JPS6177035A - カメラ用測光装置 - Google Patents

カメラ用測光装置

Info

Publication number
JPS6177035A
JPS6177035A JP59199271A JP19927184A JPS6177035A JP S6177035 A JPS6177035 A JP S6177035A JP 59199271 A JP59199271 A JP 59199271A JP 19927184 A JP19927184 A JP 19927184A JP S6177035 A JPS6177035 A JP S6177035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
photometric
conversion element
lens
focusing screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199271A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kanazawa
元 金沢
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Hiroshi Omura
大村 宏志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59199271A priority Critical patent/JPS6177035A/ja
Publication of JPS6177035A publication Critical patent/JPS6177035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 未発明は微細なる?に敗の光電変換素子をJジけたカメ
ラ用測光装置に[川する。
(従来技術) 従来、−眼レフカメラの測光装置は、例えばコンデンサ
レンズに形成した例えばマイクロビーL、スプリッタな
との光分割部材によって測光J :i ’\光5kを・
q〈もの、或いはペンタプリズムの光束出射]rIiに
1設けたフレネルレンズを介して集光するものなとか提
案されているか、ファインタ視野での光(11分イ1j
の阻害、又は測光方式を変更する場合には光分割部材の
交換を要するなどの欠点を有していた。
第1図、第2図は従来のJlll光装ごの一例であり、
第1図は一眼レフレックスカメラの光学系の断面図であ
る。ここで、撮影し゛/ズ1を透過した被写体光は、レ
フレックスミラー2により上方に反射され ピント板3
、光分!11部材4、ΔIII光J −/−5、コンデ
ンサレンズ6、ペンタプリスム7を経て接眼し/ズ8に
至る。この方式では、接眼レンズ8を介して被写体を見
たとき、光分割部材4を通過する光重の一部分か遮光さ
れ、ファインダ中央部に陰影が生ずる弊害がある。また
、測光素子5に取り込む光線の領域は光分割部材4の形
状によって決定されるものであり1画面中央部を重点と
する中央重点411光、画面全体のモ均像とし捉える平
均測光等があって それぞれの測定領域は固定されてい
る。
従って、測光領域を変えたい場合には光分割部材4の形
成されたコンデンサレンズ6を取り換える必要がある。
第2図の従来例においては1図示しない撮影レンズを透
過した被写体光は、レフレックスミラー2で反射されフ
ォーカシングスクリーン9を経てペンタプリズム7で屈
折し接眼レンズ8に至っている。一方、ペンタプリズム
7の出射面に設置されたフレネルレンズ10により、そ
の出射位置に対応して設けられた測光素子5に集光する
方式である。この場合は第1図と異なってファインダ中
央部に陰影が生ずることはないが、前述の多様な1ll
llll光射応し得るものではなく、A11I光方式の
切換えを行うことは容易ではない。
(発明の概略) /に発明は上記従来の問題に対処するために為されたも
のであり、ファインダ視野に影響を与えることなく被写
体の測光を可能とすると共にフォーカシングスクリーン
のスプリット部にモアレ縞を生じないカメラ用測光装置
を提供することを1]的とする。
本発明は」二記1」的を達成するために、フォーカシン
グスクリーンを含む測光光軸上に微細なる複数の光電変
喚素r−を設けた測光装置において、該スクリーンのス
プリット部に光軸上にて毛なる前記光電変換〃子をエシ
ュレット方向もしくはエシュレット方向に垂直な方向に
配列したカメラ用測光装置を特徴とする。
(実施例) 以下、図面に基づき本発明の構成および作用を説明する
第3図は光学系の断面図であり、第4図は光電変換素子
群の配置例の平面図、第5図は光電変換素子体の拡大斜
視図である。第3図において図示しない撮影レンズを透
過した被写体光は、レフレックスミラー21で反射され
、焦点面であるピント板33に設けられた光電変換素子
群22と、これに接して配置されたコンデンサレンズ2
3を経てペンタプリズム24を介して接眼レンズ25に
入射するようになっている。光電変換素子群22は第4
図に示すように18南形の光電変換素子体26の配列に
より構成されている。そしてこの光電変換素子体26の
構造は、第5図に示すようにガラス板27上に下部電極
28が配置され、その上に光電変換素子29及び上部電
極30がそれぞれ同形の櫛歯状に積層配置されており、
櫛歯部及び背部に相当する構成材の@dは数gm以下の
微細線に形成されている。電極28.30の端部にはリ
ード線31.32が接続されており、下部電極28、光
電変換素子29.上部電極30及びリード線31.32
は一体化されている。光電変換素子29は櫛儲の組合わ
せにより、幾つかのブロックに分割され多様の測光方式
に対応可能に配置されており、それぞれの電極28 、
30の端部に接続されたリード線31.32を結ぶ回路
により、単独に或いは合成の切換えが可能となっている
光電変換素子29にCdS又はアモルファスシリコンを
単に使用すると、これらは可視光に対する透過率が少な
いため、ファインダの視界が妨げられることになる。し
かし、本発明に係る光電変換素子群26の歯部の幅dは
数ルmであるため、肉眼では識別することが不可能であ
り、ファインダの視界に影響を与えることはなイ、更に
、CdS又はアモルファスシリコンは例えば電極28.
30などの母材に蒸着が可能であり、容易に光電変換素
子体26を形成でき、それぞれの櫛歯状の領域のパター
ンが自由に構成可能なので、中央重点測光、平均測光等
の測定方式の選択が組合わせにより容易に実現できる。
なお、光電変換素子29はCdS又はアモルファスシリ
コンに代って他の材質を用いてもよい。
第3図に示すピント板33において中央部に水平中心線
を境にして、その上下を互いに反対方向に傾斜したP;
!!型プリズムの対、スプリットが第8図のように並ん
でいてこれは第5図の櫛歯状に配置された光電変換素子
と重なるとモアレ縞を生じてファインダーの視界に影響
を与える可能性があるが、スプリットと重なる部分Aは
i4図のようにエシュレット方向に光電変換素子29及
び上部電極3.0、下部電極28を含む、光電変換素子
体26を配置することによってモアレ縞を生じさせなく
することができる。
なお、上述した光電変換素子体26の形状は一例であり
、ピント板33の上記スプリットのある部分Aは第6図
のようにエシュレット方向に垂直になるように光電変換
素子体26を配置してもモアレ縞を生じさせなくするこ
とができる。
さらに、第7図のように光電変換素子体26を配置し、
ピント板中央部のスプリット部と重なる部分の光電変換
素子体26はピント板33の断面図(第911.平面図
(第10図)にて示されるようにスプリット部Aのプリ
ズムの一角のモールドによってできるわずかな平面部に
エシュレット方向に配置してもモアし縞を生じさせなく
することができる。
なお、上述の実施例にて示した光電変換素子群22の配
置位置は、ピント板33の上側(第3図において)に限
られるものではなく。
ピント板33の下側(:53図において)に配置する等
、種々の実施が可能である。
(発明の効果) 以上、説明したように本発明に係るカメラ用測光装置は
次のような効果が得られる。
(1)@細幅の光電変換素子で構成された光電変換素子
群を用いることにより、ファインダの視界に影響を生じ
ない。
(2)フォーカシングスクリーンのスプリットと重なる
部分の充電変換素子群をエシュレット方向もしくはその
方向に垂直方向のパターンに配列するため、モアレ縞が
生じない。
【図面の簡単な説明】
:fS1図、第2図は従来の測光装置の一例を示す説明
図。 第3図は本発明の実施例に係る光学系の断面図。 第4図は第3図における光電変換素子群の第1配置例の
平面説明図。 第5図は光電変換素子体の拡大斜視図。 第6図は第3図における光電変換素子群の第2配置例の
平面説明図。 Z7図は光電変換素子群の第3配置例の平面説明図。 第8図は一般的なピント板のスプリット部の拡大断面図
。 :fS9図は光電変換素子群の第3配置例を示すピント
板のスプリット部の拡大断面図。 第1θ図は光電変換素子群の第3配置例を示すピント板
の平面図。 22・・・光電変換1子群、26・・・光電変換素子体
、27・・・ガラス板、28・・・下部電極、29・・
・光電変換素子、30・・・上部電極、31・32・・
・リード線、33・・・ピント板、A・・・スプリット
部。 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フォーカシングスクリーンを有するカメラであっ
    て、測光用素子として該スクリーンを含む測光光軸上に
    微細なる複数の光電変換素子を設けた測光装置において
    、前記フォーカシングスクリーンのスプリット部に光軸
    上にて重なる前記光電変換素子をエシユレツト方向に配
    列したことを特徴とするカメラ用測光装置。
  2. (2)フォーカシングスクリーンを有するカメラであっ
    て、測光用素子として該スクリーンを含む測光光軸上に
    微細なる複数の光電変換素子を設けた測光装置において
    、前記フォーカシングスクリーンのスプリット部に光軸
    上にて重なる前記光電変換素子をエシユレツト方向に垂
    直な方向に配列したことを特徴とするカメラ用測光装置
JP59199271A 1984-09-22 1984-09-22 カメラ用測光装置 Pending JPS6177035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199271A JPS6177035A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 カメラ用測光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199271A JPS6177035A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 カメラ用測光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177035A true JPS6177035A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16405009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199271A Pending JPS6177035A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 カメラ用測光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177035A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4855777A (en) Apparatus for detecting the focus adjusted state of an objective lens
US3450016A (en) Photoelectric exposure meter for a camera
US4682237A (en) Photographic optical apparatus
GB1578367A (en) Camera incorporating focussing means
JPS6177035A (ja) カメラ用測光装置
JP3586365B2 (ja) 測光装置
JP2699360B2 (ja) 焦点検出装置
US4739360A (en) Light metering device for camera
JPS60120334A (ja) カメラの測光装置
JPS6292925A (ja) カメラ用測光装置
US4682873A (en) Photometric device for camera
JPS6261034A (ja) 測光装置
JPS6159433A (ja) カメラ用測光装置
JPH0216341Y2 (ja)
JPS6286336A (ja) カメラの測光装置
JPS6134527A (ja) カメラの測光装置
JPS6169041A (ja) カメラ用測光装置
JPH023532Y2 (ja)
JPS6169043A (ja) カメラの測光装置
JPH0145882B2 (ja)
JP4289707B2 (ja) 焦点検出装置
JPS5933409A (ja) 合焦検出装置
JPS6111696Y2 (ja)
JPH0210425Y2 (ja)
JPS58108506A (ja) 焦点検出装置