JPS58127930A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS58127930A
JPS58127930A JP1139982A JP1139982A JPS58127930A JP S58127930 A JPS58127930 A JP S58127930A JP 1139982 A JP1139982 A JP 1139982A JP 1139982 A JP1139982 A JP 1139982A JP S58127930 A JPS58127930 A JP S58127930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
photoconductive
photoconductive material
photoconductive layer
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139982A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Hirooka
広岡 政昭
Takashi Kubo
久保 敬司
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Shigenori Ueda
重教 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1139982A priority Critical patent/JPS58127930A/ja
Publication of JPS58127930A publication Critical patent/JPS58127930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0589Macromolecular compounds characterised by specific side-chain substituents or end groups
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0546Polymers comprising at least one carboxyl radical, e.g. polyacrylic acid, polycrotonic acid, polymaleic acid; Derivatives thereof, e.g. their esters, salts, anhydrides, nitriles, amides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0592Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関する。
電子写真感光体は、所定の4IPi#e1−特性を得る
ため、あるいは適用される電子写真プロセスの種類に応
じて種々の構成をとるものである。そして、−子写真感
光体の代表的なものとして、支持体上に光導電層が形成
されている感光体および表面に絶縁ノーを備えた感光体
があり、広く用いられている。支持体と光導電層から構
成される感光体は、最も一般的な成子写真プロセスによ
る即ち、帯−at、 Iji*ig資−hxrメ鱈(A
ll−i1rff必要に応じて転写による画像形成に用
いられる。
また絶縁層を備えた感光体について、この絶縁層は光導
電層の保護、感光体の1機械的強度の改善、暗減衰特性
の改善、または、特定の電子写真プロセスに適用される
ため(更には無公害化の為)等の目的のために設けられ
るものである。
このような絶縁層を有する感光体または、絶縁層を有す
る感光体を用いる電子写真プロセスの代表的な例は、例
えば、米国特許$2860048号公報、特公昭41−
16429号公報、特公昭3B−15446号公報、特
公昭46−3713号公報、特公昭42−23910号
公報、特公昭43−24748号公報、特公昭42−1
9747号公報、特公昭36−4121号公報、などに
記載されている。
電子写真感光体は、当然のことであるが、適用される電
子写真プロセスに応じ九所足の感度、電気特性、更には
光学特性を備えていることが要求される。
1− fib l −−−) h k44\hφ鳴ノ 
一点ル^マ1−・L(温度、湿度)依存性、繰り返し使
用の耐久性も重要な性質である。耐久性については、機
竺的な劣化要素と電気的特性の劣化の要素があり、鮮明
な画像の形成を保持させるには両要素とも欠陥があって
はならない。
而して本発明は、機械的耐久性および耐湿性に優れた電
子写真感光体を提供することを主たる目的とする。
本発明による電子写真感光体は、光導電材料を結着樹脂
に分散含有させてなる光導電層の結着樹脂としてリン酸
基含有化合物と硬化性樹脂を用いることを特徴とするも
のである。
本発明によるリン酸基含有化合物と硬化性化合物からな
る樹脂を光導電材料の結合材として使用した感光体は、
支持体への密着力が優れ、機械的強度が強く、感光体を
繰り返し使用に十分耐えられる。      ′ 父、その結合材の光導電材料に対する比率が低い配合か
ら形成されたものでも、その機械的機能を満足させ得る
ことが出来る。
一方、本発明による光導電層は吸湿下での帯電の繰り返
しによる劣化が小さく、加湿下での耐久性能が優れてい
る。これは樹脂の構成分子中にリン酸基が導入されてい
るので光導電材料への親和力が増加し、結合材樹脂中の
分散性が良い状態となることと、光導電材料の表面欠陥
をリン酸基が補償すると推定され、結合樹脂による被覆
状態が優れている。
本発明に使用されるリン酸基含有化合物として好適なも
のは、モノ(2−ヒドロキシエチルアクリレート)アシ
ドフォスフェート、モノ(2−ヒドロキシエチルメタア
クリレート)アシドフォスフェート、アリルアルカ−ル
アシトフォスフェート、ビニルフォスフオン酸、バラビ
ニルベ″ンゼンフオスフオン酸などが挙げられる。
硬化性樹脂としては、不飽和ポリエステル、アクリル変
性樹脂例えば、アクリル変性ウレタン樹脂、アクリル変
性エポキシl!iI脂、アクリル変性アルキッド樹脂が
挙げられる。
又、その他年!2!和基含有樹脂例えばスチレン化アル
キッド樹脂、アクリロニトリル変性アルキッド樹脂、な
どが挙げられる。
本発明の結着材となるリン酸基含有化合物配合と硬化樹
脂の配合は一般的な方法で行える。
即ち、硬化性樹脂をトルエン、メチルインブチルケトン
、キシレン、酢酸ブチル、などの溶液とし、これにリン
酸基含有化合物を混合し、ベンゾイルパーオキサイド、
アゾイソブチロニトリル、7メンハイドロパーオキサイ
ドなどの重合開始剤を使用する。代表的なリン酸基含有
化合物は硬化性樹脂中の不飽和結合と共重合し、分子中
に組み込まれることになるので耐湿性の良い樹脂となる
本発明でのリン酸基含有化合物の含有量は結その含有量
があまり大きくなると結着材樹脂自身の吸湿による変化
(その誘電率、抵抗など)が大きくなり、光導電層特性
に悪影響を与えることもある。
光導′1層を形成する結着材の含有量は、光導電体10
0重量部に対して0.h〜50重量部が適当である寧、
光導電材料の粒径9粒径分布などから好ましい条件が選
定される。
光導電層の厚さは、使用する光導電層の種類や特性にも
よるが一般には5〜100μ、特には10〜50μ程度
が好適である。光導電層の暗所における・−気抵抗は、
通常10 〜10 0備の範囲に設定される。絶縁層を
備えた感光体については、絶縁層の形成に用いられる樹
脂として、通常の各種の樹脂が適宜用いられるものであ
る。例えば、ポリエチレン、ボ1〕エステル、ポリプロ
ピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニール、ポリ酢酸ビ
ニール、アクリル樹脂、ポリカーボネート、シリコン樹
脂、弗素樹脂、エポキシ樹脂等である。通常絶縁層の厚
さは0.1〜100μ、特には0.1〜50μに設定さ
れる。
光導゛1材料としては、” e Hg * k! 、 
8b 、 Bi 。
Cd 、 Mo 、などの金属の酸化物、硫化物、ヨウ
化物、セレン化物などである。例えば酸化亜鉛、セレン
、硫化カドミウム、硫化亜鉛、セレン化カドミウム、酸
化鉛、硫化ヒ素、酸化チタン。
亜鉛チタン酸化物、亜鉛ケイ素酸化物、亜鉛マグネシウ
ム酸化物、ヨウ化水銀、酸“化水銀、硫化水銀、硫化イ
ンジウム、カルシウムストロンチウム硫化物などがある
本発明による感光体の代表的な構成は、支持体および光
導電層からなるものと、さらに光導電層の上に絶縁層を
備えたものが挙げられる。
感光体の製造の最も普通の方法は、支持体の上に光導電
層、さらに必要に応じて絶縁層を形成するものである。
支持体は、ステンレス、銅、アルミニウム、錫などの金
属板、紙、シート、樹脂フィルムなど任、意の材料から
形成される。
支持体の形状としては、円筒状、ベルト状、板状等、任
意の形状とし得、所望によって、その形状は決定される
が、連続高葎複写の場合には、無痛ベルト状又は円筒状
とするめが望ましい。
支持体の厚さは適宜決められるが、可撓性が要求される
1合には、支持体としての機能が充分発揮される範囲内
であれば、可能な限り薄くされる。然し乍ら、この様な
場合、支持体の製造上及び取販い上、機械的強度等の点
から、通常10μ〜50μが好ましい。
実施例−1 CdS粉末100部に対し、結着材として熱硬  ′化
性アクリル樹脂(商品名: PFL−3288,三菱レ
ーヨン製)15部(at脂分)とモノ(2−ヒドロキシ
エチルアクリレート)アシドフォスフェート0.6部か
ら調合され九メ・チルエテルケトン溶液を混合する。こ
の液をよく攪拌したのち80μギヤツプのロールミル装
置に3回通過させ、CdSと結合材をよく混合し、メチ
ルエチルケトン溶剤を用いて粘度を500 cps K
調製後30備長のMドラム支持体をこの調整液に浸し、
30m/minの速箒で引き上げた後、150℃で30
分間熱処理を施こして硬化させ膜厚50μの光導電層を
形成させた。
こ−の光導電層を13 Q mpa”s tic n−
ヘキサンで調整した合成イソプレンゴムのヘキサン?’
[(商品名・: 88)LIR2200,日本合成ゴム
製)に浸し、150 at / minの速度で引き上
げた後、70℃で15分間乾燥し、膜厚10μの目止絶
縁層を塗布し、−に10μの厚さの光硬化型エポキシア
クリレート樹脂(商品名: MUVC−Wo −4A大
日精化工業製溶剤メチルエチルケトン含有) 1を同様
な方法で設けた。
次に、フッ素系界面活性剤(商品名:フロラ−トFc−
431、住友3 M社l! ) ヲ用イテf フロン粉
末(商品名ニルブロンL−2.ダイキン工業社Il! 
) 40wt y、を分散させた塩ビ酢ビ共重実施例−
3 実施例−1と同様にして感光体を作成するがその際、硬
Aヒ性樹脂およびリン酸基含有化合物を下記の材料を使
用する。
第1表 硬化性樹脂     リン酸基含有化合物、実 不飽和
ポリエステル樹脂  モノ(2−ヒドロキシエチル施(
商品名;ユピカ5524P      アクリレート)
例  日本ユピカ製)         アシドフォス
フェート−1 14部          1部 実 不飽和ポリエステル樹脂 施/+s、〜、、−−−−6 トナーによる乾式現像、転写、ウレタンクリーニングブ
レードによるクリーニング処理からなる4子写真プロセ
スで画像性を試験した。
その結果、各試料く形成された画像潜像の明部と暗部と
の靜゛框電位を乾燥雰囲気中と高湿雰囲気中(35℃、
85X、i5時間放置)について次の表に示す。
第2表 又、これらの感光体を同様な電子写真プロセスで15万
枚コピーの耐久試験をしたところ、第3表 実施例−1,−3−1,−3−3のM!A元体は、加湿
Fの特性が安定している。(第2表)又、第3表の如く
耐久性能(機械的)にも優れ九ものが出来ることが&I
i−された。
実施例−4 実施例−1と同様の光導電層を用いて、これに22μ厚
あシュリンカプルチューブ(円筒状熱収縮性ポリエチレ
ンテレフタレートフィルム、商品名Na1ophan 
:ヘキスト製)をかぶせた後、これを120℃の環境下
に20分間放置し、シリコンカプルフイルムチューブを
収縮、密着すせ20μ厚の絶縁層を形成させて感光体を
作成した。この感光体についても加湿特性や耐久特性が
優れていることが認められた。
出 頭 人  キャノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光導電材料を結着am中に分散含有してなる光導
    電層を有する電子写真感光体において、結着樹脂がリン
    酸基含有化合物と硬化性樹脂から成るものであることを
    特徴とする電子写真感光体。
JP1139982A 1982-01-26 1982-01-26 電子写真感光体 Pending JPS58127930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139982A JPS58127930A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139982A JPS58127930A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58127930A true JPS58127930A (ja) 1983-07-30

Family

ID=11776928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139982A Pending JPS58127930A (ja) 1982-01-26 1982-01-26 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58127930A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282275A2 (en) * 1987-03-09 1988-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electro photographic photosensitive material
EP0307227A2 (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
JPH01100554A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体
JPH03148668A (ja) * 1989-07-28 1991-06-25 Xerox Corp ポリホスファゼンバインダーを有する光導電性画像形成部材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0282275A2 (en) * 1987-03-09 1988-09-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electro photographic photosensitive material
EP0307227A2 (en) * 1987-09-11 1989-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor
JPH01100554A (ja) * 1987-10-14 1989-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真感光体
JPH03148668A (ja) * 1989-07-28 1991-06-25 Xerox Corp ポリホスファゼンバインダーを有する光導電性画像形成部材
JPH0516017B2 (ja) * 1989-07-28 1993-03-03 Xerox Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69401758T2 (de) Beschichtungen für Zwischenübertragungselemente
US4362799A (en) Image-holding member with a curable epoxyacrylate resin insulating layer
US3438773A (en) Flexible transparent electrophotographic film and method of development of said film
US4658756A (en) Imaging holding member
DE2104554A1 (de) Elektrostatographisches Entwicklungs Pulver sowie dessen Verwendung
US3406063A (en) Xerographic material containing an inorganic photoconductor and nonpolymeric crystalline organic substances and methods of using of such material
JPH06308756A (ja) 電子写真感光体
JPS58127930A (ja) 電子写真感光体
JPS60115944A (ja) 電子写真用感光体
US3717461A (en) Removal of protective resin layer by liquid developer in electrophotographic imaging
JPS58127931A (ja) 電子写真感光体
JPS58127932A (ja) 光導電層の製造方法
JPS62220962A (ja) レ−ザ−光用電子写真感光体
JPS58121044A (ja) 電子写真感光体
JPS59136744A (ja) 電子写真用感光体
JPS60207146A (ja) 電子写真用感光体
US3850632A (en) Electrophotographic photosensitive plate
JPS5872152A (ja) 電子写真感光体
JPH01292390A (ja) 電子写真感光体用梱包材
JPS59162555A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS59223443A (ja) 電子写真用感光体
US3352671A (en) Activated photoconductors and recording element therewith
JPS6010254A (ja) 電子写真感光体
JPH0650404B2 (ja) 像保持部材
JPS5938751A (ja) 電子写真用感光体