JPS6286336A - カメラの測光装置 - Google Patents

カメラの測光装置

Info

Publication number
JPS6286336A
JPS6286336A JP60227453A JP22745385A JPS6286336A JP S6286336 A JPS6286336 A JP S6286336A JP 60227453 A JP60227453 A JP 60227453A JP 22745385 A JP22745385 A JP 22745385A JP S6286336 A JPS6286336 A JP S6286336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
lead electrodes
elements
conversion elements
finder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60227453A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Nagano
明彦 長野
Hiroshi Omura
大村 宏志
Hajime Kanazawa
元 金沢
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60227453A priority Critical patent/JPS6286336A/ja
Publication of JPS6286336A publication Critical patent/JPS6286336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主に一眼レフレックスカメラ等のファインダ
光路中に組込んで用いられるカメラの測光装置に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、この種のカメラの測光装置として、第3図に示す
ように例えば−眠レフレックスカメラのファインダ光路
中の焦点面近傍に、測光素子部材1を配置したものが知
られている。この第3図において、図示されていない撮
影レンズを通過した被写体光りは、跳ね上げミラー2に
より上方に反射されて焦点面近傍に配された測光素子部
材1に至り、ここで一部の光は光電変換素子により電気
信号に変換され、残りの光は透過してピント板3に焦点
を結ぶことになる。ピント板3で拡散された被写体光り
は、更にコンデンサレンズ4、ペンタプリズム5を経て
接限レンズ6に到達する。なお、7は感光フィルムを示
している。
前述の測光素子部材1として、従来例えば第4図に示す
ように透明基板8−にに櫛歯状に複数の光電変換素子9
を形成し、引出線10により信号を取り出すものが提案
されているが、この種の光電変換素子9はその線幅を約
数1071m程度に小さくしても、ファインダを通して
被写体を見た場合に、光電変換素子9自体がファインダ
内に現われて、被写体像を見え難くするという欠点があ
る。
そこで、光電変換素子9の線幅を数pm以下にすること
も考えられるが、製造コストが著しく高価となるため実
用的ではないという問題を生ずる。
[発明の目的] 本発明の目的は、−上述のような従来例の欠点を改善し
、ファインダ光路中に配置される光電変換素子が、被写
体像を見る場合に悪影響を及ぼさないようにしたカメラ
の測光装置を提供することにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、カメラの
ファインダ光路の焦点面近傍に測光素子部材を配置し、
該測光素子部材は、透明基板上に多数個の小径の光電変
換素子を散点状に分離して配置し、これらの光電変換素
子は隣接する他の光電変換素子と線幅の狭いリード電極
によって接続したことを特徴とするカメラのN11l光
装置である。
[発明の実施例] 本発明を第1図、第2図に図示の実施例に基づいて詳細
に説明する。
第1図はカメラの測光装置に用いられる測光素子部材1
1の平面図を示し、それぞれ円柱状をなす多数個の光電
変換素子12がガラス基板13上に等間隔に分離して形
成され、隣接する光電変換素子12同志は例えばアルミ
ニウム等の抵抗値の低い細いリード電極14.15によ
って接続されている。なお、14a、15aはそれぞれ
リード電極14.15の引出線を示している。
第2図は1個分の光電変換素子12を示す拡大断面図で
あり、透明なガラス基板13の」二に順次に透明な下部
電極16、光電変換物質17、光を透過しない上部電極
18が積層され、下部電極16と上部電極18にはリー
ド電極14.15がそれぞれ接続され、リード電極14
と15とは絶縁層19によって絶縁されている。
この測光素子部材11を953図に示す測光素子部材1
のように、−眼レフレックスカメラのファインダ光路中
の焦点面近傍に配置した場合に、撮影レンズを通過した
被写体光の一部は、ガラス基板13及び透明な下部電極
16を通って光電変換物質17に到達する。そして、光
エネルギは電気信号に変換された後に、その信号は下部
電極16・リード電極14・引出線14a及び上部電極
18−リード電極15・引出線15aにより、各光電変
換素子12の出力は加算されて外部に伝達され、測光量
として処理される。この場合に、接眼レンズ6からの逆
入光は、光を透過しない例えばアルミニウムから成る上
部電極18によって遮光されるため、測光量に影響を及
ぼすことはない。
光電変換素子12の直径は約10〜30ルm程度であっ
て散点されており、またリード電極14.15の線幅は
数用m程度にできるため、光電変換素子12やリード電
極がファインダ中に見えて被写体像の観察や焦点合わせ
に悪影響を及ぼす虞れは殆どない。
上述の実施例では、光電変換素子12を規則的に配置し
た例を示したが、これを不規則的に配置したり、部分的
に散点密度を変えることもあり得るし、またリード電極
14.15は各光電変換素子12の上部電極18と下部
電極16にそれぞれ2木ずつ配線されているが、それぞ
れ1木以」二であればよい。
また、リード電極14.15による光電変換素子12の
結線を、幾つかのブロックに分けて行うようにすれば、
中央重点測光、平均測光等の切換えが可能となる。また
、リード電極14.15は透明体であっても勿論支障は
ない。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係るカメラの測光装置は、
カメラのファインダ光路中の焦点面近傍に配置される測
光素子部材を有し、小径の光電変換素子を透明基板上に
分離して配置し、かつそれらを抵抗の小さい細いリード
電極で結線しているため、光電変換素子自体がファイン
ダ中に見えたり、被写体像の観察や焦点合わせに悪影響
を及ぼしたりすることがない。
【図面の簡単な説明】
図面f51図、第2図は本発明に係るカメラの測光装置
の一実施例を示し、第1図は測光素子部材の平面図、第
2図は光電変換素子の拡大断面図であり、第3図は従来
の一眼レフレックスカメラの光学系の構成図、第4図は
従来の測光素子部材の平面図である。 符号11は測光素子部材、12は光電変換素子、13は
ガラス基板、14.15はリード電極、16は下部電極
、17は光電変換物質、18は上部電極、19は絶縁層
である。 特許出願人   キャノン株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、カメラのファインダ光路の焦点面近傍に測光素子部
    材を配置し、該測光素子部材は、透明基板上に多数個の
    小径の光電変換素子を散点状に分離して配置し、これら
    の光電変換素子は隣接する他の光電変換素子と線幅の狭
    いリード電極によって接続したことを特徴とするカメラ
    の測光装置。 2、前記光電変換素子を円柱状とした特許請求の範囲第
    1項に記載のカメラの測光装置。
JP60227453A 1985-10-12 1985-10-12 カメラの測光装置 Pending JPS6286336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227453A JPS6286336A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 カメラの測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60227453A JPS6286336A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 カメラの測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6286336A true JPS6286336A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16861102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60227453A Pending JPS6286336A (ja) 1985-10-12 1985-10-12 カメラの測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6286336A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265123A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Nikon Corp 一眼レフレツクスカメラの測光装置
JPH07271112A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Ricoh Co Ltd 自動原稿給紙装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63265123A (ja) * 1987-04-23 1988-11-01 Nikon Corp 一眼レフレツクスカメラの測光装置
JPH07271112A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Ricoh Co Ltd 自動原稿給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0054762A1 (en) Digital-marking camera attachment
US4246476A (en) Automatic focusing apparatus for use with a plurality of lenses
US4958185A (en) Photographing apparatus
JPS6286336A (ja) カメラの測光装置
US4739360A (en) Light metering device for camera
US4682873A (en) Photometric device for camera
JPS62127721A (ja) カメラのフアインダ−光路内設置用の測光板
JPS6261034A (ja) 測光装置
JPS6159433A (ja) カメラ用測光装置
JPS6046528U (ja) 一眼レフレックスカメラの測光装置
JPS60120334A (ja) カメラの測光装置
JPS6169043A (ja) カメラの測光装置
JPS6159434A (ja) 一眼レフカメラの測光装置
JPS6177035A (ja) カメラ用測光装置
JPS6128828A (ja) 一眼レフカメラ用測光素子
JPS6134527A (ja) カメラの測光装置
JPS6292925A (ja) カメラ用測光装置
JPS58168039A (ja) カメラの測光装置
JPS6169041A (ja) カメラ用測光装置
JPS60183880A (ja) 固体撮像素子
JPH01308925A (ja) カメラの測光装置
JPH01254925A (ja) カメラ
JPS62255830A (ja) 測光装置
JPS5885426A (ja) 焦点調節状態表示装置
JPS6132825A (ja) 一眼レフレツクスカメラの測光装置