JPH01292390A - 電子写真感光体用梱包材 - Google Patents

電子写真感光体用梱包材

Info

Publication number
JPH01292390A
JPH01292390A JP63121941A JP12194188A JPH01292390A JP H01292390 A JPH01292390 A JP H01292390A JP 63121941 A JP63121941 A JP 63121941A JP 12194188 A JP12194188 A JP 12194188A JP H01292390 A JPH01292390 A JP H01292390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
electrophotographic photoreceptor
photoreceptor
sample
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121941A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nakagawa
勝 中川
Masaaki Ko
弘 正明
Youichi Kawamorita
陽一 川守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63121941A priority Critical patent/JPH01292390A/ja
Priority to US07/354,034 priority patent/US5096755A/en
Priority to GB8911746A priority patent/GB2220382B/en
Publication of JPH01292390A publication Critical patent/JPH01292390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1345Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子写真感光体の保護部材に関し、詳しくは
画像欠陥のない電子写真感光体を提供する電子写真感光
体用梱包材に関する。
[従来の技術] 従来より電子写真感光体として硫化カドミウム、セレン
、酸化亜鉛などの無機光導電体が用いられているが、さ
らに、近年、有機光導電体(Organic phot
o conducutor、以下OPCと略記する)、
非晶質シリコンなども用いられるようになってきた。
特に、これらの感光体がカールソン方式の電子写真に適
用された場合、感光体表面に生じた打痕、傷跡、指紋や
油による汚れが画像に悪影響を及ぼすことが知られてお
り、その問題を解決するために種々の感光体の梱包形態
が考案されている。
例えば、セレンや非晶質シリコン感光体の場合、感光体
表面に何も接触しないように工夫されたケースに保存し
、さらに感光体の交換作業も専門の作業者(サービスマ
ン)により行なわれているなど、非常に煩雑な取扱いが
要求されている。
また、近年の電子写真装置の急激な普及に比例しその生
産量ののびが著しいOPC感光体においては、特に簡易
で、かつ、一般の電子写真装置利用者にも容易に感光体
交換ができるような簡便な梱包形態が併せて要求されて
おり、その解決策の一つとして感光体の表面に剥離可能
な薄膜部材を単に被せる方法が提案、実用化され、感光
体を電子写真装置に組み込んだ後、前記薄膜部材を剥離
するような手段が開発されている。
しかしながら、上記簡易かつ簡便な剥離可能な薄膜部材
を被せる梱包方法には本質的な欠点がある。即ち、被せ
た薄膜フィルムを感光体から剥離する際、梱包部材と感
光体間で摩擦帯電が生起し、感光体表面に静電荷が蓄積
されることである。
そしてこの静電荷が感光体表面に残留するため、電子写
真装置にて画像出しを行なった際に画像ムラや画像欠陥
、所謂帯電メモリーの原因となるものである。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、所謂帯電メモリーの原因を排除した電
子写真感光体用梱包材を提供することにある。
[課題を解決する手段、作用] 本発明者らは、上記目的に従って鋭意、研究した結果、
感光体の梱包材料である薄膜部材中に導電性物質を含有
させることにより帯電メモリーが発生しないことを見い
出し、本発明を完成した。
即ち、本発明は導電性基体上に感光層を有する電子写真
感光体用梱包材において、該梱包材の成分として導電性
物質を含有し、該梱包材の固有体積電気抵抗を1022
ΩCm以下とすることを特徴とする電子写真感光体用梱
包材から構成される。
帯電メモリーが発生する機構の詳細は明確でないが、以
下の説明のように推定される。
電子写真感光体の帯電極性には正、負の両者があり、感
光体の特性に応じてコロナ放電にて感光体表面に帯電電
位を与える。
例えば、電荷輸送層が表面にある最も一般的なOPC感
光体は、負の帯電極性を有し、与えられた負の帯電電位
は電荷発生層で発生されたキャリア(正孔)や基盤から
の注入により表面の負電荷は打ち消されたり、徐々に減
衰してゆく。
一方、この負の帯電極性を有する感光体に正の帯電電位
を与えると、この正電荷を打ち消す電子は電荷輸送層中
を移動できないため、常に正電荷が表面層に残留するこ
とになる。
従って摩擦帯電などによって正電荷が表面に付与された
負の帯電極性を有する感光体を用いて負の帯電電位を与
えて画像出しを行なえば、正電荷分の表面電位が低下す
るため部分的に自ヌケなどのムラや画像欠陥、所謂帯電
メモリーが発生するものである。
また、電荷発生層が表面にある正帯電型oPc感光体の
場合においても逆電荷である負電荷が表面に付与される
と常に残留することになり、上記同様の帯電メモリーが
発生することになる。
一般にOPC感光体の場合、電荷輸送材料や電荷発生材
料は、通常低分子化合物であるため成り匁性に乏しく、
樹脂を結着剤として用いている。
従って、感光体の摩擦帯電極性は結着剤として用いる樹
脂と梱包材料との相関によって決定される。即ち、感光
体表面の結着剤樹脂より電子供与性が強い梱包材料の場
合には感光体表面に負の電荷が付与される0反対に結着
剤樹脂より電子受容性が強い梱包材料の場合には感光体
には正の電荷が付与される。
しかしながら、一般に物質の電気抵抗が1012Ωam
以下になると帯電しなくなる。
従ッテ梱包材料に、SnO2.InO2,SbO2を含
有する粉末、導電性カーボン粉末、および導電性ポリマ
ーを含有する樹脂を用い、表面体aTrf、気抵抗を1
012Ωcm以下にするとにより、感光体との摩擦帯電
を防止する効果が現れる。
また、特に梱包材の体積電気抵抗が105Ωcm以下の
とき感光体との摩擦帯電を防止し、帯電メモリーの発生
を抑える効果が大きい。
本発明の梱包材の形態としては、シート状やフィルム状
の薄膜材料を感光体のまわりに巻きつける形態のもの、
薄膜材料を袋状として感光体を中に入れる構造を有して
いるもの、あるいは特にシート状感光体の場合、折れ曲
がらない板状材料でシート状感光体をはさみ込むような
形態が挙げられる。
シートなどの形態は、例えばシートにおいては、シート
の単一層、シートとシートやシートと金属を接着させた
ラミネート構造、シートに金属を蒸着させた蒸着タイプ
などが挙げられる。
梱包材中にカーボンや着色顔料を混入あるいは表面を着
色したり、カーボンや着色顔料を混入あるいは表面を着
色した樹脂基板上に梱包材を設は遮光機能を付与させて
もよく、特にOPc感光体においてはフォトメモリ一対
策の点から遮光機能の付与は好ましく、光透過率が10
%以下が好ましい。
本発明における導電性物質としては、SnO2、I n
02 、S b02などの導電性金属酸化物、AfL、
Cuなどの導電性金属粉体または導電性カーボンが用い
られる。
また、主鎖あるいは側鎖に四級アンモニウム塩を含有す
る導電性ポリマーを導電性物質として用いてもよい。
[実施例] 実施例1 80φX300mmのアルミニウムシリンダーを導電性
基体とし、これに可溶性ナイロン(6−66−610−
12四元ナイロン共重合体)の5%メタノール溶液を浸
漬塗布し、lIL厚の下引層を設けた。
次に下記構造式を有するジスアゾ顔料を1Ω部(重量部
、以下同様) ポリビニルブチラール(ブチラール化度68%、平均分
子量2万)5部およびシクロヘキサノン50部をlφガ
ラスピーズを用いたサンドミルで20時間分散した。こ
の分散液にメチルエチルケトン70〜120(適宜)部
を加えて下引層上に塗次にビスフェノールZ型ポリカー
ボネート(粘度平均分子量3万)10部、下記構造式の
ヒドラ   ′シン化合物lO部をモノクロルベンゼン
65部中に溶解し、この溶液を上記電荷発生層上に浸漬
塗布し18IL厚の電荷輸送層を形成した。
こうして作成した電子写真感光体を感光体試料Aとする
またビスフェノールZ型ポリカーボネートに代えてビス
フェノールA型ポリカーボネート(粘度平均分子量2万
8千)を用いる他は全く前記と同様にして電子写真感光
体を作成し、これを感光体試料Bとする。
また上記アルミニウムシリンダーに代えて5゜膜厚のア
ルミシート上に上記下引層液、電荷発生層液、ビスフェ
ノールZ型ポリカーボネートを用いた電荷輸送層液をバ
ーコーターにて上記膜厚になるように塗布しシート状電
子写真感光体を作成した。これを感光体試料Cとする。
次に梱包材を以下のように作成した。
結着樹脂としてポリスチレン(平均分子量2万)60部
、着色剤としてカーボン粉末(平均粒径0.5終)20
部、導電性粉体であるSnO2粉末(平均粒径0.5g
)20部をバンバリーミキサ−中に入れ180℃で加熱
混合する。
その後カレンダーリング成膜法にて膜厚100終のフィ
ルム状に成膜した。該フィルムの電気抵抗は101OΩ
cmであった。また、遮光性は99%であった。これを
梱包材試料lとする。
次に上記ポリスチレン70部、導電性カーボン粉末30
部をバンバリーミキサ−にて180℃で加熱混合後、梱
包材試料lと同様な方法でフィルムを形成した。該フィ
ルムの電気抵抗は109Ωcmであった。また、遮光性
は99%であった。
これを梱包材試料2とする。
また、上記ポリスチレン6部、導電性カーボン10部お
よびシクロヘキサノン100部をlφガラスど−ズを用
いたサンドミル装置で5時間分散した。この分散液をポ
リエチレン板上にバーコード法により成膜し、100℃
、30分乾燥して、10p厚の膜を形成した。これを梱
包材試料3とする。
次にこれらの梱包材を先に作成した感光体に巻きつけた
梱包材が板状の場合にはシート状感光体をはさみ込んだ
その後、この感光体から梱包材を剥離して、−5,5K
V、コロナ帯電1画像露光、乾式トナー現像、普通紙へ
の転写、クリーニングからなる電子写真プロセスを有す
る複写機に装着し1画像出し評価を行なった。結果を後
記する。
比較例1 実施例1で作成した感光体試料AとCにポリエチレン製
の梱包材を巻き付け、その後、梱包材を剥離し、実施例
1と同様の電子写真複写機を用いて画像出し評価を行な
った。結果を示す。
「実施例1の場合」 」  威        梱           雪
 価I     A      1    良好2  
   A      2    良好3     B 
     1    良好4     B      
2    良好5     C3良好 「比較例1の場合」 威 試・      ;価 6    A  ポリスチレン 白ヌケ発生シート 7    Cポリエチレン 白ヌケ発生板 実施例2 梱包材としてポリスチレン(平均分子量2万)60部、
着色剤としてカーボン粉末(平均粒径0.05LL)2
0ffl、下記m’1lttv導’R性ホ!、l マー
20部を実施例1と同様な方法でフィルム状に成膜した
該フィルムの電気抵抗は109Ωcmであり、遮光性は
99%以上であった。これを梱包材試料4とする。
さらに導電性ポリマーを下記構造のものに代えた他は前
記と全く同様な方法でフィルム状に成膜した。
該フィルムの電気抵抗は109Ωcmであり、遮光性は
99%以上であった。これを梱包材試料5とする。
また、ポリスチレン10部、下記構造の導電性ポリマー
10部をシクロヘキサノン100部に溶解した。   
(CHニーcod、。
1ム この溶液をポリエチレン板上にバーコード法により成膜
し加熱乾燥し、20fiLの膜を形成した。
これを梱包材試料6とする。
次にこれらの梱包材を実施例1で作成した感光体に@き
付け、その後、感光体から梱包材を剥離し、−5,5K
V、コロナ帯電、画像露光、乾式トナー現像、普通紙へ
の転写、クリーニングからなる電子写真プロセスからな
る電子写真プロセスを有する複写機に装着し、画像出し
評価を行なった。結果を後記する。
比較例2 実施例1で作成した感光体試料AとCにポリスチレンお
よびポリプロピレン製の梱包材を巻き付け、その後梱包
材を剥離して実施例2と同様の電子写真複写機を用いて
画像出し評価を行なった。
結果を示す。
「実施例2の場合」 −威        梱        画  =8 
    A      4    良好9     B
      5    良好10     C6良好 「比較例2の場合」 感     梱   料 画像雲価結−11A   ポ
リスチレン 白ヌケ発生シート 12     Cポリプロビレ 白ヌケ発生ン板 実施例3 実施例1で用いたヒドラゾン化合物10部とビスフェノ
ールZ型ポリカーボネート10部をモノクロルベンゼン
65部に溶解した。この溶液を実施例1と同様にして下
引層を塗工したアルミニウムシリンダー1に塗布し、1
2IL厚の電荷輸送層を形成した。
次に実施例1で用いたジスアゾ顔料10部をビスフェノ
ールZ型ポリカーボネート(粘度平均分子量5万3千)
の10wt%シクロヘキサノン溶液100部の中に入れ
、lφガラスピーズを用1.%たサンドミルで20時間
分散した。この溶液を上記電荷輸送層上に塗布し、2用
厚の電荷発生層を形成した。
こうして作成した電子写真感光体を感光体試料りとする
梱包材は、ナイロン樹脂にSnO2粉体、導電性カーボ
ンをそれぞれ含有させ、実施例1と同様な方法で作成し
た。これをそれぞれ梱包材試料7および梱包材試料8と
する。
次に、これらの梱包材を感光体試料りに巻き付け、その
後、感光体から梱包材を剥離して、+5.5KVコロナ
放電、画像露光、乾式トナー現像、普通紙への転写、ク
リーニングからなる電子写真プロセスを有する複写機に
装着し、画像出し評価を行なった。結果を後記する。
比較例3 実施例3で作成した感光体試料りにポリメチルメタクリ
レート酸の梱包材を巻き付け、その後、梱包材を剥離し
て、実施例3と同様の電子写真複写機を用いて画像出し
評価を行なった。結果を示す。
「実施例3の場合」 W  威  体     梱        画  言
 価結13    D     7   良好14  
   D      8    良好「比較例3の場合
」 −威        梱           = イ
 結15     D   ポリスチレン 白ヌケ発生
タクリレート 実施例4 実施例1で用いたポリカーボネートに代えて。
ポリメチルメタクリレート(数平均分子量4万5千)、
メチルメタクリレート/スチレン共重合体(重量比率8
/2、数平均分子量6万2千)、メチルメタクリレート
/エチルメタクリレート共重合体(重量比率6/4、数
平均分子量5万5千)を用いた他は実施例1と同様にし
て感光体ドラムを作成した。これを、それぞれ感光体試
料E、感光体試料Fおよび感光体試料Gとする。
梱包材は、実施例1で作成した梱包材試料1、梱包体試
料2および梱包体試料3を用い実施例1と同様な画像出
し評価を行なった。結果を後記する。
比較例4 実施例4で作成した感光体試料Eおよび感光体試料Fと
ポリスチレン酸およびポリエチレン製梱包材を用いて実
施例4と同様な画像出し評価を行なった。結果を示す。
「実施例4の場合」 W  賊   −゛  梱   “ ・ −血露−IL
価」L釆16    E     1   良好17 
    F      2    良好18     
G      3    良好19     E   
   2    良好20     F      3
    良好21     G      l    
良好「比較例4の場合」 −感        1雪価− 22E   ポリスチレン 白ヌケ発生シート 23     F   ポリエチレン 白ヌケ発生シー
ト 実施例5 実施例3で用いたポリカーボネートの代えて、実施例4
で用いたポリメチルメタクリレート、メチルメタクリレ
ート/スチレン共重合体、メチルメタクリレート/エチ
ルメタクリレート共重合体のそれぞれを用い、他は実施
例3と同様にして電子写真感光体を作成した。それぞれ
を感光体試料H1感光体試料Iおよび感光体試料Jとす
る。
梱包材は、実施例2で用いたポリスチレンに代えてナイ
ロン樹脂を用いた他は同様な方法で作成した。下記構造
の導電性ポリマーを含むものをそれぞれ梱包材試料7、
梱包材試料8および梱包材試料9とする。
導電性ポリマー     梱包材試料 土 −(−CHよ−CHL−NH八〇文−へ   7次に感
光体試料H1感光体試料Iおよび感光体試#4Jと梱包
材試料7、梱包材試料8および梱包材試料9を用いて、
実施例3と同様な画像出し評価を行なった。結果を後記
する。
比較例5 実施例5で作成した感光体試料Hおよび感光体試料Jと
ナイロン酸の梱包材を用いて実施例5と同様な画像出し
評価を行なった。結果を示す。
「実施例5の場合」 賊            、普 24    H7良好 25    ■     8   良好26    J
     9   良好27    H9良好 28    I     7   良好29    J
     8   良好「比較例5の場合」 威   ′    試  画像言価結 30     Hナイロン酸  白ヌケ発生31   
  J   ナイロン酸  白ヌケ発生実施例6 実施例1で用いた2種のポリカーボネートに代えて、ポ
リスチレン(数平均分子量6万5千)、スチレン/メチ
ルメタクリレート共重合体(重量比率8/2、数平均分
子量8万4千)のそれぞれを用いる他は実施例1と同様
にして感光体ドラムを作成した。それぞれを感光体試料
K、感光体試料りおよび感光体試料Mとする。
梱包材は、実施例2で用いた梱包体試料4、梱包体試料
5および梱包体試料6を用い、実施例1と同様な画像出
し評価を行なった。結果を後記する。
比較例6 実施例6で作成した感光体試料におよび感光体試料りと
ポリスチレン製およびポリエチレン製の梱包材を用いて
実施例6と同様な画像出し評価を行なった。結果を示す
「実施例6の場合」 3−w隼  体試料 梱  試料 画像田価結32  
  K     4   良好33    L    
 5   良好34    M     6   良好
35    K     5   良好36    L
     6   良好37    M     4 
  良好「比較例6の場合」 :1 威一体試  梱  試  画 評価 JL38 
    K   ポリスチレン 白ヌケ発生製 39     L   ポリエチレン 白ヌケ発生製 実施例7 実施例3で用いたポリカーボネートに代えて、ポリスチ
レン(数平均分子量6万5千)、スチレン/メチルメタ
クリレート共重合体(重量比率8/2.数平均分子量8
万4千)のそれぞれを用いる他は実施例3と同様にして
感光体ドラムを作成した。それぞれを感光体試料Nおよ
び感光体試料0とする。
梱包材は、実施例5で用いた梱包体試お17、梱包体試
料8および梱包体試料9を用い、実施例3と同様な画像
出し評価を行なった。結果を後記する。
比較例7 実施例7で作成した感光体試料Nおよび感光体試料Oと
ナイロン酸およびポリカーボネート類の梱包材を用いて
実施例7と同様な画像出し評価を行なった。結果を示す
「実施例7の場合」 1・ 感−°ふネ1 梱句才試ネ4 下像゛1価結1−
40     N      7    良好41  
 0    8   良好 42    N     9   良好43    o
     7   良好「比較例7の場合」 Lm  感′体試ネ1 梱句才試料 画像評価結果44
     N   ナイロン酸  白ヌケ発生45  
  0   ボリカーポ  白ヌケ発生ネート製 実施例8 梱包材としてポリスチレン(平均分子量2万)60部、
着色剤としてはカーボン粉末(平均粒径0.05JL)
20部、導電性粉体であるInO2粉末(平均粒径0.
5pL)を実施例1と同様な方法でフィルム状に成膜し
た。
該フィルムの電気抵抗は1010Ωcmであり。
遮光性は99%以上であった。
これを梱包側試料lOとする。
さらに導電性粉体を5bo2に代えた他は上記と全く同
様な方法でフィルム状に成膜した。
該フィルムの電気抵抗は1010Ωcmであり、遮光性
は99%以上であった。
これを梱包側試料11とする。
次に、これらの梱包剤と実施例1で作成した感光体試料
Aおよび感光体試ネ4Bを用いて実施例1と同様な画像
出し評価を行なった。結果を後記する。
比較例8 実施例1で作成した感光体試料Aおよび感光体試料Bに
ポリスチレン類およびポリプロピレン製の梱包剤を用い
、実施例1と同様の画像出し評価を行なった。結果を示
す。
「実施例8の場合」 、験感  体試料 梱tフ材試料 画像評価語。
46     A     10    良好47  
   B     11    良好48     A
     11    良好49     B    
 10    良好「比較例8の場合j 製 51     B   ポリプロビレ 白ヌケ発生ン製 実施例9 梱包材としてポリスチレン(平均分子量2 万)60部
、着色剤としてはカーボン粉末(平均粒径0.05p)
20部、金属粉体としてAM粉末(平均粒径0.05u
L)20部を実施例1と同様な方法でフィルム状に成膜
した。
該フィルムの電気抵抗は108Ωcmであり、遮光性は
99%以上であった。
これを梱包剤試H12とする。
さらに金属粉体をCu粉体(平均粒径0.05ル)に代
えた他は上記と全く同様な方法でフィルム状に成膜した
48     A     11    良好49  
   B     10    良好「比較例8の場合
」 製 51     B   ポリプロビレ 白ヌケ発生ン製 実施例9 梱包材としてポリスチレン(平均分子量2万)60部、
着色剤としてはカーボン粉末(平均粒径0.05終)2
0部、金属粉体としてAn粉末(平均粒径0.05.)
20部を実施例1と同様な方法でフィルム状に成膜した
該フィルムの電気抵抗は108Ωcmであり、遮光性は
99%以上であった。
これを梱包側試料12とする。
さらに金属粉体をCu粉体(平均粒[0,05島)に代
えた他は上記と全く同様な方法でフィルム状に成膜した
該フィルムの電気抵抗は107Ωcmであり、遮光性は
99%以上であった。これを梱包側試料13とする。
次に、これらの梱包剤と実施g41で作成した感光体試
料Aおよび感光体試料Bを用いて実施例1と同様な画像
出し評価を行なった。結果を後記する。
比較例9 実施例1で作成した感光体試料Aおよび感光体試NBに
ポリスチレン製およびポリプロピレン酸の梱包剤を用い
、実施例工と同様の画像出し評価を行なった。結果を示
す。
「実施例9の場合」 F1!−梱包  ・ 画像評価語− 51A     12    良好 52     B     13    良好53  
   A     13    良好54     B
     12    良好「比較例9の場合」 感 体   梱 材試料 画像評価語 55     A   ポリスチレン 白ヌケ発生製 56     B   ポリプロビレ 白ヌケ発生ン製 実施例10 梱包材の作成は、以下のとおりとした。
結着樹脂としてポリスチレン(平均分子量2万)50部
2着色剤としてカーボン粉末(平均粒径0.5μ)20
部、導電性粉体であるSnO2粉末(平′均粒径0.5
g)30部をバンバリーミキサ−中に入れ180℃で加
熱混合する。その後、カレンダーリック成膜法にて膜厚
100JLのフィルム状に成膜した。
このフィルムの電気抵抗は104Ωcmであった。また
遮光性は99%であった。これを梱包材試料14とする
次に上記のポリスチレン60部、導電性カーボン粉末4
0部をバンバリーミキサ−にて180℃で加熱混合後梱
包材試料lと同様な方法でフィルムを形成した。
このフィルムの電気抵抗は105ΩCmであった。また
遮光性は99%であった。これを梱包材試料15とする
また上記のポリスチレン6部、導電性カーボン粉末40
部およびシクロヘキサン100部をlφガラスピーズを
用いたサンドミ゛ル装置で5時間分散した。この分散液
をポリエチレン板上にバーコード法により成膜し、10
0℃、30乾燥して10角の膜を形成した。
このフィルムの電気抵抗は104Ωcmであった。これ
を梱包材試料16とする。
次に、これらの梱包材を実施例1で作成した感光体に巻
きつけた。
梱包材が板状の場合にはシート感光体をはさみこんだ。
その後、この感光体から梱包材を剥離して、−5,5K
Vコロナ帯電、画像露光、乾式トナー現像、普通紙への
転写、クリーニングからなる電子写真プロセスを有する
複写機に装着し、画像出し評価を行なった。結果を後記
する。
比較例10 実施例1で作成した感光体試料AとCにポリスチレンお
よびポリエチレン酸の梱包材を巻きつけ、その後梱包材
を剥離し、実施例10と同様の電子写真複写機を用いて
画像出し評価を行なった。
結果を示す。
「実施例ioの場合」 プこニジ1−−一エ心4二jシ      和    
m”’、雷平57     A      14   
 良好58     A     15    良好5
9     B     14    良好60   
  B     15    良好61     C1
6良好 「比較例10の場合」 1 賊  −・ 画°:価 62     A   ポリスチレン 白ヌケ発生シー
ト 63     Cポリエチレン 白ヌケ発生板 [発明の効果] 本発明の電子写真感光体用梱包材は、感光体の梱包材と
して導電性物質を含有させた材料を用いたことにより、
帯電メモリーによる白ヌケが発生せず、常に高品位の画
像が得られるという顕著な効果を特徴する

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、導電性基体上に感光層を有する電子写真感光体用梱
    包材において、該梱包材の成分として、導電性物質を含
    有し、該梱包材の固有体積電気抵抗を10^1^2Ωc
    m以下とすることを特徴とする電子写真感光体用梱包材
    。 2、電子写真感光体用梱包材の固有体積電気抵抗が10
    ^5Ωcm以下である請求項1記載の電子写真感光体用
    梱包材。 3、導電性物質がSnO_2を含有する粉末である請求
    項1記載の電子写真感光体用梱包材。 4、導電性物質がInO_2を含有する粉末である請求
    項1記載の電子写真感光体用梱包材。 5、導電性物質がSbO_2を含有する粉末である請求
    項1記載の電子写真感光体用梱包材。 6、導電性物質が導電性金属微粉末である請求項1記載
    の電子写真感光体用梱包材。 7、導電性物質が導電性カーボンである請求項1記載の
    電子写真感光体用梱包材。 8、導電性物質が導電性ポリマーである請求項1記載の
    電子写真感光体用梱包材。 9、電子写真感光体用梱包材が該電子写真感光体表面で
    接触している請求項1記載の電子写真感光体用梱包材。 10、電子写真感光体用梱包材中に減光性物質を添加し
    、光透過率が10%以下である請求項1記載の電子写真
    感光体用梱包材。 11、電子写真感光体用梱包材が遮光性基板上に設けら
    れ、光透過率が10%以下である請求項1記載の電子写
    真感光体用梱包材。 12、電子写真感光体が有機半導体を用いている請求項
    9記載の電子写真感光体用梱包材。 13、電子写真感光体の表面層がポリカーボネート系樹
    脂、ポリスチレン系樹脂またはポリメチルメタクリレー
    ト系樹脂から選ばれる一種の樹脂を含む請求項9記載の
    電子写真感光体用梱包材。
JP63121941A 1988-05-20 1988-05-20 電子写真感光体用梱包材 Pending JPH01292390A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121941A JPH01292390A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 電子写真感光体用梱包材
US07/354,034 US5096755A (en) 1988-05-20 1989-05-19 Packaging medium for electrophotographic photosensitive member
GB8911746A GB2220382B (en) 1988-05-20 1989-05-22 Packaging medium for electrophotographic photosensitive member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121941A JPH01292390A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 電子写真感光体用梱包材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292390A true JPH01292390A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14823719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121941A Pending JPH01292390A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 電子写真感光体用梱包材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5096755A (ja)
JP (1) JPH01292390A (ja)
GB (1) GB2220382B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152283A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Mita Ind Co Ltd 電子写真感光体の梱包方法
JP3862193B2 (ja) 1998-06-26 2006-12-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 電子写真用現像資材の包装材料と包装方法及び電子写真現像用トナーと現像剤
WO2002087814A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-07 Norsk Hydro Asa A process of making a shaped product

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192984A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Ricoh Co Ltd Sheet for protecting photosensitive element
JPS58116565A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Ricoh Co Ltd 電子写真式複写装置の感光体保護カバ−

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632139A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material for photosensitive material
JPS5710139A (en) * 1980-06-23 1982-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Packed photographic product
US4585578A (en) * 1982-11-17 1986-04-29 Kabushiki Kaisha Meidensha Electrically conductive plastic complex material
JPS59189142A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Ube Ind Ltd 導電性熱可塑性樹脂組成物
DE3425628A1 (de) * 1984-07-12 1986-01-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Leitfaehige polyamidformmassen
JPS6218548A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料
GB8614784D0 (en) * 1986-06-18 1986-07-23 Griffiths J A Surface coating
US4876129A (en) * 1986-06-23 1989-10-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging material for photographic photosensitive materials
US4699830A (en) * 1986-06-30 1987-10-13 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Laminated sheet material for packaging electronic components
GB2196601A (en) * 1986-07-23 1988-05-05 Motorola Inc Method of packaging, material for use in packaging and package
US4738882A (en) * 1986-09-08 1988-04-19 Bemis Company, Inc. Static shielding sheet materials and bags formed therefrom
US4976890A (en) * 1988-06-03 1990-12-11 Armstrong World Industries, Inc. Static dissipative vinyl sheet and film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57192984A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Ricoh Co Ltd Sheet for protecting photosensitive element
JPS58116565A (ja) * 1981-12-29 1983-07-11 Ricoh Co Ltd 電子写真式複写装置の感光体保護カバ−

Also Published As

Publication number Publication date
GB8911746D0 (en) 1989-07-05
GB2220382A (en) 1990-01-10
US5096755A (en) 1992-03-17
GB2220382B (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3640708A (en) Barrier layers for electrophotographic elements containing a blend of cellulose nitrate with a tetrapolymer having vinylidene chloride as the major constituent
JPS59500021A (ja) 導電性組成物及びその使用
JP5194923B2 (ja) 有機感光体
US4803140A (en) Electrophotographic photosensitive member
JPH01292390A (ja) 電子写真感光体用梱包材
US3966471A (en) Electro photosensitive materials with a protective layer
JPS60115944A (ja) 電子写真用感光体
JPS61143763A (ja) 積層型電子写真感光体
JPH06282092A (ja) 電子写真感光体
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JPS59223442A (ja) 電子写真用感光体
JPH056179B2 (ja)
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JPH0650404B2 (ja) 像保持部材
JPH0254271A (ja) 電子写真感光体
JPS59146059A (ja) メモリ−機能を有する画像形成材料およびこれを用いる画像形成方法
JPH0336552A (ja) 電子写真用感光体
JPH01261653A (ja) 電子写真感光体
JPS6022349B2 (ja) 電子写真感光体
JPH07209883A (ja) 画像形成方法
JPH0764313A (ja) 電子写真感光体
JPH073599B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01259364A (ja) 電子写真感光体の製造方法
GB2054881A (en) Photoconductive composition and electrophotographic light-sensitive material using the same
JPS60118842A (ja) 電子写真感光体