JPS6283747A - ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀カラ−写真感光材料Info
- Publication number
- JPS6283747A JPS6283747A JP60224345A JP22434585A JPS6283747A JP S6283747 A JPS6283747 A JP S6283747A JP 60224345 A JP60224345 A JP 60224345A JP 22434585 A JP22434585 A JP 22434585A JP S6283747 A JPS6283747 A JP S6283747A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- coupler
- silver
- color
- silver halide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/42—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C235/66—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems and singly-bound oxygen atoms, bound to the same carbon skeleton
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C7/00—Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
- G03C7/30—Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
- G03C7/32—Colour coupling substances
- G03C7/34—Couplers containing phenols
- G03C7/344—Naphtholic couplers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はハロゲン化銀カラー写真感光材料に関するもの
でちり、更に詳しくは新規のシアン色素形成カプラー(
以下シアンカプラーと称す)ヲ用いることにより高感度
で色再現性に優れ、かつ処理適性の改良されたハロゲン
化銀カラー写真感光材料に関するものである。
でちり、更に詳しくは新規のシアン色素形成カプラー(
以下シアンカプラーと称す)ヲ用いることにより高感度
で色再現性に優れ、かつ処理適性の改良されたハロゲン
化銀カラー写真感光材料に関するものである。
(従来の技術)
ハロゲン化銀カラー写真感光材料に露光を与えたあと発
色現像することにより酸化された芳香族−級アミン現像
薬と色素形成カプラーとが反応し、色画像が形成される
。一般に、この方法においては減色法による色再現法が
関われ、青、緑、赤紫再現する丸めにはそれぞれ補色の
関係にあるイエロー、マゼンタ、およびシアンの色画像
が形成される。シアン色画像の形成には、フェノール誘
導体、あるいはナフトール誘導体がカプラーとして多く
用いられている。カラー写真法においては、色形成カプ
ラーは現像液中に添加されるか、感光性写真乳剤層、も
しくはその他の色像形成層中に内蔵され、現像によって
形成されたカラー現像薬の酸化体と反応することにより
非拡散性の色素を形成する。
色現像することにより酸化された芳香族−級アミン現像
薬と色素形成カプラーとが反応し、色画像が形成される
。一般に、この方法においては減色法による色再現法が
関われ、青、緑、赤紫再現する丸めにはそれぞれ補色の
関係にあるイエロー、マゼンタ、およびシアンの色画像
が形成される。シアン色画像の形成には、フェノール誘
導体、あるいはナフトール誘導体がカプラーとして多く
用いられている。カラー写真法においては、色形成カプ
ラーは現像液中に添加されるか、感光性写真乳剤層、も
しくはその他の色像形成層中に内蔵され、現像によって
形成されたカラー現像薬の酸化体と反応することにより
非拡散性の色素を形成する。
カプラーと発色現像主薬との反応はカプラーの活性点で
行なわれ、この活性点に水素原子を有するカプラーは弘
当量カプラー、すなわち7モルの色素全形成するのに化
学量論的にμモルの現像核を有するノ・ロゲ/化銀を必
要とするものである。
行なわれ、この活性点に水素原子を有するカプラーは弘
当量カプラー、すなわち7モルの色素全形成するのに化
学量論的にμモルの現像核を有するノ・ロゲ/化銀を必
要とするものである。
−万活性点に陰イオンとして離脱可能な基をMするもの
は2当量カプラー、すなわち1モルの色素を形成するの
に現像核を有するノ・ロゲ/化銀を化学量論的に2モル
しか必要としないカプラーであり、したがってμ当量カ
プラーに対して一般に感光層中のハロゲン化銀ti低減
でき膜厚を薄くできるため、感光材料の処理時間の短縮
が可能と々す、さらに形成される色画像の鮮鋭度が向上
する。
は2当量カプラー、すなわち1モルの色素を形成するの
に現像核を有するノ・ロゲ/化銀を化学量論的に2モル
しか必要としないカプラーであり、したがってμ当量カ
プラーに対して一般に感光層中のハロゲン化銀ti低減
でき膜厚を薄くできるため、感光材料の処理時間の短縮
が可能と々す、さらに形成される色画像の鮮鋭度が向上
する。
従来シアン色素形成カプラーとしてはフェノール系カプ
ラーやナフトール系カプラーが用いられてきた。特にナ
フトール系カプラーは生成した発色色素の吸収極大(λ
max)が長波であり、縁領域の吸収が小さく色再現性
の上で優れており、また発色性の優れたカプラーも多く
見出され、特にカラーネガ感光材料で広く実用化されて
きた。
ラーやナフトール系カプラーが用いられてきた。特にナ
フトール系カプラーは生成した発色色素の吸収極大(λ
max)が長波であり、縁領域の吸収が小さく色再現性
の上で優れており、また発色性の優れたカプラーも多く
見出され、特にカラーネガ感光材料で広く実用化されて
きた。
ところが、このナフトール系カプラー、具体的にはコー
アルキルカルパモイルー/−ナフトール系カプラーやフ
ェノール系カプラーの多くはカラー現像処理工程のうち
の漂白ま九は漂白定着工程において、漂白または漂白定
着液が疲労していたり酸化力の舖いものであったりする
と十分な色画像濃度が得られない欠点を有していた。こ
の現象では漂白または漂白定着工程において生成した第
一鉄イオンによるシアン色素の還元褪色がその原因の一
つとされている。
アルキルカルパモイルー/−ナフトール系カプラーやフ
ェノール系カプラーの多くはカラー現像処理工程のうち
の漂白ま九は漂白定着工程において、漂白または漂白定
着液が疲労していたり酸化力の舖いものであったりする
と十分な色画像濃度が得られない欠点を有していた。こ
の現象では漂白または漂白定着工程において生成した第
一鉄イオンによるシアン色素の還元褪色がその原因の一
つとされている。
このような欠点の克服を目的の一つとした2位にウレイ
ド基’に!し更にj位にカルボ/アミド基全有するフェ
ノール系カプラーが特開昭j6−64’/ JμC、同
j7−201Aj4c3号、同!7−20≠j≠μ号、
同j7−−〇≠j弘!号、同!f−332弘2号、同j
1−33210号等に開示されている。このようなカプ
ラーは色画像の第一鉄イオンによる褪色が起こりに<<
シかも色画像が光、熱、湿度に対して堅牢であるという
特長を有する反面、色画像の吸収スペクトルにおいて縁
領域の吸収が大きく色再現性を悪化させる欠点を持って
おり、しかもその発色性が十分でないことから近年の高
感度で画質に優れた感光材料には必ずしも適していると
は言い難かった。
ド基’に!し更にj位にカルボ/アミド基全有するフェ
ノール系カプラーが特開昭j6−64’/ JμC、同
j7−201Aj4c3号、同!7−20≠j≠μ号、
同j7−−〇≠j弘!号、同!f−332弘2号、同j
1−33210号等に開示されている。このようなカプ
ラーは色画像の第一鉄イオンによる褪色が起こりに<<
シかも色画像が光、熱、湿度に対して堅牢であるという
特長を有する反面、色画像の吸収スペクトルにおいて縁
領域の吸収が大きく色再現性を悪化させる欠点を持って
おり、しかもその発色性が十分でないことから近年の高
感度で画質に優れた感光材料には必ずしも適していると
は言い難かった。
一方、米国特許第3.’Alt、IWE号等に記載され
ているコーアリールカルパモイルーl−ナフトール系カ
ゾラーはその色画像の吸収スペクトルにおいて縁領域の
吸収が小さいとされ、また、前記色画像の第一鉄イオン
による褪色が起こりにくく、その上発色性に優れるとい
った特長を有する反面、高発色濃度域言いかえれば高色
素濃度域において色画像の極大吸収波長(λm a x
)が著しく短波長側にシフトし、従って縁領域の吸収
を増大させ、色再現性を悪化させる欠点を有して力た。
ているコーアリールカルパモイルーl−ナフトール系カ
ゾラーはその色画像の吸収スペクトルにおいて縁領域の
吸収が小さいとされ、また、前記色画像の第一鉄イオン
による褪色が起こりにくく、その上発色性に優れるとい
った特長を有する反面、高発色濃度域言いかえれば高色
素濃度域において色画像の極大吸収波長(λm a x
)が著しく短波長側にシフトし、従って縁領域の吸収
を増大させ、色再現性を悪化させる欠点を有して力た。
(本発明が解決しようとする問題点)
本発明の目的は第一に、漂白または娯白定青処理時に疲
労したあるいは酸化力の弱い漂白または漂白定H9t用
いてもシアン発色濃度の低下の極めて小さいハロゲン化
銀カラー写真感光材料を提供することにある。
労したあるいは酸化力の弱い漂白または漂白定H9t用
いてもシアン発色濃度の低下の極めて小さいハロゲン化
銀カラー写真感光材料を提供することにある。
本発明の目的は第二に、発色性の優れた新規シアンカプ
ラーを用いることにより高感度で画質に優れたハロゲン
化銀カラー写真感光材料を提供することにある。
ラーを用いることにより高感度で画質に優れたハロゲン
化銀カラー写真感光材料を提供することにある。
本発明の目的は第三に、シアン色画像の縁領域の吸収が
小さく、かつ発色濃度の大きさに依存しない極大吸収波
長を与える新規シアンカプラーを用いることにより色再
現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
ることにある。
小さく、かつ発色濃度の大きさに依存しない極大吸収波
長を与える新規シアンカプラーを用いることにより色再
現性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明のこれらの目的は支持体上に少々くとも一層のハ
ロゲン化銀乳剤f@ヲ有する・・ロゲン化銀カラー写真
感光材料において、該感光材料中に一般式CI)で示さ
れるシアン色素形成カプラーを少なくとも一種含有する
ことftW徴とするノ・ロゲン化味カラー写真感光材料
により達成された。
ロゲン化銀乳剤f@ヲ有する・・ロゲン化銀カラー写真
感光材料において、該感光材料中に一般式CI)で示さ
れるシアン色素形成カプラーを少なくとも一種含有する
ことftW徴とするノ・ロゲン化味カラー写真感光材料
により達成された。
一般式(1)
式中、ルは、4以上の炭素数を有する、分岐鎖アルキル
または置換アルキル基を、Xは水素原子または芳香族第
一級アミン現像薬酸化体とDカップリング反応により離
脱可能な基を表わす。B′はフェニル核に置換可能な基
を表わしく0几金除く)、nはO々いし弘の整数を示す
。九だし、Xは写真性有用基であることはない。
または置換アルキル基を、Xは水素原子または芳香族第
一級アミン現像薬酸化体とDカップリング反応により離
脱可能な基を表わす。B′はフェニル核に置換可能な基
を表わしく0几金除く)、nはO々いし弘の整数を示す
。九だし、Xは写真性有用基であることはない。
従来、λ−アリールカルバモイルー7−ナフトール系カ
プラーとしては例えば米国特許第3,4Arr、iヂ3
号に記載の化合物のように/−す7トールの2位のアリ
ール基の置換基すなわちバラスト基(耐拡散基ともいう
)が直鎖アルコキシ基のものが知られている。この種の
カプラーは前述のように優れた特長を持っている反面、
高発色濃度域での極大吸収波長(2m a x )の著
しい短波長シフトし、縁領域での吸収が著しく増大する
欠点を有していた。本発明者らはこの問題を解決すべく
鋭意研究全行ない、一般式(1)における置換基几を分
岐鎖アルキル基ま九は置換アルキル基とすることでこの
欠点1に解消し得ることを見出した。このような置換基
の効果はまったく予想し得ない驚くべきものであった。
プラーとしては例えば米国特許第3,4Arr、iヂ3
号に記載の化合物のように/−す7トールの2位のアリ
ール基の置換基すなわちバラスト基(耐拡散基ともいう
)が直鎖アルコキシ基のものが知られている。この種の
カプラーは前述のように優れた特長を持っている反面、
高発色濃度域での極大吸収波長(2m a x )の著
しい短波長シフトし、縁領域での吸収が著しく増大する
欠点を有していた。本発明者らはこの問題を解決すべく
鋭意研究全行ない、一般式(1)における置換基几を分
岐鎖アルキル基ま九は置換アルキル基とすることでこの
欠点1に解消し得ることを見出した。このような置換基
の効果はまったく予想し得ない驚くべきものであった。
また、分岐アルコキシ基金耐拡散基とするカプラーが特
開昭1L4−J031号において開示されているが、こ
こではコーアリールカルパモイル−/−す7トール系カ
プラーへの適用例の記載はおろかその示唆もなく、その
目的もカプラーの溶解性や分散性の改良にあり明らかに
本発明とは目的を異にしている。
開昭1L4−J031号において開示されているが、こ
こではコーアリールカルパモイル−/−す7トール系カ
プラーへの適用例の記載はおろかその示唆もなく、その
目的もカプラーの溶解性や分散性の改良にあり明らかに
本発明とは目的を異にしている。
以下に一般式〔I〕で示される化合物についてさらに詳
しく述べる。
しく述べる。
一般式〔I〕においてRは炭素数6以上の炭素数を有す
る、分岐鎖アルキルまたは置換アルキル基であり、置換
基としては通常アルキル基に用いられるすべての置換基
金用いることができる。置換基の具体例としてはアルケ
ニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、芳香族基、
複素環基、ノ・ロゲン原子、脂肪族オキシ基、芳香族オ
キシ苓、複素環オキン基、脂肪族チオ基、芳香族チオ基
、複素環チオ基、ヒドロキ7基、カルボキシ基、スルホ
基、シアノ基、脂肪族スルホニル基、芳香族スルホニル
基、複素環スルホニル基、脂肪族スルフィニル基、芳香
族スルフィニル基、複素環スルフィニル基、脂肪族オキ
7カルボニル基、アシルオキシ基、アシル基、カルバモ
イル基、スルファモイル基、カルボンアミド基、スルホ
ンアミド基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、脂
肪族オキシカルボニルアミノ基、カルバモイルオキシ基
等を挙げることができる。ここでHの炭層数が4以上で
あると、発色々素に耐拡散性が賦与される。
る、分岐鎖アルキルまたは置換アルキル基であり、置換
基としては通常アルキル基に用いられるすべての置換基
金用いることができる。置換基の具体例としてはアルケ
ニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、芳香族基、
複素環基、ノ・ロゲン原子、脂肪族オキシ基、芳香族オ
キシ苓、複素環オキン基、脂肪族チオ基、芳香族チオ基
、複素環チオ基、ヒドロキ7基、カルボキシ基、スルホ
基、シアノ基、脂肪族スルホニル基、芳香族スルホニル
基、複素環スルホニル基、脂肪族スルフィニル基、芳香
族スルフィニル基、複素環スルフィニル基、脂肪族オキ
7カルボニル基、アシルオキシ基、アシル基、カルバモ
イル基、スルファモイル基、カルボンアミド基、スルホ
ンアミド基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、脂
肪族オキシカルボニルアミノ基、カルバモイルオキシ基
等を挙げることができる。ここでHの炭層数が4以上で
あると、発色々素に耐拡散性が賦与される。
Xは水素原子または芳香族第一級アミン現像薬酸化体と
のカップリング反応により離脱可能な基(以下離脱基と
称す)を表わす。ただしXは写真性有用基であることは
ない。離脱基の例としてはハロゲノ原子、スルホ基、脂
肪族オキシ基、芳香族オキシ基、?J!累塚オキシ基、
脂肪族チオ基、芳香族チオ基、アシルオキシ基、カルボ
ンアミド基、脂肪族スルホニルオキ7基、芳香族スルホ
ニルオキシ基、脂肪族オキシカルボニルオキシ基、脂肪
族チオカルボニルアミノ基、カルバモイルオキシ基、窒
素原子でカプラーのカップリング活性位に結合する複素
環基等を挙げることができる。写真性有用層とはカップ
リング反応により離脱して後写真作用を及ぼす基(例え
ば現像抑制剤、現像促進剤、ハロゲン化銀溶剤、現像薬
、カブラセ剤、還元剤、カプラー、カブリ防止剤、漂白
促進剤、漂白抑制剤等及びこれらのプレカーサー)、写
真用色素及びカプラー残基と結合することにより特定の
可視領域に吸収を有するいわゆる色補正用カラードカプ
ラーに用いられる芳香族アゾ基等である。写真性有用基
?置換基Xに用いないのは写真性有用基音響するカプラ
ーをその最適効果が得られる添加量範囲で感光材料に添
加し次場合少量すぎて本発明の目的とする効果がほとん
ど得られず、逆に目的の効果が得られるだけのtを添加
した場合には添加量が多すぎ目的の効果が得られず写真
性能に破yt−きたすことになるからである。
のカップリング反応により離脱可能な基(以下離脱基と
称す)を表わす。ただしXは写真性有用基であることは
ない。離脱基の例としてはハロゲノ原子、スルホ基、脂
肪族オキシ基、芳香族オキシ基、?J!累塚オキシ基、
脂肪族チオ基、芳香族チオ基、アシルオキシ基、カルボ
ンアミド基、脂肪族スルホニルオキ7基、芳香族スルホ
ニルオキシ基、脂肪族オキシカルボニルオキシ基、脂肪
族チオカルボニルアミノ基、カルバモイルオキシ基、窒
素原子でカプラーのカップリング活性位に結合する複素
環基等を挙げることができる。写真性有用層とはカップ
リング反応により離脱して後写真作用を及ぼす基(例え
ば現像抑制剤、現像促進剤、ハロゲン化銀溶剤、現像薬
、カブラセ剤、還元剤、カプラー、カブリ防止剤、漂白
促進剤、漂白抑制剤等及びこれらのプレカーサー)、写
真用色素及びカプラー残基と結合することにより特定の
可視領域に吸収を有するいわゆる色補正用カラードカプ
ラーに用いられる芳香族アゾ基等である。写真性有用基
?置換基Xに用いないのは写真性有用基音響するカプラ
ーをその最適効果が得られる添加量範囲で感光材料に添
加し次場合少量すぎて本発明の目的とする効果がほとん
ど得られず、逆に目的の効果が得られるだけのtを添加
した場合には添加量が多すぎ目的の効果が得られず写真
性能に破yt−きたすことになるからである。
以上において脂肪族基とは直鎖状、分岐鎖状もしくは環
状のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基を示
し、これらは置換されていてもよい。また、芳香族基と
は置換もしくは無置換の単環または縮合環のアリール基
を示し、複素環基とは置換もしくは無置換の単環または
縮合環の複素環基全示す。脂肪族基の例としてメチル基
、エチル基、t−7’チル基、シクaヘキフル基、2−
エチルヘキシル基、n−デシル基、n−ドデンル基、2
−へキシルデシル基、n−ヘキサテシに基、7リル基、
プロパルギル基、ベンジル基、オクタデセニル基、トリ
フルオロメチル基、カルボキシメチル基、メトキシエト
キシ基、ドデンルオキシカルボニルメチル基、コーメチ
ルスルホニルエチル基等を、芳香族基の例としてフェニ
ル基、ナフチルi、p−)リル基、μmメトキシフェニ
ル基、コーアセトアミドフェニル基、44−i−オクチ
ルフェニル基等を、複素環基の例としてコーピリジル基
、弘−ピリジル?Is、2−7リル基、コーチェニル基
、t−キノリルL /−フェニル−j−fトラゾリル
基、/−ピラゾリル基、/−イミダゾリル基、!、<4
−ジオキソイミダゾリジン−3−イル基、ベンゾトリア
ゾール−7−イル基等をそれぞれ挙げることができる。
状のアルキル基、アルケニル基またはアルキニル基を示
し、これらは置換されていてもよい。また、芳香族基と
は置換もしくは無置換の単環または縮合環のアリール基
を示し、複素環基とは置換もしくは無置換の単環または
縮合環の複素環基全示す。脂肪族基の例としてメチル基
、エチル基、t−7’チル基、シクaヘキフル基、2−
エチルヘキシル基、n−デシル基、n−ドデンル基、2
−へキシルデシル基、n−ヘキサテシに基、7リル基、
プロパルギル基、ベンジル基、オクタデセニル基、トリ
フルオロメチル基、カルボキシメチル基、メトキシエト
キシ基、ドデンルオキシカルボニルメチル基、コーメチ
ルスルホニルエチル基等を、芳香族基の例としてフェニ
ル基、ナフチルi、p−)リル基、μmメトキシフェニ
ル基、コーアセトアミドフェニル基、44−i−オクチ
ルフェニル基等を、複素環基の例としてコーピリジル基
、弘−ピリジル?Is、2−7リル基、コーチェニル基
、t−キノリルL /−フェニル−j−fトラゾリル
基、/−ピラゾリル基、/−イミダゾリル基、!、<4
−ジオキソイミダゾリジン−3−イル基、ベンゾトリア
ゾール−7−イル基等をそれぞれ挙げることができる。
次に一般式〔I〕で示される化合物のうち本発明におい
て好ましく用いられる化合物について述べる。
て好ましく用いられる化合物について述べる。
oncv置換位置は一般式CI)のC(JN)iに対し
てオルト位、メタ位及びパラ位のいずれでもよいが、中
でもオルト位が好ましい。凡の炭素数は好ましくはtか
ら30までで分岐鎖アルキル基が好ましい。
てオルト位、メタ位及びパラ位のいずれでもよいが、中
でもオルト位が好ましい。凡の炭素数は好ましくはtか
ら30までで分岐鎖アルキル基が好ましい。
Xは好ましくは氷菓原子、塩素原子、脂肪族オキク基及
グ芳香族オキク基であり、その炭素数はOから304で
か好ましいう脂肪族基及び芳香族基の置換基の例として
前記几について述べたものを挙げることができる。脂肪
族オキク基の例としてメトキシ基、エトキシ基、コーク
ロaエトキ7基、コーヒドロキシエトキ7基、コーメト
キシェトキシ基、カルポキンメトキ7基、3−カルボキ
シプロ♂ルオキシ基、コーメトキシェトギシヵルパモイ
ルメトキシ基、l−カルボキンエトキシ梨、2−メチル
スルホニルエトキシ基、コーメチルスルホンアミドエト
キシ基、コー(カルボキンメチルチオ)エトキシ基、3
−(カルボキシメチルチオ)プロピルオキシ基等を、芳
香族オキシ基の例として、≠−アセトアミドフェノキ7
基、2−アセトアミドフェノキシ基、グー(3−カルボ
キシプロパ/アミド)フェノキシ基、≠−メチルスルホ
ニルフェニル基等をそれぞれ挙げることができる。
グ芳香族オキク基であり、その炭素数はOから304で
か好ましいう脂肪族基及び芳香族基の置換基の例として
前記几について述べたものを挙げることができる。脂肪
族オキク基の例としてメトキシ基、エトキシ基、コーク
ロaエトキ7基、コーヒドロキシエトキ7基、コーメト
キシェトキシ基、カルポキンメトキ7基、3−カルボキ
シプロ♂ルオキシ基、コーメトキシェトギシヵルパモイ
ルメトキシ基、l−カルボキンエトキシ梨、2−メチル
スルホニルエトキシ基、コーメチルスルホンアミドエト
キシ基、コー(カルボキンメチルチオ)エトキシ基、3
−(カルボキシメチルチオ)プロピルオキシ基等を、芳
香族オキシ基の例として、≠−アセトアミドフェノキ7
基、2−アセトアミドフェノキシ基、グー(3−カルボ
キシプロパ/アミド)フェノキシ基、≠−メチルスルホ
ニルフェニル基等をそれぞれ挙げることができる。
几′の具体例は、Rに許容される置換基群と同義であり
(ただし前記0凡で示されるもの金除く)前記アルケニ
ル基以下カルバモイルオキシ基を挙げることができる。
(ただし前記0凡で示されるもの金除く)前記アルケニ
ル基以下カルバモイルオキシ基を挙げることができる。
nの好ましい値は0ないしlでちる。
以下に一般式CI)で示される化合物の例で示す。
2H5
(!8)
UCH2C:H2S0)i2C:00)iU (C1−
12) 3C(J(JH 一般式〔I〕で示される化合物は%開昭ro−ii’y
弘22号、同z2−irJir号、同7.2−タ093
2号、同!3−1λμ23号、同j3−/ 0!226
号、同jlfi−4clr237号・、同j≠−tル/
コタ号、同!j−32071号、同!!−乙!り17号
、同!6−7り3を号、同jA−7λt≠3号、同j6
−λ71≠7号、同!6−126ざ3コ号、同sr−タ
!3≠≦号及び米国特許(US)第3,1411ゴ、1
93号等に記載の方法により合成される。以下に合成例
を示す。
12) 3C(J(JH 一般式〔I〕で示される化合物は%開昭ro−ii’y
弘22号、同z2−irJir号、同7.2−タ093
2号、同!3−1λμ23号、同j3−/ 0!226
号、同jlfi−4clr237号・、同j≠−tル/
コタ号、同!j−32071号、同!!−乙!り17号
、同!6−7り3を号、同jA−7λt≠3号、同j6
−λ71≠7号、同!6−126ざ3コ号、同sr−タ
!3≠≦号及び米国特許(US)第3,1411ゴ、1
93号等に記載の方法により合成される。以下に合成例
を示す。
(合成例)
合成例1 例示化合物(1)の合成
コーへキシルデカノール72.79、トルエンスルホン
酸クロリド602、及びピクジン26゜/ f f2
j Omgのクロロホルムに溶解し、6時間が熱還流1
−た。反応液’t(3oomgの水で3回水洗した後濃
縮し油状の2−へキシルデシルパラトルエンスルホネー
トr、I 10 を得fc。
酸クロリド602、及びピクジン26゜/ f f2
j Omgのクロロホルムに溶解し、6時間が熱還流1
−た。反応液’t(3oomgの水で3回水洗した後濃
縮し油状の2−へキシルデシルパラトルエンスルホネー
トr、I 10 を得fc。
2−アセトアミドフェノール4!!、≠f% コーへキ
シルデシルパラトルエンスルホネート1lO2及び炭酸
カリウム62./fにジメチルホルムアミドJOOml
金加え7o”cで!時間加熱投拌し友。反応液にlIo
omlの酢酸エチルを加え!OO−の水で3回水洗した
後濃縮した。濃縮物上シリカゲルを充てんしたクロマト
カラムを用いn −ヘキサン−酢酸エチル混合溶媒を展
開溶媒として精製し#、/fの油状の2−(コーへキシ
ルデシルオキシ)アセトアニリドを得た。
シルデシルパラトルエンスルホネート1lO2及び炭酸
カリウム62./fにジメチルホルムアミドJOOml
金加え7o”cで!時間加熱投拌し友。反応液にlIo
omlの酢酸エチルを加え!OO−の水で3回水洗した
後濃縮した。濃縮物上シリカゲルを充てんしたクロマト
カラムを用いn −ヘキサン−酢酸エチル混合溶媒を展
開溶媒として精製し#、/fの油状の2−(コーへキシ
ルデシルオキシ)アセトアニリドを得た。
λ−(コーへキシルデシルオキシ)アセトアニリドタロ
、12及び製塩TW!4!弘mlにエタノール210m
1f加え3時間加熱還流した。反応液に酢酸エチル30
011tlt−加え弘00m1Jの水で3回水洗した後
濃縮し49.2fの油状の2−(2−へキシルデシルオ
キシ)アニリンヲ得り。
、12及び製塩TW!4!弘mlにエタノール210m
1f加え3時間加熱還流した。反応液に酢酸エチル30
011tlt−加え弘00m1Jの水で3回水洗した後
濃縮し49.2fの油状の2−(2−へキシルデシルオ
キシ)アニリンヲ得り。
l−ヒトI:!中7−2−ナフトエ酸フェニル23fA
びコー(2−へキシルデシルオキやシ)アニリ/35?
を窒素気流下izo°Cでt時間加熱攪拌した。反応液
全シリカゲルを充てんしたりaマドカラム?用いn−ヘ
キサンを展開溶媒として消製し目的とする油状の例示カ
プラー(1)ThJコ9得た。
びコー(2−へキシルデシルオキやシ)アニリ/35?
を窒素気流下izo°Cでt時間加熱攪拌した。反応液
全シリカゲルを充てんしたりaマドカラム?用いn−ヘ
キサンを展開溶媒として消製し目的とする油状の例示カ
プラー(1)ThJコ9得た。
合成例2 例示化合物(5)の合成
コーアセトアミドフェノールのかわりに3−アセトアミ
ドフェノール金剛い合成例1と同様にして油状の3−(
コーヘキンルデクルオキシ)アニリンを得九、、l−ヒ
ドロキシーコーナフトエ酸フェニル/??及び3−(コ
ーへキシルデシルオキ7)7二lJンコ弘fをtpo
@cで窒素気流下μ時間加熱攪拌した。反応液をシリカ
ゲルを充てんしたクロマトカラムを用いn−ヘキサンを
展開溶媒として1災し油状の目的とする例示化合物をコ
ミy得た。
ドフェノール金剛い合成例1と同様にして油状の3−(
コーヘキンルデクルオキシ)アニリンを得九、、l−ヒ
ドロキシーコーナフトエ酸フェニル/??及び3−(コ
ーへキシルデシルオキ7)7二lJンコ弘fをtpo
@cで窒素気流下μ時間加熱攪拌した。反応液をシリカ
ゲルを充てんしたクロマトカラムを用いn−ヘキサンを
展開溶媒として1災し油状の目的とする例示化合物をコ
ミy得た。
本発明のハロゲン化銀カラー写真材料においては、臭化
銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀。
銀、沃臭化銀、塩臭化銀、塩沃臭化銀。
塩化銀、および塩沃化銀のいずれのハロゲン化銀を用い
てもよく、高感度感光材料には沃臭化銀が好ましい。沃
臭化銀の場合、沃化銀含量は通常弘Oモルチ以下であり
、好ましくはコQモル慢以下、より好ましくは10モル
慢以下である。
てもよく、高感度感光材料には沃臭化銀が好ましい。沃
臭化銀の場合、沃化銀含量は通常弘Oモルチ以下であり
、好ましくはコQモル慢以下、より好ましくは10モル
慢以下である。
上記のハロゲン化銀粒子は、立方体、八面体、十四面体
のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギュラー粒
子でもよく、また球状などのような変則的な結晶形を持
つもの、双晶面などの結晶欠陥を待つものあるhはそれ
らの複合形でもし八。
のような規則的な結晶体を有するいわゆるレギュラー粒
子でもよく、また球状などのような変則的な結晶形を持
つもの、双晶面などの結晶欠陥を待つものあるhはそれ
らの複合形でもし八。
また徨々の結晶形の粒子の混合物を用いてもよい。
上記のハロゲン化銀の粒径は、約70ミクロン以下の微
粒子でも投影面積直径が約70ミクロンに至る迄の大サ
イズ粒子でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、
あるいは広い分布上前する多分散乳剤でもよい。
粒子でも投影面積直径が約70ミクロンに至る迄の大サ
イズ粒子でもよく、狭い分布を有する単分散乳剤でも、
あるいは広い分布上前する多分散乳剤でもよい。
また、上記の乳剤層にはアスペクト比が1以上であるよ
うな平板状粒子を使用してもよい。
うな平板状粒子を使用してもよい。
上記の乳剤粒子の結晶構造は一様なものでも、内部と外
部とが異質なハロゲン組成からなる物でもよく、層状構
造をなしていてもよい。これらの乳剤粒子は、英国特許
第1,027,1IAA号、米国特許第3,106,0
41号、同μ、弘弘弘。
部とが異質なハロゲン組成からなる物でもよく、層状構
造をなしていてもよい。これらの乳剤粒子は、英国特許
第1,027,1IAA号、米国特許第3,106,0
41号、同μ、弘弘弘。
177号および特願昭jr−λ≠?弘62号等に開示さ
れている。また、エピタキシャル接合によって組成の異
なるハロゲン化銀が接合されていてもよく、また例えば
ロダン銀、散化鉛などのノーロダン化銀以外の化合物と
接合されていてもよい。
れている。また、エピタキシャル接合によって組成の異
なるハロゲン化銀が接合されていてもよく、また例えば
ロダン銀、散化鉛などのノーロダン化銀以外の化合物と
接合されていてもよい。
上記の乳剤は潜傷ヲ主として表面に形成する表面潜傷型
でも、粒子内部に形成する内部潜像型でも表面と内部の
14ずれにも潜fMを有する型のいずれでもよい。
でも、粒子内部に形成する内部潜像型でも表面と内部の
14ずれにも潜fMを有する型のいずれでもよい。
本発明に使用できるハロゲン化銀写真乳剤は、公知の方
法を適宜用いて製造でき、例えばリサーチ・ディスクロ
ージャー、/7を巻、Al74μ3(1971年72月
)、22〜23頁、“■。
法を適宜用いて製造でき、例えばリサーチ・ディスクロ
ージャー、/7を巻、Al74μ3(1971年72月
)、22〜23頁、“■。
乳剤装造(Emulsion Preparation
and’rypes )″および同、117巻、If
、11714(lり7f年/1月)、6弘1頁に記載の
方法に従うことができる。
and’rypes )″および同、117巻、If
、11714(lり7f年/1月)、6弘1頁に記載の
方法に従うことができる。
本発明に用いられる写真乳剤は、グ之7キデ著「写真の
物理と化学」、ボールモンテル社刊、(P 、Glaf
kides、Chimie et Physique
Photographlque Paul Monte
l。
物理と化学」、ボールモンテル社刊、(P 、Glaf
kides、Chimie et Physique
Photographlque Paul Monte
l。
/りt7)、ダフイン著「写真乳剤化学」、フォーカル
プレス社刊(G 、F 、Duffin、Photo−
graphic Emulsion Chemis
try(Focal Press、/ 5’46)、
ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と箪布」、7オ一カル
プレス社刊(V 、 L 、 Zelikman e
t al、Makingand Coa目ng P
hotographic Emulsion。
プレス社刊(G 、F 、Duffin、Photo−
graphic Emulsion Chemis
try(Focal Press、/ 5’46)、
ゼリクマンら著「写真乳剤の製造と箪布」、7オ一カル
プレス社刊(V 、 L 、 Zelikman e
t al、Makingand Coa目ng P
hotographic Emulsion。
Focal Press、 / P 44C)などに記
載された方法を適宜用いて調製することができる。
載された方法を適宜用いて調製することができる。
本発明に使用する写真乳剤の調製には必要に応じて各種
のハロゲン化銀溶剤(例えば、アンモニア、ロダンカリ
または米国特許第3,271,117号、特開昭!/−
/−340号、特開昭j3−r2uor号、特開昭13
−/u4AJIY号、特開昭!弘−1007/7号もし
くは特開昭!弘−/Jarコ1号等に記載のチオエーテ
ル類およびチオン化合物)t−用いることもできる。
のハロゲン化銀溶剤(例えば、アンモニア、ロダンカリ
または米国特許第3,271,117号、特開昭!/−
/−340号、特開昭j3−r2uor号、特開昭13
−/u4AJIY号、特開昭!弘−1007/7号もし
くは特開昭!弘−/Jarコ1号等に記載のチオエーテ
ル類およびチオン化合物)t−用いることもできる。
ま比率分散乳剤としては、平均粒子直径が約091ミク
ロンより大きいハロゲン化銀粒子で、その少なくともり
!重量−が平均粒子直径の±≠0チ以内にあるような乳
剤が代表的である。平均粒子直径がO0λj−2ミクロ
ンであり、少なくともり!重量%または(粒子数)で少
なくともり!声のハロゲン化銀粒子を平均粒子直径±2
0fbの範囲内としたような乳剤を本発明で使用できる
。
ロンより大きいハロゲン化銀粒子で、その少なくともり
!重量−が平均粒子直径の±≠0チ以内にあるような乳
剤が代表的である。平均粒子直径がO0λj−2ミクロ
ンであり、少なくともり!重量%または(粒子数)で少
なくともり!声のハロゲン化銀粒子を平均粒子直径±2
0fbの範囲内としたような乳剤を本発明で使用できる
。
ハロゲン化銀粒子形成または物理熟成の過程において、
カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム+11またはその錯塩、鉄
塩または鉄錯塩などを共存させてもよい。
カドミウム塩、亜鉛塩、鉛塩、タリウム塩、イリジウム
塩またはその錯塩、ロジウム+11またはその錯塩、鉄
塩または鉄錯塩などを共存させてもよい。
本発明で使用する乳剤は、通常、物理熟成、化学熟成お
よび分光増感を行ったものを使用する。
よび分光増感を行ったものを使用する。
このよう々工程で使用される添加剤は前述のリサーチ・
ディスクロージャーJi/744c3(/!77を年1
2月)および問屋/17/l、(/デ7り年//月)に
記載されており、その該当個所を後掲の表にまとめた。
ディスクロージャーJi/744c3(/!77を年1
2月)および問屋/17/l、(/デ7り年//月)に
記載されており、その該当個所を後掲の表にまとめた。
本発明に使用できる公知の写真用添加剤も上記の2つの
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所金量した。
リサーチ・ディスクロージャーに記載されており、後掲
の表に記載個所金量した。
添加剤種類 ’B、DI74143 BD/17
/ll 化学増感剤 23頁 1り頁右欄コ
感度上昇剤 同上3 分光増感剤、
23〜λ≠頁 1り頁右欄〜強色増感剤
1り貞右欄≠ 増白剤 ハ項 ! かぶり防市剤 λμ〜2!頁 6係り頁右欄および
安定剤 乙 光吸収剤、フ 21〜26画 1り頁右欄〜イルタ
ー染料 410頁左欄紫外線吸収剤 7 スティン防止剤 λj負右欄 6!O頁左〜右欄l
色素1−像安定剤 25頁 タ 硬膜剤 26頁 tri負左欄io
バインダー コロ貞 同上/l 可塑剤
、潤滑剤 コア貞 ≦!Q頁右欄lコ 塗布助剤、
表 24−.27頁 同上面活性剤 本発明に使用できるイエローカプラーとしては、パラス
ト基金有し疎水性のアシルアセトアミド系カプラーが代
表例として挙げられる。その具体例は、米国特許第2.
u07 、lio号、同第2゜17! 、017号およ
び同第J、24j、jO6号などに記載されている。本
発明には、二当量イエローカプラーの使用が好ましく、
米国特許第3゜≠011./りμ号、同第3.1す、9
21号、同第J 、 ?JJ 、 !0/号オヨヒ同第
! 、022゜6.20号などに記載された酸素原子離
脱型のイエローカプラーあるいは特公昭!l−1073
2号、米国特許第弘、≠0/、7Jrλ号、同第参、3
2A 、0217号、R1)/rOjJ(/97W年’
1月)、英国特許第1.≠21.0.20号、西独出願
公開第λ、λ/り、り77号、同第2,24/、347
号、同第−,329,1117号および同第コ。
/ll 化学増感剤 23頁 1り頁右欄コ
感度上昇剤 同上3 分光増感剤、
23〜λ≠頁 1り頁右欄〜強色増感剤
1り貞右欄≠ 増白剤 ハ項 ! かぶり防市剤 λμ〜2!頁 6係り頁右欄および
安定剤 乙 光吸収剤、フ 21〜26画 1り頁右欄〜イルタ
ー染料 410頁左欄紫外線吸収剤 7 スティン防止剤 λj負右欄 6!O頁左〜右欄l
色素1−像安定剤 25頁 タ 硬膜剤 26頁 tri負左欄io
バインダー コロ貞 同上/l 可塑剤
、潤滑剤 コア貞 ≦!Q頁右欄lコ 塗布助剤、
表 24−.27頁 同上面活性剤 本発明に使用できるイエローカプラーとしては、パラス
ト基金有し疎水性のアシルアセトアミド系カプラーが代
表例として挙げられる。その具体例は、米国特許第2.
u07 、lio号、同第2゜17! 、017号およ
び同第J、24j、jO6号などに記載されている。本
発明には、二当量イエローカプラーの使用が好ましく、
米国特許第3゜≠011./りμ号、同第3.1す、9
21号、同第J 、 ?JJ 、 !0/号オヨヒ同第
! 、022゜6.20号などに記載された酸素原子離
脱型のイエローカプラーあるいは特公昭!l−1073
2号、米国特許第弘、≠0/、7Jrλ号、同第参、3
2A 、0217号、R1)/rOjJ(/97W年’
1月)、英国特許第1.≠21.0.20号、西独出願
公開第λ、λ/り、り77号、同第2,24/、347
号、同第−,329,1117号および同第コ。
≠33,112号などに記載された窒素原子離脱型のイ
エローカプラーがその代表例として挙げられる。α−ピ
パロイルアセトアニリド系カプラーは発色色素の堅牢性
、特に光堅牢性が優れており、一方α−ベンゾイルアセ
トアニリド系カプラーは高い発色濃度が得られる。
エローカプラーがその代表例として挙げられる。α−ピ
パロイルアセトアニリド系カプラーは発色色素の堅牢性
、特に光堅牢性が優れており、一方α−ベンゾイルアセ
トアニリド系カプラーは高い発色濃度が得られる。
本発明に使用で勇るマゼンタカプラーとしては、バラス
ト基を有し疎水性の、イ/ダゾロy系もしくはシアノア
セチル系、好ましくは!−ピラゾロン系およびピラゾロ
アゾール系のカプラーが挙げられる。!−2ラゾロン系
カプラーは3−位がアリールアミノ基もしくはアシルア
ミノ基で置換されたカプラーが、発色色素の色相や発色
濃蜜の覗点で好ましく、その代表例は、米国特許第2.
3/ / 、012号、同第2.3≠!、703号、同
第2,400,711号、同第J 、 901 、77
3号、同第3,0乙コ、413号、同第3./!コ、t
り6号および同第3,93&、01.を号などに記載さ
れている。二当情の!−ピラゾaン系カプラーの離脱基
として、米国特許第≠、310゜61ヂ号に記載された
窒素原子離脱基または米国特許第μ、31/、Iり7号
に記載されたアリールチオ基が特に好ましい。また欧州
特許第73゜634号に記載のパラスト基音響する!−
ピラゾロン系カプラーは高い発色濃度が得られる。ピラ
ゾa7ゾール系カプラーとしては、米国特許第3゜04
1、弘32号記載のピラゾロベンズイミダゾール類、好
ましくは米国特許第3,7コr、otZ号に記載され九
ピラゾロ(j、/−c)(/ 。
ト基を有し疎水性の、イ/ダゾロy系もしくはシアノア
セチル系、好ましくは!−ピラゾロン系およびピラゾロ
アゾール系のカプラーが挙げられる。!−2ラゾロン系
カプラーは3−位がアリールアミノ基もしくはアシルア
ミノ基で置換されたカプラーが、発色色素の色相や発色
濃蜜の覗点で好ましく、その代表例は、米国特許第2.
3/ / 、012号、同第2.3≠!、703号、同
第2,400,711号、同第J 、 901 、77
3号、同第3,0乙コ、413号、同第3./!コ、t
り6号および同第3,93&、01.を号などに記載さ
れている。二当情の!−ピラゾaン系カプラーの離脱基
として、米国特許第≠、310゜61ヂ号に記載された
窒素原子離脱基または米国特許第μ、31/、Iり7号
に記載されたアリールチオ基が特に好ましい。また欧州
特許第73゜634号に記載のパラスト基音響する!−
ピラゾロン系カプラーは高い発色濃度が得られる。ピラ
ゾa7ゾール系カプラーとしては、米国特許第3゜04
1、弘32号記載のピラゾロベンズイミダゾール類、好
ましくは米国特許第3,7コr、otZ号に記載され九
ピラゾロ(j、/−c)(/ 。
コ、μ〕トリアゾール類、リサーチ・ディスクロージャ
ーAコ≠ココO(/デrぴ年を月)および特開昭40−
73!!4号に記載のビラゾロテトラゾール類およびリ
サーチ・ディスクロージャー、ムJ4CJj7(/4F
$年6月)および特開昭60−−3乙コ9号に記載のピ
ラゾロシラゾール類が挙げられる。発色色素のイエロー
副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許第参、2
00 。
ーAコ≠ココO(/デrぴ年を月)および特開昭40−
73!!4号に記載のビラゾロテトラゾール類およびリ
サーチ・ディスクロージャー、ムJ4CJj7(/4F
$年6月)および特開昭60−−3乙コ9号に記載のピ
ラゾロシラゾール類が挙げられる。発色色素のイエロー
副吸収の少なさおよび光堅牢性の点で米国特許第参、2
00 。
630号に記載のイミダゾ(/、コーb〕ピラゾール類
は好ましく、欧州特許第1/9.rtOA号に記載のピ
ラゾロ(/ 、t−b)(/ 、コ、弘〕トリアゾール
は特に好ましい。
は好ましく、欧州特許第1/9.rtOA号に記載のピ
ラゾロ(/ 、t−b)(/ 、コ、弘〕トリアゾール
は特に好ましい。
本発明のシアンカプラーと併用できるシアンカプラーと
しては、米国特許第コ、弘7弘、223号に記載のナフ
トール系カプラー、好ましくけ米国特許第弘、O!コ、
2/2号、同第μ、l弘6゜396号、同第弘、221
,233号および同第≠、294,200号に記載され
た酸素原子離脱型の二当着ナフトール系カプラーが代表
例として挙げられる。またフェノール系カプラーの具体
列は、米ti特許第2,362.Pλり号、同第λ。
しては、米国特許第コ、弘7弘、223号に記載のナフ
トール系カプラー、好ましくけ米国特許第弘、O!コ、
2/2号、同第μ、l弘6゜396号、同第弘、221
,233号および同第≠、294,200号に記載され
た酸素原子離脱型の二当着ナフトール系カプラーが代表
例として挙げられる。またフェノール系カプラーの具体
列は、米ti特許第2,362.Pλり号、同第λ。
roi 、/7/号、同第2,772,142号、同第
2.rqr、r26号などに記載されている。
2.rqr、r26号などに記載されている。
湿度および温度に対し堅牢なシアンカプラーは、好まし
く併用され、その典型例を挙げると、米国特許第3.i
弓、622号、同第≠、!33゜タタタ号、同第弘、4
Lj/、r夕2号および同第弘、弘27,767号など
に記載されたコー位にフェニルウレイド基音響しかつ!
−位にアシルアミノibt有するフェノール系カプラー
などである。
く併用され、その典型例を挙げると、米国特許第3.i
弓、622号、同第≠、!33゜タタタ号、同第弘、4
Lj/、r夕2号および同第弘、弘27,767号など
に記載されたコー位にフェニルウレイド基音響しかつ!
−位にアシルアミノibt有するフェノール系カプラー
などである。
発色々巣の不要吸収を補正するために、橋形用のカラー
ネガ感材にはカラードカプラーを併用しマスキングヶ行
うことが好ましい。カラードカプラーは前述リサーチ・
ディスクロージャー、屋/7t≠3、■〜G項に日己戟
されている。
ネガ感材にはカラードカプラーを併用しマスキングヶ行
うことが好ましい。カラードカプラーは前述リサーチ・
ディスクロージャー、屋/7t≠3、■〜G項に日己戟
されている。
発色色素が適閥に拡散性音響するカプラーを併用して粒
状性を改良することができるうこのようなカプラーは、
米国特許@弘、36ぶ、237号および英国特許第2,
12! 、170号にマゼンタカプラーの具体例が、ま
た欧州特許第2t、170号および西独出願公開第3,
23≠、333号にはイエロー、マゼンタもしくはシア
ンカプラーの具体例が記載されている。
状性を改良することができるうこのようなカプラーは、
米国特許@弘、36ぶ、237号および英国特許第2,
12! 、170号にマゼンタカプラーの具体例が、ま
た欧州特許第2t、170号および西独出願公開第3,
23≠、333号にはイエロー、マゼンタもしくはシア
ンカプラーの具体例が記載されている。
色素形成カプラーおよび上記の特殊カプラーは、二陸体
は上の電合体を形成してもよい。ポリマー化され九色素
形成カゾラーの典型例は、米国特許第3.’Aj/、1
r20号および閤mtA、oro。
は上の電合体を形成してもよい。ポリマー化され九色素
形成カゾラーの典型例は、米国特許第3.’Aj/、1
r20号および閤mtA、oro。
277号に記載されている。ポリマー化マゼンタカプラ
ーの具体例は、英国特許第2,10コ、173号および
米[i!ff第4’ 、J g 7 、.2rx−qに
自己載されている。
ーの具体例は、英国特許第2,10コ、173号および
米[i!ff第4’ 、J g 7 、.2rx−qに
自己載されている。
カップリングに伴って写真的に有用な残基上放出するカ
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDI凡カプラーは前述のリサーチ・ディスク
ロージャー、ム/7tμ3、4〜2項に記載された特許
のカプラーが有用である。
プラーもまた本発明で好ましく使用できる。現像抑制剤
を放出するDI凡カプラーは前述のリサーチ・ディスク
ロージャー、ム/7tμ3、4〜2項に記載された特許
のカプラーが有用である。
本発明のシアンカプラーは、導入するr−の感光性ハロ
ゲン化銀の7モルあ九り、0.002ないし0.1モル
使用して本発明の目的を達成することができる。
ゲン化銀の7モルあ九り、0.002ないし0.1モル
使用して本発明の目的を達成することができる。
本発明のカプラーおよび併用しうるカプラーは、種々の
公知分散方法により感光材料中に導入でき、例えば固体
分散法、アルカ°り分散法、好ましくはラテックス分散
法、より好ましくは水中油滴分散法などを典型例として
挙げることができる。水中油滴分散法では、沸点が/7
!”C以上の高沸点有機溶媒および低沸点のいわゆる補
助溶媒のいずれか一方の単独液または両者混合液に溶解
した後、界面活性剤の存在下に水またはゼラチン水溶液
など水性媒体中に微細分散する。高沸点有機溶媒の例は
米国特許第2,32λ、027号などに記載されている
。分散には転相を伴ってもよく、また必要に応じて補助
溶媒を蒸留、ヌードル水洗または限外濾過法などによっ
て除去または減少させてから塗布に使用してもよい。
公知分散方法により感光材料中に導入でき、例えば固体
分散法、アルカ°り分散法、好ましくはラテックス分散
法、より好ましくは水中油滴分散法などを典型例として
挙げることができる。水中油滴分散法では、沸点が/7
!”C以上の高沸点有機溶媒および低沸点のいわゆる補
助溶媒のいずれか一方の単独液または両者混合液に溶解
した後、界面活性剤の存在下に水またはゼラチン水溶液
など水性媒体中に微細分散する。高沸点有機溶媒の例は
米国特許第2,32λ、027号などに記載されている
。分散には転相を伴ってもよく、また必要に応じて補助
溶媒を蒸留、ヌードル水洗または限外濾過法などによっ
て除去または減少させてから塗布に使用してもよい。
本発明を用いて作られる感光材料は、色カブリ防止剤も
しくは混色防止剤として、ハイドロキノン誘導体、アミ
ンフェノール誘導体、アミン類、没食子酸誘導体、カテ
コール詩導体、アスコルビン酸訪導体、無呈色カプラー
、スルホンアミドフェノール誘導体などを含有してもよ
い。
しくは混色防止剤として、ハイドロキノン誘導体、アミ
ンフェノール誘導体、アミン類、没食子酸誘導体、カテ
コール詩導体、アスコルビン酸訪導体、無呈色カプラー
、スルホンアミドフェノール誘導体などを含有してもよ
い。
本発明の感光材料には、種々の退色防止剤を用いること
ができる。有機退色防止剤としてはハイ)’o+/y類
、b−ヒドロキシクロマ7KAsよ一ヒドロキシクマラ
ン類、スピロクロマンa、p−アルコキシフェノール類
、ビスフェノール類金中心としたヒンダードフェノール
類、没食子酸誘導体、メチレンジオキンベンゼン類、ア
ミンフェノール類、ヒンダードアミン類およびこれら各
化汗物のフェノール性水酸基をシリル化、アルキル化し
たエーテルもしくはエステル誘導体が代表例として挙げ
られる。また、(ビスサリチルアルドキシマド)ニッケ
ル錯体および(ビスーN、N−ジアルキルジチオカルバ
マド)ニッケル錯体に代表される金属錯体なども使用で
きろう 本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剤層の他に、
保護層、中間層、フィルタ一層、ハレーション防止層、
パック層などとの補助層を適宜設けることが好ましい。
ができる。有機退色防止剤としてはハイ)’o+/y類
、b−ヒドロキシクロマ7KAsよ一ヒドロキシクマラ
ン類、スピロクロマンa、p−アルコキシフェノール類
、ビスフェノール類金中心としたヒンダードフェノール
類、没食子酸誘導体、メチレンジオキンベンゼン類、ア
ミンフェノール類、ヒンダードアミン類およびこれら各
化汗物のフェノール性水酸基をシリル化、アルキル化し
たエーテルもしくはエステル誘導体が代表例として挙げ
られる。また、(ビスサリチルアルドキシマド)ニッケ
ル錯体および(ビスーN、N−ジアルキルジチオカルバ
マド)ニッケル錯体に代表される金属錯体なども使用で
きろう 本発明に係る感光材料は、ハロゲン化銀乳剤層の他に、
保護層、中間層、フィルタ一層、ハレーション防止層、
パック層などとの補助層を適宜設けることが好ましい。
本発明に従ったカラー写真感光材料は、前述のリサーチ
・ディスクロージャー、ム/74≠3のarS−2?頁
および同、l6iryitのthri頁左欄〜右欄に記
載された通常の方法によって現像処理することができる
。本発明のカラー写真感光材料は、現渾、漂白定着もし
くは定着処理の後に通常水洗処理または安定化処理t−
施す。
・ディスクロージャー、ム/74≠3のarS−2?頁
および同、l6iryitのthri頁左欄〜右欄に記
載された通常の方法によって現像処理することができる
。本発明のカラー写真感光材料は、現渾、漂白定着もし
くは定着処理の後に通常水洗処理または安定化処理t−
施す。
水洗工程はコ槽以上の槽を向流水洗にし、節水するのが
一般的である。安定化処理としては水洗工程のかわりに
特開昭j7−11≠3号記載のような多段向流安定化処
理が代表例として挙げられる。本工程の場合には2〜り
槽の向流塔が必要である。本女定化浴中には画像を安定
化する目的で各種化合物が添加される。例えば膜pH’
ft調整する(例えばpH3〜r)ための各種の緩衡剤
(例えば、ホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホウ砂、リン酸塩
、炭酸塩、水酸化カリ、水酸化す) IJウム、アンモ
ニア水モノカルボン酸、ジカルゼン酸、ポリカルボン酸
など金組み合わせて使用)やホル? IJンなどを代表
例として挙げることができる。その他、必要に応じて硬
水軟化剤(無機リン酸、アミノホリカルボン酸、有機リ
ン嫂、アミノポリホスホン酸、ホスホノカルボン酸など
)、殺11(ベンゾイソチアゾリノン類、ピリチアゾロ
ン類、≠−チアゾリンベンズイミダゾール類、ハロゲン
化フェノール類など)、界面活性剤、螢光増白剤、硬膜
剤などの各穐添加剤全使用してもよく、同一もしくは異
種の目的の化合物を二種以上併用してもよい。
一般的である。安定化処理としては水洗工程のかわりに
特開昭j7−11≠3号記載のような多段向流安定化処
理が代表例として挙げられる。本工程の場合には2〜り
槽の向流塔が必要である。本女定化浴中には画像を安定
化する目的で各種化合物が添加される。例えば膜pH’
ft調整する(例えばpH3〜r)ための各種の緩衡剤
(例えば、ホウ酸塩、メタホウ酸塩、ホウ砂、リン酸塩
、炭酸塩、水酸化カリ、水酸化す) IJウム、アンモ
ニア水モノカルボン酸、ジカルゼン酸、ポリカルボン酸
など金組み合わせて使用)やホル? IJンなどを代表
例として挙げることができる。その他、必要に応じて硬
水軟化剤(無機リン酸、アミノホリカルボン酸、有機リ
ン嫂、アミノポリホスホン酸、ホスホノカルボン酸など
)、殺11(ベンゾイソチアゾリノン類、ピリチアゾロ
ン類、≠−チアゾリンベンズイミダゾール類、ハロゲン
化フェノール類など)、界面活性剤、螢光増白剤、硬膜
剤などの各穐添加剤全使用してもよく、同一もしくは異
種の目的の化合物を二種以上併用してもよい。
f&、処理後の膜p H調整剤として塩化アンモニウム
、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモ
ニウム、亜硫酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム等
の各種アンモニウム塩を添加するのが好ましい。
、硝酸アンモニウム、硫酸アンモニウム、リン酸アンモ
ニウム、亜硫酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム等
の各種アンモニウム塩を添加するのが好ましい。
本発明は梅々のカラー感光材料に適用することができる
。スライド用もしくはテレビ用のカラー反転フィルム、
およびカラー反転ペーパーなどを代表例として挙げるこ
とができる。本発明はまた、リサーチ・ディスクロージ
ャー417/23(/り7r年7月)かどに記載の三色
カプラー混合金利用した白黒感光材料にも適用できる。
。スライド用もしくはテレビ用のカラー反転フィルム、
およびカラー反転ペーパーなどを代表例として挙げるこ
とができる。本発明はまた、リサーチ・ディスクロージ
ャー417/23(/り7r年7月)かどに記載の三色
カプラー混合金利用した白黒感光材料にも適用できる。
以F5本発明を実施例によって更に詳しく記述するが、
本発明はこれによって限定されるものではない。
本発明はこれによって限定されるものではない。
実施例 1
三酢酸セルロース支持体上に、下記に示すよう々組成の
各層より々る感光材料、試料ioi〜l//を作製した
。第1層に含有するカプラーは表−7に示した。
各層より々る感光材料、試料ioi〜l//を作製した
。第1層に含有するカプラーは表−7に示した。
第1層:
沃臭化銀乳剤(沃化IIi!!≠モル1)銀念布量
/、444す7m 2増感色素I 銀
1モルに対して μ、j×10 モル 増感色素■ 銀1モルに対して /、j×10 モル カプラー(表/) 銀1モルに対して A 、 O×/ 0 モル 第コ11i :保護層 ポリメチルメタアクリレート粒子(直径約l。
/、444す7m 2増感色素I 銀
1モルに対して μ、j×10 モル 増感色素■ 銀1モルに対して /、j×10 モル カプラー(表/) 銀1モルに対して A 、 O×/ 0 モル 第コ11i :保護層 ポリメチルメタアクリレート粒子(直径約l。
1μm)を含むゼラチン層
各層には、上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤H−lお
よび界面活性剤を添加した。
よび界面活性剤を添加した。
試料を作製するのに用いた化合物
増感色素I:アンヒドロ−j、j’−ジクロロ−J 、
J’−ジー(r−スルホプロピル)−?−エチルーチ
アカルゼシアニンヒドaキサイド−ピリジニウム塩 増g色XII;アンヒドロー2−工fk−J、J’−ジ
ー(r−スルホプロピル)−弘、!、μ′−!′−ジベ
ンゾチアカルボシアニンヒドロキサイド嘩トリエチルア
ミン塩 )1− i : (OH2=CH802CH2GU
N)icH2±2得られた試料10/〜///について
センシトメトリー用の露光を施した後、下記の如き現像
処理(A)をjr’cにて行なった。
J’−ジー(r−スルホプロピル)−?−エチルーチ
アカルゼシアニンヒドaキサイド−ピリジニウム塩 増g色XII;アンヒドロー2−工fk−J、J’−ジ
ー(r−スルホプロピル)−弘、!、μ′−!′−ジベ
ンゾチアカルボシアニンヒドロキサイド嘩トリエチルア
ミン塩 )1− i : (OH2=CH802CH2GU
N)icH2±2得られた試料10/〜///について
センシトメトリー用の露光を施した後、下記の如き現像
処理(A)をjr’cにて行なった。
/ カラー現像 ・旧・・・・・・・自・・ 3分l!
秒2 漂 白 ・旧・・・・・・旧・・ “6分30
秒3 水 洗 町・・・・囮・・・・ 3分l!秒μ
定 着 ・・・川・・・・旧・・ 弘分20秒!
水 洗 ・・・・・・・・・・・・・・・ 3分l!
秒6 安 定 ・・・町・・・・l 1分 !秒各工
程に用いた処理液組成は下記の通りである。
秒2 漂 白 ・旧・・・・・・旧・・ “6分30
秒3 水 洗 町・・・・囮・・・・ 3分l!秒μ
定 着 ・・・川・・・・旧・・ 弘分20秒!
水 洗 ・・・・・・・・・・・・・・・ 3分l!
秒6 安 定 ・・・町・・・・l 1分 !秒各工
程に用いた処理液組成は下記の通りである。
カラー現像液
ニトリロ三酢酸ナトリウム /、Of亜硫酸ナ
トリウム グ、oy炭酸ナトリウム
30.θ2臭化カリ
/、弘?ヒドロキシルアミ7 硫a塩
λ、≠2≠−(N−エチルーヘーβ− ヒドロキシエチルアミノ) 一λ−メチルアニリン硫酸 塩 グ 、
夕?水を加えて 、 l漂白
液 臭化アンモニウム /1,0.Ofアンモ
ニア水(214) コj、Occエチレンジ
アミンー四酢酸 ナトリウム鉄塩 /J0.Of氷酢酸
/4A、Occ水を加えて
il定着液 テトラポリリン酸ナトリウ ム
λ 、Of亜硫酸ナトリウム
μ、01チオ硫酸アンモニウム(717%) /
7!、Occ重亜燐酸ナトリウム 仏、
61水を加えて il安定液 ホルマリン 1.OcC水を加
えて /l −次に
、現像処理(A)中の漂白処理の処理液を下記の処理液
処方に変更する以外は現像処理(A)と同様にして現像
処理CB)を行なった。この漂白液は、大量の感光材料
が処理されて疲労した状態を模式的に実現したものであ
る。
トリウム グ、oy炭酸ナトリウム
30.θ2臭化カリ
/、弘?ヒドロキシルアミ7 硫a塩
λ、≠2≠−(N−エチルーヘーβ− ヒドロキシエチルアミノ) 一λ−メチルアニリン硫酸 塩 グ 、
夕?水を加えて 、 l漂白
液 臭化アンモニウム /1,0.Ofアンモ
ニア水(214) コj、Occエチレンジ
アミンー四酢酸 ナトリウム鉄塩 /J0.Of氷酢酸
/4A、Occ水を加えて
il定着液 テトラポリリン酸ナトリウ ム
λ 、Of亜硫酸ナトリウム
μ、01チオ硫酸アンモニウム(717%) /
7!、Occ重亜燐酸ナトリウム 仏、
61水を加えて il安定液 ホルマリン 1.OcC水を加
えて /l −次に
、現像処理(A)中の漂白処理の処理液を下記の処理液
処方に変更する以外は現像処理(A)と同様にして現像
処理CB)を行なった。この漂白液は、大量の感光材料
が処理されて疲労した状態を模式的に実現したものであ
る。
処理工程CB)
漂白液組成
(D−2)
(D−2)にスチールウールを投入し、密栓、放置して
Fe (11)−EDTAt−Fe (■)−EDTA
して後、この/ o opRgt−CD−/ )に添加
して、処理工程CB)の漂白液とした以外は、処理工程
(A)と同様に処理した。
Fe (11)−EDTAt−Fe (■)−EDTA
して後、この/ o opRgt−CD−/ )に添加
して、処理工程CB)の漂白液とした以外は、処理工程
(A)と同様に処理した。
処理工程(A)およびCB)にて処理をした試料10/
〜///につき赤色光、緑色光にて濃度を測定した(富
士写真フィルム社製、自記記録濃度計勿使用した)。
〜///につき赤色光、緑色光にて濃度を測定した(富
士写真フィルム社製、自記記録濃度計勿使用した)。
その結果を表−7に示した。
i−/において色素残存率は、下記の式で定義される。
また相対感度とは、〔最低濃度+0.2〕に相当する濃
度全厚えるために必要な露光量の逆数全相対値を真類で
表わしたものである。また、赤色濃度O6!での緑色濃
度比率及び赤色濃度2.0での緑色濃度比率は各々次の
式で定義される。
度全厚えるために必要な露光量の逆数全相対値を真類で
表わしたものである。また、赤色濃度O6!での緑色濃
度比率及び赤色濃度2.0での緑色濃度比率は各々次の
式で定義される。
赤色濃go、rでの緑色濃度比率;
赤色濃度O9!での緑色III度10.j¥、100赤
色濃度コ、Oでの緑色濃度比率= 赤色濃度2.0での緑色濃度/コ、OXl 00表−7
から明らかな様に、本発明の試料は疲労した漂白液での
赤色濃度の低下が少なく、かつ、高感度であり、縁領域
の不要吸収が少なく、且つ赤色濃度が変化しても縁領域
の吸収の変化が少ないという特長を有する。
色濃度コ、Oでの緑色濃度比率= 赤色濃度2.0での緑色濃度/コ、OXl 00表−7
から明らかな様に、本発明の試料は疲労した漂白液での
赤色濃度の低下が少なく、かつ、高感度であり、縁領域
の不要吸収が少なく、且つ赤色濃度が変化しても縁領域
の吸収の変化が少ないという特長を有する。
比較カブラ−
実施例 2
実施例ノと全く同様な方法にて、第1層に含有するカゾ
ラーのみを変更して、試料λ0/−20!?作製し、得
られた試料について実施例1と全く同様にセンシトメト
リー用露光をした後、現像処理(A)及び(−B’J′
kjl ’Cにて行なった。
ラーのみを変更して、試料λ0/−20!?作製し、得
られた試料について実施例1と全く同様にセンシトメト
リー用露光をした後、現像処理(A)及び(−B’J′
kjl ’Cにて行なった。
その結果を表−2に示した。
表−2より本発明の試料〔20μ〜20!〕は、本発明
の目的を達成している事は明らかである。
の目的を達成している事は明らかである。
地殻カプラー
(JC)12C)12802C)i3
実施例 3
セルローストリアセテートフィルム支持体上ニ、下記に
示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料30
/を作製した。
示すような組成の各層よりなる多層カラー感光材料30
/を作製した。
(試料301)
第1層;ハレーション防止層
黒色コクイド銀を含むゼラチン層
第λ層:中間層
λ、!−ジーt−オクチルハイドロギノンの乳化分散物
を含むゼラチン層 第31#;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;jモル係)・・・・・・・・・
・・・銀塗布t i、4q7m2 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
弘、jxio モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
/、jXlo モル カプラーEX−1・・・銀1モルに対して0.03モル カプラーEX−コ・・・銀1モルに対して0.003モ
ル カプラーEX−J・・・銀7モルに対して0.000f
モル 第参層;第コ赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀:70モル%)・・・・・・・・
・銀塗布17 /、41f/m2 増感色素l・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
3×to−’モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
/×10 モル カプラー D・・・・・・・・・銀1モルに対して0.
0λコモル カプラーEX−2・・・銀1モルに対して0.00/6
モル 第!層;中間層 第2層と同じ 第6層;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;μモル%)・・・・・・・・・
・・・銀塗布量 /、2f/m” 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
!×10−’モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
λ×10−’モル カプラーEX−μ・・・銀1モルに対してo、orモル カプラーEX−r・・・釧1モルに対してo、oorモ
ル カプラ−bX−b・・・銀1モルに対して0.00/r
モル 第7I曽;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;rモルト・・・・・・・・・・
・銀塗布量 t、397m” 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
!×10−’モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・@1モルに対して
/、2X10 ’モル カプラ−EX−7・・・銀1モルに対して0.0/7モ
ル カプラーEX−r・・・銀1モルに対して0.003モ
ル 第r層:イエローフィルタ一層 ゼラチン水溶液中に黄色コロイド銀とコ、j−ジーt−
オクチルハイドロキノンの乳化分散物とを含むゼラチン
層 第り層;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;6モル係)・・・・・・・・・
・・・銀塗布’fj O,7f/m” カプラーEX−タ・・・銀1モルに対して0.2タモル カプラーEX−tO・・・銀7モルに対してo、oiタ
モル 第ior@;第λ宵感乳剤層 沃臭化銀(沃化銀;6モル%)・・・・・・・・・・・
・銀塗布量 o 、 4 f/m” カプラーEX−タ・・・銀1モルに対して0.06モル 第11層;第1保護層 沃臭化銀(沃化銀/−1:ルチ、平均粒径0,07μ)
・・・・・・・・・・・・銀塗布量 o、zy7
”m2紫外線吸収剤UV−tの乳化分散物全含むゼラチ
ン層 第121@ ;第λ保護層 ポリメチルメタクリレート粒子(直怪約1.!μ)を含
むゼラチン層金塗布。
を含むゼラチン層 第31#;第1赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;jモル係)・・・・・・・・・
・・・銀塗布t i、4q7m2 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
弘、jxio モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
/、jXlo モル カプラーEX−1・・・銀1モルに対して0.03モル カプラーEX−コ・・・銀1モルに対して0.003モ
ル カプラーEX−J・・・銀7モルに対して0.000f
モル 第参層;第コ赤感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀:70モル%)・・・・・・・・
・銀塗布17 /、41f/m2 増感色素l・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
3×to−’モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
/×10 モル カプラー D・・・・・・・・・銀1モルに対して0.
0λコモル カプラーEX−2・・・銀1モルに対して0.00/6
モル 第!層;中間層 第2層と同じ 第6層;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;μモル%)・・・・・・・・・
・・・銀塗布量 /、2f/m” 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
!×10−’モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
λ×10−’モル カプラーEX−μ・・・銀1モルに対してo、orモル カプラーEX−r・・・釧1モルに対してo、oorモ
ル カプラ−bX−b・・・銀1モルに対して0.00/r
モル 第7I曽;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;rモルト・・・・・・・・・・
・銀塗布量 t、397m” 増感色素■・・・・・・・・・・・・銀1モルに対して
!×10−’モル 増感色素■・・・・・・・・・・・・@1モルに対して
/、2X10 ’モル カプラ−EX−7・・・銀1モルに対して0.0/7モ
ル カプラーEX−r・・・銀1モルに対して0.003モ
ル 第r層:イエローフィルタ一層 ゼラチン水溶液中に黄色コロイド銀とコ、j−ジーt−
オクチルハイドロキノンの乳化分散物とを含むゼラチン
層 第り層;第2緑感乳剤層 沃臭化銀乳剤(沃化銀;6モル係)・・・・・・・・・
・・・銀塗布’fj O,7f/m” カプラーEX−タ・・・銀1モルに対して0.2タモル カプラーEX−tO・・・銀7モルに対してo、oiタ
モル 第ior@;第λ宵感乳剤層 沃臭化銀(沃化銀;6モル%)・・・・・・・・・・・
・銀塗布量 o 、 4 f/m” カプラーEX−タ・・・銀1モルに対して0.06モル 第11層;第1保護層 沃臭化銀(沃化銀/−1:ルチ、平均粒径0,07μ)
・・・・・・・・・・・・銀塗布量 o、zy7
”m2紫外線吸収剤UV−tの乳化分散物全含むゼラチ
ン層 第121@ ;第λ保護層 ポリメチルメタクリレート粒子(直怪約1.!μ)を含
むゼラチン層金塗布。
各層には上記組成物の他に、ゼラチン硬化剤H−/や界
面活性剤を添加した。
面活性剤を添加した。
以上の如くして作製した試料を試料30/とした。
試料を作製するのに用い°た化合物
増感色素■;ア/ヒトローターエチル−!、!l−ジク
ロロー3,3′−ジー(r−スルホプロピル)オキサカ
ルボシアニン・ナトリウム塩増感色素■;アンヒドロ−
!、t、!’ 、G’ −テトラクロロ−i、i’−ジ
エチル−3,3′−シー(β−〔β−(r−スルホプロ
ポキン)エトキシ〕エチルイミダゾロカルボシアニンヒ
ドロキサイドナトリウム塩 EX−/ 1C3H11 EX−2 EX−j EX−μ EX−b α カプラーEX−7 カプラーJ!:X−r α カゾラーEX−5’ EX−7。
ロロー3,3′−ジー(r−スルホプロピル)オキサカ
ルボシアニン・ナトリウム塩増感色素■;アンヒドロ−
!、t、!’ 、G’ −テトラクロロ−i、i’−ジ
エチル−3,3′−シー(β−〔β−(r−スルホプロ
ポキン)エトキシ〕エチルイミダゾロカルボシアニンヒ
ドロキサイドナトリウム塩 EX−/ 1C3H11 EX−2 EX−j EX−μ EX−b α カプラーEX−7 カプラーJ!:X−r α カゾラーEX−5’ EX−7。
UV−/
x/y=7/3(重量比)
試料301のカプラーCD)k表−3に示す零口く等モ
ル置換を行い、試料302〜307”を作製した。
ル置換を行い、試料302〜307”を作製した。
得られ之試料JO/〜307についてセ/7トメトリー
用露光を行った後、実施例/、2と同様にして現像処理
として新液および長期連続運転で劣化した浪士使用する
の、2神の処理を行ない、逃理済試料について赤色光に
て濃度全測定した。
用露光を行った後、実施例/、2と同様にして現像処理
として新液および長期連続運転で劣化した浪士使用する
の、2神の処理を行ない、逃理済試料について赤色光に
て濃度全測定した。
結果を表−3に示す。
表−3より比較カプラー(1))〜〔F)を用めた試料
(30/〜303)に対し、本発明の試料(30弘〜3
01)は高感度であり、且つ疲労した漂白液での発色1
4度の低下も極めて小さく、本発明の効果は明らかであ
る。
(30/〜303)に対し、本発明の試料(30弘〜3
01)は高感度であり、且つ疲労した漂白液での発色1
4度の低下も極めて小さく、本発明の効果は明らかであ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に少なくとも一層のハロゲン化銀乳剤層を有す
るハロゲン化銀カラー写真感光材料において、該感光材
料中に一般式〔 I 〕で示されるシアン色素形成カプラ
ーを少なくとも一種含有することを特徴とするハロゲン
化銀カラー写真感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Rは、6以上の炭素数を有する、分岐鎖アルキル
または置換アルキル基を、Xは水素原子または芳香族第
一級アミン現像薬酸化体とのカップリング反応により離
脱可能な基を表わす。R′はフェニル核置換可能な基(
ORを除く)を表わし、nは0ないし4の整数を示す。 ただしXは写真性有用基であることはない。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60224345A JPS6283747A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
US07/149,040 US4957853A (en) | 1985-10-08 | 1988-01-27 | Silver halide color photographic light-sensitive material containing cyan coupler and method for use thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60224345A JPS6283747A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6283747A true JPS6283747A (ja) | 1987-04-17 |
Family
ID=16812304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60224345A Withdrawn JPS6283747A (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4957853A (ja) |
JP (1) | JPS6283747A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5045442A (en) * | 1990-09-27 | 1991-09-03 | Eastman Kodak Company | Photographic materials with novel cyan dye forming couplers |
US5514530A (en) * | 1993-07-28 | 1996-05-07 | Eastman Kodak Company | Photographic elements comprising 2-phenylcarbamoyl-1-naphthol image-modifying couplers yielding dyes resistant to crystallization and reduction |
US5521057A (en) * | 1993-07-28 | 1996-05-28 | Eastman Kodak Company | Photographic elements comprising 2-phenylcarbamoyl-1-naphthol image-modifying couplers yeilding dyes resistant to crystallization and reduction |
US5506094A (en) * | 1993-07-28 | 1996-04-09 | Eastman Kodak Company | Photographic elements comprising 2-phenylcarbamoyl-1-naphthol image-modifying couplers yielding dyes resistant to crystallization and reduction |
US5510235A (en) * | 1993-07-28 | 1996-04-23 | Eastman Kodak Company | Photographic elements comprising 2-phenylcarbamoyl-naphthol image-modifying couplers yielding dyes resistant to crystallization and reduction |
US5460930A (en) * | 1993-10-28 | 1995-10-24 | Eastman Kodak Company | Photographic elements containing indoaniline dummy dyes |
US5508148A (en) * | 1994-12-19 | 1996-04-16 | Eastman Kodak Company | Photographic element containing a novel cyan dye forming coupler and process for its use |
US5476757A (en) * | 1994-12-19 | 1995-12-19 | Eastman Kodak Company | Photographic element containing a novel cyan dye forming coupler and process for its use |
US5935767A (en) * | 1998-01-29 | 1999-08-10 | Eastman Kodak Company | Process of producing color negative image at shortened development times |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE675372A (ja) * | 1965-01-23 | 1966-05-16 | ||
GB1099418A (en) * | 1965-07-28 | 1968-01-17 | Agfa Gevaert Nv | Photographic light-sensitive silver halide material containing colour couplers for cyan dyestuffs |
GB1104729A (en) * | 1965-10-13 | 1968-02-28 | Agfa Gevaert Nv | Colour couplers for cyan |
US3622337A (en) * | 1968-08-02 | 1971-11-23 | Gaf Corp | Cyan color formers for color photography |
GB1336171A (en) * | 1970-02-24 | 1973-11-07 | Agfa Gevaert | Photographic water-insoluble compounds |
JPS6281638A (ja) * | 1985-10-07 | 1987-04-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
JPH071382B2 (ja) * | 1985-10-09 | 1995-01-11 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JPS6291947A (ja) * | 1985-10-18 | 1987-04-27 | Fuji Photo Film Co Ltd | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
-
1985
- 1985-10-08 JP JP60224345A patent/JPS6283747A/ja not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-01-27 US US07/149,040 patent/US4957853A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4957853A (en) | 1990-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0560574B2 (ja) | ||
JPH0514889B2 (ja) | ||
JPH07107601B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS6211854A (ja) | ハロゲン化銀カラ−反転写真感光材料 | |
JPS6142658A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS58216245A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS6283747A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS61189536A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH0617996B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
EP0125522B1 (en) | Color photographic materials | |
GB2171215A (en) | Silver halide color photographic material | |
JPH0518099B2 (ja) | ||
JPS6023855A (ja) | カラ−写真感光材料 | |
JPS62220954A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS61282840A (ja) | カラ−写真材料 | |
JPH0514891B2 (ja) | ||
JPH02146540A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS6169065A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JP3245762B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS61196241A (ja) | カラ−反転写真感光材料の処理方法 | |
JPH0450941A (ja) | 分光増感されたハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH0711689B2 (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS58113940A (ja) | ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ− | |
JPS62173467A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法 | |
JPS6291946A (ja) | ハロゲン化銀カラ−反転写真感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |