JPS6010254A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS6010254A
JPS6010254A JP11917383A JP11917383A JPS6010254A JP S6010254 A JPS6010254 A JP S6010254A JP 11917383 A JP11917383 A JP 11917383A JP 11917383 A JP11917383 A JP 11917383A JP S6010254 A JPS6010254 A JP S6010254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
molecular weight
resin
parts
sensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11917383A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kubo
久保 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11917383A priority Critical patent/JPS6010254A/ja
Publication of JPS6010254A publication Critical patent/JPS6010254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0546Polymers comprising at least one carboxyl radical, e.g. polyacrylic acid, polycrotonic acid, polymaleic acid; Derivatives thereof, e.g. their esters, salts, anhydrides, nitriles, amides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真感光体に関する。
電子写真感光体は、所定の特性を得るため、あるいは適
用される電子写真プロセスの種類に応じて種々の招成を
とる。そして、電子写真感光体の代表的なものとして、
支持体上に光導電層が形成されている感光体および表面
に絶縁層を11!(えた感光体があシ、広く用いられて
いる:支持体と光導電層から構成される感光体は、最も
一般的な電子写真プロセスによる、即ち、帯電、画@露
光および現像、更に必要に応じて転写による画ft形成
に用いられる。また、絶縁層をる1dえた感光体の絶縁
層は、光導電層の保護、感光体の機械的強度の改善、暗
減衰特性の改善、または、特定の電子写真プロセスに適
用される/こめ、等の目的のために設けられるこのよう
な絶縁層を有する感光体また1、絶縁層を有する感光体
を用いる電子写真プロセスの代表的な例は、例えは、米
国特許第2860048号公報、特公昭41−1642
9号公報、特公昭38−15446号公報、特公昭46
−3713号公報、特公昭42−23910号公報、特
公昭43−24748号公報、特公昭42−19747
号公報、特公昭36−4121号公報、などに記載され
ている。
電子写真感光体は、当然のことであるが、適用される電
子写真プロセスに応じた所定の感度、電気特性、光学特
性を備えていることが要求される。更には耐久性、耐湿
度特性が良好であシ、電位の立ち上がシ(立ち下がシ)
がないことが要求される。
さらに電子写真感光体は生産性にも優れていることが望
ましい。生産性は電子写真感光体の製造時において、特
殊な製法を用いることなく製造できることが好都合であ
る。イ☆j脂液の塗布に際しては、一般的な溶剤を用い
、後処理も簡便であることが望ましい。
ところで、電位の立ち上がシ(立ち下がり)とは連続コ
ピーを行なった場合、1枚目の電位と数枚目あるいは数
十枚目の電位が異なる現象である。この立ち上がシ現象
は低温低湿で大であ)、また、耐久を行なった感光板は
ど大である。初期の立ち上がルは調光、調流をOR回路
によるプロセス的手段で補正することが出来るが、低温
低湿での立ち上がシ、耐久後の立ち上がシまでの一連の
プロセスを行ない、調光、調流を自動制御する必要があ
る。これはコストアップの原因となると共に、コピース
ピードの低下を招くものでちる。この立ち上がυの原因
は不明な点が多く完全には解明されていないが、一つに
はトラップの存在が考えられる。
連続コピーを行なった場合、フリーキャリアーがトラッ
プに捕獲されることによシ11枚目比べ、数枚目6るい
は数十枚目においては感光板は高抵抗化し、立ち上が9
現象を示すことになる。
また、帯電時に支持体側から電荷を注入させて絶り層と
光導電層との間にまで112荷を移動させることをオリ
用した電子写真感光体においては例えばn星光5電層を
有する感光体では光導電層表面近傍に正極性の電荷が形
成、蓄積した場合、立ち上がシ現象が現われる。
電子写真感光体のトラップは光導電体の物理的欠陥、化
学量論的欠陥(吸着活性点等)結着樹脂の極性基及び結
晶領域と非晶領域界面などが考えられる。
従来、結着樹脂としてポリエチレン、ポリエステル、ポ
リプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニール、ポリ
酢酸ビニール、アクリル樹脂、ポリカーボネート、シリ
コン樹脂、弗素樹脂、エポキシ樹脂、酢酸ビニール−塩
化ビニール共重合体、ブチ2−ル樹脂、環化ブタジェン
ゴム等が用いられてきた。しかしながら、上記汎用樹脂
においては電位の立ち上がシ(立ち下がり)の改善は如
しかった。
而して本発明は化学量論的な欠陥にもとずくトラップを
補償することによシミ位の立ち上がシ(立ち下がシ)を
改善すると共に化学量論的な欠陥にもとすく吸着活性点
を補償して湿度特性にも優れ7’C感光体を提供するこ
とを主たる目的とするものである。
本発明は光導電材料と結着剤からなる光導電層を有する
電子写真感光体において結着樹脂が少なくとも2つの分
子量分布を有し、第1分子量分布成分の平均分子量が1
.900〜1[1,[100、第2分子量分布成分の平
均分子量がi o、 o o 。
〜200.000であシ、第1分子量成分と第2分子置
載分の割合が第1分子量成分10部(重量)に対して第
2分子量成分5〜100部であシ、第1および第2分子
置載分が酸価5〜40、ガラス転移温度15〜80℃の
アクリル系樹脂であることを特徴とするものである。
本発明で使用するアクリル系樹脂は、次の特徴を有して
いる。
(1)低分子量成分と高分子量成分を有すること、(2
) 酸成分を有すること、 (3)ガラス転移温度が15〜80℃であること。
酸成分としてのカルボン酸は光導電体の化学量論的な欠
陥に吸着することによシ、光導電体のトラップを補償す
ると共に援度特性が向上する。カルボン酸の酸価は5〜
40が良好であるが酸価が5以下では顔料分散性が悪く
、また、化学量論的な欠陥の補償が不十分であシ、湿度
特性が悪い。酸価が40以上では樹脂そのものの湿度特
性が低下する。この光導電体の吸着による表面被伎性は
低分子量のものの方が優れているが低分子量のものでは
樹脂溶液の粘度が低いため、顔料の沈降が早く、顔料の
分散、安定性に問題がある。また、低分子量のものでは
形成される光導電層の機械的強度が弱いという欠点もあ
る。一方、高分子量のものは顔料の分散、安定性および
機械的強肢には優れるが、顔料の表面被俊性では劣る。
本発明では、少なくとも2つの分子量分布を有するアク
リル系樹脂を用い、低分子音成分によシ顔料の化学量論
的な欠陥の補償および表面被覆を十分なものとし、島分
子上支成分によシ顔料の分散、安定性および形成される
光4%Ntの機械的強度を十分にならしめるものである
。このため分子量分布としては2つ以上の分子量分布を
有することが必要である。
上記の目的を達成するためには第1分子址成分の平均分
子量が1.000〜10.000、第2分子置載分の平
均分子量が10,000〜200. OO0であること
が必要である。第1分子置載分と第2分子置載分の側合
は使用する光導電材料の種類、a径、表面状態によって
具なるが、一般には第1分子置載分10部(重量)に対
して第一2分子量成分5〜100部が好適であシ、特に
は10〜50部である。第1分子量成分と第2分子置載
分の平均分子i上の差は5000以上が好ましい。
尚、本発明においては当然のことながら3つ以上の分子
i&分布をもつ場合においてもそれを適当な2つのグル
ープに統合操作し、その統合した2つのグループが上記
条件を満たすようにして用いてもよい。
結着樹脂のガラス転移温度は′5′J撓性に影響し、ガ
ラス転移温度が低い方が可院性があシ、結着樹脂の結晶
化が起こシ難く、セグメントの運動によシ極性凸による
トラップレベルが浅くなる。
しかしながら、ガラス転移温度が低いと機械的強度が弱
くなる、耐溶剤性が低下する等の問題点がある。従って
、ガラス転移温度は15〜80℃が好適であシ、特には
30〜60℃である。
本発明に使用する光導電材料としては酸化亜鉛、酸化チ
タン、硫化カドミウム、炭酸カドミウム、セレン化カド
ミウム、セレン、セレン化ル テルル、セレン化ヒ素、アモ鉢ファスシリコンなどの無
機光導電材料、フタロシアニン、ポリビニルカルバゾー
ル、7タロシアニン、アントラセン、ポリビニルピレン
、インジゴ系染料、アゾ系染料、チアピリリウム塩など
の有機材料が用いられる。
光導電材料に対する結着剤の割合は、光導電材料100
部(重量)に対し、結着樹脂1〜100部、好適には3
〜30部で使用するのが望ましい。
光導電層の厚さは1〜100μ、特には10〜50μが
好適である。
また、電荷発生層と電荷輸送層の積層型感光体の電荷発
生層として光導電層を使用する場合は電荷発生層の厚さ
は0.01〜1μ、特には0.05〜0.5μが好適で
ちる。
感光体の保≦および耐久性、暗減衰特性の改心等を主目
的として絶縁層を付設させる場合もある。この時は絶縁
層は比較的薄く設定され:感光体を特定の電子写真プロ
セスに用いる場合に設けられる絶縁層は比較的厚く設定
される。
後者の場合、絶縁層の厚さは、5〜70μ、%には、1
0〜50μに設定される。
債E5型感光体の’lLi、荷輸送拐料としてはポリビ
ニルカルバゾール、オキサゾール系色素、ピラゾリン系
色素、トリフェニルメタン系色素などがある。冗荷翰送
層の厚さとしては5〜40μ、特には10〜30μが好
適である。
絶縁層あるいは′電荷輸送層の形成に用いる樹脂として
は、代表的なものは、ポリスチレン樹脂、ポリエステル
樹脂、セルロース樹脂、ポリエーテル樹脂、塩化ビニル
樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩ビー岐ピ共重合体樹脂、ポリ
アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ウレタン樹脂、ポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂、メラミン樹脂、シリコ
ン樹脂の熱可塑性樹脂および硬化性樹脂が適宜用いられ
ている。
合成例 ■ 冷却管、撹拌棒、温度計を備えた500CC四ロフ2ス
コにトルエン150部を仕込み11.0℃まで昇温した
のち、スチレン4o部n−ブチルメタアクリレ−)40
部、エチルメタアクリレート120部、イタコン酸4部
、過酸化ベンゾイル4部、トルエン60部を不活性ガス
存在下に5時間で加え、さらに6時間加熱して得た共重
合体は不揮発分49.5%、ガラス転移温度(Tf) 
: 52℃、ポリマーの酸価16.8数平均分子i!に
320ooであツタ。
合成例 ■ 反応溶媒としてキシレンを昂い、溶媒温度140℃、滴
下時間および反応時間を4時間としたことを除いては合
成例Iと同様にして得られたポリマー、このポリマーの
数平均分子量を測定したところ8000であった。
合成例 m〜■ 合成例1.Itと同様にアクリル樹脂を合成し、次のよ
うなものを得た。
モノマー略記号 St・・・スチレン n−DMA・・・メタアクリル酸n−ブチルエステルE
MA・・・メタアクリル酸エチルエステルMMA・・・
メタアクリル酸メチルエステル実施例 l 0de粉体10G部(重量)に対して合成例Iの樹脂3
0部、合成例Hの樹脂10部に希釈溶剤としてトルエン
を適当量加えてよく撹拌した後、50μギヤツプのロー
ルミル装置で3回通過させ、0(IS粉体を艮く分嶽さ
せる。上記塗料をトルエン溶媒にて200 cpθに粘
度調製する。
次に80闘φ、340tnmのAtシリンダーを浸漬し
、10 cR/gi テ引上げた後、100 ℃20分
間乾燥を行なう。この様にして膜厚4oμの均一な光導
’td、層を得る。次いで20μ厚の円筒形熱収縮ポリ
エチレンテレフタレートフィルム(商品名、Ho5ta
phanahrink Fllm、 HAlLE製)9
0龍φを上記シリンダーにかぶせ、120’Oで30分
間の熱収縮を行ない、絶縁層を形成した。
実施例 ■ 合成例■の樹脂35部、合成例■の樹脂5部を用いたこ
とを除いては実施例■と同様にして得られた感光体。
比較例 I 固形分65%のフェノキシ樹脂を57部用いたことを除
いては実施例Iと同様にして得られた感光体。
比較例 ■ 合成例Vの樹脂を40部用いたことを除いては実施例1
と同様にして得られた感光体。
比較例 ■ 合成例■の樹脂を40部用いたことを除職ては実施例■
と同様にして得られた感光体。
この様にして得られた実施例と比較例の感光ドラムをシ
リカゲル入シのアルミパックに封入し、1晩放誼後、暗
所にて複写機内に設置し、・前露光、−次帯電、画像露
光−AO除電、全面露光の一連のプロセスをくシ返すこ
とによシ初期における電位の立ち上がシを調べた。また
初期の立ち上がシを測定した後、複写機にて30秒間欠
で6万枚の耐久後、初肋と同様に立ち上がシの枳り定を
行なった。
中間調部における立ち上がシの結果を次表に示す。
中間調部電位の立上シ量 また、上記ドラムの画像評価を行なったところ、比較例
■の感光体は塗工時、顔料の沈降が早かったため、画像
ムラが生じていた。
次に、実施例1.−n、比較例I〜mの感光体を35℃
、90%の高温高湿度中で1万枚−のくシ返し耐久を行
なった。この結果を次表に示す。
以上説明したように本発明の結着剤を用いることによシ
、下記の様な効果が認められた。
(1)立ち上がシ(立ち下がシ)が少ない。
(2) 耐湿度特性に優れる。
(6)顔料の分散、安定性に優れる。
ことが認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ 光導電材料と結着剤からなる光等電層を有する電
    子写真感光体において結着樹脂が少なくとも2つの分子
    量分布を有し、第1分子量分布成分の平均分子量が1.
    000〜10,000゜第2分子量分布成分の平均分子
    量がio、o’o。 〜200.000であシ、第1分子量成分と第2分子葺
    成分の割合が第1分子葺成分10部(重量)に対して第
    2分子置載分5〜100部であシ、第1および第2分子
    量成分が酸価5〜40、ガラス転移温度15〜80℃の
    アクリル系樹脂でちることを* Gcとする電子写真感
    光体。
JP11917383A 1983-06-29 1983-06-29 電子写真感光体 Pending JPS6010254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11917383A JPS6010254A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11917383A JPS6010254A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6010254A true JPS6010254A (ja) 1985-01-19

Family

ID=14754714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11917383A Pending JPS6010254A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6010254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952475A (en) * 1988-02-09 1990-08-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor comprising binder resin containing terminal acidic groups
BE1012985A3 (fr) * 1997-05-12 2001-07-03 Iwatsu Electric Co Ltd Peinture photoconductrice et corps photosensible electrophotographique l'utilisant.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4952475A (en) * 1988-02-09 1990-08-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor comprising binder resin containing terminal acidic groups
BE1012985A3 (fr) * 1997-05-12 2001-07-03 Iwatsu Electric Co Ltd Peinture photoconductrice et corps photosensible electrophotographique l'utilisant.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988597A (en) Conductive and blocking layers for electrophotographic imaging members
JP2601552B2 (ja) 電子写真像形成システム
US4148637A (en) Silane coupling agent in protective layer of photoconductive element
JPH0670718B2 (ja) 電子写真像形成部材
US4315980A (en) Electrophotographic member with metallocene containing overlayer
JPH02271362A (ja) 電子写真像形成部材
US4803140A (en) Electrophotographic photosensitive member
JPS6010254A (ja) 電子写真感光体
US5728498A (en) Electrophotographic imaging member having an improved charge transport layer
US3791825A (en) Photoconductor in a copolymer binder of vinyl acetate, vinyl laurate and an {60,{62 -ethylenically unsaturated acid
US3850632A (en) Electrophotographic photosensitive plate
JPS59191049A (ja) 電子写真感光体
JP3867166B2 (ja) 画像形成装置
JPH04226469A (ja) 電子写真感光体、それを用いた電子写真装置およびファクシミリ
JPS63241549A (ja) 電子写真感光体
JPS58192040A (ja) 電子写真感光体
JPH10186704A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP3574779B2 (ja) 感光体および画像形成装置
JPS63300265A (ja) 電子写真プロセス
JPS5893059A (ja) 電子写真感光体
JP3532148B2 (ja) 感光体および画像形成装置
JPS59188653A (ja) 電子写真感光体
JP3005129B2 (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体を有する電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ
JPH03144656A (ja) ポリシラン及び紫外線吸収剤を含有する光受容層を有する電子写真用感光体
JPH0549232B2 (ja)