JPS60120334A - カメラの測光装置 - Google Patents

カメラの測光装置

Info

Publication number
JPS60120334A
JPS60120334A JP58228664A JP22866483A JPS60120334A JP S60120334 A JPS60120334 A JP S60120334A JP 58228664 A JP58228664 A JP 58228664A JP 22866483 A JP22866483 A JP 22866483A JP S60120334 A JPS60120334 A JP S60120334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
photometry
photoelectric converting
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58228664A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
大村 宏志
Shozo Yoshida
吉田 省三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58228664A priority Critical patent/JPS60120334A/ja
Publication of JPS60120334A publication Critical patent/JPS60120334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−眼レフレックスカメラの測光装置に関する
ものである。
従来、−眼レフレックスカメラの測光装置は、例えばコ
ンデンサレンズに形成した例えばマイクロビームスプリ
ッタなどの光分割部材によって測光素子へ光束を導くも
の、或いはペンタプリズムの光束出射面に設けたフレネ
ルレンズを介して集光するものなどが提案されているが
、ファインダ視野での光量分布の阻害、又は測光方式を
変更する場合には光分割部材の交換を要するなどの欠点
を有していた。
第1図、第2図は従来の測光装置の一例であり、第1図
は一眼レフレックスカメラの光学系の断面図である。こ
こで、撮影レンズlを透過した被写体光は、レフレック
スミラー2により上方に反射され、ピント板3、光分割
部材4、測光素子5、コンデンサレンズ6、ペンタプリ
ズム7を経て接眼レンズ8に至る。この方式では、接眼
レンズ8を介して被写体を見たとき、光分割部材4を通
過する光束の一部分が遮光され、ファインダ中央部に陰
影が生ずる弊害がある。また、測光素子5に取り込む光
線の領域は光分割部材4の形状によって決定されるもの
であり、画面中央部を重点とする中央重点測光、画面全
体の平均像とし捉える平均測光等があって、それぞれの
測定領域は固定されている。従って、測光領域を変えた
い場合には光分割部材4の形成されたコンデンサレンズ
6を取り換える必要がある。
第2図の従来例においては、図示しない撮影レンズを透
過した被写体光は、レフレックスミラー2で反射されフ
ォーカシングスクリーン9を経てペンタプリズム7で屈
折し接眼レンズ8に至っている。一方、ペンタプリズム
7の出射面に設置されたフレネルレンズ10により、そ
の出射位置に対応して設けられた測光素子5に集光する
方式である。この場合は第1図と異なってファインダ中
央部に陰影が生ずることはないが、前述の多様な測光方
式に対応し得るものではなく、測光方式の切換えを行う
ことは容易ではない。
本発明の目的は、ファインダ視野に影響を与えることの
ない光電変換素子を使用し、被写体全体の情報を適確に
測光し得るカメラの測光装置を提供することにあり、そ
の要旨は、−眼レフレックスカメラの測光装置において
、微細な幅で形成した光電変換素子をファインダ光路中
の焦点面から僅かに偏位させて配置したことを特徴とす
るものである。
次に、本発明を第3図以下に図示の実施例に基づいて詳
細に説明する。
第3図は光学系の断面図であり、第4図は光電変換素子
群の配置例の平面図、第5図は光電変換素子体の斜視図
である。第3図において、図示しない撮影レンズを透過
した被写体光は、レフレックスミラー21で反射され、
焦点面より僅かにずれた位置に設けられた光電変換素子
群22と、これに接して配置されたコンデンサレンズ2
3を経てペンタプリズム24を介して接眼レンズ25に
入射するようになっている。光電変換素子群22は第4
図に示すように櫛歯形の光電変換素子体26の配列によ
り構成されている。そしてこの光電変換素子体26の構
造は、第5図に示すようにガラス板27上に下部電極2
8が配置され、その上に光電変換素子29及び上部電極
30がそれぞれ同形の櫛歯状に積層配置されており、櫛
歯部及び背部に相当する構成材の幅dは数gm以下の微
細線に形成されている。電極28.30の端部にはリー
ド線31.32が接続されており、下部電極28、光電
変換素子29、上部電極30及びリード線31.32は
一体化されている。光電変換素子29は櫛歯の組合わせ
により、幾つかのブロックに分割され多様の測光方式に
対応可能に配置されており、それぞれの電極28.30
の端部に接続されたリード線31.32を結ぶ回路によ
り、単独に或いは合成の切換えが可能となっている。
光電変換素子29にCdS又はアモルファスSiを単に
使用すると、これらは可視光に対する透過率が少ないた
め、ファインダの視界が妨げられることになる。しかし
、本発明に係る光電変換素子群26の歯部の幅dは数p
m以下であるため、肉眼では識別することが不可能であ
り、ファインダの視界に影響を与えることはない。更に
、CdS又はアモルファスSiは例えば電極28.30
などの母材に蒸着が可能であり、容易に光電変換素子体
26を形成でき、それぞれの櫛歯状の領域のパターンが
自由に構成可能なので、中央重点測光、平均測光等の測
定方式の選釈が組合わせにより容易に実現できる。なお
、光電変換素子29はCdS又はアモルファスSiに代
って他の材質を用いてもよい。
第3図に示す光学系において、光電変換素子群22は焦
点面より僅かにずれた位置、例えばピント板の上方に配
置されており、空間周波数が高周波の被写体の影響を減
少することが可能となる。
光電変換素体22が焦点面に配置されると、高周波の被
写体に対して測光精度が低下するが、焦点面より僅かに
ずらすことによって被写体をぼけさせ、即ち周波数を低
くして測光することになる。
また、ずらし量を大きくすれば被写体全体の情報を測光
し得ることになる。
第6図〜第8図は他の実施例を示すものであり、第6図
は光電変換素子29を同心円状に配設した光電変換素子
群22である。第7図の光学系は光束の入射側から順に
レフレックスミラー21からフォーカシングスクリーン
33、コンデンサレンズ23、光電変換素子群22、ペ
ンタプリズム24、接眼レンズ25の配設となっており
、ぺンタプリズム24の入射面に設けられた光電変換素
子群22とフォーカシングスクリーン33上の焦点面と
のずれ量は比較的大きくなっている。第8図の光学系で
はレフレックスミラー21、光電変換素子群22、フォ
ーカシングスクリーン33、コンデンサレンズ23、ペ
ンタプリズム24、接眼レンズ25の順に配置されてお
り、フォーカシングスクリーン33の前段に設けられた
光電変換素子群22と焦点面とのずれ量は、第8図に比
較して小さなずれ量の設定となっている。
以上説明したように本発明に係るカメラの測光装置は次
のような効果が得られる。
(1)微細幅の光電変換素子で構成された光電変換素子
群を用いることにより、ファインダの視界に影響を生じ
ない。
(2)光電変換素子群を焦点面より若干ずらして配置す
ることにより、被写体の周波数差による影響を及ぼさな
い測光が可能となる。
(3)光電変換素子体を複数個のブロックに分割し、そ
の組合わせにより多用の測光方式がスイッチの切換えに
より容易に選択可能である。
(4)光電変換素子体が蒸着により形成されるため、安
価に製作し得る。
(5)焦点面近傍での測光のため、測光のFナンバの比
例性がよく開放ナンバの補正も不要となる。
(6)カメラの測光光学系が簡単となり、レンズ構造の
簡易化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のカメラ光学系の断面図、第3
図以下は本発明に係るカメラの測光装置の実施例であり
、第3図はカメラ光学系の断面図、第4図は光電変換素
子群の平面図、第5図は光電変換素子体の斜視図、第6
図は他の実施例の光電変換素子群の平面図、第7図、第
8図は他の実施例のカメラ光学系の断面図である。 符号21はレフレックスミラー、22は光電変換素子群
、23はコンデンサレンズ、24はペンタプリズム、2
5は接眼レンズ、26は光電変換素子体、28は下部電
極、29は光電変換素子、30は上部電極、31.32
はリード線、33はフォーカシングスクリーンである。 特許出願人 キャノン株式会社 第1図 第2図 第3図 第5図 ノく^区 特開昭GO−120334(4) 第6図 9 831 0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、−眼レフレックスカメラの測光装置において、微細
    な幅で形成した光電変換素子をファインダ、光路中の焦
    点面から僅かに偏位させて配置したことを特徴とするカ
    メラの測光装置。 2、前記光電変換素子を複数個のブロックに分割した特
    許請求の範囲第1項に記載のカメラの測光装置。
JP58228664A 1983-12-03 1983-12-03 カメラの測光装置 Pending JPS60120334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228664A JPS60120334A (ja) 1983-12-03 1983-12-03 カメラの測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58228664A JPS60120334A (ja) 1983-12-03 1983-12-03 カメラの測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60120334A true JPS60120334A (ja) 1985-06-27

Family

ID=16879875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58228664A Pending JPS60120334A (ja) 1983-12-03 1983-12-03 カメラの測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779116A (en) * 1985-01-21 1988-10-18 Philippe Vogt Exposure-measuring element and device
US7761003B2 (en) 2007-05-24 2010-07-20 Nikon Corporation Optical apparatus and manufacturing method of optical apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779116A (en) * 1985-01-21 1988-10-18 Philippe Vogt Exposure-measuring element and device
US7761003B2 (en) 2007-05-24 2010-07-20 Nikon Corporation Optical apparatus and manufacturing method of optical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4591256A (en) Beam splitter and light measuring device for camera
US4688920A (en) Focus state detecting system
US4682237A (en) Photographic optical apparatus
US4443088A (en) Focusing screen
JPS60120334A (ja) カメラの測光装置
JPH0820589B2 (ja) 焦点検出装置
GB1578367A (en) Camera incorporating focussing means
US3385190A (en) Photometry system for single lens reflex cameras or cine cameras
JPS61248024A (ja) カメラの測光装置
US4494853A (en) Photometric method for cameras
US4437741A (en) Light measuring device for a single lens reflex camera
JPS6159433A (ja) カメラ用測光装置
US4445764A (en) Light measuring device for a single lens reflex camera
US6229602B1 (en) Photometering apparatus
JP2699360B2 (ja) 焦点検出装置
JPS6177035A (ja) カメラ用測光装置
JPS6134527A (ja) カメラの測光装置
JPS6261034A (ja) 測光装置
US4544256A (en) Single lens reflex camera with light measuring device
JPS5833534B2 (ja) 光分割器
JPS6286336A (ja) カメラの測光装置
JPS6169043A (ja) カメラの測光装置
JPS6169041A (ja) カメラ用測光装置
JPH0210425Y2 (ja)
JPH03604B2 (ja)