JPS6251200B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6251200B2
JPS6251200B2 JP55171932A JP17193280A JPS6251200B2 JP S6251200 B2 JPS6251200 B2 JP S6251200B2 JP 55171932 A JP55171932 A JP 55171932A JP 17193280 A JP17193280 A JP 17193280A JP S6251200 B2 JPS6251200 B2 JP S6251200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
support member
pivot
axle
wheel support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55171932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56131479A (en
Inventor
Ribi Barenchino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP17193280D priority Critical patent/JPS6053481A/ja
Publication of JPS56131479A publication Critical patent/JPS56131479A/ja
Publication of JPS6251200B2 publication Critical patent/JPS6251200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K25/12Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg
    • B62K25/22Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with more than one arm on each fork leg
    • B62K25/24Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork with rocking arm pivoted on each fork leg with more than one arm on each fork leg for front wheel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/2078Handle bars
    • Y10T74/20786Spring biased or supported

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の車輪、特に自転車の車輪用懸
架システムに関し、それは車輪の少なくとも一
側、好ましくは両側にあつて、車輪の面と事実上
平行な面に配置された2本の事実上直立回動腕
と、その回動腕の上端は車の支持構造体にピボツ
ト接続し、その下端は、車輪支持部材にピボツト
接続し、その結果、前記支持構造体と2本の回動
腕と車輪支持部材とは連動四辺形を形成し、前記
車輪支持部材は車輪の面に対して平行で、2本の
回動腕と車軸支持部材との間の2つのピボツト接
続部をこえて前後へ伸長する伸長部を有し、車輪
はその伸長部に装着されており、少なくとも1つ
の弾性装置と少なくとも1つの緩衝器は前記連動
四方形に作用して、自動車にかかる負荷による前
記支持構造体と車輪支持部材との間の相対的動き
に逆らうこととで成り立つ。
そのクツシヨン力が速度の関数であるような緩
衝器に関連した前述の種類の従来の懸架システム
に於いて、車軸の行程と緩衝器の工程との間の割
合がほとんど一定しており、従つて圧縮と引つぱ
りの両方をかけた緩衝器によるエネルギーの取入
れは、車軸行程のはじめで高く、その行程の終り
に向つてゼロ値近くまで低下する。従つて、例え
ば車がジヤンプした後で接地する時を考えると、
車輪が地面に最初に接触する時に強力な減速が生
じ、その後、減速が次第に減退し、これは緩衝器
の工程が終る時に鈍いシヨツクを生じることさえ
ある。最初に、即ち、車輪が地面に接触する時
に、緩衝器は事実、高速度範囲内で作動するので
それは大きなクツシヨン力をかけ、それから低速
度範囲内で作動するので、そのクツシヨン力はそ
の行程の終りへ向つて減少する。
そこで、本発明の目的は、前述の欠点をなく
し、例えば前述の実際の場合、車輪と地面との接
触をやわらかくすること、即ち、クツシヨン力
と、ひいてはそれぞれの緩衝器の減速とが最初に
低くて、その緩衝器の行程の終りに向つて次第に
増大し、それによつて緩衝器の行程の終りに生じ
る鈍いシヨツクに至らないようにすることであ
る。言い換えれば、本発明は緩衝器を高速度、即
ち、車軸行程の終りには車軸行程と緩衝器の行程
との間の割合を大きくして作用させ、低速度、す
なわち車軸行程の終りに向つて車軸工程と緩衝器
行程との間の割合を小さくして作動させることで
ある。そのような操作は緩衝器の本質的な特徴か
ら生じる実際の適切な緩衝器の対応する漸進性に
よつて得られるばかりでなく、この懸架システム
とそれに関連する緩衝器で成る連動システムの特
殊な構造体によつても得られる。かくして、クツ
シヨン作用のこの特殊な漸進性は市販されている
普通の型の全ての緩衝器により達成することがで
きる。
前述の問題は前述の種類の懸架システムにより
本発明に従つて解決され、これは事実上、次のこ
とを特徴とする、すなわち、車軸支持部材の伸長
部に装着された車軸は事実上、車輪支持部材に対
する2本の回動腕のピボツト接続部を通る理想的
な直線上に、又はその直線の上又は下に位置づけ
られ、緩衝器の上端は支持構造体に又は回動腕の
一方に直接、又は間接的にピボツト接続し、その
下端は車輪支持部材に対する2本の回動腕のピボ
ツト接続部を通る前記理想的な直線の下の位置
で、車輪支持部材に対する前記回動腕のピボツト
接続部間の部分に対して垂直な中線と、前記車輪
支持部材に対する、車軸に近い方の回動腕のピボ
ツト接続部と車軸との間の部分に対して垂直な中
線との間に事実上包含される部分の範囲内で前記
車輪支持部材に直接、又は間接的にピボツト接続
する。
本発明のこの実施例によれば、緩衝器の下端は
前記車輪支持部材に対する車軸に近い方の回動腕
のピボツト接続部の下に位置する部分の位置で車
輪支持部材に直接、又は間接的にピボツト接続す
る。
本発明に従つた懸架システムは自転車の、又は
3個、4個又はそれ以上の数の車輪を有する他の
自動車の1個又はそれ以上の数の前輪および/又
は後輪にも使用でき、又飛行機等の下部構造体の
車輪にも使用することができる。
本発明の特殊な特徴は添付図面に示す実施例の
次の説明からもつと明らかとなるであろう。
図示の実施例において、自転車用前部懸架シス
テムは自転車本体2と一体に形成された操縦支柱
1を有する。その操縦支柱1の内側には、操縦ピ
ン3が回転自在に装着され、その操縦ピン3に
は、2個の横行部材、すなわち上部横行部材4と
下部横行部材5が一体的に形成される。それらの
横行部材4,5は上部操縦フオークの2本の腕6
に一体的に形成される。その腕6はお互いに間隔
をおいた平行関係に配置され、事実上、操縦支柱
1の中心軸7の方向へ下方に伸長する。
車輪9の車軸8は水平線に対してわずかに傾斜
した位置に位置する下方フオーク10の前方開放
端に対応して装着される。その下方フオーク10
の車輪支持腕110の一方と、上方フオークのそ
れぞれの腕6との間でかつ車輪の各側には、2本
の事実上、直立回動腕11,12で成る連動シス
テムが非平行関係に配置され、例えば下方向へ、
すなわち下方フオーク10のそれぞれの車輪支持
腕110へ向つて収斂する。前記回動腕11,1
2の上端は111,112の所で上部フオークの
腕6にピボツト接続し、その下端は211,21
2の所で、下部フオーク10の車輪支持腕110
に、お互いに間隔をおいて位置する区域でピボツ
ト接続し、特に車軸8から引つ込んで位置する。
2本の回動腕11,12は上部フオークのそれぞ
れの腕6と下部フオーク10のそれぞれの車輪支
持腕110と共に、連動四辺形を形成する。車輪
9の車軸8は前記車輪支持腕110と前部回動腕
111との間のピボツト接続部211をこえて下
部フオーク10の車輪支持腕110の前方伸長部
に装着される。更に、車輪9の車軸8は、2本の
回動腕11,12と、下部フオーク10のそれぞ
れの車輪支持腕110との間のピボツト接続部2
11,212を通る理想的直線13のわずか下方
に位置づけられる。車輪9の車軸8は又操縦支柱
1の中心軸7の前方に位置するのが好ましい。
前述の連動システムの形状寸法は、車輪9の車
軸8がその場合の要件に対応した形を有する行程
通路に沿つて移動するようになつており、特に、
直線、又はほとんど直線に近い行程通路14に沿
つて移動するように、例えば車輪の全行程におい
てforeunAを保持するように、操縦支柱1の中心
軸7に平行またはほとんど平行に移動するように
する。
各連動システムは又1個以上のばね16で構成
されるばねシステムに接続した緩衝器15を有
し、その上端は115の所で、上部フオークのそ
れぞれの腕6にピボツト接続し、下端は215の
所で下部フオーク10のそれぞれの車輪支持腕1
10に、もつと該しく言えば、その車輪支持腕1
10の下を伸長し、それと一体的に形成された弧
状部材210にピボツト接続する。
特に、緩衝器15のピボツト接続する下方位置
215は、下部フオーク10の車輪支持腕110
と2本の回動腕11,12との間のピボツト接続
部211,212を通る理想的直線13の少し下
にある。更に、緩衝器15のピボツト接続部であ
る下方位置215は、下部フオーク10の車輪支
持腕110に対する回動腕11,12のピボツト
接続部211,212間で前記理想的な直線13
の部分に対して垂直な中線17と、下部フオーク
10の車輪支持腕110に対する前部回動腕11
のピボツト接続部と車輪9の車軸8との間の前記
直線のセグメントに対して垂直な中線との間に包
含される部分に位置づけられる。図示のように、
緩衝器15の下方ピボツト接続点215は下部フ
オーク10の車輪支持腕110と車輪9の車軸8
に接近する回動腕11、すなわちこの場合、前部
回動腕との間のピボツト接続部の下に位置する部
分に位置づけられる。
前述の構造体において、車輪9の中心軸8の行
程と緩衝器15の行程との間の割合は最初は大き
いが、車輪9の車軸8の行程の終りに向つて減少
する。従つて、緩衝器15が普通の形で出来てい
る時でさえ、例えば、自転車がジヤンプしたあと
の接地位相間、クツシヨン力が速度の関数である
ような場合でさえ、最初の減少がより小さくな
る。これは、緩衝器の最初の小さなクツシヨン力
によるものであるが、緩衝器のクツシヨン力のそ
れぞれの増大の結果、緩衝器の行程の終りに向つ
て増大する。かくして、ジヤンプした自転車の場
合、車輪9と地面との接触が柔かく行なわれ、緩
衝器15の行程の終りの鈍いシヨツクを避けるこ
とができる。
緩衝器15の下方ピボツト接続部215を前記
限定した範囲内で相異なる位置へ移動させること
によつて、車輪の車軸行程と緩衝器の行程との間
の割合が相異なる平均値で得られ、前記割合も相
異なる種類に変化し、かくして、連動懸架システ
ムの形状寸法に関しても又、緩衝器の作用が相異
なる種類の漸進性が得られる。図示の実施例にお
いて、車輪9の両側に備わつている2個の緩衝器
15は各々、下部フオーク10の車輪支持腕11
0と上部フオークの腕6とがそれぞれの緩衝器1
5とそれよりもつと外側に位置する2本の回動腕
11,12との間に好ましく配置されるようなそ
れぞれの連動式横方向懸架システムと車輪9との
間で内側位置に配置される。
緩衝器15のそのような配置により、操縦支柱
1の中心軸7に対する慣性も、車輪9の垂直面に
対する偏心質量も減少する。
本発明は、自転車にも、前部懸架装置にも制限
されるものではなく、その他の車にも、又後部懸
架装置にも適用される。特に、後部懸架装置の場
合、連動懸架システムは図示のシステムに対し
て、鏡対称的に配置され、すなわち、車軸は下部
フオーク10の後端に装着され、2本の回動腕1
1,12が前記フオーク10の前端にピボツト接
続し、腕6を備えた上部フオークが車体の一部よ
り構成される。
本発明は図示の実施例のこの構造体に制限され
るものではなく、上部懸架構造体(本体又は操縦
フオーク)により形成される連動四角形で成る懸
架システムの他の構造体や形にも適用され、下部
車輪支持構造体と非平行回動腕が前記2つの構造
体間にピボツト接続する。下部車輪支持構造体は
水平線又は事実上水平線に対して多少傾斜したフ
オーク、又は図示のように全部又は一部が傾斜す
るか又は水平であるようなフオークで成るが、
又、類似するフレームによつて形成することもで
き、又、一般に、車輪の両側に配置され、所望の
方法で作られかつお互いに接続した2本の車輪支
持腕により形成される。緩衝器15の少なくとも
一端は間接的にさえ、すなわち、それぞれの上部
および/又は下部ピボツト接続点115,215
に対して例えば連動装置のような機械的伝達シス
テムを介在させてさえ、ピボツト接続させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に従つた自転車用前部懸架システ
ムを側面と中央垂直断面図で概略的に示すもので
ある。 1……操縦支柱、2……自転車本体、3……操
縦ピン、4……上部横行部材、5……下部横行部
材、6……腕、7……中心軸、8……車軸、9…
…車輪、10……下方フオーク、11,12……
直立回動腕、15……緩衝器、16……弾性装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輪9の少なくとも一側に、好ましくは両側
    にあつて、車輪の面に事実上平行な面に配置さ
    れ、その上端は車の支持構造体6にピボツト接続
    し、その下端は、車輪支持部材10にピボツト接
    続する2本の事実上、直立した回動腕11,12
    と、支持構造体6と2本の回動腕11,12と車
    輪支持部材10とは連動四辺形を形成すること
    と、前記車輪支持部材10は車輪の面に対して平
    行で、2本の回動腕11,12と車輪支持部材1
    0との間の2つのピボツト接続部211,212
    をこえて前後へ伸長する伸長部110を有するこ
    とと、車輪9は前記伸長部110に装着され、自
    動車にかかる負荷により支持構造体6と車輪支持
    部材10との間対的な動きに逆らつて前記連動四
    辺形に作用する少なくとも1つの弾性装置16と
    少なくとも1つの緩衝器15とで成り、前記車軸
    8は車輪支持部材10と2本の回動腕11,12
    とのピボツト接続部211,212を通る理想的
    な直線13上に、又はその直線13のわずか上下
    に実質的に位置づけられ、前記緩衝器15の上端
    は支持構造体6に、又は回動腕11,12の一方
    に直接、又は間接的にピボツト接続し、その下端
    は車輪支持部材10に対する2本の回動腕11,
    12のピボツト接続部211,212を通る理想
    的な直線13の下に位置する位置215で、車輪
    支持部材10に対する車軸8に近い回動腕11の
    ピボツト接続部211と車輪9の車軸8との間の
    セグメントに対して垂直な中線18と車輪支持部
    材10に対する2本の回動腕11,12のピボツ
    ト接続部211,212間のセグメントに対して
    垂直な中線17との間に実質的に包含される区域
    の範囲内で、車輪支持部材10に対して直接、又
    は間接的にピボツト接続することを特徴とする自
    動車の車輪、特に自転車の車輪用懸架システム。 2 緩衝器15の下端部は、前記車輪支持部材1
    0に対する車輪9の車軸8に近い方の回動腕11
    のピボツト接続部211の下に位置する部分に位
    置する位置215で、直接又は間接的に車輪支持
    部材10にピボツト接続することを特徴とし、特
    許請求の範囲第1項に従つた懸架システム。
JP17193280A 1979-12-07 1980-12-05 Suspension system for wheel of automobile, particularly,wheel of bicycle Granted JPS56131479A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17193280D JPS6053481A (ja) 1979-12-07 1980-12-05 自動車の車輪、特に自転車の車輪用懸架システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT12861/79A IT1124375B (it) 1979-12-07 1979-12-07 Sospensione a quadrilatero articolato con almeno un ammortizzatore per ruote di autoveicoli in particolare di motocilette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56131479A JPS56131479A (en) 1981-10-15
JPS6251200B2 true JPS6251200B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=11143593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17193280A Granted JPS56131479A (en) 1979-12-07 1980-12-05 Suspension system for wheel of automobile, particularly,wheel of bicycle

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4410196A (ja)
EP (1) EP0030306B1 (ja)
JP (1) JPS56131479A (ja)
AT (1) ATE19032T1 (ja)
AU (1) AU537162B2 (ja)
CA (1) CA1138346A (ja)
DE (1) DE3071540D1 (ja)
ES (1) ES497554A0 (ja)
IT (1) IT1124375B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401316A (en) * 1980-03-17 1983-08-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Front suspension for motocycle
US4406475A (en) * 1980-03-17 1983-09-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Front wheel suspension system for motorcycles
JPS5828089U (ja) * 1981-08-17 1983-02-23 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前輪緩衝装置
US4542910A (en) * 1982-01-25 1985-09-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Motorcycle suspension system
EP0125244B1 (en) * 1982-07-26 1987-01-21 HAYNES, Terence Anthony A motorcycle front fork assembly
FR2609431B1 (fr) * 1987-01-12 1991-06-14 Elf France Perfectionnements aux suspensions de roues de vehicules terrestres et notamment de roues directrices
US5377557A (en) * 1993-04-15 1995-01-03 Nastrucci; Gianfranco Cushioned mount for bicycle handlebars
US6036211A (en) * 1996-04-25 2000-03-14 Nohr; Mark W. Bicycle front suspension
US6152472A (en) * 1996-09-30 2000-11-28 Engineered Progression Inc. Stability maintaining and shock absorbing front fork assembly for bicycles
EP1799534B1 (en) 2004-09-15 2014-08-27 Yeti Cycling LLC Rear suspension system for a bicycle
US9821879B2 (en) 2010-08-20 2017-11-21 Yeti Cycling, Llc Reciprocating rail movement suspension system
EP2605953B1 (en) 2010-08-20 2021-06-16 Yeti Cycling LLC Link suspension system
US8448970B1 (en) 2011-06-30 2013-05-28 Douglas L. Vardon Suspension system for steerable front wheel of vehicle
USD666947S1 (en) 2011-06-30 2012-09-11 Vardon Douglas L Front suspension assembly for a motorcycle
US8783704B2 (en) 2012-09-13 2014-07-22 Dennis P. Richards Suspension system
US10766563B2 (en) 2013-01-16 2020-09-08 Yeti Cyclying, Llc Rail suspension with integral shock and dampening mechanism
JP6722916B2 (ja) * 2016-03-31 2020-07-15 株式会社エクォス・リサーチ 車両
IT201600124367A1 (it) 2016-12-07 2018-06-07 Piaggio & C Spa Gruppo sospensione per motoveicolo, gruppo ruota per motoveicolo, avantreno di motoveicolo e relativo motoveicolo
WO2018170505A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Yeti Cycling, Llc Vehicle suspension linkage
US10926830B2 (en) 2017-07-07 2021-02-23 Yeti Cycling, Llc Vehicle suspension linkage
US10308312B2 (en) 2017-07-27 2019-06-04 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10300979B2 (en) 2017-07-27 2019-05-28 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a bicycle
US10526039B2 (en) 2017-07-27 2020-01-07 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10196106B1 (en) 2017-07-27 2019-02-05 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10518836B2 (en) 2017-07-27 2019-12-31 Trvstper, Inc. Suspension assembly for a cycle
US10549812B2 (en) 2017-08-28 2020-02-04 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with gas spring for a cycle wheel suspension assembly
US10526040B2 (en) 2017-08-28 2020-01-07 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with gas spring for a cycle wheel suspension assembly
US10518839B2 (en) 2017-08-29 2019-12-31 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with coil spring for a cycle wheel suspension assembly
US10549813B2 (en) 2017-08-29 2020-02-04 Trvstper, Inc. Inline shock absorber with coil spring for a cycle wheel suspension assembly
USD861542S1 (en) 2018-02-08 2019-10-01 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD880372S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD860061S1 (en) 2018-02-08 2019-09-17 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD880371S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD880370S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD880369S1 (en) 2018-02-08 2020-04-07 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
USD859125S1 (en) 2018-02-08 2019-09-10 Trvstper, Inc. Cycle suspension rebound knob
USD860062S1 (en) 2018-02-08 2019-09-17 Trvstper, Inc. Cycle suspension assembly
US20200079463A1 (en) 2018-09-07 2020-03-12 Trvstper, Inc. Dual sided suspension assembly for a cycle wheel
US11230347B2 (en) 2018-09-25 2022-01-25 Specialized Bicycle Components, Inc. Cycle wheel suspension assembly having gas pistons with unequal gas piston areas
US11230346B2 (en) 2018-09-25 2022-01-25 Specialized Bicycle Components Inc. Cycle wheel suspension assembly having gas pistons with unequal gas piston areas
US11084552B2 (en) 2018-09-25 2021-08-10 Specialized Bicycle Components, Inc. Simplified gas spring setup for a trailing link cycle wheel suspension
US11230348B2 (en) 2018-09-25 2022-01-25 Specialized Bicycle Components, Inc. Trailing link cycle wheel suspension assembly having gas pistons with unequal gas piston areas
US11208172B2 (en) 2018-10-05 2021-12-28 Specialized Bicycle Components, Inc. Suspension pivot assemblies having a retention feature
US11345432B2 (en) 2018-10-12 2022-05-31 Specialized Bicycle Components, Inc. Suspension assembly for a cycle having a fork arm with dual opposing tapers
US11273887B2 (en) 2018-10-16 2022-03-15 Specialized Bicycle Components, Inc. Cycle suspension with travel indicator
IT201800021010A1 (it) * 2018-12-24 2020-06-24 Piaggio & C Spa Sospensione motociclistica anteriore
US20200247500A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Yeti Cycling, Llc Multi-body vehicle suspension linkage
US11524744B2 (en) 2019-04-09 2022-12-13 Specialized Bicycle Components, Inc. Cycle suspension with rotation sensor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT368092B (de) * 1977-09-21 1982-09-10 Diafil Int Sa Radaufhaengung fuer fahrzeuge
IT1124352B (it) * 1979-11-22 1986-05-07 Valentino Ribi Sospensione anteriore a quadrilatero articolato con ammortizzatore unico centrale per motociclette

Also Published As

Publication number Publication date
ATE19032T1 (de) 1986-04-15
DE3071540D1 (en) 1986-05-15
IT1124375B (it) 1986-05-07
IT7912861A0 (it) 1979-12-07
AU537162B2 (en) 1984-06-14
US4410196A (en) 1983-10-18
ES8201913A1 (es) 1982-01-16
EP0030306B1 (en) 1986-04-09
ES497554A0 (es) 1982-01-16
AU6471480A (en) 1981-06-11
EP0030306A2 (en) 1981-06-17
EP0030306A3 (en) 1982-05-19
JPS56131479A (en) 1981-10-15
CA1138346A (en) 1982-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251200B2 (ja)
JPS5831749Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
JPS6245115B2 (ja)
JP2533533B2 (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS6248602B2 (ja)
JPH09109973A (ja) 自転車用フレーム
JP2761044B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0382614A (ja) 車両のサスペンション装置
CN219237268U (zh) 具有减震及自适应平衡的双后轮车
JPS602072Y2 (ja) 二輪車の後車輪懸架装置
JPS592910A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPS6053481A (ja) 自動車の車輪、特に自転車の車輪用懸架システム
JP2002160687A (ja) 二輪車の前輪構造
JPH0114078B2 (ja)
JP2761045B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JPS61155008A (ja) 車輪懸架装置
CN220884683U (zh) 前轮减震总成和代步车
JP3169955B2 (ja) 車輪懸架装置
JP2920087B2 (ja) 車両の操向駆動輪懸架装置
JP3097373B2 (ja) 車輌用サスペンション
JPH03276888A (ja) 小型雪上車の懸架装置
JPH07309114A (ja) 車両用懸架装置
JP2003159923A (ja) サスペンション構造
GB2229976A (en) Vehicle suspension with variable spring rate
JPH06227222A (ja) 車輌用サスペンション