2逓倍器
JPS6290024A (ja) ノイズ消去回路
JP2619448B2 (ja) ディジタル式位相比較回路
JPH0548399A (ja) 半導体装置
JPH043132B2 (ja)
JP3458406B2 (ja) インターフェース回路
JPH0750558A (ja) 論理回路
JP2712725B2 (ja) 並列ディジタル信号のラッチ装置
JP2567110B2 (ja) D型フリップフロップ回路
JPH04347923A (ja) 逓倍装置
JP2924100B2 (ja) 状態遷移回路
JPH0548432A (ja) 1/3分周回路
JPS61230427A (ja) 2/(2n+1)分周回路
JPH0119300B2 (ja)
JPS60249415A (ja) パルス発生回路
JP2734861B2 (ja) Dtmf回路
JPH05129913A (ja) 位相比較回路
JPH0364294A (ja) 周波数検出回路
JPS63310058A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPH03117208A (ja) データ保持回路
JPS60131480A (ja) マルチモ−ドテスト回路
JPH06213968A (ja) 波形発生装置
JPH05291910A (ja) クロック選択回路