JPS6245007B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6245007B2
JPS6245007B2 JP4123383A JP4123383A JPS6245007B2 JP S6245007 B2 JPS6245007 B2 JP S6245007B2 JP 4123383 A JP4123383 A JP 4123383A JP 4123383 A JP4123383 A JP 4123383A JP S6245007 B2 JPS6245007 B2 JP S6245007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rolling
reciprocating
anvil
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4123383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166336A (ja
Inventor
Keiichiro Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP4123383A priority Critical patent/JPS59166336A/ja
Publication of JPS59166336A publication Critical patent/JPS59166336A/ja
Publication of JPS6245007B2 publication Critical patent/JPS6245007B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H8/00Rolling metal of indefinite length in repetitive shapes specially designed for the manufacture of particular objects, e.g. checkered sheets

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、長尺金属素材を送入方向と直角の
方向に圧延することを目的としたクロス圧延方法
による長尺物の圧延装置に関するものである。こ
の発明において、クロス圧延方法とは、長尺金属
素材を、その送入方向と直角の方向に圧延するこ
とをいう(素材の送入方向と圧延方向がクロスす
る点よりこの名称を付与した。)。出願人は先にこ
の種圧延方法として、加圧部材の転動軸と平行の
方向から金属素材を挿入し、前記加圧部材を所定
回転角だけ正逆往復回転させながら前記金属素材
をその端部より順次リボン状に加圧成形するリボ
ン線製造法とその装置を発明したのである(特公
昭58−3761号、特開昭57−14438号)。前記発明に
係る方法および装置は、何れも一組の加圧部材を
所定回転角だけ正逆往復回転させ、かつ送入すべ
き金属素材を前記加圧部材の回転と同期させ乍ら
左右動させると共に、非加工時に間欠送入するよ
うにしたものである。これに対し、この発明は加
圧部材としてアンビルとローラーを用い、該ロー
ラーは往復平行移動させつゝ滑ることなく転動さ
せると共に、金属素材は左右動することなく単に
間欠送入するもので、先の発明とは異なる技術手
段により長尺物の連続横方向圧延を行うことに成
功したのである。然して金属素材を左右方向に往
復移動させることなく、アンビル上で加圧成形で
きるので、横方向(素材の進行方向と直角の方
向)の断面変化を有する製品でも容易に加圧成形
できるようになつた画期的装置である。また加圧
部材としてのローラーは、バツクアツプローラー
を介してハウジングに直接支持させることもでき
るので、恰も多段圧延機のように強大な圧下力を
要求される薄物加工も容易にできると共に、冷
間,熱間を問わず連続圧延できるなど従来知られ
ていない種類の圧延もできるなどの特徴がある。
例えば丸線又は角線から幅広いリボン線を加工す
ることは周知の圧延方法(ローラーの軸と直角の
方向から線材を送入する方法)ではできない。例
えば被加工線の直径dとリボン線の幅bおよび厚
さtとの間には、 d=b+t/2×(0.9〜1.1) の関係がある。従つて幅20mm厚さ1mmのリボン線
を得る為には直径10mmの線を用いる必要がある。
更にこのような圧延を支障なく行う為には、圧延
と焼鈍とを繰り返えさなければならないし、一度
の圧加率が大きくなると、縁割れを生じるなど、
工業的生産の隘路となつていた。そこで出願人は
前記装置を発明し、丸線又は角線等の金属素材か
ら一回又は二回の圧延パスによつて所定幅のリボ
ン線を得ることを可能にしたのであるが、この発
明は前記発明と同様に丸線又は角線からリボン線
を得ることができるのは勿論であるが、更に断面
形状の異なるリボン線でも支障なく連続生産でき
るようにしたのである。更に必要に応じ、アンビ
ルを加熱することができるので、熱間圧延も可能
となり、金属素材の材質的制約又は圧加力の制約
を大幅に緩和したのである。
次にこの発明による加工状態について説明す
る。
第1図および第2図において、アンビル1とロ
ーラー2との間へ金属丸線3を矢示4の方向から
間欠的に送入すると共に、ローラー2を第2図中
矢示5,5aのように右又は左へ水平移動させる
ような外力を加える。この場合にローラー2の軸
6には扇形ギヤー7の要部が固定され、扇形ギヤ
ー7はアイドラーギヤー8を噛み合い、アイドラ
ーギヤー8は装置のハウジング9に固定したラツ
ク10と噛み合つている。従つてローラー2が矢
示5の方向へ水平移動力を付与されると、アイド
ラーギヤー8はラツク10によつて矢示11の方
向へ回転するので、これに咬み合う扇形ギヤー7
は矢示12の方向へ回転し、ローラー2も同方向
へ回転する。そこでローラー2の転動と、水平移
動とは同期するので、ローラー2は丸線3をスリ
ツプすることなく、圧延する。前記のようにして
ローラー2が第2図中鎖線図示2aの位置に達す
ると、丸線に対する圧下力がなくなるので、丸線
3を矢示4の方向へ所定長さ(例えば5mm〜10
mm)送入する。ついでローラー2に第2図中矢示
5aの水平移動力を加えればローラー2、扇形ギ
ヤー7およびアイドラーギヤー8は前記と逆方向
(11a,12aの方向)に転動し、素材を再び
圧延する。
そこでローラー2が第2図中鎖線図示2bの位
置に達すると、ローラー2の圧下力が丸線に及ば
なくなるので、丸線を第1図中矢示4の方向へ僅
かに送入する。前記のようにローラー2の一往復
圧延に際し、丸線を二回送入してもよいが、一往
復圧延に一回送入してもよいことは勿論である。
図中13はローラー2を所定高さに保持するス
プリングである。
次に第3図および第4図に基づき実施例を説明
する。この図面に示す実施機は前記第1図の実施
機の扇形ギヤー7とアイドラーギヤー8に代え
て、ローラー2へアイドラーローラー14をハウ
ジング9の耐圧盤15との間に介在させたもので
ある。
この実施機を用いた場合においても、ローラー
2を第4図中矢示5の方向へ水平移動させると、
アイドラーローラー14が矢示16の方向へ転動
するのにつれてローラー2も矢示17の方向へ転
動し、丸線を帯状に加圧成形する。前記のように
第1図および第2図の装置を用いる実施例と第3
図および第4図の装置を用いる実施例とは本質的
に同一であるが、第3図および第4図に示す実施
例においてはアイドラーローラー14は回転力の
伝導と、ローラー2の耐圧ローラーの役目をして
いる。前記においてローラー2を水平往復移動さ
せると、ラツク10、アイドラーギヤー8および
扇形ギヤー7を介してローラーを所定方向に同期
回転させることができる。また耐圧盤15の下面
に沿つてアイドラーローラー14を転動させるこ
とによりローラー2をスリツプすることなく転動
することができる。この発明は丸線を帯状に圧延
することができるのみならず、第8図のように断
面長矩形のリボン線19をこの発明の方向によつ
て中央に薄肉部18aを有し、両縁部18bを若
干厚くした帯状製品18に加工することができ
る。前記に反し帯状製品20の中央に厚肉部20
aを設け、両縁部20bを薄く形成することがで
きる(第9図)。更に第10図のような帯状製品
21とする為に、一側21aを厚く、他側21b
を薄く形成することもできる。また第7図のよう
に丸線を加工して帯状製品22とする為に、両側
22aを厚くし、中央部22bを薄く形成するる
こともできる。一般には第6図々示のように丸線
を加工した等厚の帯状製品25を成形する。
前記における製品断面の各種形状はアンビルに
凹入部を設け、又はローラー2の加圧面に突条又
は凹入溝を設けるなど適宜変形したものを用いる
必要がある。
次にこの発明の装置を第11図の実施装置に基
づいて説明する。ハウジング9内に入力軸23、
駆動軸24およびローラー軸6を夫々所定高さ、
所定間隙に水平に架設する。前記入力軸23の一
端にプーリー26を連結し、入力軸23に小ギヤ
ー27を固定して、駆動軸24に固定した大ギヤ
ー28と咬み合わせると共に、駆動軸24へロツ
ド29の一端を偏心して取付ける。前記ロツド2
9の他端は水平ピン30を介してローラーハウジ
ング31へ水平に架設してある。
前記ローラーハウジング31にはローラー2の
軸6が回転自在に架設され、前記軸6には扇形ギ
ヤー7のボス7aが固定され、扇形ギヤー7には
ローラーハウジング31に固定されたブラケツト
32の一側に取付けたアイドラーギヤー8が咬み
合つており、アイドラーギヤー8はハウジング9
のラツク10と咬み合せてある。前記ローラーハ
ウジング31の一側に植設したピン33,33と
ハウジング9の上面に固定した吊棒44,44と
の間にスプリング13,13を張設してあつて、
ローラーハウジング31にプリロードを掛け、水
平移動するローラー装置全体(ローラーハウジン
グに取付けられた各部材)を吊り上げ、ローラー
2とアンビル1の上面とが衝突しないようにして
ある。
前記ローラーハウジング31の前後両側上部に
は第15図々示のような多数のコロ32が並列設
置してあり、ハウジング9の内面と、コロ32と
がスプリング13によつて当接してある。更に圧
延時にはローラー2の圧下反力はローラー軸6、
ローラーハウジング31よりコロ32を介してハ
ウジング9に支持される。図中33はコロカバー
である。よつてローラー2の圧下力を十分強くし
ても各部連動機構などに悪影響を与えるおそれは
ない。
次に第16図は他の実施装置を示すもので前記
第3図および第4図の原理図に対応するものであ
る。即ちローラー2の上部にアイドラーローラー
14を当接し、アイドラーローラー14をハウジ
ング9の内面に設けた耐圧盤15に当接する。こ
の場合にもスプリング13でローラーハウジング
31にプリロードを掛け、これを吊り上げている
ので、圧延の前後においてローラー2の下面がア
ンビル1の上面に衝突するおそれはない。前記第
16図の実施例によれば、ローラー2とアイドラ
ーローラー14とは摩擦運動すると共に、ローラ
ー2の圧下力の反力はアイドラーローラー14を
介してハウジング9に受けられる為、ローラー2
の圧下力に支障を来すおそれはない。
前記各実施例は何れも冷間圧延について説明し
たが、例えば第15図のようにアンビル1の適所
に電熱線挿入孔34を穿設し、アンビルを適温に
加熱して加工すれば熱間加工することができる。
図中35はアンビルに設けた冷却用透孔である。
次に第11図の実施装置に基づいて、圧延加工
の実施状態を説明する。先づ矢示36の方向より
金属丸線3を送入すると共に、原動機(図示して
ない)を始動して入力プーリー26を回転する
と、入力軸23、小ギヤー27、大ギヤー28を
介して駆動軸24を回転するので、駆動軸24に
偏心して取付けたロツド29は第11図中矢示3
7又は38の方向へ平行移動する。前記のように
してロツド29が往復移動すると、ローラーハウ
ジング31も同方向へ移動するので、ローラー2
も同様に移動する。一方ローラー2が水平往復移
動するに際し、例えば矢示39の方向へ移動する
と、アイドラーギヤー8はラツク10との咬み合
いによつて矢示42の方向へ回転するので、扇形
ギヤー7は矢示41の方向へ回転し、これにより
ローラー2も同方向へ回転する。よつて丸線3は
その進行方向と直角の方向へ転動するローラー2
と、これを受けるアンビル1との間で加圧され、
帯状に成形される。かくてローラー2の加圧面が
丸線上を加圧しつつ通過し、圧下力がなくなつた
ならば、丸線を矢示36の方向へ若干長さ(例え
ば10mm)挿入する。次にロツド29が前記と逆の
方向(矢示38)に移動すると、ローラー2も同
方向へ移動するので、アイドラーギヤー8は第1
1図中矢示40の方向へ回転し、扇形ギヤー7も
矢示43の方向へ回転し、ローラー2も同様に回
転するので、丸線はその送入方向と直角の方向へ
転動するローラー2により圧延される。ローラー
2が所定の距離移動すると、その圧下力はなくな
るので、丸線3を矢示36の方向へ若干長さ挿入
して、再び前記のように加圧々延する。
前記実施例においては、ロツドの一往復に際し
丸線を二回送入したが、一往復に一回送入するよ
うにしてもよいことは勿論である。また第16図
の実施例は第3図および第4図に示す原理図を具
体化したものであるが、アイドラーローラー14
を一本介装する代りに、アイドラーローラー14
a,14bの2本用いることもできる(第4
図)。
即ちこの発明によればアンビル上に送入される
金属素材面に前記金属素材の送入方向と平行な架
設軸をもつ加圧部材を前記架設軸と直角の方向へ
往復平行移動させて、前記加圧体の円弧面を押し
つけつつ往復転動させるようにして金属素材を圧
延したので、金属素材の直径(又は厚さ)に比
し、著しく幅広い長尺材を連続的に圧延し得る効
果がある。
またアンビルと圧延部材(例えばローラー、扇
形ローラー又は回転軸の回りに複数の加圧弧面を
有する非円柱形ローラー)とによつて金属素材を
圧延するので、金属素材の断面が幅方向に不平均
厚さであつても、これを任意の断面に成形できる
と共に、丸線又は帯状金属素材から幅方向不平均
断面の製品を圧延成形し得るなどの諸効果があ
る。然してローラーの水平往復移動と、その転動
とをほぼ同期させたので、圧延成形に際し無理な
外力を発生するおそれはない。またローラーの圧
下力はハウジングで支持される為に強大な圧下力
に耐え得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施装置の原理的正面図、
第2図は同じく側面図、第3図は同じく他の実施
装置の原理的正面図、第4図は同じく側面図、第
5図はこの発明の方法によつて成形される金属素
材の状態を示す一部斜視図、第6図は同じく金属
丸線から帯状製品を得る場合の一部斜視図、第7
図は同じく金属丸線から中央部を薄くした帯状製
品を得る場合の一部斜視図、第8図は同じく帯状
素材から中央部を薄くした帯状製品を得る場合の
一部斜視図、第9図は同じく帯状素材から中央部
を厚くした帯状製品を得る場合の一部斜視図、第
10図は同じく金属丸線から不等厚さの帯状製品
を得る場合の一部斜視図、第11図はこの発明の
実施装置の一部を破切した斜視図、第12図は同
じくローラーの水平移動と転動との同期を扇形ロ
ーラーとアイドラーギヤーの咬み合せによつて構
成した実施例の一部拡大側面図、第13図は同じ
く一部断面拡大図、第14図は同じく第11図の
拡大正面図、第15図は同じくロツド付ローラー
架設部分の拡大斜視図、第16図は同じく他の実
施例の断面拡大正面図である。 1……アンビル、2……ローラー、3……金属
丸線、7……扇形ギヤー、8……アイドラーギヤ
ー、9……ハウジング、10……ラツク、13…
…スプリング、14……アイドラーローラー、1
5……耐圧盤、29……ロツド、30……水平ピ
ン、31……ローラーハウジング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アンビルの上部へ金属素材の送入方向と平行
    にローラー軸を架設し、前記ローラーに平行往復
    移動手段とこれに同期した往復転動手段を付設す
    ると共に、圧延反力受け手段を付設したことを特
    徴とするクロス圧延方法による長尺物の圧延装
    置。 2 平行往復移動手段はローラー軸に往復ロツド
    の一端を回転自在に取付け、往復ロツドの他端を
    回転軸へ偏心して取付けた特許請求の範囲第1項
    記載のクロス圧延方法による長尺物の圧延装置。 3 往復転動手段はローラー軸に固定した扇形ギ
    ヤーとハウジングに水平設置したラツクとの間に
    アイドラーギヤーを介装して構成し、又はローラ
    ーと耐圧板との間にアイドラーローラーを介在さ
    せて構成した特許請求の範囲第1項記載のクロス
    圧延方法による長尺物の圧延装置。 4 アンビルの耐圧面は平滑面、凹面又は凸面と
    した特許請求の範囲第1項記載のクロス圧延方法
    による長尺物の圧延装置。
JP4123383A 1983-03-11 1983-03-11 クロス圧延方法による長尺物の圧延装置 Granted JPS59166336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123383A JPS59166336A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 クロス圧延方法による長尺物の圧延装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123383A JPS59166336A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 クロス圧延方法による長尺物の圧延装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166336A JPS59166336A (ja) 1984-09-19
JPS6245007B2 true JPS6245007B2 (ja) 1987-09-24

Family

ID=12602689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4123383A Granted JPS59166336A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 クロス圧延方法による長尺物の圧延装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59166336A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244435A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Furukawa Electric Co Ltd:The 異形条の製造法
JPS61159239A (ja) * 1984-12-29 1986-07-18 Tamagawa Kikai Kinzoku Kk 断面異形条の製造方法
JPS62142013A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Keiichiro Yoshida クロスロ−ルミルにおけるエツジドロツプの制御方法および装置
JPS63230212A (ja) * 1986-10-01 1988-09-26 Keiichiro Yoshida クロスロ−ルミルにおける予圧調整装置
DE3853871T2 (de) * 1987-11-27 1995-09-21 Nippon Steel Corp Verfahren zur Herstellung doppeltorientierter Elektrobleche mit hoher Flussdichte.
TW206929B (ja) * 1992-03-16 1993-06-01 Yoshida Keiichiro

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166336A (ja) 1984-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245007B2 (ja)
US5001918A (en) Method and apparatus for making blanks of a profile varying lengthwise
US20040221635A1 (en) Method for producing strip-shaped input stock, especially from metal, which is profiled in subsequent sections, and corresponding device
US4409812A (en) Method of and apparatus for producing metallic tape
JPH02182339A (ja) 圧延異形条材の製造方法
US3270543A (en) Machine for flattening and curling of metal strip
GB2095595A (en) Sheet material and method of producing formations in continuously processed material
KR880000047B1 (ko) 장척물의 압연방법 및 장치
JPH0146217B2 (ja)
JPS62282708A (ja) 異型条の製造法
JP2826170B2 (ja) 熱交換器の伝熱管用板材の曲げ加工装置
SU689772A1 (ru) Способ изготовлени фасонных профилей
JP3788285B2 (ja) 金属箔の溝成形方法およびその装置
JP2681678B2 (ja) 斜面を有する非対称平鋼の製造方法
JPH067876A (ja) 異形横断面形状を有する帯・板材の製造方法
JPH0139841B2 (ja)
JPH0734937B2 (ja) 冷間ロール成形装置
SU818706A1 (ru) Клеть формочного стана
JPH0248327B2 (ja)
JPH07284802A (ja) 異形条の製造方法および製造装置
JPH0532129B2 (ja)
SU1214256A1 (ru) Способ прокатки полос
JP2990618B2 (ja) スラブ圧延方法及び装置
JPH02169104A (ja) 非対称平鋼の製造方法
US3138980A (en) Idle roll mill