JPS6266660A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6266660A
JPS6266660A JP61113111A JP11311186A JPS6266660A JP S6266660 A JPS6266660 A JP S6266660A JP 61113111 A JP61113111 A JP 61113111A JP 11311186 A JP11311186 A JP 11311186A JP S6266660 A JPS6266660 A JP S6266660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
region
potential
integrated circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61113111A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Tanahashi
棚橋 和人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61113111A priority Critical patent/JPS6266660A/ja
Publication of JPS6266660A publication Critical patent/JPS6266660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は相補型MOSの半導体集積回路装置に関し、更
に詳述障ればラッチアップを防止した集積回路装置に関
する。
(ロ) 従来の技術 相補型MOS(以下CMOSという)の半導体集積回路
装置はその構造上サイリスク構成を含み、ラッチアップ
現象を惹起する。
第5図はCバO5の集積回路装置の一部の断面構造図を
示しでおり、N型の基板51にP型拡散層52゜53を
形成してP型のトランジスタ領域を、また基板51に深
いP −wellJ’454を形成し、この内部にN型
拡散! 55.56を形成し、N型のトランジスタ領域
を形成しである。 57.58は夫々P型、N型トラン
ンスタのゲートを示し、N型の拡散層59及びP型の拡
%@60は夫々N型基板51及びP −wellJ15
4の電位固定用に設けられている。斯かる構造の表面に
おいて例えばP型拡散層53、N型基板51、P−we
l1層54及びN型拡散層55によりPNPNのサイリ
スタ構成が形成され℃いることになり、これがラッチア
ップを惹起するのである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 ラッチア・/ブ耐圧を向上するための手段としてはP型
拡散R53とP −yell、154との距離を大きく
することが有効であるが、これが過大になると集積度の
低下を招来する。また、このサイリスタ構成を分断する
構成をとるものとして特公昭57−51738号の半導
体集積回路装置が知られているが、その装置は従来のも
のの製造方法と大幅に相違するという難点がある。
(ニ)問題点を解決するための手段 □ 本発明はこのような問題点を解決するためになi   
   きれたものであって、所謂ダミーコレクタによっ
て入出力セル内のPチャンネルトランジスタ領域とNf
勺ノンネルトランジスタ領域を分離し、これによってラ
ッチアップを防止するようにした半、    iK[O
W!la[t 6 Z & e°0゛6゜本発明に係る
半導体集積回路装置は、内部セルの入出力をその間近に
配した入出力用セルを介して行うようにした相補型MO
Sの半導体集積回路装置において、入出力セル内のPチ
ャンネルトランジスタ領域とNチャンネルトランジスタ
領域とをtfRX位に電位固定したN型拡散層と、接地
電位に電位固定したP型拡散層とによって分離してな−
1ることを特徴とする。
(ホ) 作用 :5・      よ4゜□9.よ、えよカヤx M 
<1え、6ケイリスク構成にトリガがかかりにくくなり
、−その結果ラッチアップ耐圧が向上する。
(へ)実施例 以ド本発明をその実施例を示す図面に基づき具体的に説
明する。第1図は本発明に係る半導体集積回路装置の入
出力セルの構成を示す平面パターン図、第2図はそのバ
ー■線による断面構造図である。尚、第1図中の一点鎖
線で囲繞する領域が1つの入出力セルに該当する。
図において11はN型基板であり一方向にP−well
J!t14が形成きれている。このP −wellJi
l14の幅方向中央部にはp −wal1層と長手方向
を同一にしてN型拡散層15.16が形成されてN型の
トランジスタ類“域となっている。このN型拡散層15
.16の中間部の上層には多結晶シリコンよりなるゲー
ト18が形成されている。
一方、P −wel1層14層形4していない基板11
上にはP型拡散珊12.13が形成きれて、P型トラン
ジスタ領域となっている0両P型拡散層12.13の中
間部の上層には多結晶シリコンよりなるゲート17が形
成されている。
上記P型トランジスタ領域は電位固定用のN型拡散層1
9にて囲繞されており、またN型トランジ1     
 スタ領域は同じく電位固定用のP型拡散s20にて囲
繞されている。
゛、2ヤh 5 > ’;:)、9に4Mt*tj N
−1,19,□□1・      繞する領域及びN型
トランジスタ領域を含むP型、、、+、   jT−*
fm 20’C’EJ118 t 6fd M (7)
ro!4: *fRTel(eE 4Ct’tfl I
I定したN型拡散層21と、これに平行なP −wel
1層ハ2層内22内電位に電位固定した、同じく平行に
形成したP型拡散層23とからなるダミーコレクタをp
 −wel1層14層形4的に形成しである。
」1位に固定し、またP型拡散層23を接地電位に固そ
して第2図に示すようにN型拡散層21を電源“1 1     定する。これによりP型拡散層13、N型
基板11、■ I       P−wel1層14層形4拡散層15
のPNPNのサイリスク1     構5間0°!;−
+t−y″h“介″t 6 、= a G°″・1  
   基板110表層を流れる電流はP型拡散層23に
吸収□ □゛・] ・1     され、このサイリスク構成のトリガをか
かりにくくする。
以上の構成、作用は入出力セルと内部セルとの間でも同
様であり、両者間に上述の如きダミーコレクタを形成す
ればよい。
第3図はこのようなダミーコレクタ30を形成した半導
体集積回路装置の平面パターン図を示し2条(7)ダミ
ーコレクタ30.30はチップ間通に形成されている入
出力セル31の列を横断するようにして各セルのNチャ
ンネルトランジスタ領域31nとPチャンネルトランジ
スタ領域31pとを分離するように、また入出力セル3
1の列と内部セル群とを分離するようになしである。
第4図は第3図に示したように内外2条にダミーコレク
タ30.30を形成した場合の断面構造図を示しており
、p −wel1層14層形4的にN型拡散層24、p
 −wel1層25及びP型拡散層26からなるダミー
コレクタ30を形成しである。
(ト)発明の効果 以」二の如き本発明装置による場合はサイリスク構成を
ダミーコレクタで分離することとしているので、ラッチ
アップが生じ難くなる。そしてラッチアップのトリガは
主として外部より集積回路のパーケージ端子を通し−C
fyブに印加されるものであるから、入出力セル中のP
チャンネルトランジスタとNチャ〉ネルトランジスタと
をダミーコレクタにて分離することはラッチアップを防
止する上で極め℃有効である。
更に本発稍においては、分離のだめのダミーコレクタは
拡散層にて形成されるので、製造プロセスは一般的なも
のと同様であり、その変更を要しないという利点がある
。更に集積度についてみるとダミーコレクタは拡散層に
て構成されるから、電源配線を含む配線領域にこれを配
置できるので、これに形成に伴うチップ寸法の増加は実
質的にゼロである等、本発明は優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一部の平面パターン図、第2図は
その■−■線による断面構造図、第3図は本発明装置の
ダミーコレクタの形成状態を示す略示パターン図、第4
図はその断面構造図、第5図は従来装置の断面構造図で
ある。 11・・・基板、12.13.23・・・P型拡散層、
14・・・−P−wel1層、15.16.21−N型
拡散層、17.18−・・ゲート30・・・ダミーコレ
クタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内部セルの入出力をその周辺に配した入出力用セ
    ルを介して行うようにした相補型MOSの半導体集積回
    路装置において、前記入出力セル内のPチャンネルトラ
    ンジスタ領域とNチャンネルトランジスタ領域とを、電
    源電位に電位固定したN型拡散層と、接地電位に電位固
    定したP型拡散層とによって分離してなることを特徴と
    する半導体集積回路装置。
JP61113111A 1986-05-16 1986-05-16 半導体集積回路装置 Pending JPS6266660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113111A JPS6266660A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61113111A JPS6266660A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 半導体集積回路装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60207577A Division JPS6271258A (ja) 1985-09-18 1985-09-18 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266660A true JPS6266660A (ja) 1987-03-26

Family

ID=14603782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61113111A Pending JPS6266660A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266660A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848960A (ja) * 1982-09-03 1983-03-23 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS60247959A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd ラツチアツプ防止回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848960A (ja) * 1982-09-03 1983-03-23 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS60247959A (ja) * 1984-05-23 1985-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd ラツチアツプ防止回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4928164A (en) Integrated circuit device having a chip
JPH1098108A (ja) 半導体装置
JPS6266660A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6271258A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62174965A (ja) 集積回路
JPH0475664B2 (ja)
JPH01194349A (ja) 半導体装置
JP3784438B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6074647A (ja) 半導体集積回路装置
JP2780896B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0562469B2 (ja)
JPH0287568A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60137056A (ja) 半導体装置
JP2921266B2 (ja) コンプリメンタリmos型集積回路装置
JPH05198680A (ja) 半導体集積回路装置
JP3006134B2 (ja) スタティック半導体記憶装置
JP4517410B2 (ja) 半導体装置
JPS61131476A (ja) 半導体装置
JPH0566737B2 (ja)
JPS59144168A (ja) バイポ−ラmos半導体装置及びその製造法
JPS624344A (ja) マスタ−スライス型半導体集積回路
JPS61180455A (ja) 半導体メモリ装置
JP3236745B2 (ja) Lsiチップのレイアウト方法
JPH07105479B2 (ja) ゲ−トアレイマスタスライス集積回路装置におけるクリツプ方法
JPS61114552A (ja) 半導体装置