JPS61133913A - 光学装置 - Google Patents

光学装置

Info

Publication number
JPS61133913A
JPS61133913A JP59255396A JP25539684A JPS61133913A JP S61133913 A JPS61133913 A JP S61133913A JP 59255396 A JP59255396 A JP 59255396A JP 25539684 A JP25539684 A JP 25539684A JP S61133913 A JPS61133913 A JP S61133913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
image forming
sensor
luminous flux
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59255396A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fujibayashi
和夫 藤林
Tokuichi Tsunekawa
恒川 十九一
Hiroshi Omura
大村 宏志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59255396A priority Critical patent/JPS61133913A/ja
Priority to US06/802,760 priority patent/US4697905A/en
Publication of JPS61133913A publication Critical patent/JPS61133913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
    • G02B7/343Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane using light beam separating prisms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09972Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras using the mirror as sensor light reflecting or transmitting member

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はTTL型式の測光装置に関し、特にアモルファ
ス拳シリコン・フォトダイオード(以下、ASPダイオ
ードと略記する)を使用して、TTL型の焦点検出構造
と共存させる様にした装置に関する。
従来より一眼レフレックスカメラのTTL測光装置とし
て、ファインダー系のペンタ−ダハプリズムの射出面や
カメラボディの底部に測光系を配置するのが一般的であ
った。この場合、撮影レンズの焦点面から離れた□位置
で測光することになるため、撮影レンズのFナンバーに
比例した測光量が得られないと云う欠点があった。
上記以外の測光方法としてピント板近傍に光分割機能を
有する微細光学素子を配置し、ファインダー光の一部を
ピント板側方にある光電素子に導くものもあるが、この
場合も焦点面から離れて測光することによる難点を免れ
ていない。
一方、最近ASPダイオードが基板に蒸着形成でき、場
所を取らずにカメラ内に組込める利点を生かして測光に
使用することが提案されている。
(目 的) 本発明の目的はASPダイオードの特質を利用し、撮影
レンズの焦点面での測光を実現することにある。
そしてこの目的を達成するため、撮影レンズの瞳を結像
するためで撮影レンズの予定結像面近傍に配置したレン
ズ上に設けるマスクをASPダイオード層で形成し、A
SPダイオードで測光を行う。
(実施例の説明) 第1図は、瞳分割方式の自動焦点検出光学系に本発明を
適用した第1の実施例を示している0図中、1は撮影レ
ンズ、2はフィールドレンズで、フィールドレンズ2は
撮影レンズlの予定結像面上に配置され、フィールドレ
ンズ作用の他に撮影レンズ1の瞳を結像する作用を持つ
、3はスプリットプリズムで模プリズムが逆傾斜で配置
されて成り、撮影レンズ1の瞳を分割する作用をする。
4は2次結像レンズで、撮影レンズlによる像を再結像
する。5は焦点検出用のセンサーユニットで、スプリッ
トプリズム3で分割されたz像を受像するための1対の
横長の1次元センサー5a、5bを具える。
フィールドレンズ2の入射側面は平面に形成され、その
表面には測距視野2aを残してA S P−ダイオード
を蒸着し、マスク2bを作っている。
第2図はASFダイオードから成る測光素子の断面形態
を描いている0図中、aは不透明な電極、bはアモルフ
ァスシリコン、Cは透明な電極であり、この測光素子は
蒸着で形成される薄膜である。aのように不透明電極を
使用することによりフィールドレンズ2上の測光素子が
測距視野マスクを形成することが可能となった。測距視
野は画面に対し大きい場合、近い被写体と遠い被写体が
同時に測距視野に入り1合焦の判別が困難になるので、
通常測距視野は比較的狭く構成している。
これに対し、測光は一般に画面全体で適正露出を得たい
ため、画面全体あるいは部分的でも比較的広い―囲につ
いて行ない平均的な露出レベルを設定している。
従って、本例のように焦点検出用フィールドレンズの視
野マスクにASPダイオードを用いると焦点検出範囲と
測光範囲は厳密には異なるが、測光は比較的広い範囲を
みていることを考慮すれば、焦点検出と焦点面測光の両
立が可能となる。
焦点検出の場合、撮影レンズ1を通過した光束は測距視
野2aに一旦結像した後、スプリットプリズム3で分割
されると共に屈折されて、2次結像レンズ4の結像作用
を受けた後、右側の光束は下漬のセンサー5bに左側の
光束は上のセンサー5aに再結像する。
撮影レンズ1の結像面が規定の結像位置に一致すれば、
センサー5aと5b上の像の横方向の位置が一致するの
に対し、焦点が外れている場合にはセンサー5aと5b
の像に相対ずれが発生するので、これらの情報から合焦
検出が可能である。
尚1合焦作用の詳しい説明は省く。
第3図は、第1図に示した光学系を一眼レフレックスカ
メラに組込む場合の形態に変形して示す。
付番l乃至5の構成部材は第1図と同様で、更に6は半
透鏡又は部分透過鏡より成るクイックリターンミラー、
7は小ミラーで、クイックリターンミラー6を透過した
光束はカメラ底部へ向けて反射させる作用を持ら、8は
写真フィルム、9は目視検出用のピント板、10はベン
タダへプリズムで、11は接眼レンズである。
マスク2bは小ミラー7の鏡面に関して写真フィルム8
の面と等価な位置にあり、本例でもマスク2bはASP
フォトダイオード層から成っていて測光が′行われるか
ら、焦点面測光でありながらファインダー光路の邪魔を
することはない。
次に別の実施例について説明する。1s4図は、撮影レ
ンズlの予定結像面に多数の小さなシリンドリカルレン
ズから成るレンズレットの7レイ12と各レンズレッド
ごとに1対の光電センサーを配列しtla検出光学系ヲ
示す、 13aO,13al、13a2゜−−−−13
a−1、13a−2、−−−−13b0.13bl 、
 13b2、−−−13b−1゜13b−2,−−−−
はセンサーである。
アレイ12の各レンズレットは撮影レンズlの射出瞳を
l対のセンサー、例えば13aOと13bOに結像して
いる。焦点検出作用を簡単に述べると、1つ置きのセン
サーをつなぎ合わせたものを1つのラインセンサーとし
、残りのセンサーをつなぎ合わせたものをもう1つのラ
インセンサーとして2本のラインセンサー上の像の相対
位置ずれから非合焦状態を知ることができる。処がしば
しばレンズレッド同志の境界で、第5図に示す様に光の
散乱が生じ、隣接するセンサーに散乱光が入射して雑音
となり台無精度を低下するという問題があるため、この
位置に遮光部材を設けて不要光を除去することができる
本発明の実施例は第6図の14で示す様に、レンズレッ
トアレイ12のレンズレットの境界にアモルファス・シ
リコンと不透明電極を蒸着成形し、この様に成形した測
光素子を遮光部材とするものである。そして予定結像面
と測光素子14との間隔は極微小であるから、実買上焦
点面測光が可能である。またレンズレットアレイ12の
囲りの測光視野マスクをASPダイオードで構成するこ
とも可能であり、画面全体の焦点面測光が可能となる。
この様に本例はレンズレットの遮光部材を測光素子とす
ることで、合焦検出の雑音を除去するとともに測距視野
内での測光が可能となり、測距視野で測光範囲の多少の
オーバーラツプが生じて測光精度も向上する。
(効 果) 以上述べた本発明によれば焦点面測光を実現できるから
、光路外あるいは焦点面から離間した位置で測光する方
法が持っている難点を除き、t、 2!1%もファイン
ダーの視野を邪魔して観察をし難くすることもないと云
う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 撮影レンズを通過した光束を光電的焦点検出器に導光す
    る構成において、撮影レンズの瞳を結像するためで撮影
    レンズの予定結像面近傍に配置したレンズ上に設けるマ
    スクをアモルファス・シリコン・フォトダイオード層で
    形成し、これにより測光を行うようにしたことを特徴と
    する光学装置。
JP59255396A 1984-12-03 1984-12-03 光学装置 Pending JPS61133913A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255396A JPS61133913A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 光学装置
US06/802,760 US4697905A (en) 1984-12-03 1985-11-27 Photographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255396A JPS61133913A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133913A true JPS61133913A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17278176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255396A Pending JPS61133913A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133913A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035616A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 ソニー株式会社 撮像素子および撮像装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035616A1 (ja) * 2008-09-24 2010-04-01 ソニー株式会社 撮像素子および撮像装置
JP2010078707A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
US8582019B2 (en) 2008-09-24 2013-11-12 Sony Corporation Image pickup element and image pickup device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04348307A (ja) 焦点検出装置
US5212514A (en) Camera having a focus detecting optical system
JP2886865B2 (ja) 焦点調節状態検出装置
JP2643326B2 (ja) 焦点検出装置を有した一眼レフカメラ
US4697905A (en) Photographic apparatus
JP3586365B2 (ja) 測光装置
JPS61133913A (ja) 光学装置
JPS6313010A (ja) 焦点検出装置
JP2632178B2 (ja) カメラの自動焦点検出装置
JPH0216341Y2 (ja)
JPS6220535B2 (ja)
JP2600823B2 (ja) 焦点検出装置
JP4323592B2 (ja) 焦点検出装置
JPH01147438A (ja) カメラの受光装置
JP4289707B2 (ja) 焦点検出装置
JPH0522883B2 (ja)
JPS63139310A (ja) 焦点検出のためのパタ−ン投影装置
JP3181683B2 (ja) 焦点検出装置
JPH0522220B2 (ja)
JPS6374042A (ja) カメラの測光装置
JPS6190113A (ja) 自動焦点機構を有する一眼レフカメラ
JPS6132825A (ja) 一眼レフレツクスカメラの測光装置
JPH0213915A (ja) 拡散反射面を有したカメラシステム
JPH07218814A (ja) 焦点検出及び測光装置
JPH01155324A (ja) 一眼レフレックスカメラ