JPH02182339A - 圧延異形条材の製造方法 - Google Patents

圧延異形条材の製造方法

Info

Publication number
JPH02182339A
JPH02182339A JP342589A JP342589A JPH02182339A JP H02182339 A JPH02182339 A JP H02182339A JP 342589 A JP342589 A JP 342589A JP 342589 A JP342589 A JP 342589A JP H02182339 A JPH02182339 A JP H02182339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
rolling
roll
rolled
stock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP342589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Uchino
内野 昌信
Toshihiko Mikuni
三国 敏彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP342589A priority Critical patent/JPH02182339A/ja
Publication of JPH02182339A publication Critical patent/JPH02182339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/0805Flat bars, i.e. having a substantially rectangular cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/42Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for step-by-step or planetary rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は幅方向に厚さが異なる異形断面を有する異形条
材を圧延により製造する圧延異形条材の製造方法に関す
る。
[従来の技術] 第4図(a>乃至(d)は異形条材をロールによる圧延
によって製造する従来方法を工程順に示す側面図である
。支持ロール2及び成形ロール3は夫々その回転軸を水
平にして上下に対向するように配設されている。支持ロ
ール2は円周面のみを有する円柱状ロールであるが、成
形ロール3はその円周面に幅方向に段差を有する突部4
が形成されている。この突部4はロール3の周方向に延
長する直角三角形状の凸起をその一辺を相互に平行にし
てロール3の幅方向に適長間隔をおいて配置した形状を
有する。この突部4のロール幅方向中央に位置する凹所
は、製造せんとする異形断面条材の幅方向中央の突部に
対応する。また、突部4の三角形頂点側の部分はロール
3が正転するときに被加工材である素材1に最初に噛み
込む先端部4aであり、三角形底辺側の部分は、後端部
4bである。
先ず、第4図(a)に示すように、このように構成され
たロール2.3問に被加工材である長尺の素材1を供給
し、ロール2.3を正転させる。
そうすると、第4図(b)に示すように、成形ロール3
の突部4の先端部4aが素材1に噛み込み、更に第4図
(c)及び(d)に示すように、突部4の噛み送入部は
その先端部4aから後端部4bに移っていく、このよう
に、ロール3が正転して突部4により素材1が圧延され
る間に、素材1は圧延材が出てくる方向(圧延材の進行
方向)と逆方向に送出されると共に、素材1の上半部は
突部4の三角形斜辺部によりロール3の幅方向外側に押
しやられ、素材1には一ロール3の突部4が転写される
第4図(d)に示すように、突部4の後端部4bが素材
1に転接した後、ロール2,3及び素材1を停止させる
。そして、ロール2.3を反転させて逆転駆動し、ロー
ル2.3を第4図(a)に示す最初の状態に戻す。また
、素材1もロール2゜3の逆転駆動により圧延材の進行
方向前方に移動し、第4図(a)に示す最初の状態に戻
る。この場合に、ロール2.3は若干の惰性で先端部4
aがその最下端位置を若干通り過ぎた位置までオーバー
ランし、一方、素材1はロール3の突部4の先端部4a
が転写された部分がロール2上に位置して停止する。
次いで、第1図(a)から第1図(b)に示す状態まで
ロール2,3を正転駆動すると、ロール3の突部先端部
4aは素材1における突部転写部の先端よりも若干未圧
延部側に寄った位置に噛み込み、圧延が開始される。こ
の圧延工程においては、圧延開始点が前述のロール3の
オーバーランにより素材1における未圧延部側に若干寄
った位置になるから、前回同様の突部4の三角形状パタ
ーンが前回の転写位置よりも若干未圧延部側に寄った位
置に前回のパターンに重ねて転写される。
これにより、この圧延工程の終了時には、前述のオーバ
ーランの長さだけ、圧延材がその進行方向くロール2.
3の逆転方向)に送り出されることになる。このような
ロール2,3の正転及び逆転駆動を繰り返すことにより
、幅方向断面の中央に一定幅の突起を有する異形条材が
製造される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述の従来の圧延異形条材の製造方法に
おいては、ロールの正転時にのみ圧延加工がなされ、逆
転時には圧延を行わず、材料の送りのみを行っているた
め、ロール2.3の1往復回転により1回の送り量しか
得′ることかできなかった。このため、従来方法は、圧
延速度が遅く、製造効率が低いという欠点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
ロールの1往復回転により従来の2倍の圧延材送り量を
得ることができ、圧延速度を実質的に2倍にすることが
できる圧延異形条材の製造方法を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る圧延異形条材の製造方法は、その幅方向に
段差が設けられ、この段差の突部の幅がその周方向に変
化するロールを使用し、幅方向に厚さが異なる圧延異形
条材を製造する方法において、前記ロールの正転により
被加工条材を圧延する工程と、この正転により送り出さ
れた方向と逆方向に前記被加工条材を所定距離だけ戻す
工程と、前記ロールの逆転により被加工条材を圧延する
工程と、を有し、これらの各工程の繰り返しにより前記
被加工条材を圧延することを特徴とする。
[作用] 本発明においては、先ず、ロールの正転により従来同様
に被加工条材を圧延する。この場合に、被加工条材はそ
の幅方向中央から外側に向けて押しやられるようにして
圧延され、次第に幅が広くなる。従って、被加工条材は
幅方向中央側の部分から外側の部分に向けて順次加工さ
れる。
次いで、このロール正転により送り出された方向と逆方
向に被加工材のみを強制的に移動させて所定距離(例え
ば、約10龍)戻す、そして、ロールを逆転駆動すると
共に、このロール逆転時にも前記被加工条材を圧延する
。この場合に、被加工条材はその幅方向外側の部分から
中央側の部分に向けて順次加工される。
その後、ロールの惰性回転で被加工材は若干オーバーラ
ンして停止し、次いで、ロールが正転すると、ロールの
前記突部は被加工条材における前回の正転時に圧延開始
した位置よりもオーバーランした長さだけ未圧延部側の
位置に噛み込んで圧延を開始する。
本発明においては、上述の如く、ロール正転からロール
逆転に移るときに被加工条材は圧延材の進行方向の前方
(ロール正転にり送り出された方向と逆方向)に所定距
離だけ強制的に送り出され、またロール逆転からロール
正転に移るときにも被加工条材は圧延材の進行方向の前
方(ロール逆転により′送り出された方向)に送り出さ
れる。従って、ロールの往路回転及び復路回転のいずれ
においても圧延加工がなされ、その1往復の間に本発明
においては2回圧延材が送り出されているので、従来1
回であったことと比較して圧延速度を従来の2倍にする
ことができる。
[実施例] 次に、本発明の実施例について添付の図面を参照して説
明する。
第1図は本発明の実施例方法にて使用するロールを示す
斜視図である。
1対のロール10.11はその回転軸を水平にして上下
方向に対向するように配置されている。
上方のロール10はその周面に突部12が形成されてい
る。この突部12はロール10の周面に対しロール10
の幅方向に段差を形成している。即ち、この突部12に
よりロール10の幅方向中央部は凹部13aになり、こ
の凹部13aを挾むように1対の凸部13bが形成され
ている。そして、この突部12は、凸部13bの幅が、
突部12の先端部12aから後端部12bに向けて、即
ち、矢印10bで示すロール10の逆転方向に向けて次
第に広くなるように、略三角形状のパターンに形成され
ている。
第2図(a)、(b)は夫々ロール10の周面を展開し
た平面図及び側面図である。突部12はその最も高い面
12dとこの面12dより低い面12eとにより構成さ
れており、この面12dと面12eとの段差により凹部
13aと凸部13bとが形成される。突部12は前述の
如くその先端部12aから後端部12bに向けて略三角
形状のパターンで設けられており、三角形の斜辺及び頂
点部はその壁面12cがロール10の周面に対して傾斜
するように縁取り加工されている。
また、突部12の後端部12b(三角形の底辺)の壁面
(以下、後端面という)12fは第2図(b)に示すよ
うに丸みをもたせて縁取り加工されている。
本実施例方法においては、先ず、ロール10゜11を正
転駆動する。そうすると、ロール10゜11は矢印10
a方向に回転し、ロール10の突部12の先端部12a
が先ず素材1に噛み込む。
そして、ロール10の素材1に対する転接位置が突部1
2の先端部12aから後端部12bに移動するにつれて
、素材1は突部12により圧延加工を受ける。この場合
に、素材1はその幅方向中央部から外側端部に向けて順
次圧延加工を受ける。
第3図は圧延加工を受けている素材1を示す平面図であ
る。上述のロール10.11の正転により、素材1は図
中のA1点で加工開始を受け、矢印14a方向に移動し
つつ圧延加工を受けてB1点で加工が終了する。これに
より、第3図に破線にて示すように、三角形状のパター
ンが素材1に転写される。
この場合に、ロール10の突部12の後端部12bが最
下端位置に回動し、素材1のB1点がロール10,11
間に位置した時点でロール10゜11の回転を停止する
。そうすると、突部12の後端面12fは丸みを有して
成形されているから、突部12と素材1とは離隔して非
接触の状態となる。
次いで、素材1を第3図に矢印15にて示す圧延材の進
行方向に所定の送り量fI(例えば、約10龍)だけ強
制的に送り、第3図の82点をロール10.11間に位
置させる。そして、ロール10.11を矢印10b方向
に逆転駆動すると、ロール10の突部12の後端部12
bが素材1のB2点に噛み込み、ロール10.11の逆
転につれて素材1は矢印14bの方向に移動する。そし
て、ロール10の突部12の先端部12aがロール10
.11間に回動してきて素材1のA2点が圧延された時
点でロール逆回転による圧延が終了する。これにより、
素材1のA2点とB2点との間には実線にて示す三角形
状のパターンが転写される。
このロール逆転駆動を停止させるときには、ロール10
.11の惰性を利用し、素材1を矢印14b方向にオー
バーランさせて、素材1のA5点をロール10.11間
に位置させて素材1を停止させる。そして、ロールの回
転方向を反転させ、ロール10.11を矢印10a方向
に正転駆動する。そうすると、ロール10の突部12の
先端部12aが素材1のA5点に噛み込み、前述のロー
ル正転時と同様にして圧延が開始される。爾後、前述の
ロール正転及び逆転による圧延が繰り返される。
このように、本実施例方法においては、先ず、ロール正
転による圧延により、第2図に示すパターンの突部12
が素材1に転写される。次いで、素材1を圧延材1aの
進行方向く矢印15)に所定距離ρ(例えば、約10順
)だけ強制的に送り出し、その後ロール逆転による圧延
によって、素材1を圧延加工する。このロール正転から
逆転に反転する際に素材1は圧延終了点B1と圧延開始
点B2との間の間隔ρだけ矢印15方向に強制的に送ら
れるので、所定形状に圧延加工された圧延材1aがその
進行方向(矢印15)にlだけ送出される9 そして、ロール10.11の逆転時にも圧延加工がなさ
れ、ロール逆転からロール正転に移る際には、従来方法
と同様にロール10.11の惰性により素材1を矢印1
4b方向(即ち、圧延材進行方向15)に例えばρの距
離だけオーバーランさせる。そして、ロール逆転時の圧
延終了点A2からρだけ未圧延部側の点A3を圧延開始
点としてロール正転による圧延を開始する。従って、ロ
ール1往復回転により、素材1はA、点からA3点まで
21の距離を移動し、圧延後の圧延材1aは矢印15方
向に同様に21の距離だけ送り出されたことになる。従
来はロールの正転時にのみ圧延加工を施し、逆転時には
圧延をしていなかったので、ロールの1往復回転により
送り出された圧延材の長さはgである。従って、本実施
例によれば、圧延速度が実質的に従来の2倍となり、異
形条材の製造効率が著しく向上する。例えば、従来の圧
延速度が1,000+nm/分であった異形条材は、本
実施例により圧延速度が2,000 am/分になる。
し発明の効果] 本発明においては、ロールの正転から逆転に移る際に被
加工条材をこの正転により送り出される方向と逆方向の
圧延材進行方向に所定距離送出し、次いで、ロール逆転
時にも被加工条材を圧延加工するから、ロールの1往復
回転で実質的に従来の2倍の速度で圧延加工することが
できる。このため、異形条材の製造効率を著しく向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例方法に使用する1対のロールを
示す模式的斜視図、第2図(a)、(b)はそのロール
の突部を展開して示す夫々平面図及び側面図、第3図は
圧延加工された異形条材を示す平面図、第4図(a)乃
至(d)は従来方法を示す側面図である。 1;素材、1a;圧延材、2,3,10,11;ロール
、4,12;突部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)その幅方向に段差が設けられ、この段差の突部の
    幅がその周方向に変化するロールを使用し、幅方向に厚
    さが異なる圧延異形条材を製造する方法において、前記
    ロールの正転により被加工条材を圧延する工程と、この
    正転により送り出された方向と逆方向に前記被加工条材
    を所定距離だけ戻す工程と、前記ロールの逆転により被
    加工条材を圧延する工程と、を有し、これらの各工程の
    繰り返しにより前記被加工条材を圧延することを特徴と
    する圧延異形条材の製造方法。
JP342589A 1989-01-10 1989-01-10 圧延異形条材の製造方法 Pending JPH02182339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP342589A JPH02182339A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 圧延異形条材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP342589A JPH02182339A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 圧延異形条材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02182339A true JPH02182339A (ja) 1990-07-17

Family

ID=11557021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP342589A Pending JPH02182339A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 圧延異形条材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02182339A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261464A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Hitachi Cable Ltd 異形断面条の製造方法
WO2000069582A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-23 Hjb Rolling Mill Technology Gmbh Verfahren zum herstellen eines bandförmigen vormaterials aus metall, insbesondere eines solchen vormaterials, welches in regelmässig wiederkehrenden abschnitten profiliert ist, und die verwendung einer vorrichtung dafür
EP1454684A2 (de) 2003-03-04 2004-09-08 LANGENSTEIN & SCHEMANN GMBH Verfahren zum Umformen eines Werkstückes und Walzmaschine
WO2012119166A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-13 Voestalpine Krems Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines metallischen bandes
EP2340898A3 (de) * 2003-03-04 2013-11-27 Langenstein & Schemann Gmbh Walzmaschine
DE102013100302A1 (de) 2013-01-11 2014-07-17 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
DE102014101151A1 (de) 2014-01-30 2015-07-30 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
DE102014101150A1 (de) 2014-01-30 2015-07-30 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
JP2018099699A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 差厚金属板の製造方法、プレス部品の製造方法及び加工機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05261464A (ja) * 1992-03-23 1993-10-12 Hitachi Cable Ltd 異形断面条の製造方法
WO2000069582A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-23 Hjb Rolling Mill Technology Gmbh Verfahren zum herstellen eines bandförmigen vormaterials aus metall, insbesondere eines solchen vormaterials, welches in regelmässig wiederkehrenden abschnitten profiliert ist, und die verwendung einer vorrichtung dafür
EP2340898A3 (de) * 2003-03-04 2013-11-27 Langenstein & Schemann Gmbh Walzmaschine
US7225656B2 (en) 2003-03-04 2007-06-05 Langenstein & Schemann, Gmbh Process for forming a workpiece and rolling machine
US7406853B2 (en) 2003-03-04 2008-08-05 Langenstein And Schemann Gmbh Rolling machine and method thereof
EP1454684A2 (de) 2003-03-04 2004-09-08 LANGENSTEIN & SCHEMANN GMBH Verfahren zum Umformen eines Werkstückes und Walzmaschine
WO2012119166A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-13 Voestalpine Krems Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines metallischen bandes
DE102013100302A1 (de) 2013-01-11 2014-07-17 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
DE102013100302B4 (de) * 2013-01-11 2017-02-02 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
DE102014101151A1 (de) 2014-01-30 2015-07-30 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
DE102014101150A1 (de) 2014-01-30 2015-07-30 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
DE102014101151B4 (de) 2014-01-30 2023-08-10 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
DE102014101150B4 (de) 2014-01-30 2024-02-01 Langenstein & Schemann Gmbh Verfahren zum Schmieden, insbesondere Streckschmieden, von metallischen Werkstücken
JP2018099699A (ja) * 2016-12-19 2018-06-28 トヨタ自動車株式会社 差厚金属板の製造方法、プレス部品の製造方法及び加工機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02182339A (ja) 圧延異形条材の製造方法
JP3709712B2 (ja) クラッチドラムの歯形成形方法および歯形
JPS6245007B2 (ja)
JPH0629667U (ja) コーティングバー
JP2003033841A (ja) ボールねじのねじ軸の製造方法
JPH067876A (ja) 異形横断面形状を有する帯・板材の製造方法
JPH0218933B2 (ja)
JP2681678B2 (ja) 斜面を有する非対称平鋼の製造方法
SU412956A1 (ja)
SU1005978A1 (ru) Валок листогибочной машины
JPH1146666A (ja) パン菓子製品を整形するための装置
JPS6150064B2 (ja)
SU689772A1 (ru) Способ изготовлени фасонных профилей
JPS59163005A (ja) 圧延機
SU1731355A2 (ru) Способ рифлени полосы
SU555937A1 (ru) Инструмент дл упрочнени поверхности детали накатыванием
JP4066404B2 (ja) 異形管の製造方法及び製造装置
JP2005324222A (ja) プレーンダイス及びこれを備えた転造装置
JPS62183902U (ja)
JPH0146218B2 (ja)
JPS586561B2 (ja) 型鋼圧延における仕上曲げ加工装置
JPS61159239A (ja) 断面異形条の製造方法
SU1733173A1 (ru) Способ продольной прокатки изделий с односторонней периодичностью
JPH01273605A (ja) 工具と被圧延材料との間の摩擦を増す方法および適切なロール
SU601065A1 (ru) Листогибочна машина