JPS6254981B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254981B2
JPS6254981B2 JP54077079A JP7707979A JPS6254981B2 JP S6254981 B2 JPS6254981 B2 JP S6254981B2 JP 54077079 A JP54077079 A JP 54077079A JP 7707979 A JP7707979 A JP 7707979A JP S6254981 B2 JPS6254981 B2 JP S6254981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
engine
fuel ratio
exhaust gas
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54077079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562437A (en
Inventor
Yasuo Kosaka
Toshio Kondo
Shigehiko Tajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7707979A priority Critical patent/JPS562437A/ja
Priority to US06/158,636 priority patent/US4348728A/en
Publication of JPS562437A publication Critical patent/JPS562437A/ja
Publication of JPS6254981B2 publication Critical patent/JPS6254981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1486Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor with correction for particular operating conditions
    • F02D41/1488Inhibiting the regulation
    • F02D41/1489Replacing of the control value by a constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • F02D41/2448Prohibition of learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/263Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the program execution being modifiable by physical parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/266Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor the computer being backed-up or assisted by another circuit, e.g. analogue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2487Methods for rewriting
    • F02D41/2493Resetting of data to a predefined set of values

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンの排気ガス成分によつて空燃
比を検出し、この検出信号によつてエンジンに供
給する混合気の空燃比を所定空燃比に帰還制御す
る空燃比制御方法に関する。
従来の空燃比制御方法は、空燃比センサの出力
による単なる積分制御であつた。このためエンジ
ンの運転の過渡時において、基本空燃比の変動が
前記積分制御の補正速度より速いと補正が追い着
かない。また空燃比センサが不活性な場合におい
ては、空燃比の帰還制御ができない等、充分な空
燃比制御ができず排気ガスの悪化がもたらされて
いた。
そこで空燃比センサの出力信号を積分処理する
積分処理ステツプと、この積分処理ステツプにて
得た積分情報に応じた値をその処理時点における
エンジン状態に対応させて読み書き可能な不揮発
性メモリにエンジン状態補正情報として記憶させ
る記憶処理ステツプとを含み、前記不揮発性メモ
リに記憶されたエンジン状態補正情報のうちのそ
のときのエンジン状態に対応する補正情報と前記
積分処理とによつてエンジンの空燃比を制御する
方法を本発明者らは提案した。
ところでこの空燃比制御方法においても、空燃
比センサが故障した場合、エンジンに失火が生じ
た場合等には空燃比センサが正しい空燃比を検出
することができないことから正しく所定空燃比に
制御することができないといつた問題が残されて
いる。例えばエンジンのある1気筒に点火ミスを
生じた場合エンジンに供給される混合気の空燃比
はA/Fで12.5から14程度と濃くなる。この誤つ
た積分処理にもとずき計算され記憶される(つま
り学習される)エンジン状態補正情報は当然間違
つたものであり、この間違つた補正情報が不揮発
性メモリに記憶され、空燃比制御に用いられるの
は好ましくない。例えば、失火等により排気ガス
浄化装置としての触媒の過熱を検出した時積分制
御を中止し、空燃比を薄くして触媒の過熱を防止
するシステムにおいてもこの間違つた補正情報に
よつて空燃比制御を続けると積分制御中止時であ
つても空燃比がやはり濃くなり、触媒の過熱防止
上不利である。
本発明は上記問題点を解消することを目的とす
るもので、上述の要件に加え、エンジンの排気ガ
スを浄化する排気ガス浄化装置と、この排気ガス
浄化装置の温度を検出する排気温センサを設け、
排気ガス浄化装置の異常高温が検出されると、前
記不揮発メモリに記憶した上記エンジン状態補正
情報をクリアして所定の設定値に書き替えること
を特徴としており、エンジンの失火等の理由で排
気ガス浄化装置の温度つまりは排気温度が異常温
度になるようなときは上記エンジン状態補正情報
も間違つた値が記憶されてしまうがこれをクリア
して設定値に書き替えるための空燃比が大きく誤
つて制御されるといつたことを防止するものであ
る。
以下本発明を第1図に示す一実施例につき説明
する。エンジン1は自動車に積載される公知の4
サイクル火花点火式エンジンで、燃焼用空気をエ
アクリーナ2、吸気管3、スロツトル弁4を経て
吸入する。また燃料は図示しない燃料系から各気
筒に対応して設けられた電磁式燃料噴射弁5を介
して供給される。燃焼後の排気ガスは排気マニホ
ールド6、排気管7、三元触媒コンバータ8等を
経て大気に放出される。吸気管3にはエンジン1
に吸入される吸気量を検出し、吸気量に応じたア
ナログ電圧を出力するポテンシヨメータ式吸気量
センサ11及びエンジン1に吸入される空気の温
度を検出し、吸気温に応じたアナログ電圧(アナ
ログ検出信号)を出力するサーミスタ式吸気温セ
ンサ12が設置されている。また、エンジン1に
は冷却水温を検出し、冷却水温に応じたアナログ
電圧(アナログ検出信号)を出力するサーミスタ
式水温センサ13が設置されており、さらに排気
マニホールド6には排気ガス中の酸素濃度から空
燃比を検出し、空燃比が所定(理論)空燃比より
小さい(リツチ)と1ボルト程度(高レベル)、
理論空燃比より大きい(リーン)と0.1ボルト程
度(低レベル)の電圧を出力する空燃比センサ1
4が設置されている。排気ガス浄化装置としての
三元触媒コンバータ8には触媒温度を検出する排
気温センサ9が設置されている。回転速度(数)
センサ15は、エンジン1のクランク軸の回転速
度を検出し、回転速度に応じた周波数のパルス信
号を出力する。この回転速度(数)センサ15と
しては例えば点火装置の点火コイルを用いればよ
く、点火コイルの一次側端子からの点火パルス信
号を回転速度信号とすればよい。制御回路20
は、各センサ9,11,12,13,14,15
の検出信号に基いて燃料噴射量を演算する回路で
電磁式燃料噴射弁5の開弁時間を制御することに
より燃料噴射量を調整する。
第2図により制御回路20について説明する。
100は燃料噴射量を演算するマイクロプロセツ
サ(CPU)である。101は回転数カウンタで
回転速度(数)センサ15からの信号よりエンジ
ン回転数をカウントする回転数カウンタである。
またこの回転数カウンタ101はエンジン回転に
同期して割り込み制御部102に割り込み指令信
号を送る。割り込み制御部102はこの信号を受
けると、コモンバス150を通じてマイクロプロ
セツサ100に割り込み信号を出力する。103
はデジタル入力ボートで空燃比センサ14の出力
を所定空燃比に相応するレベルと比較して得られ
る信号や図示しないスタータの作動をオンオフす
るスタータスイツチ16からのスタータ信号等の
デジタル信号をマイクロプロセツサ100に伝達
する。104はアナログマルチプレクサとA−D
変換器から成るアナログ入力ボートで排気温セン
サ9と吸気量センサ11、吸気温センサ12、冷
却水温13からの各信号をA−D変換して順次マ
イクロプロセツサ100に読み込ませる機能を持
つ。これら各ユニツト101,102,103,
104の出力情報はコモンバス150を通してマ
イクロプロセツサ100に伝達される。105は
電源回路で後述するRAM107に電源を供給す
る。17はバツテリ、18はキースイツチである
が電源回路105はキースイツチ18を通さず直
接、バツテリー17に接続されている。よつて後
述するRAM107はキースイツチ18に関係な
く常時電源が印加されている。106も電源回路
であるがキースイツチ18を通してバツテリー1
7に接続されている。電源回路106は後述する
RAM107以外の部分に電源を供給する。10
7はプログラム動作中一時使用される一時記憶ユ
ニツト(RAM)であるが前述の様にキースイツ
チ18に関係なく常時電源が印加されキースイツ
チ18をOFFにして機関の運転を停止しても記
憶内容が消失しない構成となつていて不揮発性メ
モリをなす。後述する第2の補正量K3もこの
RAM107に記憶されている。108はプログ
ラムや各種の定数等を記憶しておく読み出し専用
メモリ(ROM)である。109はレジスタを含
む燃料噴射時間制御用カウンタでダウンカウンタ
より成り、マイクロプロセツサ(CPU)100
で演算された電磁式燃料噴射弁5の開弁時間つま
り燃料噴射量を表示デジタル信号を実際の電磁式
燃料噴射弁5の開弁時間を与えるパルス時間幅の
パルス信号に変換する。110は電磁式燃料噴射
弁5を駆動する電力増幅部である。111はタイ
マーで経過時間を測定しCPU100に伝達す
る。
回転数カウンタ101は回転数センサ15の出
力によりエンジン1回転に1回エンジン回転数を
測定し、その測定の終了時に割り込み制御部10
2に割り込み指令信号を供給する。割り込み制御
部102はその信号から割り込み信号を発生し、
マイクロプロセツサ100に燃料噴射量の演算を
行なう割り込み処理ルーチンを実行させる。
第3図はマイクロプロセツサ100の概略フロ
ーチヤートを示すもので、このフローチヤートに
基づき上記構成全体の作動を説明する。キースイ
ツチ18並びにスタータスイツチ16がONして
エンジンが始動されるとと第1ステツプ1000
のスタートにてメインルーチンの演算処理が開始
されステツプ1001にて初期化の処理が実行さ
れ、ステツプ1002においてアナログ入力ポー
ト1104からの冷却水温、吸気温に応じたデジ
タル値を読み込む。ステツプ1003では冷却水
温、吸気温に応じた補正量K1を演算し、結果を
RAM107に格納する。ステツプ1004では
デジタル入力ポートより空燃比センサ14の信号
を入力し、タイマー111による経過時間の関数
として後述する補正量K2を増減(積分)しこの
補正量K2つまり積分情報をRAM107に格納す
る。次にステツプ1005では排気温センサ9の
信号を取込み、触媒温度つまり排気温度が設定値
以上の異常温度にあるか否かを判定する。異常温
度にないときはステツプ1006に進み、このス
テツプ1006では積分情報としての補正量K2
を用いて第2の補正量K3を計算し、この値をそ
の処理時点におけるエンジン状態に対応させて
RAM107にエンジン状態補正情報として記憶
させる。ステツプ1005にて排気温度が異常温
度にあると判定したときは、ステツプ1007に
進み、ステツプ1007ではRAM107に格納
した第2の補正量K3の全てをクリアして全て設
定値(この実施例ではK3による空燃比補正をな
くすためにK3=1)に書き替える。
第4図は積分情報としての補正量K2を増減す
るつまり積分する処理ステツプ1004の詳細な
フローチヤートである。まずステツプ400では
空燃比検出器が活性状態となつているかどうか、
または冷却水温等から空燃比の帰還制御ができる
か否かを判定し、帰還制御できない時つまりオー
プンループの時はステツプ406に進み補正量
K2をK2=1とし、ステツプ405に進む。帰還
制御できる場合はステツプ401に進む。ステツ
プ401では前回の処理後の経過時間が単位時間
△t1過ぎたか測定し、過ぎていなければK2の補正
をせずにこの処理ステツプ1004を終了する。
時間が△t1だけ経過しているとステツプ402に
進み空燃比がリツチであつて空燃比センサ14の
出力がリツチである高レベル信号であれば、空燃
比をリーン側にする必要があるため、ステツプ4
03に進み以前のサイクルで求めたK2を△K2
け減少させ、ステツプ405に進み、この新しい
補正量K2をRAM107に格納する。ステツプ4
02において空燃比がリーンであつて空燃比セン
サ14の出力がリーンを示す低レベル信号であれ
ば、空燃比をリツチ側にする必要があるためステ
ツプ404に進みK2を△K2だけ増加させステツ
プ405に進む。この様にして補正量K2を増減
させる。
第5図は第2の補正量K3を演算処理し格納す
るつまり記憶処理するステツプ1006の詳細な
フローチヤートである。ステツプ601では前回
の処理後の経過時間が単位時△〓t2過ぎたか測定
し△t2経過してないときは記憶処理ステツプ10
06を終了し、経過しているとステツプ602に
進みK2の値を判定する。K2=1ならば何もせず
この処理ステツプ1006を終了する。なお
RAM107に格納される補正量K3は吸入空気量
(吸気量)Qと、エンジン回転数Nとによつて第
6図の様なマツプを形成している。吸気量Qにつ
いてm番目、エンジン回転数Nについてn番目に
相当するマツプ上の補正量K3をK と表わしてい
る。本実施例ではこのRAM107内のマツプは
エンジン回転数Nについては200r・p・mおき
に、また吸入空気量Qについてはアイドルからフ
ルスロツトルまでを32分割している。ステツプ6
02でK2<1のときはステツプ603に進みK
を△K3だけ減少しステツプ605でその結果を
RAM107に格納する。ステツプ602でK2
1のときはステツプ604に進み以前のサイクル
で求めた補正量K を△K3だけ増加しステツプ6
05に進み、この処理ステツプ1006を終了す
る。メインルーチンでのステツプ1006が終了
するとステツプ1002へもどる。
なおステツプ1001の初期化の処理は次のこ
とをも実行する。すなわち、エンジン作動時では
ないが、車両の車検や修理の時にバツテリをはず
すことがある。このためRAM107に格納され
た補正量K3がこわれて無意味な値になることが
ある。よつてバツテリがはずれたかどうかを検出
するために通常RAM107の特定の番地に、決
められたパターンの定数を入れておく、プログラ
ムが起動した時にこの定数の値がこわれているか
否かつまり誤つた値であるか否かを判別し、誤つ
た値であるならバツテリーがはずされたものとし
て、補正量K3のすべての値を1にインシヤライ
ズし、前記決められたパターンの定数を再設定す
る。次回の起動時にパターン定数がこわれていな
かつたらK3のイニシヤライズは行わない。
通常は1002〜1007のメインルーチンの
処理を制御プログラムに従つてくり返し実行す
る。割り込み制御部102からの燃料噴射量演算
の割り込み信号が入力されると、マイクロプロセ
ツサ100はメインルーチンの処理中であつても
直ちにその処理を中断しステツプ1010の割り
込み処理ルーチンに移る。ステツプ1011では
回転数カウンタ101からのエンジン回転数Nを
表わす信号を取り込み、次にステツプ1012に
てアナログ入力ポート104から吸入空気量(吸
気量)Qを表わす信号を取り込み、次にステツプ
1013では回転数Nと吸気量Qをメインルーチ
ンの演算処理における補正量K3の記憶処理のた
めのパラメータとして使用するためにRAM10
7に格納する。次にステツプ1014にてエンジ
ン回転数Nと吸入空気量Qから決まる基本的な燃
料噴射量(つまり電磁式燃料噴射弁5の噴射時間
幅t)を計算する。計算式はt=F×Q/N(F:定 数)である。次にステツプ1015ではメインル
ーチンで求めた燃料噴射用の各種の補正量を
RAM107から読み出し空燃比を決定する噴射
量(噴射時間幅)の補正計算を行う。噴射時間幅
Tの計算式はT=t×K1×K2×K3である。次に
ステツプ1016にて補正計算した燃料噴射量の
データをカウンタ109にセツトする。次にステ
ツプ1017に進みメインルーチンに復帰する。
メインルーチンに復帰する際は割り込み処理で中
断したときの処理ステツプに戻る。
以上の様にして第2の補正量K3(=K )は吸
入空気量とエンジン回転数に応じてたくさん準備
されているのでエンジンの運転状態に対応した適
正な補正量を即時に使用することができ、過渡時
を含む全運転条件に対して、応答の早い制御がで
きる。さらに第2の補正量K3は運転状態に対応
して修正されてゆくので、エンジンやセンサの経
時変化や劣化に対して自動的に修正できる。また
仮にエンジンの失火が生じて排気ガス浄化装置と
しての触媒の温度が異常温度に上昇したときはこ
の第2の補正量K3がすべてクリアされ1と書き
替えられるので、誤つた補正量K3を計算し続け
ることはなく、延いては空燃比の制御を大きく狂
わせるといつたことがない。
なお上記実施例では空燃比の制御を電子制御燃
料噴射における噴射量の補正量を修正することで
行つたものを示したが気化器における燃料供給量
或いはエンジン排気系に供給する2次空気の量の
補正量を修正することで空燃比の制御を行なうも
のについても勿論本発明は適用できる。
以上のように本発明ではエンジンの排気ガス成
分により空燃比を検出する空燃比センサの出力信
号を積分処理する積分処理ステツプと、この積分
処理ステツプにて得た積分情報に応じた値をその
処理時点におけるエンジン状態に対応させて読み
書き可能な不揮発性メモリにエンジン状態補正情
報として記憶させる記憶処理ステツプとを含み、
前記不揮発性メモリに記憶されたエンジン状態補
正情報のうちのそのときのエンジン状態に対応す
る補正情報と前記積分処理にて得た積分情報とに
よつてエンジンの空燃比を制御する方法であつ
て、エンジンの排気ガスを浄化する排気ガス浄化
装置の温度を検出する排気温センサを設け、排気
ガス浄化装置の異常高温が検出されると、前記不
揮発性メモリに記憶した前記エンジン状態補正情
報をクリアして所定の設定値に書き替えることを
特徴としており、仮にエンジンの失火等の理由で
排気ガス浄化装置の温度つまりは排気温度が異常
温度に上昇したときは、失火から排気温度が異常
上昇するまでに上記エンジン状態補正情報として
誤つた値をどんどん計算し記憶していつても、異
常検出後はこの誤つた値を使用することを防止で
きるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、
第2図は第1図に示す制御回路のブロツク図、第
3図は第2図に示すマイクロプロセツサの概略の
フローチヤート、第4図は第3図に示すステツプ
1004の詳細なフローチヤート、第5図は第3
図に示すステツプ1005の詳細なフローチヤー
ト、第6図は第1実施例の作動を説明するために
用いる補正量K3のマツプである。 1……エンジン、9……排気温センサ、14…
…空燃比センサ、15……回転速度センサ、20
……制御回路、100……マイクロプロセツサ
(CPU)、107……不揮発性メモリをなす一時
記憶ユニツト(RAM)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エンジンの排気ガス成分により空燃比を検出
    する空燃比センサの出力信号を積分処理する積分
    処理ステツプと、この積分処理ステツプにて得た
    積分情報に応じた値をエンジン状態に対応させて
    読み書き可能な不揮発性メモリにエンジン状態補
    正情報として記憶させる記憶処理ステツプとを含
    み、前記不揮発性メモリに記憶されたエンジン状
    態補正情報のうちのそのときのエンジン状態に対
    応する補正情報と前記積分処理にて得た積分情報
    に応じた値とによつてエンジンの空燃比を制御す
    る方法であつて、エンジンの排気ガスを浄化する
    排気ガス浄化装置と、この排気ガス浄化装置の温
    度を検出する排気温センサとを備え、このセンサ
    の出力信号が前記排気ガス浄化装置の異常高温を
    示すとき前記不揮発性メモリに記憶した前記エン
    ジン状態補正情報をクリアして空燃比の補正を零
    とする所定の設定値に書き替えることを特徴とす
    る空燃比制御方法。
JP7707979A 1979-06-19 1979-06-19 Air-fuel ratio controller Granted JPS562437A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7707979A JPS562437A (en) 1979-06-19 1979-06-19 Air-fuel ratio controller
US06/158,636 US4348728A (en) 1979-06-19 1980-06-11 Air-fuel ratio controlling method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7707979A JPS562437A (en) 1979-06-19 1979-06-19 Air-fuel ratio controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562437A JPS562437A (en) 1981-01-12
JPS6254981B2 true JPS6254981B2 (ja) 1987-11-17

Family

ID=13623765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7707979A Granted JPS562437A (en) 1979-06-19 1979-06-19 Air-fuel ratio controller

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4348728A (ja)
JP (1) JPS562437A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654936A (en) * 1979-10-10 1981-05-15 Nippon Denso Co Ltd Control method for air-fuel ratio
JPS5710731A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Honda Motor Co Ltd Controller for operation characteristic of supercharger of engine
JPS5768544A (en) * 1980-10-17 1982-04-26 Nippon Denso Co Ltd Controlling method for internal combustion engine
DE3039436C3 (de) * 1980-10-18 1997-12-04 Bosch Gmbh Robert Regeleinrichtung für ein Kraftstoffzumeßsystem einer Brennkraftmaschine
JPS5770934A (en) * 1980-10-20 1982-05-01 Nippon Denso Co Ltd Air fuel ratio control method
JPS5788242A (en) * 1980-11-21 1982-06-02 Nippon Denso Co Ltd Controlling method of internal combustion engine
US4491921A (en) * 1980-12-23 1985-01-01 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling the air fuel ratio in an internal combustion engine
JPS57108441A (en) * 1980-12-26 1982-07-06 Nissan Motor Co Ltd Electronic controller for internal combustion engine
JPS57137632A (en) * 1981-02-20 1982-08-25 Honda Motor Co Ltd Electronic fuel injection device of internal combustion engine
JPS57188745A (en) * 1981-05-18 1982-11-19 Nippon Denso Co Ltd Air-fuel ratio control method
JPS5825540A (ja) * 1981-08-10 1983-02-15 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御方法
JPS58131329A (ja) * 1982-01-29 1983-08-05 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射制御方法
JPS58150048A (ja) * 1982-03-02 1983-09-06 Toyota Motor Corp 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58150039A (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 Toyota Motor Corp 電子制御機関の空燃比の学習制御方法
JPS5925055A (ja) * 1982-08-03 1984-02-08 Nippon Denso Co Ltd 空燃比制御装置
JPS59138738A (ja) * 1983-01-28 1984-08-09 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の空燃比制御方法
US4493303A (en) * 1983-04-04 1985-01-15 Mack Trucks, Inc. Engine control
JP2519405B2 (ja) * 1983-05-09 1996-07-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比学習制御方法
JPH0635844B2 (ja) * 1983-06-15 1994-05-11 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS6026137A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比学習制御装置
JPS6045749A (ja) * 1983-08-22 1985-03-12 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 電子制御燃料噴射式内燃機関の空燃比学習制御装置
JPS60166737A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 自動車用内燃機関の学習制御装置における異常監視装置
JPS6125950A (ja) * 1984-07-13 1986-02-05 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS6128738A (ja) * 1984-07-17 1986-02-08 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS6131645A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS6131644A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車用エンジンの電子制御方式
JPS61164055A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用燃料噴射時期制御装置
JP2532205B2 (ja) * 1985-11-29 1996-09-11 富士重工業株式会社 エンジンの空燃比学習制御方法
JPH06100155B2 (ja) * 1985-12-20 1994-12-12 本田技研工業株式会社 エンジン制御装置の演算処理方法
JPS63129150A (ja) * 1986-05-08 1988-06-01 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関制御装置における学習デ−タ保護方法
DE3821455A1 (de) * 1987-06-26 1989-01-05 Mitsubishi Electric Corp Kraftstoff-luft-gemischregler
IT1218998B (it) * 1988-02-05 1990-04-24 Weber Srl Sistema di imiezione elettronica di carburante per motori a scoppio
IT1234397B (it) * 1989-06-16 1992-05-18 Ferrari S P A Esercizio Fabbri Sistema di protezione dei dispositivi di combustione dei gas di scarico
JPH0472449A (ja) * 1990-07-10 1992-03-06 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの失火診断装置
US5521825A (en) * 1993-10-06 1996-05-28 General Motors Corporation Engine inlet air valve positioning
DE4337132A1 (de) * 1993-10-30 1995-05-04 Bosch Gmbh Robert Rechenwerk
US5414994A (en) * 1994-02-15 1995-05-16 Ford Motor Company Method and apparatus to limit a midbed temperature of a catalytic converter
JP2008196441A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
US8316638B2 (en) * 2007-12-12 2012-11-27 GM Global Technology Operations LLC Control system for a particulate matter filter
US8484945B2 (en) 2010-07-16 2013-07-16 Honda Motor Co., Ltd. Method for managing temperatures in an exhaust system of a motor vehicle

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420227A (en) * 1977-07-15 1979-02-15 Hitachi Ltd Air-fuel ratio closed loop control device
JPS5420231A (en) * 1977-07-12 1979-02-15 Gen Motors Corp System of controlling fuel of internal combustion engine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1081383B (it) * 1977-04-27 1985-05-21 Magneti Marelli Spa Apparecchiatura elettronica per il controllo dell'alimentazione di una miscela aria/benzina di un motore a combustione interna
JPS6059418B2 (ja) * 1977-05-31 1985-12-25 株式会社デンソー 電子式燃料噴射制御装置
JPS6060019B2 (ja) * 1977-10-17 1985-12-27 株式会社日立製作所 エンジンの制御方法
JPS5535134A (en) * 1978-09-01 1980-03-12 Toyota Motor Corp Air-fuel ratio control system in internal combustion engine
US4257377A (en) * 1978-10-05 1981-03-24 Nippondenso Co., Ltd. Engine control system
US4224910A (en) * 1979-04-10 1980-09-30 General Motors Corporation Closed loop fuel control system with air/fuel sensor voting logic
US4265208A (en) * 1979-05-16 1981-05-05 General Motors Corporation Closed loop air-fuel ratio controller with air bleed control
US4270503A (en) * 1979-10-17 1981-06-02 General Motors Corporation Closed loop air/fuel ratio control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420231A (en) * 1977-07-12 1979-02-15 Gen Motors Corp System of controlling fuel of internal combustion engine
JPS5420227A (en) * 1977-07-15 1979-02-15 Hitachi Ltd Air-fuel ratio closed loop control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562437A (en) 1981-01-12
US4348728A (en) 1982-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254981B2 (ja)
US4348727A (en) Air-fuel ratio control apparatus
US4345561A (en) Air-fuel ratio control method and its apparatus
US4319451A (en) Method for preventing overheating of an exhaust purifying device
JPS6335825B2 (ja)
JP2507550B2 (ja) 燃料制御装置
US4321903A (en) Method of feedback controlling air-fuel ratio
JPS6212382B2 (ja)
JPS6228299B2 (ja)
US4466410A (en) Air-fuel ratio control for internal combustion engine
JPS6313014B2 (ja)
JPS6256339B2 (ja)
JPS5925055A (ja) 空燃比制御装置
JPH0645646Y2 (ja) 内燃機関の失火判定装置
JP2956302B2 (ja) 内燃機関の異常診断装置
JPH0217703B2 (ja)
JPS5813130A (ja) 空燃比制御方法
JPS6313013B2 (ja)
JPS6228295B2 (ja)
JPH0437260B2 (ja)
JPS6358255B2 (ja)
JPH0214534B2 (ja)
JPH066217Y2 (ja) 内燃機関におけるアルコールセンサ故障診断装置
JPH0248728B2 (ja)
JPS6346255B2 (ja)