JPH01259364A - 電子写真感光体の製造方法 - Google Patents

電子写真感光体の製造方法

Info

Publication number
JPH01259364A
JPH01259364A JP8738788A JP8738788A JPH01259364A JP H01259364 A JPH01259364 A JP H01259364A JP 8738788 A JP8738788 A JP 8738788A JP 8738788 A JP8738788 A JP 8738788A JP H01259364 A JPH01259364 A JP H01259364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sensitive body
charge
charge transport
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8738788A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Sumino
文男 角野
Masabumi Hisamura
久村 正文
Noboru Kashimura
昇 樫村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8738788A priority Critical patent/JPH01259364A/ja
Publication of JPH01259364A publication Critical patent/JPH01259364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/005Materials for treating the recording members, e.g. for cleaning, reactivating, polishing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0525Coating methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子写真感光体の製造方法に関する。
[従来の技術] 電子写真感光体の光導電材料としてセレン、硫化カドミ
ウム、酸化亜鉛などの無機光導電材料が従来より用いら
れている。
一方、ポリビニルカルバゾール、オキサジアゾール、フ
タロシアニンなどの有機光導電材料は無機光導電材料に
比べて無公害性、高生産性などの利点があるが、感度が
低く、その実用化は困難であった。
そのため、いくつかの増感方法が提案されているが、効
果的な方法としては電荷発生層と電荷輸送層を積層した
機能分離型感光体を用いることが知られ、実用化されて
いる。
有機光導電材料は機能分離型にすることにより、感度的
には実用レベルに到達しているが、無機光導電材料に比
べるとモビリティ−が遅いため残留電位が高く、それが
繰り返しあるいは低温環境下で蓄積していく現象が、特
に、高速複写機に適用した場合に現れ易かった。
これらの問題に対して、従来、■モビリティーが早く、
かつ、温度依存性の少ない電荷輸送材料の開発、■キャ
リアトラップの少ない電荷輸送層用バインダーの開発と
いった材料方面からの検討、■電荷輸送層膜厚、■電荷
輸送層中での電荷輸送材料の比率といった製造方面の検
討が行なわれてきた。
には■の良い特性を有する電荷輸送材料を開発するのが
最もm要なポイントであるが、いまだ完全に満足できる
材料は見い出されておらず、■、■、■などでの方法を
組み合せて使いこなしていこうとしているのが現状であ
る。
■のバインダー用樹脂に関しては、一般的に極性基の少
ないポリマーが良好であることが知られているが、電荷
輸送材料に対する相溶性、さらには、特に電荷輸送層が
感光体の最外層にある場合、耐摩耗性などの機械的強度
が要求されるため、選択の幅は必ずしも広くはない。
また■、■に関していえば、膜厚は薄いほど、電荷輸送
材料比率は高いほど良好であるがいずれも帯電能や電荷
輸送材料が劣化して生ずる画像流れなどの問題がある。
[発明が解決しようとする課題〕 本発明は、有機光導電材料を用いた機能分離型感光体の
残留電位の問題を解決することを目的として、本発明の
電子写真感光体の製造方法を提供するにある。
[課題を解決する手段、作用] 本発明は、電荷発生層と電荷輸送層が積層されている構
造を有する電子写真感光体において、電荷輸送層を形成
した後、電界を印加しながら加熱処理することを特徴と
する電子写真感光体の製造方法から構成される。
本発明の電子写真感光体の製造方法は、電荷輸送層はバ
インダー樹脂中に電荷輸送剤が分散溶解しているタイプ
の電子写真感光体に適用されるものである。
スプレー塗布、浸漬塗布などの方法により電荷輸送層を
積層、一定時間乾燥を行なった後、加熱温度をバインダ
ー用樹脂のTg(ガラス転移点)以上としく成膜上問題
がなければ、最初からTg以上の温度で乾燥を行なって
もよい)Ml界を印加する。
印加力法としては、コロナ帯電、導電性ローラー帯電な
どがあるが、ピンホールなどによるリークの問題を考え
るとコロナ帯電が適している。
帯電極性は、負帯電で使用する感光体の場合は負、正帯
電で使用する感光体の場合は正が適しており、印加電圧
は、膜厚1用当り10〜200Vの範囲が好適である。
本発明方法によれば、同一電荷輸送剤比率で同一膜厚の
電荷輸送層を設けた場合、残留電位の蓄積性、温度依存
性に優れ、おそらく電荷輸送層中での電荷輸送剤の配向
に規則性を生じ、電荷輸送剤分子間のキャリアのやりと
りがやりやすくなっているものと考えられる。
本発明に使用される電荷輸送剤としてはヒドラゾン系化
合物、ピラゾリン系化合物、スチルベン系化合物などが
挙げられ、そのバインダー用樹脂としてはスチレン−ア
クリル共重合体、ポリカーボネート、ポリエステルなど
が挙げられる。
[実施例] 実施例1 下記構造式のジスアゾ顔料を10部、 酢酸酪酸セルロース樹脂6部、シクロヘキサノン80部
を1φガラスピーズを用いたサンドミル装置で20時間
分散した。この分散液にメチルエチルケトン500部を
加えて、アルミニウムシート上にワイヤーバーを用いて
塗布し、100℃で10分間加熱乾燥後、0.1g/m
2の塗布量の電荷発生層を設けた。
次いで下記構造式のヒドラゾン化合物を、下記構造式を
有するビスフェノールZタイプのポリカーボネートに下
記の割合で溶解した電荷輸送層用塗料をワイヤーバーを
用いて電荷発生層上に塗布した。膜厚はいずれも100
℃で60分間乾爆後で1aILである。
平均分子量:2万 ガラス転移点:130℃ (1)   10部  4部  80部(2)   1
0部   6部  80部(3)   lo部   8
部  80部(4)   10部  10部   80
部(5)   10部  12部   80部その後、
暗所で140℃に加熱し、コロナ帯電器(電流値−15
0仄A)で表面電位を一800V(−50V/ル)に帯
電させ、10分間放置した。冷却後50Qux、seC
の光を照射して表面電位を消去して測定用試料とした。
比較例としてサンプル(1)〜(5)について帯電させ
ずに加熱(140℃、10分間)だけを行なった試料を
作成した。
上記サンプルについて、エレクトロスタチックペーパー
アナライザー(商品名EPA−8100、川口電機■製
)を用いて電子写真特性を測定した。結果を第1図で示
す。
測定条件:前露光、像露光 帯電処理試料および比較試料について初期、10に繰り
返し後の残留電位を示す。
第1図から知られるように、帯電処理試料は、比較試料
に比べて繰り返しによる残留電位の蓄積が少ない。
実施例2 下記構造式のジスアゾ顔料を10部、ポリメチルメタク
リレートを4部、シクロヘキサノン80部を1φガラス
ピーズを用いたサンドミル装置で120時間分散した。
この分散液にメチルエチルケトン500部を加えて、ア
ルミニウムシート上にワイヤーバーを用いて塗布し、1
00℃で10分間加熱乾燥後、0.1g/m2の塗布量
の電荷発生層を設けた。
次いで下記構造式のピラゾリン化合物を、下記構造式の
スチレン−アクリル共重合体に下記の割合で溶解した電
荷輸送層用塗料をワイヤーバーを用いて電荷発生層上に
塗布した。膜厚はいずれも100℃で60分間乾燥後で
16延である。
平均分子量:10万 共重合比率:スチレン/PMMA= 8 / 2ガラス
転移点=100℃ (6)   10部    6部  80部(7)  
 10部    8部  80部(8)   10部 
  10部  80部(9)   10部   12部
  80部その後、暗所で120℃に加熱し、コロナ帯
電器(電流値−150pA)で表面電位を一700V(
Φ−44V/ JL)に帯電させ、30分間放置した。
冷却後、501ux、secの光を照射して表面電位を
消去して測定用試料とした。
比較例としてサンプル(6)〜(9)について帯電させ
ず加熱(120℃、30分間)だけを行なった試料を作
成した。
上記試料についてエレクトロスタチックペーパーアナラ
イザーを用い、環境温度を変えて、電子写真特性を測定
した。結果を第2図に示す。
第2図から知られるように、帯電処理試料は、比較試料
に比べて低温環境下での感度低下が小さい。
実施例3 実施例1と同じヒドラゾン化合物15部をビスフェノー
ルZタイプのポリカーポネー)10部に溶解した電荷輸
送層用塗料をワイヤーバーを用いてアルミニウムシート
上に100℃で80分間乾燥後20gとなるように塗布
した。
その後、暗所で140℃に加熱し、コロナ帯電器(電流
値−150ルA)で表面電位を−io。
ov(÷−50V/弘)に帯電させ、1部分間放置した
。冷却後、AC帯電を行なって表面電位を消去した。
次いで実施例2と同じジスアゾ顔料を1部、上記ヒドラ
ゾン化合物を10部、スチレン−アクリル共重合体を1
0部の分散液をワイヤーバーを用いて膜厚3ルとなるよ
うに積層塗布し、100’Cで10分間乾燥して測定用
試料とした。
比較例として電荷輸送層に対して帯電処理を行なわず加
熱だけを行なうた比較試料を作成した。
上記試料についてエレクトロスタチックベーバ−アナラ
イザーを用いて繰り返しによる電子写真特性の変化を測
定した。結果を示す。
初 期    1千回繰り返し後 帯電処理  700 30  610  60比較  
 700 50  630 120[発明の効果] 本発明の電子写真感光体の製造方法によれば、繰り返し
使用や低温環境下での残留電位の蓄積が少ない電子写真
感光体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1における電子写真特性の測定結果を
示すグラフであり、第2図は、実施例2における電子写
真特性の測定結果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電荷発生層と電荷輸送層が積層されている構造を有
    する電子写真感光体において、電荷輸送層を形成した後
    、電界を印加しながら加熱処理することを特徴とする電
    子写真感光体の製造方法。
JP8738788A 1988-04-11 1988-04-11 電子写真感光体の製造方法 Pending JPH01259364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8738788A JPH01259364A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 電子写真感光体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8738788A JPH01259364A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 電子写真感光体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01259364A true JPH01259364A (ja) 1989-10-17

Family

ID=13913479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8738788A Pending JPH01259364A (ja) 1988-04-11 1988-04-11 電子写真感光体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01259364A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212886A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 静電潜像担持体及びその製造方法、並びに画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US7560204B2 (en) 2005-09-12 2009-07-14 Ricoh Company, Ltd. Latent electrostatic image bearing member, and the method for producing the same, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7560204B2 (en) 2005-09-12 2009-07-14 Ricoh Company, Ltd. Latent electrostatic image bearing member, and the method for producing the same, image forming method, image forming apparatus, and process cartridge
JP2007212886A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Ricoh Co Ltd 静電潜像担持体及びその製造方法、並びに画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618551A (en) Photoresponsive imaging members with polysilylenes hole transporting compositions
JPS6022347B2 (ja) バインダ−系電子写真感光材料
JPH04119360A (ja) 電子写真用感光体
JPH01259364A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPH0194349A (ja) 電子写真用感光体
US4076528A (en) Xerographic binder plate
KR940001485B1 (ko) 유기적층 전자사진감광체와 그의 제조방법
JPH056179B2 (ja)
JPH0248669A (ja) 電子写真用感光体
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JPS63157159A (ja) 電子写真用感光体
JPS62143059A (ja) 電子写真用感光体
KR940001484B1 (ko) 전자사진 감광체의 제조방법
JPS58120257A (ja) 電子写真感光体
JPH03248160A (ja) 電子写真感光体
JPH03259268A (ja) 電子写真感光体
JPS62192750A (ja) 電子写真感光体
JPH08227166A (ja) 電子写真感光体
JPH0348504B2 (ja)
JPS63157160A (ja) 電子写真感光体
JPS63158557A (ja) 電子写真用感光体
JPH01107263A (ja) 電子写真用感光体
JPH01152463A (ja) 電子写真用感光体
JPS60208757A (ja) 電子写真感光体
JPS63157161A (ja) 電子写真用感光体