JPS627544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS627544Y2
JPS627544Y2 JP1981062871U JP6287181U JPS627544Y2 JP S627544 Y2 JPS627544 Y2 JP S627544Y2 JP 1981062871 U JP1981062871 U JP 1981062871U JP 6287181 U JP6287181 U JP 6287181U JP S627544 Y2 JPS627544 Y2 JP S627544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
hanger
shaped
carton
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981062871U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174328U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981062871U priority Critical patent/JPS627544Y2/ja
Publication of JPS57174328U publication Critical patent/JPS57174328U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS627544Y2 publication Critical patent/JPS627544Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、吊り手付カートン、詳しくは、合成
洗剤などを収納した比較的大きめのカートンを吊
り下げるための吊り手を備えた吊り手付カートン
に関する。
例えば、一般家庭で洗濯に使用する紛末状の合
成洗剤は、比較的多量に使用されるため、これを
収納する箱、即ちカートンも比較的大きくなつて
いる。そのため、これを持ち運ぶのは容易でな
い。従つて、従来、これを容易に持ち運ぶように
するために、カートンの上蓋にテープ状の吊り手
を取り付けたものが考案されている。このテープ
状の吊り手は、その一部にZ字状折曲部を有し、
未使用時には邪魔にならないように、上蓋の表面
にぴつたりと密着するように設けられている。そ
して、これを使用する時には、テープに指を引つ
掛けて、上記Z字状の折り曲げ部を引き伸ばし
て、吊り手部を形成し、これに指又は手を掛けて
吊り下げ、カートンを持ち運んだりするのである
が、この従来のテープ状吊り手は、上述したよう
に、カートンの上蓋の表面にぴつたりと密着する
ように設けられているために、指を引つ掛けにく
く、引き出しにくいという欠点がある。
本考案の目的は、上記従来の欠点を除去するた
めに、下層上蓋のほぼ中央部に孔あき板状部材を
配設し、この板状部材の孔の上にわたつてテープ
状の吊り手を配設し、この上から更に上記孔に対
応した部分に開口部が形成された上層上蓋を配設
して、上記開口部からテープ状吊り手のZ字状折
曲部分を除く中央部を露呈させるようにすると共
に、テープ状吊り手の一部にZ字状折曲部を形成
し、この折曲部を上層上蓋の下側に位置させ、上
記開口部から露呈しないように構成した吊り手付
カートン箱を提供するにある。
以下、本考案を図示の実施例によつて説明す
る。第1図に示す本考案の吊り手付カートン箱
は、例えば、合成洗剤などを収納したカートン1
の下層上蓋2のほぼ中央部に孔あき板状部材3が
接着などにより取り付けられている。この板状部
材3は、第2図に示すように、若干細長のリング
状をしていて、中央部には矩形の孔3aが形成さ
れている。そして、この板状部材3の上にわたつ
て、テープ状吊り手4が配設されている。このテ
ープ状吊り手4のほぼ中央部は、上記孔3aの上
に位置するように配設され、両端部は、下層上蓋
2の長手方向の両端部寄りに接着などにより取り
付けられると共に、補強テープ5,6が上から貼
付されている。また、テープ状吊り手4は、その
右端部寄りであつて、補強テープ6の手前にZ字
状に形成された折曲部4aを有している。そし
て、このように構成された下層上蓋2の上に上層
上蓋7を配設する。上層上蓋7は、上記下層上蓋
2上に形成された孔3aに対応した部分に開口部
7aが形成されていて、これを下層上蓋2上に配
設した場合には、第3図に示すように、開口部7
aに上記テープ状吊り手4が露呈するようになつ
ている。また、この第3図に示す断面図からよく
わかるように、テープ状吊り手4の中央部の下側
には、上記孔3aが位置し、ここに空隙が形成さ
れており、テープ状吊り手4の右端部寄りの折曲
部4aも、Z字状に形成されている。Z字状の折
曲部4aは板状部材3上から外れた位置すなわち
下層上蓋2上に位置している。
以上のように構成された本考案の吊り手付カー
トンは、未使用の状態においては、第3図に示す
ように、テープ状吊り手4が上層上蓋7の面から
上方に突出していない平担な状態になつていて、
テープ状吊り手4の中央上面と下層上蓋2の上面
との間に孔3aによつて間隙が形成されており、
使用時には、テープ状吊り手4の中央部下の孔3
aによつて形成された間隙に指などを引つ掛け
て、極めて容易にテープ状吊り手4を引き出すこ
とができる。すると、上記Z字状折曲部4aがこ
れにより引き伸ばされ、テープ状吊り手4は開口
部7aの上方に延出して、ここに吊り手部が形成
される。従つて、これに指又は手などを掛けて吊
り下げれば、カートン1を容易に吊り下げて持ち
運ぶことができるのである。
以上説明したように、本考案によれば、テープ
状吊り手のほぼ中央部の下側には、孔あき板状部
材が配設されていて、孔により空隙が形成されて
いるので、ここに指などを引つ掛けてテープ状吊
り手を引き出し易くなつている。従つて、従来の
ように、テープ状吊り手が引き出しにくいという
ことがなく、使い易くなつている。また、Z字状
折曲部は板状部材から外れ、下層上蓋上に位置し
ているため、孔の部分で吊り手を指で引つ掛け易
い上に上下層の各上蓋の接近及び吊り手の下層上
蓋への直接接着により接着強度の向上をもたらす
という利点も併せ持つことができ、さらに板状部
材の厚みの存在により折曲部が不恰好に隆起して
しまうこともなく、体裁もきわめて良い。さら
に、本考案では、下層上蓋自体に種々の加工を施
す必要がなく、単に板状部材を強度的な問題を考
慮することなく下層上蓋に貼りつければ良いた
め、製作コストの低減、製作の容易化を図ること
ができる。
上記実施例においては、板状部材は細長のリン
グ状に形成され、中央部に矩形の孔が形成されて
いるが、これらの形状は何もこれに限定されるも
のでなく、他の形状でもよいことは勿論であり、
要は下層上蓋2の上面とテープ状吊り手4との間
に指などを引つ掛け易くするための孔が形成され
ていればよいのである。
また、上層上蓋7に形成された開口部7aも、
実施例のような形状に限定されるものでなく、テ
ープ状吊り手4を引き出し易く、かつ引き出した
場合、これによりカートンを吊り下げるのに適し
た形状であれば、他の形状でもよいこと勿論であ
る。
更に、テープ状吊り手4のZ字状折曲部4a
は、テープ状吊り手4の中央部の1方にのみ設け
ているが、両方に設けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す吊り手付カ
ートンの斜視図、第2図は、第1図の吊り手部分
に使用する板状部材の斜視図、第3図は、第1図
の吊り手部分の断面図である。 1……カートン、2……下層上蓋、3……板状
部材、3a……孔、4……テープ状吊り手、7…
…上層上蓋、7a……開口部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下層上蓋とこの下層上蓋の上に配設される上層
    上蓋とからなる二重構造の上蓋を有し、上層上蓋
    に開口部を形成し、下層上蓋上にテープ状吊り手
    の両端部を取り付けて開口部からテープ状吊り手
    を露呈させた吊り手付カートンにおいて、 下層上蓋のほぼ中央部に孔あき板状部材を配設
    し、 板状部材をまたぎかつ下方に空隙が形成される
    ようにテープ状吊り手を配設し、 テープ状吊り手の両端を下層上蓋上に取り付
    け、 Z字状折曲部を板状部材上から外れた位置に配
    置して構成したことを特徴とする吊り手付カート
    ン。
JP1981062871U 1981-04-30 1981-04-30 Expired JPS627544Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981062871U JPS627544Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981062871U JPS627544Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174328U JPS57174328U (ja) 1982-11-04
JPS627544Y2 true JPS627544Y2 (ja) 1987-02-21

Family

ID=29859029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981062871U Expired JPS627544Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627544Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460036U (ja) * 1977-10-05 1979-04-25
JPS5734095Y2 (ja) * 1977-10-07 1982-07-28
JPS5556238U (ja) * 1978-10-09 1980-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174328U (ja) 1982-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61205614U (ja)
JPS627544Y2 (ja)
JPS6276147U (ja)
JPS6231423Y2 (ja)
JPS6213936Y2 (ja)
JPS6121369Y2 (ja)
JPS6126175Y2 (ja)
JPH072427Y2 (ja) 包装用容器
JPH0129717Y2 (ja)
JPH0248350Y2 (ja)
JPS6010483Y2 (ja) 化粧品容器
JPH033476Y2 (ja)
JPS601072Y2 (ja) 容器
JPS6239756Y2 (ja)
JPH0434762Y2 (ja)
JPS6129295Y2 (ja)
JPH0349622Y2 (ja)
JP3016931U (ja) 粉末洗剤用スプーンの収納具
JPS5856199Y2 (ja) 包装箱
JPS636040Y2 (ja)
JPS5850732Y2 (ja) 吊り手付カ−トン
JPH0212185Y2 (ja)
JP3026386U (ja) 荷物の下げ具
JPH02148Y2 (ja)
JPS6314649Y2 (ja)