JPS6142577A - 導電性塗料組成物 - Google Patents

導電性塗料組成物

Info

Publication number
JPS6142577A
JPS6142577A JP16370284A JP16370284A JPS6142577A JP S6142577 A JPS6142577 A JP S6142577A JP 16370284 A JP16370284 A JP 16370284A JP 16370284 A JP16370284 A JP 16370284A JP S6142577 A JPS6142577 A JP S6142577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
formula
monomer
molecule
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16370284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425981B2 (ja
Inventor
Kunio Yanagisawa
柳沢 邦夫
Kazuo Maejima
前島 一夫
Takahiro Mori
隆弘 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP16370284A priority Critical patent/JPS6142577A/ja
Publication of JPS6142577A publication Critical patent/JPS6142577A/ja
Publication of JPH0425981B2 publication Critical patent/JPH0425981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 木兄EJ1は紫外線、電子線等の放射線等で容易に硬化
し、耐擦過傷性、導電性及び透明性に優れたmsを形成
しうる塗料組成物に関する。
(従来の技術) 牛導体りエハー保存容器、電子、電機部材、半導体製造
工場の床材、壁材などは、その用途によっては、IF電
防止効果を有することが必要である。そのために、従米
社、これら1部材をカーボン粉末や金属粉末入シ塗料で
コーティングしたり、あるいはカーボン粉末、カーボン
繊維、企九繊維などを樹脂に練シ込んで成形することが
行われている。しかし、これらの従来法で辻塗膜及び成
形品自体が着色しているため不透明でろシ、内容物を透
視することができない@したがって、帯電防止の必要な
部所を窓部にすることができない。
特開唱57−85866号公報には、酸化錫を主成分と
する導電性塗料を塗料パイングー中に含有した塗料が開
示されている。この塗料は透明でかつ帯電防止機能を有
する塗WXf:形成しうるが、塗料バインダーが熱可塑
性樹脂であるため、得られた塗膜は一般に耐擦過傷性、
耐溶剤性を発現し得ない。又、一般に酸化錫のような金
属粉末は、その比重が塗料バインダーに比べて大きいた
め、均一に分散しがたい。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、紫外線、電子線等の放射線等で容易に
硬化し、スチールクール耐擦過傷性及び耐汚染性に優れ
ると共に、導電性、透明性に優れた1!!膜を形成し得
る塗料組成物を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明の要旨は、分子内に少なくとも2個以上のアクリ
ロイル基もしくけメタアクリロイル基を有する(メタ)
アクリルオリゴマーの1種または2種以上を主成分とす
る塗料バインダーと、酸化錫を主成分としその粒径がα
2μm以下の導電性粉末と、一般式(1) %式% (式中、RIVi水素又はメチル基、Rt i!炭素数
が1〜8のアルキル基) で表わされる単量体、一般式(21 %式% (式中、R,、R,は水素又はメチル基1、nFi1〜
10の整数) で表わされる単量体、及び分子中に7ツ素原子を有する
(メタ)アクリル系単量体を主成分とする共重合体とを
含有する導電性塗料組成物に有する。
本発明は、分子内に少くとも2個以上のアクロイル基ま
たはメタクリロイル基を有する(メタ)アクリルオリゴ
マー金光硬化すれば高度に架橋し、得られる塗膜の耐擦
過傷性および硬度が向上する。酸化錫を主成分とする導
電性粉末を添加することにより充分な導電性を保持しつ
つ優れた透明性が得られる。(メタ)アクリレート単量
体、分子中に水酸基を有する(メタ)アクリレート単量
体及び分子中に7ツ素原子を有する(メタ)アクリル系
単量体を主成分とする共重合体を添加することにより、
導電性粉末の再結晶を防止し、得られる塗膜の透明性が
著しく向上し、さらに塗膜のインキ等による耐汚染性が
改善されるという知見にもとづいて完成された。
本発明の組成物は塗料バインダーとして2個以上のアク
リロイル基もしくはメタアクリロイ基を有する(メタ)
アクリルオリゴマーヲ含有する。この(メタ)アクリル
オリゴマーは硬化して高度に架橋した講造となる。
(メタ)アクリルオリゴマーとしては、例えば、エチレ
ングリコールジアクリレート、エチレングリコールジメ
タクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート
、テトフエチレングリコールジアクリレート、テトラエ
チレングリコールジメタクリレートなどの三官能アクリ
レートもしくけメタクリレートが挙げられる。
また、トリメチロールプロ/曵ントリアクIJレート、
トリメチロールグロパントリメタクリレート、グリセロ
ールトリアクリレート、グリセロールトリメタクリレー
ト、ペンクエリスリトールトリアクリレート、ペンクエ
リスリトールトリメタクリレート、トリス−(2−ヒド
ロキシエチル)−イソシアスル酸エステルアクリレート
、トリス−(2−ヒドロキシエチル)−インシアスル酸
エチテルメタクリレートなどの三官能以上のアクリレー
トもしくはメタクリレートが挙げられる。塗料の粘度を
下げる目的で反応性単官能のアクリレートもしくはメタ
クリレートが含有されてもよい。(メタ)−アクリルオ
リゴマーがその分子骨格にフレタン結合を有する所謂フ
レタンアクリレートも好y7NC使用できる。このよう
な分子末端にアクリロイル茫もしくけメタクリロイル基
を有するフレタンオリゴマーの調整ハ、ポリオール1分
子に2個以上のインシアネート基を有する化合物とを重
合させ、その分子末端のインシアネート基に、活性水素
を有するアクリレートまたはメタクリレートを作用させ
て行われうる。上記ポリオールには、例、t ハ、エチ
レンクリコール、1.3−プロパンジオール、ネオペン
チルクリコール、1.2−ブタンジオール、1.3−ブ
タンジオール、1.4−ブタンジオール、2.3−ブタ
ンジオール、1.5−ヘゲタンジオール、1.6−ヘキ
サンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレング
リコールなどの短鎖のジオールがある。また、ポリエチ
レングリコール、ポリエチレングリコール、ポリオキシ
テロラメチレングリコールなどがある。さらに、アジピ
ン酸とエチレンクリコール、アジピン酸トフロノ鳴ンジ
オール、アジピン酸とネオペンチルグリコール、アジピ
ン酸ドブタンジオールあるいはアジピン酸とヘキサンジ
オールとの縮合ポリエステルグリコールもある。ε−カ
プロラクトン聞現重合体もポリオールとして使用可能で
ある。1分子に2個以上のインシアネート基有する化合
物として社、例えば、ヘキナメチレンジイソシアネート
、メチレンジフェニルジイソシアネート、トルエンジイ
ソシアネート、キシレン−ジイソシアネート、メチレン
ジクロへキシルジインシアネートなどがある。活性水素
含有のアクリレートもしくけメタアクリレートとしては
、例えば、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート、3−ヒドロキシプロピ
ルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレー
ト、アクリル酸などがある。
本発明の塗料組成物には、これら二管能以上の(メタ)
アクリルオリゴマーの1種ちるいは2種以上の化合物が
塗料バインダーとして含有される。
末完cFi塗料組成物に含まれる酸化錫を主成仕上する
導電性粉末はその平均粒径けその平均粒径がα2μm以
下である。0.2μmを越えると可視光線を散させるた
め得られる塗膜の透明性が劣る。同時に紫外線も散乱さ
せるため塗料バインダーの光硬化性が低下し、ときには
まったく硬化しない。
その含量は、塗膜の透明性と導電性を確保する上で有機
パイングー収分100重量部に対し50〜400重量都
の割合で含むことが望ましい。この導電性粉末が50f
i量部金下まわるとその分散度合は充分であっても得ら
れる塗膜が充分な導電性を示さず、従って木兄りJの目
的の1つである帯電防止の効果を期待することができな
い。400重量部を越えると過密状となるため、1?粉
末の分散が悪くなル、その結果塗膜の透明性が損われ、
又耐擦過傷性も低下する。
本発明では、導電性粉末の分散性を高め、塗膜の透明性
を向上させ、さらにスチールクールでの耐擦過傷性を改
良し、又、インキ等による耐汚染性を大巾に改良するた
め、一般式1llCHz = C−CORx  ・・・
・−・・・・・・・・・・fi1(式中、R7け水素又
はメチル基、R1け炭素数が1〜8のアルキル基) で表わされる単量体、一般式(2) %式% (式中、R,、R4#f水素又はメチル基、nは1〜l
Oの整数) で表わされる単量体、及び分子中にフッ素原子を有する
(メタ)アクリル系単量体を主成分とする共重合体が含
有される。
一般式(1)の単量体としては、例えば、メチル(メタ
)クリレート、エチル(メタ)クリレート、プロピル(
メタ)クリレート、ブチル(メタ)クリレート、アルミ
(メタ)クリレート、ヘキシル(メタ)クリレート、オ
クチル(メタ)クリレート、等が挙げられる。
一般式(幻の単量体としては、例えば、ヒドロキシエチ
ル(メタ)クリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)ク
リレート、ヒドロキシグチル(メタ)クリレート1、ヒ
ドロキシオクチル(メタ)クリレート、ポリエチレング
リコールモノ(メタ)クリレート、ポリプロピレングラ
イコールモノ(メタ)クリレート等が挙けられる。
一般式12)の単量体の成分け、共重合体中、2〜30
モルチの範囲で用いるのがよく、2モルチよシ少いと十
分な効果を示さず、30モルチを越えると系の耐湿性が
悪くなり好ましくない。
又、分子中にフッ素原子を含む(メタ)アクリル系単量
体としては、例えば、(メタ)アクリル酸モノフルオロ
エチル、(メタ)アクリル酸ジクルオロエチル、(メタ
)アクリル酸ペンクルオロプロビル等が挙げられる。こ
の(メタ)アクリル系単量体の改分け、共重合体中、l
O〜60モルチの範囲で用いるのがよく、10モルチよ
り少いと分散効果、耐汚染性、表面滑性付与等の十分な
効果を示さず、60モルチt−越えると、一般式fl)
の単量体及び一般式(2)の単量体と共重合しにくく、
又6腫有機溶剤への溶解性が悪くなり、塗料パイングー
成分としては好ましくない。
この共重合体の含Qは、有機パイングー全量に対し、2
〜70重量%の範囲にあることが必要であり、特に好ま
しい範囲は5〜50重fiチでらる。含量が2重量(1
少いと導電性粉末の分散が不十分であり、透明性が低下
する。又70重量%を越えると架橋成分が少くなり、所
望の耐擦過傷性を発現し得ない。
塗料バインダーの光硬化性を向上させる目的で、光増感
剤が選択的(添加される。この’を増感剤としては、例
えば、ベンゾイン、ベンジル、ペンゾインイソグロビル
エーテル、ベンゾインイソメチルエーテル、α−メチル
ベンゾイン、α−フェニルベンゾインベンジル、ジアセ
チルメチルアントラキノン、クロルアントラキノン、ベ
ンゾフェノン、ベンゾフェノン、アントラキノン、ミフ
イラーグトン、4,4′−ビス(N、N’−ジエチルア
ミノ)−ベンゾフェノン、アセトフェノン等のカルボニ
・ll化合物、ジフェニルスルフ4ド、ジフェニルジス
ルア1ド、ジチオカーバメート等の硫黄化合物、α−夕
ロルメチルナ7タレン、アントラセン等のす7クレン、
アントラセン系化合物、テトラクロル7タル酸ジメチル
、ヘキサクロルプクジエン”F(F)ハロゲン化炭化水
素、硫酸クラニル、塩化鉄、塩化銀等の金属塩類、アク
リ7ラビン、フルオレセイン、リボフラビン、ローダミ
ンB等の色素類が挙げられる。これら増感剤の添加量は
光硬化性オリゴマーに対してα01重量%以上が好まし
い。
光硬化反応の助剤としてアミン類が用いられうる。アミ
ン類としては、例えば、トリエチルアミン、トリグチル
アミン、ジエチルアミノエチルメタクリレート等がある
本発明の導電性塗料組成物の調整は、上記塗料バインダ
ー、上記共重合体及び酸化錫を主成分とする粉末を有機
溶剤に加え、混合して行われる。粉末を塗料中に充分分
散させるために塗料の分散や配合に通常用いられる機器
、例えば、サンドミル、ボールミル、高速回転撹拌装置
、二本ロール等が使用され得る。
(発明の作用) 上記のようにして調整された本発明の導電性塗料組成物
はスプレー法、ロールコータ−法、パーコール法、ドク
ターグレード法、ディッピング法等の一般的な塗布方法
により塗布されるべき対象物、例えば、合成樹脂シート
又はプレートに塗布される。この合成樹脂シート又はプ
レートの材料としては、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリ(メ
タ)アクリレート、アクリロニトリル−ブタジェン−ス
チレン共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン等が挙
げられる。
塗布後、紫外aあるいけ放射線(T線、電子線)1−照
射することによシ所望の耐擦過傷性に優れた透明導電プ
レート又はシートを得ることができる。
これらのプレート又はシートはほとんど帯電しないため
、Ha防止、静′2Ir、破壊防止、静″iX誤動作防
止等の機能が必要な電子機器用材料あるいは電子機器製
造工場用材料として好適に使用される。
(実施例) 以下に本発明を実施例により説明する。
く*踏倒1〉 (4)反応性パイングーの合成:冷却管、撹拌機及びロ
ールを備えた反応器に、ε−カグロククトン開環重合体
(平均分子1530:グイセル社プラスセル205)5
30yを仕込み、窒素ガスを流しながら80℃まで昇温
した。これにフレクン生成触媒としてジブチルチンラフ
レート12を加えた04.4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネー)524Pを滴下ロートに仕込み1119間
かけて滴下し、さらに80℃で1時間撹拌を続けた。
次いで、この反応系に重合禁止剤I・イドクキノン1y
f、加えた後、2−とドロキシエチルアクリレート23
2Pを加え撹拌を2時間続けた。得られたオリゴマーの
平均分子量は1500でちった。
(B)  分散性付与共重合体の合成:冷却管、撹拌機
及び滴下ロートを備えた反応器に、メチルエチルケトン
400p、)リフルオロエチルメタクリレート200y
t−仕込み、窒素気流下80m壕で昇温した。
一方メチルエチルグトン80yに重合開始剤さしてアゾ
ピスイングチロニトリルLOyを溶解さ°せ、滴下ロー
トに仕込んでおいた。反応容器内の液温か80℃に上昇
した後、滴下ロートよシ重合開始剤溶液を4時間かけて
滴下し添加した。この後、アゾイソブチロニトリルL5
Pをメチルエチルケトン20e2に溶解させ、反応器中
に加え、さらに4時間反応を継続し、分散性付与共重合
体溶液CB)を合成した。
(C)  塗料の作製二曲記(B1項で作製した分散性
付与共重合体溶液602、平均粒径α2μm以下の二酸
化アンチモン含有酸化錫2302、メチルエチルケトン
540pt−ボールミルに仕込み24時間かけて分散さ
せた。
次に、これに前記(5)項で合成した反応性オIJ −
f−r−2Q p、)リメチロールプロパントリメタク
リレート30ノ、ジエチレングリコールジメタクリレー
ト20y、ペンタエリスリトールテトラアクリレート2
0y。
エチルセロソルブ300p、ベンゾフエノン14y、ミ
フイラーグトン2..9yt−仕込みさらに24時間撹
拌を継続し、塗!+を作製した。
(D)  塗膜の作製及び性能評価:透明アクリル板(
三菱レーヨン社製アクリライト厚さ3履)上に塗膜厚さ
2μm(乾燥時)になるように上記塗料fc塗布した。
溶剤を50℃で5分間乾燥した後、高圧水銀ランプ(出
力5.6KW、有効クンブ畏70側)により、25mの
距離から15分間紫外線照射を行った。
擦傷テスト及び耐染色性を行った。その結果t−第1表
に示す。
尚、表面固有抵抗率#iASTM−D−257、全光線
透過率及び曇価はASTM−D−1003、鉛筆硬度は
JIS K−5400にも七づく試験法により測定した
。スチールクール擦傷テスト#″t1cd当り500y
の荷重をかけ500回こすった後、傷の有無により判定
した。耐染色性は各試料にマジ嘘りインキ、クレオン1
口紅の印をつけ、1週1?11後メタノールでふキ取す
、残留汚染の有無を判定した。
〈実施例2〉 反応性パイングーの合成:実施例1の(Aj項と同様。
分散性付与共重合体の合成:実施例10追)項と同様。
塗料の作製:実施例1のC81項で作製した分散性付与
共重合体溶液96y、平均粒径α2μm以下の三酸化ア
ンチモン含有酸化錫2302、メチルエチルケトン54
0y’tボールミルに仕込み24時間かけて分散させた
。次に、これに実施例1の(A)項で合成した反応性オ
リゴマー20y、)リメチロールプロパントリメタクリ
レート22y、ジエ蝿チレングリコールジメタクリレー
ト15ハベンクエリスリトールテトラアクリレート15
2、エチルセロソルブ300 y、ベンゾフェノン14
y。
ミフイラーグトンλ9yを仕込み、さらに24時間撹拌
を継続し、塗料を作製した。
塗膜の作製及び性能評価二上記の塗料を用いる他は実施
例1の(DJ項と同様。
〈実施例3〉 反応性パイングーの合成:実施例1の囚項と同様。
分散性付与共重合体の合成:実施例1の俤)項と同様の
方法で、モノマー組成を、メチルメタクリレート300
p、2−ヒドロキシエチルメタクリレ−)80p、)す
70オロエチルメタクリレート1202の組成に変更し
、分散性付与共重合体(B′)を合成した。
塗料の作rL:上記の分散性付与共重合体(B′)溶液
962、平均粒径0.2μm以下の二酸化アンチモン含
有酸化i% 230 f 、メチlレエチtv ケトン
5409 t”ボールミルに仕込ミツ4時間かけて分散
させた。次に、これに実施例1の囚項で合成した反応性
オリゴマー202、トリメチロールプロパントリツタク
リレート222、ジエチレングリコールジメタク1ル−
  )  l  5  y 、   ペ ン タ エ 
リ ス リ  ト − ル テ ト ラ アクリレート
152、エチレンセロツルプ3002、ベンゾフェノン
14y1 ミフイラーケトン19ft−仕込み、さらに
24時間撹拌t″継続し、塗料を作製した。
塗膜の作製及び性能評価二上記の塗料を用いる他Fi実
施例1の(D1項と同様。
〈実施例4〉 反応性パイングーの合成:実施例1の(5)項と同様。
分散性付与共重合体の合成:実施例1の(81項の方法
で、七ツマー組成を、メチルメタクリレート260 F
、インブチルメタクリレート40y、2−ヒドロキシグ
ロビルアクリレ−)Looy、トIJフルオロエチルア
クリレート100pの組成に変更し、分散性付与共重合
体(B″)を合成した。
塗料の作製二上記の分散性付与共重合体(B“)溶i6
(M’、メチルエチルケトン540p’iHボールミル
に仕込み24時間かけて分散させた。次に、これに実施
例1の(3)項で合成した反応性オリゴマー209. 
 トリメチロールプロパントリツタクリレート302、
ジエチレングリコールジメタクリレート20y1ペンタ
エリスリトールテトラアクリレート202、エチレンセ
ロツル7’300F、ベンゾフェノン142、ミフイラ
ーケトン2h92を仕込み、さらに24時間撹拌t−継
続し、塗料を作製したO 塗膜の作製及び性能評価:上記の塗Fl−を用いる他は
実施例1のの)項と同様。
く比較例1〉 反応性パイングーの合灰:宍踏倒1の(3)項と同様。
分散性付与共重合体の合成:実施例1の(81項の方法
で、モノマー組成を、メチルメタクリレート400p、
2−ヒドロキシエチルメタクリレ−)10(M’に変更
し、分散性付与共重合体(B1つを合成した。
塗料の作製二上記の分散性付与共重合体(Bl#)溶液
60y、メチルエチルグトン540y′f。
ボールミルに仕込み24時間かけて分散させた。次に、
これに実施例1の(5)項で合成した反応性オリゴマー
202、トリメチロールプロパントリツタクリレート3
0g!、ジエチレングリコールジメタクリレート202
、ペンタエリスリトールテトラアクリレート20y1エ
チレンセロンルプ300y、−’:ンゾフェノン14y
1 ミツフラーケトン2h9ft仕込み、さらに24時
間撹拌を継続し、塗料を作製した0 塗膜の作製及び性能評価:上巳の塗料・を用いる他は実
施例1のQ)1項と同様。
〈比較例2〉 反応性バインダーの合成:実施例1の(5)項と同様。
塗料の作製:ボールミルに、メチルエチルケトン200
5’、実施例1の囚項で合成した反応性オリゴマー30
y1 トリメチロールプロ/(シトリメタクリレート4
0y1ジエチレングリコールジメタクリレート25y1
ペンタエリスリトールテトラアクリレート252、エチ
レンセロソルブ150F、ベンゾフェノンl 4 p 
、ミフィラーケトン292、を仕込み、24時間撹拌を
継続し、塗料を作製した。
塗膜の作製及び性能評価:上記の塗料を用いる他は実施
例1の(01項と同様。
(以下余白) (発明の効果) 末完引導電性塗料組成物は、分子内に少くとも2個以上
のアクロイル基またはメタクリロイル基を有する(メタ
)アクリルオリゴマー’t l’lTするので、この(
メタ)アクリルオリゴマーを光硬化等をすれば高度に架
橋し、得られる塗膜の耐擦過傷性および硬度が向上し、
酸化錫を主成分とする導電性粉末を含有するので、より
充分な導電性を保持しつつ優れた透明性が得られ、又、
前記の(メタ)アクリレート単量体、分子中に水酸基を
有する(メタ)アクリレート単量体及び分子中に7ツ素
原子を有する(メタ)アクリル系単量体を主成分とする
共重合体を含有するので、導電性粉末の再結晶を防止し
、得られる塗膜の透明性が著しく向上し、さらに塗膜の
耐擦過傷性及びインキ等による耐汚染性が侵れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、分子内に少なくとも2個以上のアクリロイル基もし
    くはメタクリロイル基を有する(メタ)アクリルオリゴ
    マーの1種または2種以上を主成分とする塗料バインダ
    ーと、酸化錫を主成分としその粒径が0.2μm以下の
    導電性粉末と、一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (式中、R_1は水素又はメチル基、R_2は炭素数が
    1〜8のアルキル基) で表わされる単量体、一般式(2) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2) (式中、R_3、R4は水素又はメチル基、nは1〜1
    0の整数) で表わされる単量体、及び分子中にフッ素原子を有する
    (メタ)アクリル系単量体を主成分とする共重合体とを
    含有する導電性塗料組成物。
JP16370284A 1984-08-02 1984-08-02 導電性塗料組成物 Granted JPS6142577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16370284A JPS6142577A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 導電性塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16370284A JPS6142577A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 導電性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142577A true JPS6142577A (ja) 1986-03-01
JPH0425981B2 JPH0425981B2 (ja) 1992-05-06

Family

ID=15778991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16370284A Granted JPS6142577A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 導電性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142577A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0281365A2 (en) * 1987-03-04 1988-09-07 Nippon Oil Co. Ltd. Curable compositions
JPH01113415A (ja) * 1987-10-26 1989-05-02 Toray Ind Inc フッ素系グラフト重合体硬化性組成物
JPH028285A (ja) * 1988-06-28 1990-01-11 Kansai Paint Co Ltd 撥水性被膜を形成しうる組成物
EP0430722A2 (en) * 1989-12-01 1991-06-05 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Curable insulating material
US5183599A (en) * 1990-01-19 1993-02-02 Smuckler Jack H Rapid curing, electrically conductive adhesive
JP2008129464A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Showa Denko Kk 発光装置、およびこれを用いた表示装置
CN100425629C (zh) * 2001-10-17 2008-10-15 三星Sdi株式会社 含氟共聚物、含其的聚合物电解质及用该电解质的锂电池
JP2010001396A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 透明被膜形成用塗料および透明被膜付基材
US8124324B2 (en) * 2008-01-21 2012-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Laminated diffractive optical element and resin composition therefor
CN103450807A (zh) * 2013-09-03 2013-12-18 江苏中瀛涂料有限公司 耐钢丝绒uv金油及其生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165252A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd Antistatic plastic film

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165252A (en) * 1981-04-06 1982-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd Antistatic plastic film

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0281365A2 (en) * 1987-03-04 1988-09-07 Nippon Oil Co. Ltd. Curable compositions
JPH01113415A (ja) * 1987-10-26 1989-05-02 Toray Ind Inc フッ素系グラフト重合体硬化性組成物
JPH028285A (ja) * 1988-06-28 1990-01-11 Kansai Paint Co Ltd 撥水性被膜を形成しうる組成物
EP0430722A2 (en) * 1989-12-01 1991-06-05 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Curable insulating material
EP0430722A3 (en) * 1989-12-01 1993-04-21 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Curable insulating material
US5183599A (en) * 1990-01-19 1993-02-02 Smuckler Jack H Rapid curing, electrically conductive adhesive
CN100425629C (zh) * 2001-10-17 2008-10-15 三星Sdi株式会社 含氟共聚物、含其的聚合物电解质及用该电解质的锂电池
JP2008129464A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Showa Denko Kk 発光装置、およびこれを用いた表示装置
US8124324B2 (en) * 2008-01-21 2012-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Laminated diffractive optical element and resin composition therefor
JP2010001396A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 透明被膜形成用塗料および透明被膜付基材
CN103450807A (zh) * 2013-09-03 2013-12-18 江苏中瀛涂料有限公司 耐钢丝绒uv金油及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425981B2 (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100305040B1 (ko) 투명도전성도료조성물및투명대전방지성형체
JPS6142577A (ja) 導電性塗料組成物
JPH0148874B2 (ja)
US5429846A (en) Photo-setting conductive coating composition
JPS6060166A (ja) 導電性塗料組成物
JPS6328943B2 (ja)
JPS61287743A (ja) 防眩性を有する導電性プラスチツクシ−ト、フイルムまたはプレ−トの製造法
JPS60219270A (ja) 透明導電性塗料組成物
JPH0576505B2 (ja)
JP4285694B2 (ja) エネルギー線硬化性水中油滴型エマルション及び水系ハードコート剤
JPH07310033A (ja) 光硬化型導電性塗料
JPS6131475A (ja) 導電性塗料組成物
JP3375410B2 (ja) 光硬化型導電性塗料組成物とこれを用いた帯電防止電磁波シールド性積層体
JPS6328946B2 (ja)
JPS6157658A (ja) 導電性塗料組成物
JPH0665529A (ja) 導電性塗料組成物
JPS61143141A (ja) 導電性プラスチツクシ−ト,フイルムまたはプレ−トの製造法
JPS61143446A (ja) 塗工材料
JPS60248745A (ja) 塗工材料
JPH0665530A (ja) 導電性塗料組成物
JPH0332008Y2 (ja)
JPH08231885A (ja) 艶消し被覆用光硬化性樹脂組成物、その製造法及び該組成物を用いた合成樹脂成形品
JPS62170331A (ja) 透明導電性プラスチツク成形品
JPS60245675A (ja) 帯電防止用塗料
JPH06240028A (ja) 帯電防止透明プラスチックプレートの製造方法