JPS626505B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626505B2
JPS626505B2 JP56051581A JP5158181A JPS626505B2 JP S626505 B2 JPS626505 B2 JP S626505B2 JP 56051581 A JP56051581 A JP 56051581A JP 5158181 A JP5158181 A JP 5158181A JP S626505 B2 JPS626505 B2 JP S626505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
oxide
fine particles
film
plastic film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56051581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165252A (en
Inventor
Hideo Kawaguchi
Tsutomu Okita
Hiroyuki Tamaoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56051581A priority Critical patent/JPS57165252A/ja
Priority to US06/366,037 priority patent/US4571361A/en
Publication of JPS57165252A publication Critical patent/JPS57165252A/ja
Publication of JPS626505B2 publication Critical patent/JPS626505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/85Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antistatic additives or coatings
    • G03C1/853Inorganic compounds, e.g. metals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はプラスチツクフイルムに関し、特に帯
電防止されたプラスチツクフイルムに関するもの
である。プラスチツクフイルムは一般に電気絶縁
性であるため製造あるいは使用時に各種の物質と
接触・摩擦・剥離をおこすことにより静電気を蓄
積する。この蓄積された静電気は多くの障害を引
きおこす。静電気により表面に塵埃を付着した
り、あるいは使用者に強い電撃を与えたり著しい
時には放電し、可燃性物質へ引火し、災害をおこ
したりする。また写真フイルムにおいては、放電
跡がいわゆるスタチツクマークとなり致命的な欠
陥となる。 本発明はこれらの静電荷による障害をなくすた
めに帯電防止をほどこした実質的に透明なプラス
チツクフイルムに関するものである。 本発明の実質的に透明なプラスチツクフイルム
は、ハロゲン化銀写真用支持体、電子写真用支持
体、磁性フイルムの支持体などの記録材料の支持
体をはじめとし、包装用、製図用、動画用等各種
のフイルム用途にかなうものである。 プラスチツクフイルムの帯電防止方法に関して
はプラスチツクフイルムの中へ帯電防止剤を練込
む方法とフイルム表面塗布する方法とがあるが帯
電防止剤を練込む方法は、混入する帯電防止剤の
量が多くないと効果が少く又多量に加えるとプラ
スチツクフイルムの機械的性質を損つたり又透明
性を悪くすることがしばしばある。プラスチツク
表面に塗布する方法は高分子物質あるいは界面活
性剤などを帯電防止層として塗布する方法、カー
ボンや金属粉末のような導電性物質を帯電防止層
として塗布する方法、あるいは金属あるいは金属
酸化物を蒸着する方法などがしられている。使用
される高分子物質あるいは界面活性剤については
丸茂秀雄“帯電防止剤”(幸書房)に詳細に記載
されているが、これら高分子物質や界面活性剤は
塗布するにさいしては容易であるが導電性に湿度
依存性があり低湿での帯電防止性能に劣つてい
る。カーボンや金属粉末は帯電防止層が不透明と
なり、透明性を必要とするプラスチツクフイルム
の帯電防止には不向きである。また導電性を増す
ために金属粉末やカーボンを多量に加えると帯電
防止層の機械的強度が劣化し、特に摩耗性の劣化
をもたらす。一方錫をドープした酸化インジユウ
ムやアンチモンをドープした酸化錫など蒸着した
いわゆる蒸着透明電導膜などしられている(例え
ば表面18,440(1980))が、製造方法が複雑であ
り、コストが高いという欠点があり、また摩耗性
が劣るという欠点もある。 本発明の第1の目的は、帯電防止性のあるプラ
スチツクフイルムを提供するものである。第2の
目的は実質的に透明で帯電防止性のあるプラスチ
ツクフイルムを提供することにある。第3の目的
は低湿時においても帯電防止性の優れたプラスチ
ツクフイルムを提供することである。第4の目的
は機械的強度のすぐれた帯電防止層を有するプラ
スチツクフイルムを提供することである。 本発明の上記の目的はZn,Sn,In,Si,Mo,
Wの中から選ばれる少くとも1種以上の結晶性金
属酸化物または/及びそれらの複合酸化物を主体
とする体積抵抗107Ω・cm以下で平均粒径0.2μ以
下の導電性微粒子を放射線による重合可能な不飽
和結合を有する化合物あるいは当該化合物を含有
するバインダー中に分散し、プラスチツクフイル
ム上に少くとも1層設け該層を放射線により重合
硬化せしめることにより達成された。 結晶性の金属酸化物または/及び複合酸化物の
微粒子を用いることにより低湿でも導電性がある
ことがわかつた。 特公昭35−6616号には酸化第二錫を帯電防止処
理剤として用いる技術について記載されているが
かかる技術は無定形の酸化第二錫コロイドを用い
るものであり、その導電性は湿度依存性があり低
湿度下では導電層の機能を十分果さない。 本発明に使用される結晶性の金属酸化物又はそ
の複合酸化物の微粒子は、その体積比抵抗が107
Ω−cm以下、より好ましくは105Ω−cm以下であ
る。 本発明において利用される結晶性金属酸化物粒
子の粒子サイズは、光散乱をできるだけ小さくす
る為に小さい方が好ましいが、粒子とバインダー
の屈折率の比をパラメーターとして決定される。
従つて使用される微粒子及びバインダーによつて
異なるが粒子サイズは0.01〜0.7μ、好ましくは
0.02〜0.5μの粒子を用いることにより実質的に
透明なフイルムを得ることが出来る。 本発明に使用する導電性の結晶性の金属酸化物
あるいは複合酸化物の微粒子の製造方法について
は特願昭55−47663号明細書に詳細に記載されて
いるが第1に金属酸化物微粒子を焼成により作製
し、導電性を向上させる異種原子の存在下で熱処
理する方法、第2に焼成により金属酸化物微粒子
を製造するときに導電性を向上させる為の異種原
子を共存させる方法、第3に焼成により金属微粒
子を製造する際に雰囲気中の酸素濃度を下げて、
酸素欠陥を導入する方法等がある。 異種原子を含む例としてはZnOに対してAl、In
等、に対してはNb,Ta等、SnO2に対してはSb,
Nb,ハロゲン元素等が挙げられる。異種原子の
添加量は0.01〜30mol%の範囲が好ましいが0.1〜
10mol%であれば特に好ましい。 放射線により重合可能な不飽和結合を有する化
合物としてはビニルないしビニリデン基を有する
モノマー、オリゴマーあるいはポリマーであり、
モノマーとしては例えばスチレン、α―メチルス
チレン、β―クロルスチレンなどスチレン誘導
体、アクリル酸、メタアクリル酸、アルキルアク
リレート(アルキル基C1〜C4)メタアルキルアク
リレート(アルキル基C1〜C4)グリシジルアクリ
レート、グリシジルメタアクリレート、エチレン
ジアクリレート、ジエチレングリコールジアクリ
レート、エチレンジメタアクリレート、グリセロ
ールトリメタアクリレート、ペンタエリスリトー
ルテトラメタアクリレート、アリールメタアクリ
レート、アリールアクリレートなどアクリル酸誘
導体、酢酸ビニル、無水マレイン酸、イタコン
酸、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル、
アクリルアミドジアリールフタレート、ジアリー
ルフマレートなどを上げることが出来る。 オリゴマーあるいはポリマーとしては好ましく
は主鎖に二重結合を有する化合物あるいは直鎖の
両末端にアクリロイル、メタアクリロイル基を有
す化合物であり、これらは、A.Vrancken
“Fatipec Congress”11,19(1972)に引用され
ている。例えば
【表】
【表】 などである。 導電性微粒子を上記重合性化合物に分散して塗
布してもよいし、また導電性微粒子をバインダー
に分散し、その分散液に上記重合性化合物を添加
し塗布してもよい。 バインダーとしては通常コーテイングに用いら
れるポリマーならばよく、例えばセルローズ・ア
セテート、セルローズナイトレート、セルロー
ズ・アセテートブチレート、セルローズプロピオ
エネートなどのセルローズエステル類、可溶性ポ
リエステル、ポリカーボネート、可溶性ナイロ
ン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル含有共重合体、
ポリ塩化ビニリデン、塩化ビニリデン含有共重合
体、ポリスチレン、スチレン含有共重合体、ポリ
酢酸ビニル、酢酸ビニル含有共重合体、アルキル
アクリレート含有共重合体(アルキル基C1
C4)などを上げることが出来る。 これらのバインダーの溶剤としては、例えばア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、酢酸メ
チル、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸エチル、酢
酸グリコールモノエチルエーテル等のエステル
類、グリコールジメチルエーテル、グリコールモ
ノメチルエーテル、グリコールモノエチルエーテ
ル、ジオキサン等のグリコールエーテル類、ベン
ゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、
メチレンクロライド、エチレンクロライド、クロ
ロセン、トリクレン、などの塩素化炭化水素類、
メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノ
ールなどのアルコール類、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、フエノールなどを上
げることが出来る。 導電性微粒子の使用量はプラスチツクフイルム
1平方メートル当り、0.05g〜20gがよく好まし
くは0.1g〜10gである。 導電性微粒子としては、1種類の金属酸化物で
も又2種類以上でもよい。また金属複合酸化物単
独でもよく金属酸化物と他の複合酸化物とを併用
してもよい。 導電性微粒子とバインダー及び重合性化合物の
加えたものの比は体積比で10/1から1/6が好
ましく、更に好ましくは8/1〜1/4である。
しかしこの範囲はプラスチツクフイルムの種類、
組成、導電性微粒子のサイズによつて異なつてく
るのはもちろんのことである。バインダーと重合
性化合物の重量比は好ましくは8/2〜0/10で
ある。 この導電性微粒子分散組成物の中は増感剤、す
べり剤、分散剤などを加えてもよい。 増感剤としては、例えば などを上げることが出来る。添加量はバインダー
に対して3%〜20%望ましい。但し導電性微粒子
の添加量などにより異なつてくる事は勿論であ
る。 すべり剤としては、例えば飽和及び不飽和の高
級脂肪酸、脂肪酸アミド、シリコンオイルなどが
ある。分散剤としてはチタンカツプリング剤、シ
ランカツプリング剤、レシチン、アミド化合物な
どを上げることが出来る。 使用しうるプラスチツクフイルムとしては、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタ
レートのようなポリエステル類、ポリエチレン、
ポリプロピレンのようなポリオレフイン類、セル
ローストリアセテート、セルロースジアセテー
ト、セルロースアセテートプロピオネート、セル
ロースアセテートブチレート、ニトロセルロース
のようなセルロースエステル類、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレンのような
ビニル系プラスチツク類、ポリカーボネート、ポ
リイミド、ポリアミドイミド、ポリカーボネート
などを上げることが出来る。 これらプラスチツクフイルムへ前記の分散組成
物よりなる層を設ける方法としてはブレードコー
ト、エアナイフコート、グラビアコート、ロツド
コート、リバースロールコート、スプレイコー
ト、トランスフアーロールコート等での塗布が利
用でき、これらの具体的方法については「コーテ
イング工学」(尾崎勇次、朝倉書店)に詳細に記
載されている。 重合硬化せしめる放射線としては電子線、紫外
線、X線、γ線などを上げることができる。 電子線照射する場合の電子線加速器としてはバ
ンデグラーフ型のスキヤニング方式、ダブルスキ
ヤニング方式あるいはカーテンビーム方式が採用
できるが、好ましいのは比較的安価で大出力が得
られるカーテンビーム方式である。電子線特性と
しては、加速電圧が100〜1000kV、好ましくは
150〜300kVであり、吸収線量として0.5〜20メガ
ラツト好ましくは2〜10メガラツトである。 電子線照射に関しては、J.Silverman and A.
R.Van Dyken “Radiation Processing”
(1977)に詳細に記載されている。 紫外線照射する場合の、紫外線照射装置及び条
件に関しては猪又:色材53,530(1980)、吉田:
塗装技術14,83(1975)に詳細に記されている。
紫外線としては200nmから400nmの紫外光が好ま
しい。 本発明によれば電導性微粒子分散組成物を塗
布、乾燥し、次で放射線照射することにより、実
質的に透明で、耐傷性、耐摩耗性がすぐれ、か
つ、帯電防止性のすぐれたプラスチツクフイルム
を得ることができる。 本発明のプラスチツクフイルムを写真感光材料
の支持体として用いる場合のその表面処理法、感
光性組成物等に関しては特に限定はなく、たとえ
ばResearch Disclosure 185巻22〜31頁(1978年
12月)の記載を参考にすることが出来る。 以下に本発明を実施例および比較例により更に
具体的にするが、本発明が、以下の実施例に制限
されるものではない。 以下の実施例において、“部”はすべて“重量
部”を示す。 実施例 1 塩化第二スズ水和物65重量部と三塩化アンチモ
ン1.5重量部をエタノール1000重量部に溶解し均
一溶液を得た。この溶液に1N水酸化ナトリウム
水溶液を前記溶液のPHが3になるまで滴下してコ
ロイド状酸化第二スズと酸化アンチモンの共沈澱
を得た。得られた共沈澱を50℃に24時間放置し赤
褐色のコロイド状沈澱を得た。 赤褐色コロイド状沈澱を遠心分離により分離し
た。過剰なイオンを除くため沈澱に水を加え遠心
分離によつて水洗した。この操作を3回繰り返し
過剰イオンを除去した。 過剰イオンを除去したコロイド状沈澱100重量
部を水900重量部に再分散し、600℃に加熱された
焼成に噴霧し、青味がかつた平均粒径0.2μの
微粉末を得た。 この混合物1gを内径1.6cmの絶縁性シリンダ
ーに入れ、上下よりステンレス電極で1000Kg/cm2
の圧力で加圧しながら、粉末の体積比抵抗を測定
したら8Ω−cmであつた。 上記粉末を使用し、次の組成の液をボールミル
で分散した。 上記粉末 150部 ウレタン系アクリレート 20部 (米国特許第4092173号の実施例1と同様にして
調製した) ジエチレングリコールジアクリレート 10部 アクリル酸メチル 5部 メチルエチルケトン 300部 上記分散液を100μのセルロースアセテート支
持体に乾燥膜厚が2μになるように塗布し、溶剤
を乾燥させた。 乾燥後、加速電圧200kV、ビーム電流10mAで
5Mradの吸収線量になるように照射した。得られ
たフイルムは実質的に透明であり、強固な耐摩耗
性を示した。 また表面電気抵抗は25℃で相対湿度60%で3×
106Ωであり、25℃で、相対湿度10%に湿度を下
げても変化はみられなかつた。 実施例 2 実施例1の粉末 100部 実施例1のウレタン系アクリレート 15部 ヘキサンジオールジクリレート 5部 ブトキシエチルアクリレート 10部 メチルエチルケトン 290部 フエノール 10部 上記分散液を100μのポリエチレンテレフタレ
ート支持体上にドクターブレードを用いて乾燥膜
厚が3μになるように塗布し、乾燥した。次いで
加速電圧200kV、ビーム電流10mAで5Mradの吸
収線量になるように照射した。 得られたフイルムの表面電気抵抗は温度25℃、
相対湿度25%で2×107Ωでありヘイズは10%で
あつた。 実施例 3 アクリル系オリゴマー 75部 実施例1の粉末 300部 メチルエチルケトン 100部 ベンゾイルエチルエーテル 6部 商品名アロニツクス6100(東亜合成) 上記分散液を塩化ビニリデン系ラテツクスを下
引したポリエチレンテレフタレートの表面に、乾
燥厚味が5μになるように塗布し、乾燥した。 この塗膜を80W/cmの高圧水銀灯下10cmの位置
に設置し窒素雰囲気下で1分間照射した。 得られた塗膜は表面抵抗は温度25℃、相対湿度
25%で3×107Ωであつた。 実施例 4 酸化亜鉛 100部 Al(NO339H2Oの10%水溶液 5部 水 100部 からなる混合物を20分間超音波振動により均一分
散液とした。 この分散液を110℃で1時間乾燥後1×
10-4Torr、600℃で5分間焼成し、体積比抵抗2
×102Ω−cmの酸化亜鉛を得た。 粒径は2μであつた。この粒子をボールミルに
より粉砕して平均粒径0.7μの粒子とした。 実施例1での酸化スズ素粒子のかわりに上に酸
化亜鉛素粒子を用い実施1と同様にしてフイルム
を得た。 フイルムは実施的に透明であり、表面電気抵抗
は温度25℃、相対湿度25%で5×107Ωであり、
すぐれた耐摩耗性を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 放射線により重合可能な不飽和結合を有する
    化合物とZn,Sn,In,Si,Mo,Wの中から選ば
    れる少くとも1種以上の金属の酸化物または1及
    びこれらの金属の酸化物より構成された少くとも
    1種以上の金属複合酸化物を主体とする体積抵抗
    が107Ω・cm以下で平均粒径0.2μ以下の導電性微
    粒子とよりなる層を少くとも1層設け放射線重合
    硬化せしめた事を特徴とするプラスチツクフイル
    ム。
JP56051581A 1981-04-06 1981-04-06 Antistatic plastic film Granted JPS57165252A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56051581A JPS57165252A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Antistatic plastic film
US06/366,037 US4571361A (en) 1981-04-06 1982-04-06 Antistatic plastic films

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56051581A JPS57165252A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Antistatic plastic film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165252A JPS57165252A (en) 1982-10-12
JPS626505B2 true JPS626505B2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=12890899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56051581A Granted JPS57165252A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Antistatic plastic film

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4571361A (ja)
JP (1) JPS57165252A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170602U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59111530U (ja) * 1983-01-18 1984-07-27 三菱樹脂株式会社 カ−ドケ−ス
JPS6119807A (ja) * 1984-07-05 1986-01-28 Daiwa Package:Kk 導電性透明繊維及びこの導電性透明繊維からなる導電性織物
JPS6131475A (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 Sekisui Chem Co Ltd 導電性塗料組成物
JPS6142577A (ja) * 1984-08-02 1986-03-01 Sekisui Chem Co Ltd 導電性塗料組成物
JPS62113529A (ja) * 1985-11-13 1987-05-25 Diafoil Co Ltd ポリエチレンナフタレ−トフイルム
JPH0762964B2 (ja) * 1985-11-13 1995-07-05 ダイアホイルヘキスト株式会社 電気絶縁材料
JPH0625267B2 (ja) * 1985-12-17 1994-04-06 ダイアホイルヘキスト株式会社 高密度磁気記録媒体用ポリエチレン−2,6−ナフタレ−トフイルム
DE3785229T2 (de) * 1986-01-24 1993-07-22 Sumitomo Chemical Co Durchsichtige, elektrisch leitfaehige, plastisch geformte gegenstaende.
US5204177A (en) * 1986-03-06 1993-04-20 Catalysts & Chemicals Industries, Co., Ltd. Process for preparing conductive fine particles and conductive coating materials containing said particles
JPS62273081A (ja) * 1986-05-22 1987-11-27 Fuji Photo Film Co Ltd 多層塗膜の形成方法
JPH0798380B2 (ja) * 1987-08-13 1995-10-25 東レ株式会社 表面被膜を有する透明成形品
GB2210622A (en) * 1987-10-06 1989-06-14 Mitsubishi Rayon Co Process for producing antistatic polymeric material
US5316857A (en) * 1988-12-03 1994-05-31 Deutsche Aerospace Airbus Gmbh Sheet material having a recognition enhancing feature
US4933823A (en) * 1989-06-19 1990-06-12 Martin Processing, Inc. Reflector material for artificial light source
US5284705A (en) * 1990-09-06 1994-02-08 Garland Floor Co. Antistatic coating comprising tin-oxide-rich pigments and process and coated substrate
US5358669A (en) * 1991-07-29 1994-10-25 Ford Motor Company Plastic composite glazings
DE4216762A1 (de) * 1992-05-21 1993-11-25 Agfa Gevaert Ag Antistatische Kunststoffteile
US5817160A (en) * 1992-12-16 1998-10-06 The Center For Innovative Technology UV absorbing glass
US5340676A (en) * 1993-03-18 1994-08-23 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing water-insoluble polymer particles
US5441726A (en) * 1993-04-28 1995-08-15 Sunsmart, Inc. Topical ultra-violet radiation protectants
AU6627394A (en) * 1993-04-28 1994-11-21 Mark Mitchnick Conductive polymers
US5368995A (en) * 1994-04-22 1994-11-29 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing particles of a metal antimonate
US5457013A (en) * 1994-04-22 1995-10-10 Eastman Kodak Company Imaging element comprising a transparent magnetic layer and an electrically-conductive layer containing particles of a metal antimonate
WO1995034624A1 (en) * 1994-06-15 1995-12-21 The Center For Innovative Technology Porous metal oxide particles and compositions containing same
US5631311A (en) * 1994-08-18 1997-05-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transparent static dissipative formulations for coatings
US5466723A (en) 1994-10-17 1995-11-14 Eastman Kodak Company Radiation curable adhesive for laminating a lineform image to a lenticular array sheet
US5484694A (en) * 1994-11-21 1996-01-16 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing antimony-doped tin oxide particles
US5529884A (en) 1994-12-09 1996-06-25 Eastman Kodak Company Backing layer for laser ablative imaging
FR2735142A1 (fr) * 1995-06-12 1996-12-13 Kodak Pathe Composition pour couche antistatique et film comprenant cette couche
JPH0940851A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Fuji Photo Film Co Ltd 紫外線カットフイルム
US5955255A (en) 1995-10-20 1999-09-21 Eastman Kodak Company Sound recording film
US5771764A (en) * 1995-11-13 1998-06-30 Eastman Kodak Company Use of cutting tools for photographic manufacturing operations
US5650265A (en) * 1995-12-22 1997-07-22 Eastman Kodak Company Silver halide light-sensitive element
US5723272A (en) * 1995-12-22 1998-03-03 Eastman Kodak Company Silver halide light-sensitive element
US5576162A (en) 1996-01-18 1996-11-19 Eastman Kodak Company Imaging element having an electrically-conductive layer
US5912109A (en) 1996-02-12 1999-06-15 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing conductive fine particles and water-insoluble polymer particles of specified shear modulus
US5674654A (en) * 1996-09-19 1997-10-07 Eastman Kodak Company Imaging element containing an electrically-conductive polymer blend
US5719016A (en) * 1996-11-12 1998-02-17 Eastman Kodak Company Imaging elements comprising an electrically conductive layer containing acicular metal-containing particles
FR2756293B1 (fr) * 1996-11-26 1998-12-31 Kodak Pathe Composite organique/inorganique et produit photographique contenant un tel composite
US5700623A (en) * 1997-01-21 1997-12-23 Eastman Kodak Company Thermally stable photographic bar code label containing an antistatic layer
US5747232A (en) * 1997-02-27 1998-05-05 Eastman Kodak Company Motion imaging film comprising a carbon black-containing backing and a process surviving conductive subbing layer
US5849472A (en) * 1997-03-13 1998-12-15 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an improved electrically-conductive layer
US5981126A (en) * 1997-09-29 1999-11-09 Eastman Kodak Company Clay containing electrically-conductive layer for imaging elements
US5827630A (en) * 1997-11-13 1998-10-27 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing metal antimonate and non-conductive metal-containing colloidal particles and a transparent magnetic recording layer
US5866287A (en) * 1997-11-13 1999-02-02 Eastman Kodak Company Imaging element comprising and electrically-conductive layer containing metal antimonate and non-conductive metal-containing colloidal particles
US5976776A (en) * 1997-12-01 1999-11-02 Eastman Kodak Company Antistatic compositions for imaging elements
US5955250A (en) * 1997-12-16 1999-09-21 Eastman Kodak Company Electrically-conductive overcoat layer for photographic elements
US5888712A (en) * 1997-12-16 1999-03-30 Eastman Kodak Company Electrically-conductive overcoat for photographic elements
US6117628A (en) * 1998-02-27 2000-09-12 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive backing layer containing metal-containing particles
US6114079A (en) * 1998-04-01 2000-09-05 Eastman Kodak Company Electrically-conductive layer for imaging element containing composite metal-containing particles
US6001549A (en) * 1998-05-27 1999-12-14 Eastman Kodak Company Electrically conductive layer comprising microgel particles
US6096491A (en) * 1998-10-15 2000-08-01 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6124083A (en) * 1998-10-15 2000-09-26 Eastman Kodak Company Antistatic layer with electrically conducting polymer for imaging element
US6190846B1 (en) 1998-10-15 2001-02-20 Eastman Kodak Company Abrasion resistant antistatic with electrically conducting polymer for imaging element
WO2000027909A1 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Goex Corporation Transparent static dissipative coating compositions
US6168911B1 (en) 1998-12-18 2001-01-02 Eastman Kodak Company Formulations for preparing metal oxide-based pigment-binder transparent electrically conductive layers
US6025119A (en) * 1998-12-18 2000-02-15 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element
US6060230A (en) * 1998-12-18 2000-05-09 Eastman Kodak Company Imaging element comprising an electrically-conductive layer containing metal-containing particles and clay particles and a transparent magnetic recording layer
US7666490B1 (en) * 1999-02-10 2010-02-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Functional roll film and vacuum evaporation apparatus capable of producing the functional roll film
US6187522B1 (en) 1999-03-25 2001-02-13 Eastman Kodak Company Scratch resistant antistatic layer for imaging elements
US6077655A (en) * 1999-03-25 2000-06-20 Eastman Kodak Company Antistatic layer for imaging element containing electrically conductive polymer and modified gelatin
US6140030A (en) * 1999-05-06 2000-10-31 Eastman Kodak Company Photographic element containing two electrically-conductive agents
US6728899B1 (en) 1999-06-30 2004-04-27 Seagate Technology Llc On the fly defect slipping
JP3961172B2 (ja) * 1999-11-26 2007-08-22 アルプス電気株式会社 酸化物透明導電膜と酸化物透明導電膜形成用ターゲットおよび先の酸化物透明導電膜を備えた基板の製造方法と電子機器および液晶表示装置
US6207361B1 (en) 1999-12-27 2001-03-27 Eastman Kodak Company Photographic film with base containing polymeric antistatic material
US6197486B1 (en) 1999-12-27 2001-03-06 Eastman Kodak Company Reflective print material with extruded antistatic layer
US6785739B1 (en) 2000-02-23 2004-08-31 Eastman Kodak Company Data storage and retrieval playback apparatus for a still image receiver
US6465140B1 (en) 2001-05-11 2002-10-15 Eastman Kodak Company Method of adjusting conductivity after processing of photographs
US20030141487A1 (en) * 2001-12-26 2003-07-31 Eastman Kodak Company Composition containing electronically conductive polymer particles
JP2004131660A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd 帯電防止フイルムの製造方法
US7051429B2 (en) * 2003-04-11 2006-05-30 Eastman Kodak Company Method for forming a medium having data storage and communication capabilities
DE10345616A1 (de) * 2003-09-29 2005-04-21 Roehm Gmbh Kunststoffkörper mit anorganischer Beschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie deren Verwendung
US7109986B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7145464B2 (en) * 2003-11-19 2006-12-05 Eastman Kodak Company Data collection device
US7009494B2 (en) * 2003-11-21 2006-03-07 Eastman Kodak Company Media holder having communication capabilities
DE102004045295A1 (de) * 2004-09-16 2006-03-23 Röhm GmbH & Co. KG Kunststoffkörper mit anorganischer Beschichtung, Verfahren zur Herstellung sowie Verwendungen
US7557875B2 (en) * 2005-03-22 2009-07-07 Industrial Technology Research Institute High performance flexible display with improved mechanical properties having electrically modulated material mixed with binder material in a ratio between 6:1 and 0.5:1
US7564528B2 (en) * 2005-05-20 2009-07-21 Industrial Technology Research Institute Conductive layer to reduce drive voltage in displays
US20070141244A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Eastman Kodak Company Method of making a polarizer plate
US7732007B2 (en) * 2005-12-19 2010-06-08 Eastman Kodak Company Method of making a polarizer plate
DE102006041738A1 (de) * 2006-09-04 2008-03-06 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Zusammensetzung zur Beschichtung elektrischer Leiter und Verfahren zur Herstellung einer solchen Zusammensetzung
US8258078B2 (en) 2009-08-27 2012-09-04 Eastman Kodak Company Image receiver elements

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146670A (ja) * 1974-05-14 1975-11-25
JPS50157467A (ja) * 1974-06-13 1975-12-19
JPS54137072A (en) * 1978-04-17 1979-10-24 Asahi Denka Kogyo Kk Antistatic treatment

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3561337A (en) * 1966-08-15 1971-02-09 Kalvar Corp Sheet material for manufacture of transparencies
US3963798A (en) * 1970-11-30 1976-06-15 The Dow Chemical Company Thixotropic, radiation curable compositions
JPS5115099A (ja) * 1974-07-27 1976-02-06 Nichiden Varian Kk Taidenboshiseni
US3957694A (en) * 1974-09-27 1976-05-18 General Electric Company Radiation curable inks
JPS5313907A (en) * 1976-07-26 1978-02-08 Fuji Photo Film Co Ltd Reader or trailer for magnetic tape
US4293625A (en) * 1977-03-28 1981-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Anchor layer in photolithographic receptor base contains oxide surface treated titanium dioxide
US4287228A (en) * 1980-02-20 1981-09-01 American Can Company Photopolymerizable epoxide coating compositions containing titanium dioxide pigment and method of polymerization using same
JPS56143443A (en) * 1980-04-11 1981-11-09 Fuji Photo Film Co Ltd Electrically conductive support for electrophotographic material
JPS5711349A (en) * 1980-06-24 1982-01-21 Daicel Chem Ind Ltd Electrostatic recorder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146670A (ja) * 1974-05-14 1975-11-25
JPS50157467A (ja) * 1974-06-13 1975-12-19
JPS54137072A (en) * 1978-04-17 1979-10-24 Asahi Denka Kogyo Kk Antistatic treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170602U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07

Also Published As

Publication number Publication date
US4571361A (en) 1986-02-18
JPS57165252A (en) 1982-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626505B2 (ja)
US4394441A (en) Photographic sensitive materials
JPS5898319A (ja) 重合体ビーズの安定水性分散液の製造法
JPS63500963A (ja) プロセスレス多色像形成
JPH01501578A (ja) プロセスレス記録媒体の感度の改良
US3874879A (en) Article with oxidation protected adhesive and anti-static layer
US4658756A (en) Imaging holding member
JP3014505B2 (ja) 耐溶媒性重合体ビーズの製造方法
JP3873397B2 (ja) 画像表示装置用帯電防止性反射防止フィルム
JP2921044B2 (ja) 導電性フィルム
JPH06123806A (ja) 偏光板用保護フィルム
JPH02110449A (ja) 放射線硬化性組成物
JPS58106549A (ja) 電子写真感光体
JPS6360452A (ja) 静電記録フイルム
JPS626506B2 (ja)
US5308687A (en) Fiber element containing tin oxide heteropolycondensates with enhanced electrical conductivity
JP2638220B2 (ja) ポリエステル組成物の製造方法
JPH01503737A (ja) ポリアセチレン系記録媒体用uv安定剤
JP2003036729A (ja) 導電性材料
JPS6328452B2 (ja)
JPS62270337A (ja) 透明導電性プラスチツクフイルム
JPS58127930A (ja) 電子写真感光体
JPS6377735A (ja) 透明導電性プラスチツクフイルム
JPS61110341A (ja) リ−ダ−テ−プの製造方法
JPS588498B2 (ja) 写真記録用材料