JPS59223442A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS59223442A
JPS59223442A JP9881383A JP9881383A JPS59223442A JP S59223442 A JPS59223442 A JP S59223442A JP 9881383 A JP9881383 A JP 9881383A JP 9881383 A JP9881383 A JP 9881383A JP S59223442 A JPS59223442 A JP S59223442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
protective layer
oxide powder
concn
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9881383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027057B2 (ja
Inventor
Yasunari Okugawa
奥川 康令
Yasuo Ro
盧 泰男
Yuzuru Fukuda
譲 福田
Shigeru Yagi
茂 八木
Kenichi Karakida
唐木田 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP9881383A priority Critical patent/JPS59223442A/ja
Publication of JPS59223442A publication Critical patent/JPS59223442A/ja
Publication of JPH027057B2 publication Critical patent/JPH027057B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真用感光体、特に表面層として結着樹脂
中に金属酸化物微粉末を分散した保護層を有する電子写
真用感光体に関する。
従来技術 電子写真用感光体は、一般にSeあるいはSe合金の蒸
着膜、ZnOあるいはCdS等の無機粒子やアゾ顔料、
シアニン顔料等の有機顔料を結着樹脂中に分散した塗布
膜等の感光層を支持体上に設けてなるものであり、帯電
及び露光により静電潜像を形成し、現像後トナー像を転
写紙に転写し、次いで定着して複写物を得る電子写真複
写方法に用いられるものである。
このような感光層が表面に露出した感光体は取扱い中に
表面に傷を生じたり、あるいはトナーの目づまりを生じ
たりして、感光体の寿命をそこなうものであった。そこ
で従来この欠点を解消するため、感光体表面に感光層と
は異なる表面層を設ける試みがなされた。表面層として
は、1つには絶縁IFIが用いられ、他のものとし了保
護屓が用いられている。+jii ffの絶縁層は電気
絶縁性の樹11N等の11臭を感光体表面に設けたもの
であり、−次・1;)電−逆極性°1次帯電−1象露光
あるいは一次帯電→逆極1!l −、次・:1シミ同時
像謹光−〜−・1子露光の1.稈により静電潜像が形成
される。この絶縁層を自する感光体は絶縁ISを厚クー
(・き、又a械的強度を商くできるといつ刊3j−を自
するものの1.潜像形成1′、稈が特殊なものとなz9
、また潜像の静電が困ゲV了・あるとい・)欠点を自す
る。
一力保護triは1、′のような特殊ス5′潜像肝成H
−: l−1を必ツ:とせず、帯?11−I象露光のい
わゆるカールソン方式を用い111イ〕表向IHである
。このため、保詭)Hは低絶縁化して保護層表面あるい
は内部−・の市Ij (1) #積を防ぐVf)、 男
iが8・)イ)。しかしながら+i# tli 4牛が
商過ぎると横方向−・の電(Niの移動が起こってIT
++*像にボケをη゛じる。j更に導電性が11(過ぎ
ると電4fiJが曹枦する〕、−め画1象にカブリを生
じろ。したか−。
てイ米護1−の導電性は)!11当な(直に■1制御さ
れなければならず、かつその導電性は温)主、澗瓜等の
外的影響に対して安定なものでなければならない。さら
にカールソン方式で用いるためには、保護)―のIIA
厚は数μm以下といった比較的薄いものであってかつ機
械的強度の点で満足できるものでなければならない。ま
た低絶縁化のために加えられる物質により保護層が着色
し、感光体の分光感度に好ましからざる影響を与えるも
のであってはならない。
このような観点から、従来の保護層としては、結着樹脂
中に金属酸化物微粉末を分散したものが用いられている
。しかしながら、この保護層では、。
金属酸化物微粉末の量が多くなると導電性が上がって残
留電位が低下しかつ耐摩耗性が大きくなるものの、透明
性及び感光体との接着性に問題がある。逆に金属酸化物
微粉末の量が少なくなると透明性及び感光体との接着性
の点に優れるものの、耐摩耗性が小さくなり、また導電
性の低下のために残留電位が高くなったり、カブリ等の
画質劣化の問題が生じる。従って、従来の保護層では金
属酸化物微粉末の量を制御することがゲ(CL<、未だ
満足な結果を得られていない。
発明の目v′J1 本発明の目的は、残留電位、耐19耗性、透明性、感光
体との接着性の点に優れた保護層を設けることにより、
カブリ等の画質劣化のないコピーを作成することができ
る電子写真用感光体を提供することである。
発明の構成 本発明の目的は、表面層として結着樹脂中に金属酸化物
微粉末を分散した保護層を有する電子写真用感光体にお
いて、保護層における金属酸化物微粉末の割合が表面よ
り1μm以内の上層において20〜7()重量%であり
、それより下1響において10〜60重景%で重量、か
つ上層にお&Jる金属酸化物微粉末の割合が下層におけ
る金属酸化物微粉末の割合よりも大きいことを特徴とす
るものである。
金属酸化物微粉末としては、酸化亜鉛、酸化チタン、酸
化スズ、酸化アンチモン、酸化インジウム、酸化ビスマ
ス、スズをドープした酸化インジウム、アンチモンをド
ープした酸化スズ、酸化゛ジルコニウム等の微粉末を用
いることができる。これら金属酸化物微粉末は1種もし
くは2種以上混合して用いる。2種以上混合した場合は
固溶体または融着体の形をとる。
保護層に用いる結着樹脂としては、ポリエステル樹脂、
ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビ
ニル、セルロース、フン素樹脂、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ
樹J1ケ、シリコーン樹脂、アルキッド樹脂、塩ビー酢
ビ共重合体樹脂等の市販の樹脂を用いることができる。
保護層中に分散性、接着性あるいは平滑性を向トさせる
為、種々の添加剤を加えても良い。
保護層は、結着樹脂中に金属酸化物微粉末を分散した溶
液を塗布するか、あるいはその溶液をフィルム状にした
後接着するかし−C感光層上に形成する。
本発明に用いることのできる感光層としては、SRある
いはSeとTes^S等との合金;珪素を主体とする非
晶質物質; ZnO、CdS 、 CdS Se等の無
機先導電体を結着樹脂中に分11にシたもの;ポリビニ
ルカルバゾール/2,4.7−ドリニトロー9−フルオ
レノン等の有機感光材料の層である。
この感光)fは単層でも電荷発生層と電荷輸送層との積
1mlあるいは吸収波長域の異なる感光1日の積層等の
2周以上の積層であっても良い。
保護層と感光層の間には中間層を設けても良い。
この中間jHとしては、保護層と感光層との密着性を高
める接着1−や帯電電荷を保護層と感光層との界面に止
める為のバリヤ一層がある。このバリヤ一層としては、
例えば、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミド
樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、ポ
リ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、シリコ
ーン樹脂、フッ素樹脂等の各種自機高分子化合物;ある
いは、トリメタルモノメトキシシラン、γ−グリシドキ
シプロピルトリメトキシシラン、γ−メタアクリロキシ
プロピル(・リメトキシシラン等のシランカップリング
剤;チタンテトラブトキシド、アルミニウムトリプロポ
キシIS、ジルコニウムテトラブトキシ等の金属アルコ
キシド;チタンアセチルアセトネ−1−、ジルコニウム
アセチルアセトネート等の金属アセチルアセトン錯体を
飼料として用いることができる。この中間層の厚さは0
.0l−10μmが好ましい。
感光層の支持体としては、アルミニウム、ニッケル、ス
テンレス等の金属、導電膜を有するプラスチックシート
あるいはガラス、導電化処理した紙等を用いることがで
きる。
発明の効果 本発明による電子写真用感光体では、保護ji中におけ
る金属酸化物微粉末の割合すなわち濃度がその上層と下
層において相違しかつ上層における濃度が下層における
濃度よりも大きくなっているので、表面における耐摩耗
性に優れている。−力、感光層すなわち光導電層又は中
間層等の他の層に隣接する下層では結着樹脂の占める割
合が比較的大きいので接着性が良い。さらに金属酸化物
微粉末濃度の大きな上層の厚さは、保aFt In全体
の厚さに比べて比較的薄いので透明性の点にも優れてお
り、解像力も晶く、保護層のない感光体に比較しても光
感度の低下を制御できる。また残留電位及びカブリの問
題については、保護層全体におけける金属酸化物微粉末
濃度にも関係するが、上層によンける濃度と下層におけ
る濃度との差を小さくすることによって満足できる結果
が得られる。
実施例 以下、比較例と実施例により本発明を具体的に説明する
(i)比較例1 アルミパイプ上に八52Se3を約60μmの膜厚で真
空蒸着し、さらにその上にジイソプロポキシチタン−ビ
ス(アセドルアセトネート)2重量部、T−アクリロキ
シプロピルトリメトキシシラン1重量部、及びn−ブタ
ノール20車量部からなる溶液を塗布し、100℃にて
2時間乾燥して0.5μm厚の中間層を設けた。さらに
その上に、ボリウレクン60重量部と酸化スズ/酸化ア
ンチモン微粉末40車量部とをセロソルブアセテートと
酢酸ブチルとともにボールミルに入れて分散させ、これ
に硬化剤を適量加えたものを塗布し乾燥させた。このよ
うにして保護制約loμmを設けた感光体を得た。
この感光体について帯電4位測定や光感度の減少率の測
定、′コピーテスト等を行ったところ、表1に示すよう
な結果を得た。表1を参照すると、残留電位の値が比較
的高く、その環境変動中等にも問題があった。また接着
性、カブリの点でもやや不満がある。
(i)比較例2 比較例1と同様に、中間層までを設けたものの上に、ポ
リウレタン3011it)部と酸化スズ/酸化アンチモ
ン微粉末70重量部とを比較例1の場合と同様に分散、
塗布、乾燥させ、保護制約1 (1μmを設置すた感光
体を得た。
この感光体を比較例1と同様に評価したところ、表1の
結果を得た。表1を参照すると、残留電位の値及び環境
変動中は比較例1に比べ約1/3に減少したが、透明性
及び接着性に多少問題がある。
しかし、カブリ (背景部の汚れ)については、比較例
1の場合より大中に改善され、良好な結果が1M られ
ノこ。
(i)比較例3 比較例Iと同様に、中間層までを設けたものの上に、ポ
リウレタン90重量部と酸化スズ/酸化アンチモン微粉
末10重量部とを比較例1の場合と同様に分散、塗布、
乾燥させ、保護旧約10μmを設のだ感光体をi23た
この感光体を比較例1と同様に計(i1Tiシたところ
、表1の結果を(−4tだ。表1を参照すると、透明性
に於ては良好な結果を得たものの残留電位の値及びその
環境変動中等において若干の不都合が現われた。また、
カブリを生じやすくなっている。
(i、)実施例I 比較例1と同球に、中間層までを設けたものの上に、ポ
リウレタン90重量部と酸化スズ/酸化アンチモン微粉
末10重量部とを比較例1の場合と同様に分11に、塗
布し、約9μmの保護層を設け、この上にさらに、ポリ
ウレタン30重量部と酸化スズ/酸化アンチモン微粉末
70重量部とを比較例1の場合と同様に分散、塗布し、
約1μrrlの保i1層を設け、乾燥させ、全体として
保護旧約10μmを設けた感光体を得た。
この感光体を比較例1と同様に#’l′、fdli シ
たところ表1の結果を得た。表1を参照すると、比較例
3を比べ透明性はほとんど変化せず、耐摩耗性やカブリ
は非席に向上している。又残留電位にも効果がみられる
(V)実施例2 比較例1と同様に、中間層までを設けたものの上に、ポ
リウレタン60重量部と酸化スズ/酸化アンチモン微粉
末40重里部とを比較例Iの場合と同様に分散、塗布し
、約9μmの1X護層を設け、。
この上にさらに、ポリウレタン35重足部と酸化スズ/
酸化アンチそン微粉末65重量部とを比較例1の場合と
同様に分+1!+、塗布し、約1μmnの保護層を設け
、乾燥させ、全体として保護旧約10μfnを設けた感
光体を得た。
この感光体を比較例1と同様に計1曲したところ表1の
結果を得た。表1を参照すると、比較例■と比べ接着性
、透明性は変化せず、残留電位、カブリに大中な改善が
みられた。
(vi)比較例3 比較例1と同様に、中間層までを設けたものの上に、ポ
リウレタン50fffl量部と酸化スズ/酸化アンチモ
ン微粉末50重量部とを比較例1の場合と同様に分1)
k、塗布し、約9μrnの保護層を設け、この上にさら
に、ポリウレタン35重量部と酸化スズ/U&化アンチ
モン微粉末65重量部とを比較例1の場合と同様に分散
、塗43シ、約1μmの保護層を設り、乾燥させ、全体
として保護旧約lOμn1を設りた感光体を得た。
この感光体を先の例と同様に評価したところ、表1の結
果を得た。表1を参照すると、他の性能をほとんど損う
ことなく、残留電位の値及びその環境変動中は非密に小
さなものとなった。
(vij)実施例4 比較例1と同様に、中間層までを設けたものの上に、ポ
リウレタン90重量部と酸化スズ/酸化アンチモン微粉
末10重量部とを比較例1の場合と同様に分散、塗布し
、約9μmの保護層を設け、この上にさらに、ポリウレ
タン80屯足部と酸化スズ/酸化アンチモン微15′)
未20車量部とを比較例1の場合と同様に分散、塗布し
、約Iμmの保護層を設け、乾夕条させ、全体として保
護旧約10μmを設けた感光体を宵た。
この感光体を先の例と同様に評価したとごろ、表1の結
果を得た。表1を参照すると、比較例3に比べ実質的に
同等の透明性を持ち、残留電位、耐摩耗性、カブリに良
好な効果かみられる。
この表において、残留電位とは、この感光体にコロナ帯
電後十分な光を照射した後の電位で保護Jifの残留電
位が大部分である。l?11は相対湿度を示すものであ
る。減感率とはこの保護層を設けることにより、光感度
がどの程度減少するかを不ずものである。接着性とは、
この保護j開部分に故意に傷を付け、セロハンテープで
剥離しようとするとき、全く取れないもの(○)、傷の
部分の付近の保護層が多少数れるもの(△)、容易にと
れるもの(×)で示す。耐摩耗性については、プレート
・クリーニング付きの複写機内で20力枚以七のコピー
を作成した後に1μm以下、0.5μm以上の19耗が
みられたものを(○)、0.5μm未満の摩耗である場
合には(◎)で示した。
このように、本発明においては、従来の性能を損うこと
なく、残留電位、接着性、耐摩耗性及びカブリ等に対し
て良好な性能がi4すられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面層として結着樹脂中に金属酸化物微粉末を分散した
    保護層を自する電子写真用感光体において、保護層中に
    おりる金属酸化物微粉末の割合が、表面より1+’m以
    内の上層において20〜70重量%であり、それより下
    層においてLOT−60重重量であり、かつ上層におけ
    る金属酸化物微粉末の割合が下層にお6ノる金属酸化物
    微粉末の割合よりも大きいことを特徴とする電子写真用
    感光体。
JP9881383A 1983-06-03 1983-06-03 電子写真用感光体 Granted JPS59223442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9881383A JPS59223442A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9881383A JPS59223442A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223442A true JPS59223442A (ja) 1984-12-15
JPH027057B2 JPH027057B2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=14229762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9881383A Granted JPS59223442A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223442A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172970A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
US6326112B1 (en) 1999-08-20 2001-12-04 Ricoh Company Limited Electrophotographic photoreceptor, and process cartridge and image forming apparatus using the photoreceptor
US6562531B2 (en) 2000-10-04 2003-05-13 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming method and apparatus using the photoreceptor
US8822114B2 (en) 2012-03-26 2014-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172970A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
US6326112B1 (en) 1999-08-20 2001-12-04 Ricoh Company Limited Electrophotographic photoreceptor, and process cartridge and image forming apparatus using the photoreceptor
US6562531B2 (en) 2000-10-04 2003-05-13 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor, and image forming method and apparatus using the photoreceptor
US8822114B2 (en) 2012-03-26 2014-09-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and process cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027057B2 (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426435A (en) Process for forming an electrophotographic member having a protective layer
US4409309A (en) Electrophotographic light-sensitive element
JPH0943886A (ja) 電子写真感光体
JP2526969B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS59223442A (ja) 電子写真用感光体
JPH023171B2 (ja)
JPH0343618B2 (ja)
JPS60115944A (ja) 電子写真用感光体
JP2675035B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS59223443A (ja) 電子写真用感光体
JPH0353627B2 (ja)
JPS62250460A (ja) 電子写真感光体
JPS60252359A (ja) 電子写真感光体
JP2844685B2 (ja) 酸化防止に優れた有機感光体
JPH06282092A (ja) 電子写真感光体
JPS59232356A (ja) 電子写真用感光体
JPS6330856A (ja) 電子写真感光体
JPS63254463A (ja) 電子写真感光体
JPH024271A (ja) 電子写真用感光体
JPH073599B2 (ja) 電子写真感光体
JP2707649B2 (ja) 電子写真感光体
JPS603638A (ja) 電子写真用感光体
JPH027059B2 (ja)
JPH027054B2 (ja)
JPH0549232B2 (ja)