JPS61159239A - 断面異形条の製造方法 - Google Patents

断面異形条の製造方法

Info

Publication number
JPS61159239A
JPS61159239A JP27655984A JP27655984A JPS61159239A JP S61159239 A JPS61159239 A JP S61159239A JP 27655984 A JP27655984 A JP 27655984A JP 27655984 A JP27655984 A JP 27655984A JP S61159239 A JPS61159239 A JP S61159239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
mold
rolling
stopper
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27655984A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizou Masukawa
桝川 清慥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shindoh Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority to JP27655984A priority Critical patent/JPS61159239A/ja
Publication of JPS61159239A publication Critical patent/JPS61159239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H7/00Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、例えば断面凸状あるいは凹状をなす断面異
形条の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の製造方法としては、製造すべき製品に対
応した形状を有する金型と、素材の幅方向に往復動する
圧延ロールとによって断面異形条を製造する方法がある
。この製造方法は、一般にクロスフィードロール法と称
されるものであって、金型上に素材の一部を載置する一
方、軸線を素材の長手方向に向けて配置した圧延ロール
を、素材の幅方向に往復動させて金型上の素材を圧延し
、この圧延を素材の長手方向に繰り返すことによって所
望の断面異形条を得るものである。
ところで、第16図に示すように、圧延ロールRを素材
Wの一側部WI側から他側部W、側へ移動させて圧延を
行った場合には、素材Wがその一側部WIから他側部W
、へ向かって伸びる。このため圧延前の素材Wの中心C
と圧延後の素材W′の中心C′とがずれてしまうとと忙
なる。
そこで、上記のクロスフィードロール法においては、圧
延ロールの1往復当りの圧下率を少なくしたり、素材を
押えつげたりして、圧延前後における素材の中心ずれを
防止するようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のクロスフィードロール法において
は、圧延前後において素材の中心がずれるのを防止する
ことは非常に困難であり、若干の中心ずれが生じてしま
う。中心のずれが発生すると、例えば断面凸状をなす断
面異形条を製造する場合には、第17図に示すように、
素材Wの厚肉部WTの一側縁部が金型りによって削り取
られたりJllり取られた切粉が側面の裾に圧着されて
押込み疵WH−発生さ−せて、寸法不良及び内部欠陥を
生じさせる問題があった。
〔発明の目的〕
この発明は、上記問題を解決するためになされたもので
、圧延加工中に素材の中心がずれるのを防止することが
できる断面異形条の製造方法を提供することを目的とす
る。
〔発明の構成〕
この発明は、上記の目的を達成するために、圧延ロール
を素材の幅方向における中央部からその各側縁に向かっ
て移動させて圧延するようにしたものである。
〔作 用〕
圧延ロールを素材の幅方向における中央部からその各側
縁に向かって移動させて圧延すると、素材は圧延ロール
の移動に伴なってその中央部から各側縁に向かって伸び
る。したがって、圧延加工中に素材の中心がずれるのを
防止することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について第1図ないし第7図
を参照して説明する。
第2図はこの発明の製造方法を適用した製造装置の一部
構成を省略して示す正面図であって、第2図において符
号1は下部フレーム、符号2は上部フレームである。下
部フレーム1には、軸受3が設けられている。この軸受
3の中央部には、金型台4が揺動自在に設けられている
。この金型台4の上面には、金型5が取り付けられてい
る。この金型5は、第6図に示すように、断面凸状をな
す断面異形県を圧延するだめのものであって、その上面
各側部には断面長方形をなす累月Wの両側部を圧延する
ための突条6,6が形成されている。
この突条6の先端部は、先端側から後端側へ向かって上
り勾配となる傾斜部6aとされており、この傾斜部6a
によって素材Wの加工度が素材Wの送りに伴って漸次増
大するようになっている。
また、前記軸受3の各側部には、ストッパー7゜8が素
材Wの幅方向、つまり第2図の左右方向へ摺動自在に設
けられている。これらストッパー7゜8は、金型台4の
揺動を阻止するためのものであって、両ストッパー7.
8は互いに連結されており、一方のストッパー7(8)
が軸受3と金型台4との間に入り込むと、他方のストッ
パー8(7)が軸受3と金型台4との間から抜は出るよ
うになっているO また、前記下部フレーム1と上部フレーム2との間には
、ローラーハウジング9が配設されている。このローラ
ーハウジング9には、一対のバックアップロール10,
10がその軸線を素材Wの長手方向に向けて回転自在に
支持されている。これら一対のバックアップロール10
,10間の下方には、それらと平行でしかも両ロール1
0.10に接する圧延ロール11が回転自在に配設され
ている。この圧延ロール11は、その両端部を上部フレ
ーム2側へ向かつて付勢するばね(図示せず)によって
支持されている。そして、このばねの付勢力によってバ
ックアップロール10,10が上部フレーム2に接触せ
しめられるとともに、バックアップロール10,10お
よびローラーハウジング9が支持されている。
また、ハウジング9の側方には、図示しない駆動源によ
って回転せしめられるクランク軸12が配置されている
。このクランク軸12とハウジング9との間には、ロッ
ド13が設けられており、クランク軸12の1回転によ
ってローラーハウジング9およびバックアップロール1
0,10を介して圧延ロール11が第2図の左右方向に
1往復するようになっている。しかも、圧延ロール11
が1往復するとストッパー7.8が軸受3と金型台4と
の間への出没を1回宛行うようになっている。すなわち
、第2図の状態から圧延ロール11が右方へ移動して素
材Wの右側縁から離れると、ローラーハウジング9がス
トッパー7を押圧して軸受3と金型台4との間に入り込
ませる。このとき、ストッパー8はストッパー7に連結
されているので、金型台4と軸受3との間から抜は出る
したがって、金型台4は矢印入方向へ回動し得るが、矢
印B方向へは回動し得なくなる。一方、圧延ロール11
が右方向移動限界位置から左方へ移動して素材Wの左側
縁から離れると、ストッパー8がローラーハウジング9
によって押されて軸受台3と金型台4との間に入り込む
と同時に、ストッパー7が軸受台3と金型台4との間か
ら抜は出る。この状態において、金型台4は矢印B方向
に回動し得るが矢印入方向へは回動し得なくなる。
次に、素材Wの送り手段について説明する。
圧延ロール11の往復動によって圧延加工し得るのは、
素材Wの一部であるから、素材W全体を加工するには素
材Wをその長手方向に送る送り手段が必要である。この
場合、送り手段としては、圧延ロール11が素材Wの各
側縁を通過して非加工状態にある際に、これに連動して
作動するものであることが要望される。
そのような要望に応えるものとしては、第4図、第5図
にそれぞれ示すものがある。
第4図に示す送り手段14は、圧延加工が完了した成形
品Waを巻き取るための巻取り機15をモータ等の回転
駆動源16によってベルト17を介して回動、駆動し、
成形品WGに常時張力を付与するようにしたものである
。ここで、ベルト17と巻取り機15のブーIJ 15
 aおよび/または回転駆動源16のブーIJ l 6
 aとの間に作用する摩擦力は、圧延加工時における圧
延ロール11と金型5とによる素材Wに対する保持力よ
りも小さくなっている。したがって、圧延ロール11に
よる加工が開始すると素材Wは停止し、圧延ロール11
が素材Wを通過して再度圧延加工を開始するまでの間に
、所定の長さ送られる。この送り量は、例えば金型5に
おける突条6の傾斜部6aの長さgの%ないし%程度に
設定されている。
また、第5図に示す送り手段18は、カム機構とラチェ
ット機構とを利用したものである。すなわち、カム19
はクランク軸12により大歯車20および小歯車21を
介して回転せしめられるようになっている。大歯車20
と小歯車21との歯数比は2:1に設定されている。し
たがって、カム19はクランク軸12が1回転すると、
つまり圧延ロール11が1往復すると2回転せしめられ
ることになる。また、カム19はスライダ22と確動カ
ム機構を構成しており、圧延ロール11がワークWを加
工していない非加工状態の際にスライダ22を矢印C方
向へ移動させるような形状に形成されている。そして、
スライダ22が矢印C方向へ移動せしめられると、摺動
アーム23がその一端部を中心に回動し、摺動アーム2
3に設けられた爪24によって、摺動アーム23の回動
中心を中心とする送りロール25が矢印E方向へ所定量
回転せしめられ、この送りロール25にピンチロール2
6によって押し付けられた成形品pIaが所定電送られ
るように構成されている。なお、スライダ22が矢印り
方向へ移動する際には、爪24に設けられたラチェット
機構が作動し、したがって送りロール25が矢印F方向
に回転せしめられることはない。
ところで、ワークWを送る際には、ワークWが金型5か
ら浮き上がることがある。ワークWが金型5から浮き上
がると、金型5の突条6,6によるワークWの厚肉部と
なるべき部分に対する案内作用が失なわれ、ワークWが
その幅方向へずれることがある。この結果、ワークWの
厚肉部となるべき部分の側縁部が突条6,6によって削
り取られるという問題が生じる。
そこで、この製造装置においては、次のような浮き上が
り防止手段が設けられている。すなわち、第6図に示す
ように、前記圧延ロール11の軸線方向における中央部
には、環状の逃げ溝11aが形成されている。この逃げ
溝111Lと金型5との間には、押えロール27が設置
されている。この押えロール27の両端部は、金型台4
に設けられた支持部23に、回転自在かつ上下方向移動
自在に支持されており、しかもばねあるいはエアシリン
ダ(いずれも図示せず)等によって金型5側に付勢され
ている。
次に、上記構成の製造装置によって異形条を成形する場
合について第1図を参照して説明する。
第1図■に示すように、いま、圧延ロール11は左方向
移動限界位置に位置せしめられている。
このとき、金型台4は反時計方向への回動を許容されて
いるが、ストッパー8によって時計方向への回動は阻止
されている。この状態から圧延ロール11を右方へ移動
させ、圧延ロール11がワークWの左側縁に乗り上がる
と、第1(2)■に示すように、金型台4が反時計方向
へ回動する。したがって、ワークWの左側部分が圧延さ
れることはな〜為。
しかし、第1図(0およびD)に示すように、圧延ロー
#11がワークWの中央部を通過すると、金型台40時
計方向への回動が阻止されているので、圧延ロール11
および金型5による成形加工が開始する。このとき、ワ
ークWは、その中央部から右側縁に向かって伸びるから
、ワークWの中心位置が変わることはない。
圧延ロール11がワークWを通過すると、ストッパー7
.8が図の右方へ移動し始め、ストッパー7が金型台4
に係合する一方、ストッパー8は金型台4に対する係合
が解除される。したがって、金型台4は反時計方向へ回
動し得なくなる。
圧延ロール11は、右方向移動限界位置に達すると左方
向へ移動し始める。なお、圧延ロール11がワークWを
通過してから再びワークWに達するまでの間に、ワーク
Wは所定量送られるが、第1゛図においては、説明の便
宜上ワークWの送りがないものとして示しである。圧延
ロール11がワークWの中央部を通過すると、ワークW
に対する圧延加工がその中央部から左側縁に向かって開
始される。このとき、ワークWの中心位置が変らないの
は勿論である。圧延ロール11がワークWの左側縁を通
過すると、第1図CG)、(H)に示すようにストッパ
ー7.8が右方向への移動を開始し、またワークWが所
定量送られる。そして、上記の一連の動作を繰り返すこ
とによって、第7図■〜[F])に示すようにワークW
の成形加工が進行する。
次に、この発明の方法を実施するための他の装置および
この発明の方法を実施する際に用いられる他の金型につ
いて説明する。
第8図は、この発明の方法を実施するだめの製造装置の
他の例を示すものである。この図に示す製造装置におい
て上記実施例と異なるのは、金型5の回動中心をワーク
Wの中央部に位置させた点である。すなわち、軸受3の
上面中央部には、断面半円状の軸受凹部3aを形成する
一方、金型台4の下面中央部に軸受四部3aに回動自在
に嵌合する手内柱状の突部4aを形成し、これら軸受凹
部3ILおよび突部4aの曲率中心OをワークWの中央
部に位置させた構成になっている。なお、その他の構成
は上記実施例と同様であり、同様な部分には同一符号を
付してその説明を省略する。
また、第9図、第12図はそれぞれ上記の製造装置に用
いられる金型の他の例を示すものである。
第9図に示す金m35も断面凸状をなす異形状を成形す
るためのものである点において上記の金型5と同様であ
る。しかし、この金型35における突条36の先端部3
6&は、断面三角形をなし、その高さおよび幅が先端側
から後端側へ向かうにしたがって漸次増大するように形
成されている。
一方、後端部36に+は、その高さが一定とされ、その
幅が先端側から後端側へ向かうにしたがって漸次増大す
るように形成されている。
このような構成の金型35によって素材Wを成形した場
合には、成形品の両側縁部にしわが生じるのを防止する
ことができるという利点が得られる。すなわち、前述し
たようにして成形した場合には、第10図に示すように
、加工途中における素材Wの側縁が素材Wの長手方向に
対して傾斜しているのに対し、成形品Waの側縁は素材
Wの長手方向と平行になる。つまり、加工途中における
素材Wの側縁の長さは、成形品Waの側縁の長さより長
くなる。このため、素材Wの側縁部は、素材Wが成形品
WGとなる過程において圧縮力を受ける。このとき、素
材Wの側縁部が軟かければ圧編方によって縮むのでほと
んど問題ないが、側縁部が硬いと縮むことがな(、この
ため成形品WGの側縁部にしわが生じるおそれがある。
しかるに、第3図に示す金型5によって成形した場合に
は、素材Wの側縁部は素材Wが成形品Waとなる最終段
階以前から圧延加工を受けているため、加工硬化をおこ
している。このため、成形品WGの側縁部にしわが生じ
るおそれがある。
この点、金型35によって成形した場合には、第11図
(A)〜■に示すように、成形時の圧延加工範囲が素材
Wの中央側から側縁部側へと順次拡大し、側縁部の加工
は素材Wが成形品となる最終段階で行われる。したがっ
て、素材Wの側縁部は、最終段階まで加工硬化をおこす
ことなく、軟らかいままである。それ故、成形品W()
の側縁部にしわが生じることがない。
また、第12図に示す金型45は第13図(H)に示す
断面異形条を成形するだめのものである。
この金型45は、両側の薄肉部を成形するための突条4
6,46および中央の薄肉部を成形するための突条47
を備えている。突条46は上記金型35の突条36と同
様であるのでその説明を省略する。突条41は、突条4
6より前方にある部分が加工部47aとされ、後方にあ
る部分が素材Wの案内部47bとされている。加工部4
7aは、その幅が先端側から後端側へ向かうにしたがっ
て漸次広がり、またその両側壁の水平面に対する傾斜角
が順次大きくなるように形成されている。しかも、第1
4図および第15図に示すように、加工部47aの長手
方向の任意の断面において加工部47aの下端の幅をA
I、側壁の傾斜角をθ。
とし、その断面箇所からワークWの1回当たりの送り量
だけ後方へ向かった箇所における加工部47aの上端の
幅をA7、側壁の傾斜角をθ、としたとき、AI =A
4 、tanθ、ぐ2而θ2と設定されている。なお、
加工部47aの後端は、薄肉部の形状と同様になされた
案内部47bに滑らかに連なっている。また、加工部4
7aの先端部は、その高さが先端側から後端側へ向かっ
て漸次高くなるように形成されている。
このような突条47を有する金型45によって成形加工
を行った場合には、第13図■〜(I【)あるいは第1
5図(A)〜(ト)に示すように、中央部の薄肉部と厚
肉部との間の壁面が徐々に押し広げられ、所望の傾斜角
(傾斜角が直角の場合を含む)を有する壁面を形成する
ことができるとともに、その壁面が削り取られることも
なく、従って、その削り取られた切粉によって押込み疵
等が生じるのを防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明の断面異形条の製造方法
によれば、圧延ロールを素材の中央部から各側縁部へ向
かって移動させて圧延するようにしているから、圧延前
後における素材の中心がずれるのを防止することができ
、ひいては素材の中心ずれに起因する厚肉部の削り取り
あるいは厚肉部の側面の押込み疵等の発生を防止するこ
とができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの発明の方法を適用した製造装
置の一例を示し、第1図■〜(■()は圧延成形加工の
状況を示す図、第2図はその全体構成を示す図、第3図
は金型を示す斜視図、第4図、第5図はそれぞれ送り手
段の一例を示す概略構成図、第6図は浮き上がり防止手
段を示す斜視図、第7図(4)〜■は第2図に示す製造
装置による素材の加工進行状況を示す図、第8図はこの
発明の方法を適用した製造装置の他の例の概略構成を示
す図、第9図、第12図はそれぞれこの発明の方法を実
施する際に用いられる金型の他の例を示す斜視図、第1
0図は第3図に示す金型による成形加工中の素材を示す
平面図、第11図(3)〜[F]、第15図(至)〜(
H)はそれぞれ第9図、第12図に示す金型による素材
の加工進行状況を示す図、第14図は第12図に示す金
型の中央部にある突条による素材の加工状況を示す断面
図、第15図は第12図に示す金型の中央部にある突条
による素材の加工進行状況を示す図、第16図は従来の
製造方法の原理を示す図、第17図は第16図に示す製
造方法によって成形加工した場合の素材と金型との関係
を示す図である。 5. 35. 45・・・・・・金型、6,36,46
,47・・・・・・突条、11・・・・・・圧延ロール
。 派 第16図 第17図 第14図 第百図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺の帯板状をなす素材の一部を、金型と、軸線が前記
    素材の長手方向と平行に配置され、かつ前記素材の幅方
    向に移動せしめられる圧延ロールとによって圧延し、こ
    の圧延を前記素材の長手方向に繰返して行うことによっ
    て断面異形条を製造する方法において、前記圧延ロール
    を前記素材の幅方向における中央部からその各側縁部に
    向かって移動させて圧延するようにしたことを特徴とす
    る断面異形条の製造方法。
JP27655984A 1984-12-29 1984-12-29 断面異形条の製造方法 Pending JPS61159239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27655984A JPS61159239A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 断面異形条の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27655984A JPS61159239A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 断面異形条の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159239A true JPS61159239A (ja) 1986-07-18

Family

ID=17571174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27655984A Pending JPS61159239A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 断面異形条の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159239A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454486U (ja) * 1990-09-10 1992-05-11

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179528A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Hitachi Cable Ltd 断面異形条の成形方法
JPS59166336A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Keiichiro Yoshida クロス圧延方法による長尺物の圧延装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58179528A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Hitachi Cable Ltd 断面異形条の成形方法
JPS59166336A (ja) * 1983-03-11 1984-09-19 Keiichiro Yoshida クロス圧延方法による長尺物の圧延装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0454486U (ja) * 1990-09-10 1992-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658615A (en) Roller flanging machine for metal strips and the like
JPS61159239A (ja) 断面異形条の製造方法
JPH0428653A (ja) 自動裁断装置等における布地供給機構
JPH0146218B2 (ja)
KR20200045349A (ko) 테이블 롤러 연마장치
JPH02182339A (ja) 圧延異形条材の製造方法
WO2021132156A1 (ja) 板材切断装置
JP3592988B2 (ja) ウエルト芯金の製造方法および製造装置
JPS5929333B2 (ja) 金属板を円筒形に成形する方法
JPS61193737A (ja) 断面異形条の製造装置
JPH01127119A (ja) エキスパンドメタルの製造法ならびに製造装置
JPS606234A (ja) 異形金属板の圧延加工方法
JPH0218933B2 (ja)
JPS6245007B2 (ja)
JP5988365B2 (ja) ウエーハ表面のうねり減少方法およびその装置
JP2001205356A (ja) ブランク打抜方法およびブランク打抜装置
KR20010112150A (ko) 이형선재의 연속압연장치
SU1466857A1 (ru) Устройство дл поперечно-клиновой прокатки
JP3788285B2 (ja) 金属箔の溝成形方法およびその装置
JP2572170B2 (ja) 長尺な被加工材の軸線曲げ装置
KR900005967B1 (ko) 장척 금속띠의 연속 성형방법 및 성형 금형
JP2681678B2 (ja) 斜面を有する非対称平鋼の製造方法
JP2015202546A (ja) ワイヤソーによる溝加工方法および溝加工用のワイヤソー
JP2000000626A (ja) 異形断面条材製造装置及び異形断面条材の製造方法
JPS62134108A (ja) 幅サイジングプレスの材料曲り防止装置