JPS6255999B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255999B2
JPS6255999B2 JP57228862A JP22886282A JPS6255999B2 JP S6255999 B2 JPS6255999 B2 JP S6255999B2 JP 57228862 A JP57228862 A JP 57228862A JP 22886282 A JP22886282 A JP 22886282A JP S6255999 B2 JPS6255999 B2 JP S6255999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous support
paper
adhesive
heat
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57228862A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115898A (ja
Inventor
Yoichi Sato
Kazuji Hayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asia Stencil Paper Co Ltd
Original Assignee
Asia Stencil Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asia Stencil Paper Co Ltd filed Critical Asia Stencil Paper Co Ltd
Priority to JP22886282A priority Critical patent/JPS59115898A/ja
Publication of JPS59115898A publication Critical patent/JPS59115898A/ja
Publication of JPS6255999B2 publication Critical patent/JPS6255999B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/24Stencils; Stencil materials; Carriers therefor
    • B41N1/242Backing sheets; Top sheets; Intercalated sheets, e.g. cushion sheets; Release layers or coatings; Means to obtain a contrasting image, e.g. with a carbon sheet or coating

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱性孔版原紙に関する。さらに詳し
くは、文字、図形などをあらわした原稿と重ね合
せて赤外線を照射することにより、原稿の文字、
図形に対応する部分が赤外線を吸収し、発生する
熱により溶融して穿孔されて孔版を与える感熱性
孔版原紙に関する。
従来、感熱性孔版原紙としては塩化ビニリデン
−塩化ビニル共重合体樹脂フイルム、ポリプロピ
レンフイルムなどのビニル系合成樹脂フイルムと
コウゾ、ミツマタ、マニラ麻などの天然繊維を抄
紙した多孔性薄葉紙とを接着剤で貼合せた構造の
ものが知られている(たとえば特公昭41−7623号
公報、特公昭47−17336号公報参照)。
しかしながら、天然繊維からつくられた多孔性
薄葉紙は湿度によりきわめて敏感に影響を受け、
たとえば多湿時には強度が低下するとともに伸び
が大となり、逆に低湿時には強度は大きいものの
収縮が起きる。一方貼合されるビニル系合成樹脂
フイルムは温度の影響は受けやすいものの、湿度
の影響は少ない。このように多孔性薄葉紙とビニ
ル系合成樹脂フイルムとは湿度、温度などの外的
条件により受ける影響の度合が異なつている。
さらにビニル系合成樹脂フイルムとしては6μ
以上の厚さのものが使用されているが、かかる厚
いフイルムは赤外線による穿孔性がわるく、原稿
の文字、図形などに忠実な孔版がえられがたいと
いう問題がある。
以上の理由により、従来の感熱性孔版原紙はこ
れに要求される(1)経時変化に対する保存安定性、
(2)耐巻きカール性(外的条件により原紙が巻きカ
ールすることなく、平面性を保つこと)、(3)印刷
鮮明性、(4)穿孔鮮明性などの諸要件を満足するこ
とができなかつた。
前記問題を解決するために、たとえば貼合せる
接着剤の量を調節したり(特公昭47−1187号公報
参照)、多孔性薄葉紙として天然繊維に一部化学
繊維を混抄したものを用いたり(特公昭48−8217
号公報参照)、多孔性薄葉紙の全体に合成樹脂を
含浸させたり(特公昭55−47997号公報参照)す
ることが提案されているが、未だ満足すべきもの
はえられていない。たとえば多孔性薄葉紙の全体
に合成樹脂を含浸させるばあいは、湿度による影
響は少なくなるものの、合成樹脂の含浸量が多い
ため、印刷インクの透過性がわるくなり、印刷鮮
明度がかえつて低下するという問題がある。
しかるに本発明者らは従来の感熱性孔版原紙の
前記欠点を改良すべく鋭意研究を重ねた結果、化
学繊維であるポリエステル繊維を繊維状バインダ
ー材で結着してなる多孔性支持体とポリエステル
フイルムとの組合せによつて感熱性孔版原紙に要
求される諸要件が満足されうることを見出し、本
発明を完成するにいたつた。
すなわち本発明は、熱可塑性合成樹脂フイルム
を多孔性支持体に接着剤で貼合わせてなる赤外線
により穿孔可能な孔版原紙において、熱可塑性合
成樹脂フイルムが厚さ5μ以下のポリエステルフ
イルムであり、多孔性支持体が繊度0.3〜1デニ
ールのポリエステル繊維を主成分とし、これを繊
度0.3〜1デニールの繊維状バインダー材で結着
してなる、坪量6〜14g/m2、厚さ20〜60μのも
のであることを特徴とする感熱性孔版原紙に関す
る。
本発明に用いる多孔性支持体はポリエステル繊
維を繊維状バインダー材で結着したものである。
このように湿度による影響を受けにくいポリエス
テル繊維を繊維状バインダーで強固に結着してな
る多孔性支持体は従来の天然繊維を主体とする多
孔性薄葉紙にくらべて湿度による影響が少なく、
一方ポリエステルフイルムも湿度による影響が少
ないから、両者を貼合せてなる本発明の孔版原紙
は多湿時、低湿時においても巻きカールがほとん
ど発生せず、平面性を保持する。したがつて穿孔
時、印刷機への装着時などにおける取扱性が損な
われることがまつたくない。
また本発明に用いるポリエステルフイルムは5
μ以下の薄いものであるから穿孔性がすぐれ、原
稿の文字、図形などに忠実な孔版がえられ、その
結果印刷鮮明性、解像度などがすぐれている。
さらに本発明における前記特定の多孔性支持体
とポリエステルフイルムの組合せにおいては、接
着剤の使用量が少なくても両者を強固に接着する
ことができる。感熱性孔版原紙においては多孔性
支持体への接着剤の含浸量が少ないほど印刷鮮明
性、解像度が向上されるから、接着剤の使用量を
低減して多孔性支持体への接着剤の含浸量を可及
的に少なくしうる本発明はこの点においてきわめ
て有利である。
本発明において使用されるポリエステルフイル
ムは厚さが5μ以下、好ましくは1〜5μ、さら
に好ましくは1.5〜3μのものである。厚さが前
記範囲を超えると赤外線による穿孔性が劣り、原
稿に忠実な孔版がえられない。厚さが前記範囲未
満になると強度が低くなりすぎるので好ましくな
い。ポリエステルフイルムとしては通常二軸延伸
フイルムが用いられ、縦方向、横方向の延伸率が
150〜250%のものが好ましい。
本発明における多孔性支持体に用いるポリエス
テル繊維は繊度が0.3〜1デニールの短繊維であ
る。繊度が1デニールを超えると、赤外線照射に
よる穿孔時に赤外線通過の防害となり、ポリエス
テルフイルムの穿孔鮮明性が低下し、かつ印刷時
に繊維形状がそのまま印字画像にあらわれるた
め、好ましくない。
本発明に用いる繊維状バインダー材は外観上は
一般の化学繊維とかわらないものであるが、水の
存在下において表面が粘着化してポリエステル繊
維にくつつき、加熱乾燥することによりポリエス
テル繊維同士を強固に結着し、一旦加熱乾燥する
と水の存在下において再度粘着化しないもの、あ
るいは水の存在下では変形しないが、ポリエステ
ル繊維と混抄後100〜200℃で加熱処理することに
よりバインダー効果を発揮し、ポリエステル繊維
同士を強固に結着しうるものである。かかる繊維
状バインダー材としてはポリエステル、ビニロン
などを主材とするものがあげられる。繊維状バイ
ンダー材としては繊度が0.3〜1デニール、長さ
が3〜20mm程度のものが用いられる。
本発明における多孔性支持体は前記ポリエステ
ル繊維と繊維状バインダー材を湿式抄紙すること
によつて、さらに繊維状バインダー材が加熱処理
によつてバインダー効果を発揮するものであるば
あいは抄紙、乾燥後100〜200℃程度で加熱処理す
ることによつてえられる。なお加熱処理によつて
バインダー効果を発揮する繊維状バインダー材を
用いるばあいは乾式法によつてもうることができ
る。
ポリエステル繊維と繊維状バインダー材の混合
割合は両者の合計量100部(重量部、以下同様)
に対して後者5〜30部、なかんづく10〜20部の割
合が好ましい。繊維状バインダー材の割合が前記
範囲より少ないと、ポリエステル繊維の結着が不
充分であり、支持体としての役目を果しえず、前
記範囲より多いと紙としての柔軟性が低下し、か
つ繊維状バインダー材の軟化温度がポリエステル
繊維に比較して低いため、穿孔製版時における強
度が低下する。
かくしてえられる多孔性支持体は坪量6〜14
g/m2、厚さ20〜60μ程度が好ましい。
本発明の感熱性孔版原紙は前記ポリエステルフ
イルム側に適宜の接着剤、たとえばアクリル系、
塩化ビニル系、ポリエステル系、酢酸ビニル系、
ゴム系などの接着剤を乾燥塗布量が0.5〜2.5g/
m2になるように塗布し、つぎに前記多孔性支持体
を重ね合せて接着し、加熱乾燥することによりえ
られる。接着剤の乾燥塗布量が前記範囲より少な
いと接着強度が低下し、前記範囲より多いと極度
に印刷鮮明度が低下するので好ましくない。さら
に前述のごとく本発明に用いる多孔性支持体はそ
れ自体で湿度などの外的条件に対する安定性がす
ぐれているから、接着剤などをとくに含浸させる
必要はなく、むしろ多量に含浸させることは印刷
鮮明性を損なう結果となるので好ましくない。か
かる観点から、接着剤の多孔性支持体への含浸率
(接着剤がポリエステルフイルム側の多孔性支持
体表面から含浸した深さの多孔性支持体全厚に対
する百分率をいう)が60%以下、なかんづく40%
以下であるのが好ましい。したがつて、ポリエス
テルフイルムと多孔性支持体とを重ね合せてお
き、多孔性支持体側から接着剤を塗布、含浸させ
て接着する方法は接着剤が多孔性支持体全体に含
浸され、印刷鮮明性などが損なわれ、本発明の多
孔性支持体を使用した効果が低減されるので好ま
しくない。
つぎに実施例および比較例をあげて本発明を説
明する。
実施例 1 繊度0.5デニール、長さ10mmのポリエステル繊
維80部と繊度0.5デニール、長さ5mmのビニロン
製繊維状バインダー材(水の存在下でバインダー
効果を示すタイプ)20部を混合し、長網式抄紙機
で抄紙し、表面温度120℃のヤンキードライヤー
で加熱乾燥して、坪量9g/m2、厚さ35μ、縦強
度800g、横強度650gの多孔性支持体をえた。
つぎに厚さ3μの二軸延伸ポリエステルフイル
ム(延伸率が縦方向、横方向とも約200%のも
の)にポリメタクリル酸メチルの15%(重量%、
以下同様)トルエン溶液を塗布量8g/m2(乾燥
塗布量1.2g/m2)で塗布し、そのうえに前記多
孔性支持体を重ね合せ、加熱乾燥して感熱性孔版
原紙をえた。接着剤の多孔性支持体への含浸率は
35%であつた。含浸率の測定は着色した接着剤を
用いて前記のごとく貼合し、その断面写真から求
めた。
前記感熱性孔版原紙と原稿とを重ね合せ、理想
化学工業(株)製リソグラフフアツクス7200型感熱製
版器で穿孔製版し、ゲステツトナー社製ゲス
420W型輪転印刷機で印刷した結果、きわめて鮮
明な印刷物が5000枚えられた。
実施例 2 繊度0.6デニール、長さ8mmのポリエステル繊
維75部と繊度0.8デニール、長さ5mmのポリエス
テル製繊維状バインダー材(加熱処理によりバイ
ンダー効果を示すタイプ)25部を混合し、丸網式
抄紙機で抄紙し、乾燥後加圧下に200℃で加熱処
理を行なつて、坪量10.5g/m2、厚さ38μ、縦強
度1150g、横強度750gの多孔性支持体をえた。
つぎに実施例1で用いたものと同じポリエステ
ルフイルムにポリ酢酸ビニル系接着剤(固形分濃
度20%)を塗布量10g/m2(乾燥塗布量2g/
m2)で塗布し、そのうえに前記多孔性支持体を重
ね合せ、加熱乾燥して感熱性孔版原紙をえた。接
着剤の多孔性支持体への含浸率は41%であつた。
えられた感熱性孔版原紙を用い実施例1と同様
にして製版、印刷を行なつた結果、きわめて鮮明
な印刷物が6000枚えられた。
また実施例1および2でえられた感熱性孔版原
紙を10℃、30%RHの条件下または35℃、80%RH
の条件下でそれぞれ放置したが、異種シートのラ
ミネート物にみられる巻きカールがほとんど発生
しなかつた。また50℃で90日間放置後におけるポ
リエステルフイルムと多孔性支持体との間の接着
強度は製造直後と同じであつた。
比較例 1 実施例1における多孔性支持体にかえて、マニ
ラ麻80部と繊度0.5デニール、長さ10mmのポリエ
ステル繊維20部を混合し、長網式抄紙機で抄紙し
てえられた坪量9g/m2、厚さ35μの多孔性支持
体を用いたほかは実施例1と同様にして感熱性孔
版原紙を作製し、実施例1と同様にして製版、印
刷を行なつた。
その結果、実施例1〜2にくらべて、とくにベ
タ文字、写真印刷などの印刷鮮明度に低下がみら
れた。また前記感熱性孔版原紙を35℃、80%RH
の条件下に放置しておいたところ、巻きカールが
発生し、実用上問題が生じた。
比較例 2 実施例1で用いたと同じポリエステルフイルム
のうえに比較例1でえられた多孔性支持体を重
ね、多孔性支持体の側から実施例1で用いたと同
じ接着剤を塗布量30g/m2(乾燥塗布量6.0g/
m2)で塗布し、含浸させて接着し、ついで乾燥し
て感熱性孔版原紙をえた。
この感熱性孔版原紙を用い、実施例1と同様に
して製版、印刷を行なつたところ、実施例1〜2
にくらべて印刷鮮明度が低下し、とくに5号活字
より小さい文字は不鮮明であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 熱可塑性合成樹脂フイルムを多孔性支持体に
    接着剤で貼合せてなる赤外線により穿孔可能な孔
    版原紙において、熱可塑性合成樹脂フイルムが厚
    さ5μ以下のポリエステルフイルムであり、多孔
    性支持体が繊度0.3〜1デニールのポリエステル
    繊維を主成分とし、これを繊度0.3〜1デニール
    の繊維状バインダー材で結着してなる、坪量6〜
    14g/m2、厚さ20〜60μのものであることを特徴
    とする感熱性孔版原紙。
JP22886282A 1982-12-22 1982-12-22 感熱性孔版原紙 Granted JPS59115898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22886282A JPS59115898A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 感熱性孔版原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22886282A JPS59115898A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 感熱性孔版原紙

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2703987A Division JPS62189196A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 感熱性孔版原紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115898A JPS59115898A (ja) 1984-07-04
JPS6255999B2 true JPS6255999B2 (ja) 1987-11-24

Family

ID=16883041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22886282A Granted JPS59115898A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 感熱性孔版原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115898A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006434A1 (en) * 1988-04-23 1991-05-16 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin-treated thin sheet for thermosensitive mimeographic original

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6038193A (ja) * 1983-08-11 1985-02-27 Kuraray Co Ltd 謄写印刷用原紙
JPS62189196A (ja) * 1987-02-06 1987-08-18 Asia Genshi Kk 感熱性孔版原紙
JPS63227634A (ja) * 1987-03-18 1988-09-21 Toray Ind Inc 感熱孔版印刷原紙用フイルム
JPH01154795A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
JPH0267197A (ja) * 1988-09-01 1990-03-07 Teijin Ltd 熱孔版印刷用原紙
JP3233305B2 (ja) * 1993-04-23 2001-11-26 東レ株式会社 感熱孔版印刷用原紙およびその製造方法
EP0635362B1 (en) * 1993-07-20 1998-10-14 Riso Kagaku Corporation Stencil printing plate
JPH0776189A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用原紙の製造方法
JP3466237B2 (ja) * 1993-09-09 2003-11-10 理想科学工業株式会社 溶剤穿孔性孔版印刷用原紙の製造法
JPH07108780A (ja) * 1993-10-14 1995-04-25 Riso Kagaku Corp 孔版印刷用原紙およびその穿孔方法
JP3611744B2 (ja) 1999-06-25 2005-01-19 理想科学工業株式会社 孔版印刷用原紙
KR100579878B1 (ko) * 2000-08-30 2006-05-15 에스케이씨 주식회사 감열공판인쇄원지 및 그 제조방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498809A (ja) * 1972-05-19 1974-01-25
JPS512513A (ja) * 1974-06-25 1976-01-10 Toray Industries Kobaninsatsuyogenshi
JPS5433173A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas oven
JPS5782600A (en) * 1980-11-12 1982-05-24 Teijin Ltd Production of polyester fiber paper
JPS57139554A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Teijin Ltd Polyester binder for non-woven fabric
JPS57182495A (en) * 1981-05-08 1982-11-10 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat-sensitive stencile
JPS5933196A (ja) * 1982-08-20 1984-02-22 Kohjin Co Ltd 穿孔性のすぐれた感熱孔版印刷用原紙

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS498809A (ja) * 1972-05-19 1974-01-25
JPS512513A (ja) * 1974-06-25 1976-01-10 Toray Industries Kobaninsatsuyogenshi
JPS5433173A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gas oven
JPS5782600A (en) * 1980-11-12 1982-05-24 Teijin Ltd Production of polyester fiber paper
JPS57139554A (en) * 1981-02-23 1982-08-28 Teijin Ltd Polyester binder for non-woven fabric
JPS57182495A (en) * 1981-05-08 1982-11-10 Tomoegawa Paper Co Ltd Heat-sensitive stencile
JPS5933196A (ja) * 1982-08-20 1984-02-22 Kohjin Co Ltd 穿孔性のすぐれた感熱孔版印刷用原紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991006434A1 (en) * 1988-04-23 1991-05-16 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Resin-treated thin sheet for thermosensitive mimeographic original

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115898A (ja) 1984-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6255999B2 (ja)
US6050183A (en) Heat-sensitive stencil, process of fabricating same and method of producing printing master using same
DE60214058T2 (de) Seidenpapier zu einem wärmeempfindlichen Schablonenblatt, wärmeempfindliches Schablonenblatt, und Herstellungsverfahren dafür
JPS62189196A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS59115899A (ja) 感熱性孔版原紙
DE60032986T2 (de) Wärmeempfindliche Schablone sowie ihr Herstellungsverfahren
JPS5933197A (ja) 改良された感熱孔版印刷用原紙
JP2675329B2 (ja) 感熱孔版印刷用原紙
JPS5922796A (ja) 感熱孔版原紙およびその製造方法
JPH0313997B2 (ja)
JPS5933196A (ja) 穿孔性のすぐれた感熱孔版印刷用原紙
JPS592896A (ja) 感熱孔版原紙用多孔性薄葉紙
JP2964016B2 (ja) 感熱性孔版原紙
GB2327129A (en) Heat sensitive stencils
JPS60180890A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS6089396A (ja) 感熱性孔版印刷用原紙並びにその製造方法
JP3155061B2 (ja) 感熱孔版印刷原紙用多孔性薄葉紙およびその製造法
JP2004066737A (ja) 感熱孔版印刷用原紙及びその製造方法
JPS59214698A (ja) 感熱性孔版原紙
JPS62173296A (ja) 感熱孔版原紙の製法
JP3332962B2 (ja) 感熱孔版印刷用原紙、その製版方法および製造方法
JP4179806B2 (ja) 感熱孔版印刷用マスターの製造方法、その製造装置
JPH03288694A (ja) 感熱性孔版印刷用原紙
JPH0483686A (ja) 感熱謄写版原紙及びその製造方法
JPH10264546A (ja) 孔版印刷用原紙