JPS5872152A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS5872152A
JPS5872152A JP17124581A JP17124581A JPS5872152A JP S5872152 A JPS5872152 A JP S5872152A JP 17124581 A JP17124581 A JP 17124581A JP 17124581 A JP17124581 A JP 17124581A JP S5872152 A JPS5872152 A JP S5872152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyethylene glycol
cds
resin
photoreceptor
soln
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17124581A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kubo
久保 敬司
Masaaki Hirooka
広岡 政昭
Yoshiyuki Yoshihara
淑之 吉原
Shigenori Ueda
重教 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17124581A priority Critical patent/JPS5872152A/ja
Publication of JPS5872152A publication Critical patent/JPS5872152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関する。
電子写真感光体は所定の特性を得るため、あるいは適用
される電子写真プロセスの種類に応じて檀々の構成をと
るものである。そして、電子写真感光体の代表的なもの
として、支持体上に光導電層が形成されている感光体お
よび表面に絶縁)f4を備えたg光体があり、広く用い
られている。支持体と光導電層から構成される感光体は
、最も一般的な電子写真プロセスによる、即ち、帯電、
画〜慣露光および現慣、更に必要に応じて転写による画
像形成に用いられる。また、絶縁層を備えた感光体につ
いて、この絶縁層は、光導電層の保饅、感光体の機械的
強度の改善、暗減衰特性の改善、または、特定の電子写
真プロセスに適用されるため、等の目的のために設けら
れるものである。このような絶縁層を有する感光体また
は、絶縁層ftVする感光体を用いる電子写真プロセス
の代表的な例は、例えば、米#IA特許第286004
8号公報、特公昭41−16429号公報、特公昭38
−15446号公報、特公昭46−3713号公報、特
公昭42−23910号公報、特公昭43−24748
号公報、特公昭42−19747号公報、特公昭36−
4121号公報、などに記載されている。
電子写真感光体は当然のことであるが、適用される電子
写真プロセスに応じた所定の各種の特性、画情性症を備
えていることが要求されるが、感光体の帯電の繰り返し
による劣化、あるいは帯電の履歴による変化、更へには
感光体の使用され石積項変化による不安定さが実用上、
画像濃度の不安化、複写機の電気的制御、機械的部品の
増加を招林き、コストアップとなることにつながってい
る。
電子写真プロセスによっては、感光体の繭層、使用回数
、コピー休止時間、および休止状態により、感光体表面
電位の変化に伴い、コピー1枚目のtarが特に安定し
ない現象が起こる。この原因は、光導電層内の電荷の蓄
積効果などによるものと解釈されるがその詳細は複雑で
明らかではない。
本発明は、このような感光体表面電位および、画像濃度
の不安定さを少なくする感光体を提供しようとすること
を主たる目的とするものである。
本発明は、硫化カドミウムをポリエチレングリコールで
処理し結着樹脂中に分散することから成る光導電層を有
する感光体を特徴とするものである。
本発明におけるポリエチレングリコールの効果は、その
親水成分が寄与し、硫化カドミウムに影響を与えている
と思われる。
特に低湿環境下でのコピー1枚目の画像濃度は薄く、コ
ピ一枚数を進めるに従い画像濃度が濃くなるという変化
に本発明の感光体は効果的である。
本発明の感光体を使用すれば、連続コピ一時、間欠コピ
一時の画像濃度の調整を電気的手段、機械的手段に頼る
ことなくその使命を果すことが出来、複写機のコストダ
ウン、省力化に効果的である。
本発明における硫化カドミウム(cds ) f、板積
処理するポリエチレングリコールは、通常に市販されて
いる低分子量のものから高分子量のものまで使用するこ
とが出来る。
本発明におけるcdsをポリエチレングリコールで処理
する方法は、各種の方法がとれるが、例えば、アルコー
ル、テトラヒドロフラン、ジオキサンなどの親水極性溶
剤中で混合処理する方法、あるいは液状のポリエチレン
グリコールの場合は直接、cds粉体と混合処理する方
法が挙けられる。
本発明での電子4真感光体の代表的な構成は光導電層が
支持体と樹脂層との間にある積層体である。
支持体はステンレス、銅、アルミニウム、錫などの金属
板、紙、樹脂フィルムな′どの任意の材料から形成され
る。
光導111膚は硫化カドミニウムと結着材から形成され
る。結着剤としては、ポリエステル、フェノオキシ、ポ
リスチレン、塩化ビニル、セルロース、酢酸ビニル、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合、ポリアクリル酸エステル
、ポリオレフィン、酢酸ビニル−共重合、熱可塑性ウレ
タンなどの熱可塑性樹脂るるいは各楠硬化性樹脂が用い
られる。硬化性樹脂は熱、元、電子線等により硬化する
樹脂である。熱硬化の場合には、樹脂の種類によっては
室温で十分である。硬化性樹脂の特に好適なものとして
、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂およ
びエポキシ樹脂、メラミン樹脂、シリコン樹脂等が挙げ
部、特には5〜20重1部が好適である。
光導電層の厚さは、使用する光導電層の11[類や特性
にもよるが一般には、5〜100μ、特には10〜50
μ程度が好適である。光導電層の暗所における電気抵抗
は、通常10″〜1014Ω・個の範囲に設定される。
一般に、光導電層の保麹及び耐久性、暗減衰特性の改善
等を主目的として樹脂層を付設する場合には樹脂層は比
較的薄く設定され、感光体を特定の電子写真プロセスに
用いる場合に設けられる樹脂層は比較的厚く設定される
通常、樹脂層の厚さは、5〜70μ、特には、10〜5
0μに設定される。
と 光導電す樹脂層として、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、
ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、シリ
コン樹脂などの電気特性の良い材料が適宜用いられる。
実施?l1I Cdse末1 o Os (重’t#x 以下同じ)を
ポリエチレングリコール(分子量1000日本油脂製)
xoom<とジオキサン50部とエタノール50都の浴
液中へ混合し攪拌する。これを口紙で口過し、70℃、
30分乾燥する。このポリエチレングリコール処理Cd
Sに対し、結合材として15都のジアリルフタレート樹
脂(商品名:ダイソーダツブ、大阪1達製)のアセトン
/トルエン−1/lの混合溶液にジクミルパーオー??
イ)” 0.2都を添加して、メチルエチルケトン溶剤
で調達しながら40μギヤツプのロールミル装置で3回
通過させ、CdSと結合材をよく混合し、粘度を550
 CPSとする。30℃長のAtシリンダーの支持体を
この調整液に浸し、40w/rninの速度で引上げた
後、80℃、5分の予備乾燥し、溶剤を揮発させ、50
μ厚の光導電層を形成させた。この上に浸漬方法で10
μ犀の塩ビ・酢ビ樹脂(商品名: VMCH,ucc製
)膜を設け、更ちにその上層にエポキシアクリレート樹
脂(光硬化型:商品名V−5502大日本インキ製)を
同様に2回塗布し23μの膜を形成させた。
このものの硬化VCは4KW水銀ラングで5分間照射し
た。このようにして得られた感光体をAとする。
父、本実施例においてポリエチレングリコールによる処
理をしない硫化カドミウムを用いて同様に製造した感光
体をBとする。
これらの感光体は一次■DC帝電、二次AC除電、同時
露光、全面照射、θトナーによる湿式現像、転写、ウレ
タンクリーニングブレードによるクリーニング処理から
なるプロセスで耐久性、画像性を観察したところ、第1
図および第2図に示されるように通常壌壇、低湿墳境で
の[[!II僑の安定性に感光体Aは特に優れた性質を
有することが認められた。
実施例2 実施例1と同様にしてCdS粉末をポリエチレングリコ
ール(分子11200o、日本油脂製)で処理した。こ
のCdS粉末100部(電ms1以下同様)に対踵結会
材として20部の環化ボリブ  iタジエンゴム(商品
名CBR、日本合成ゴム製)と0.1部のジクミルパー
オキサイド硬化剤を添加してよく攪拌し之後、50μキ
ヤツプのロールミル装置で3回通過させ、CdSと結合
材をよく混合し、トルエン溶剤で粘[’1600CPS
に調整し、Atシリンダー支持体に浸漬法による塗布を
竹ない、170℃、30分間の熱処理を施こして、硬化
させ、膜厚50μの光導電層を形成させた。得られた光
導電層上にアクリルエステルオリゴマーftflP化型
樹脂(商品名アロニツクス8060.東亜合成化学製)
をベンゾフェノン硬化剤含有メチルエチルケトン溶液と
してi、Ml幣し浸漬法で塗膜を形成させ、4KW水脩
ランプで2分間照射して、15μの硬化膜を作成する。
その上層に同様な方法でエポキシアクリレートの光硬化
型樹脂(商品名V−5501、大日本インキ製)全ベン
ゾフェノン−トリエタノールアミン硬化剤含有メチルエ
チルケトン溶液として塗膜を15μ形成させる。このよ
うにして製造された感光体をCとする。オた、本実施例
においてポリエチレングリコールによる処理をしないC
dSを用いて同様に製造した感光体tDとする。これら
の感光体について実施例1と同様な通常環境、低湿墳境
での耐久性、II!II像の安定性についてrA11足
した結果感光体が非富に優れていることが認められた。
【図面の簡単な説明】
8g1図r125℃、湿度10チ壊境下での1枚目から
20枚の連続コピーの画像(一度変化を示すグラフであ
る。 第2図は通常環境(25℃、開破50%)下で1時間に
1枚づつコピーのm]欠ココピーItillIJ&濃度
変化を示すグラフでビス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ポリエチレングリコールで前処理された硫化カド
    ミウムと結着樹脂とν成る光導電層を有することを特徴
    とする電子写真感光体。
JP17124581A 1981-10-26 1981-10-26 電子写真感光体 Pending JPS5872152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124581A JPS5872152A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17124581A JPS5872152A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5872152A true JPS5872152A (ja) 1983-04-30

Family

ID=15919731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17124581A Pending JPS5872152A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206756A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63206755A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63206754A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206756A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63206755A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPS63206754A (ja) * 1987-02-24 1988-08-26 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1293593B (de) Verfahren zur Entwicklung eines Leitfaehigkeitsbildes
DE1932457A1 (de) Induktionsabbildungsverfahren
US4362799A (en) Image-holding member with a curable epoxyacrylate resin insulating layer
US3085051A (en) Novel developer and process for the use thereof in electrolytic image reproduction
Oliphant Xeroradiography I. Apparatus and method of use
JPS5872152A (ja) 電子写真感光体
US3794539A (en) Manufacture of electrophotographic plates
US3808026A (en) Liquid development of electrostatic latent image
US3826573A (en) Method of recording and reproducing information in the form of electrical conductivity differences
DE2106720A1 (de) Elektrophotographisches Verfahren
US3250613A (en) Use of amines in photoconductographic coatings
JPS58127931A (ja) 電子写真感光体
US3573040A (en) Heat desensitizing of convertible plate
DE2558999A1 (de) Elektrostatisches aufzeichnungsmaterial und verfahren zu seiner herstellung
GB912837A (en) Sensitizable coated paper sheet adapted for electrophotographic reproduction
US3607262A (en) Zinc oxide binder plate for chargeless electrophotography
US3507693A (en) Method of producing an electrophotographic plate
US3941594A (en) Electrophotographic element with ZnO and TiO2
US4322486A (en) Electrophotographic process involving double charging
DE2054715A1 (en) Lithographic printing plate from electro- - photographic material
JPS6311958A (ja) 電子写真用キヤリア
JPS58127935A (ja) 電子写真感光体
JPS59191042A (ja) 電子写真感光体
JPS6010257A (ja) 電子写真感光体
JPS59146059A (ja) メモリ−機能を有する画像形成材料およびこれを用いる画像形成方法