JPS586561B2 - 型鋼圧延における仕上曲げ加工装置 - Google Patents

型鋼圧延における仕上曲げ加工装置

Info

Publication number
JPS586561B2
JPS586561B2 JP51117423A JP11742376A JPS586561B2 JP S586561 B2 JPS586561 B2 JP S586561B2 JP 51117423 A JP51117423 A JP 51117423A JP 11742376 A JP11742376 A JP 11742376A JP S586561 B2 JPS586561 B2 JP S586561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
roller
rolling
rollers
shaped steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51117423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5342166A (en
Inventor
佐々木靖人
西野胤治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP51117423A priority Critical patent/JPS586561B2/ja
Publication of JPS5342166A publication Critical patent/JPS5342166A/ja
Publication of JPS586561B2 publication Critical patent/JPS586561B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は条鋼成品特に鋼矢板,山形鋼,溝形鋼など型鋼
圧延において、仕上曲げ工程を合理的に行なうとともに
、成品寸法及び形状の向上を図ることを目的とした仕上
曲げ力旺装置に関する。
一般に前記のような型鋼のうち例えば直線型鋼矢板の圧
延及び成形は、第1図に示すように二重或いは三重ロー
ルに孔型を刻設し、順次1孔型につき、Iパス或いは数
パスして11〜13の孔型ロールを通過させて成品を造
形している。
即ち、第2図に示す粗形鋼片を用いて孔型13〜孔型3
( 以下K13〜K3と称す)によって圧延を行ない、
所謂爪部に相当する部分の加工はK−2,K−1の孔型
で加工するめが通例である。
ところがこのような孔型(K−2,K−1)での加工は
、上下方向から力を作用させて圧延材がロール孔型面を
辷ることによって曲げ成形を行なわせるので実際的には
、次の様な欠点をもっている。
(1)曲げ圧延を上下方向からのみ行なうため、曲げる
ための力のロスが大きい。
(2)孔型内での摩擦抵抗が大きく、直線型鋼矢板のよ
うに曲げ量の大きいものは曲げ加工をK−2,K−1の
2孔型に分割してはいるが、圧延潤滑油を使用しないと
実際の圧延作業は不可能であり、環境上好ましくない。
(3)ロール孔型と圧延材の摩擦抵抗が大きく、ロ−ル
局部摩耗が激しくなり、圧延作用の不安定をきたし、継
手形状が不適正となったりロール組替の頻度が多く、ロ
ール原単位低下などで品質能率、原単位面で問題が多い
(4)上下方向のみから力を作用させて曲げ圧延を行う
ため、潤滑条件差により、ロール孔型と圧延材の摩擦が
バラツキ、孔幅のバラツキを生じたり、爪先をロール孔
壓に当てて孔幅を規制することが、不可能な圧延のため
、噛込位置のズレで左右の孔幅に差が生じる。
この噛込位置のズレはガイド調整で正しくしており、と
のガイド調整のための時間をとり、能率及び品質の安定
性で問題が多い。
又曲げ力の作用方向が曲げ方向に対し、不適正なため表
面肌荒れや、すり下げ、ヘゲ等の表面疵を惹起しやすい
(5)曲げ成形専用としてのロール孔型K−2を必要と
するため、圧延設備が高価になる。
本発明はこれらの欠点を解消するため、効果的に曲げ作
用を働かせる位置にローラー軸心を置き、曲げ量を数工
程に分割した方法で曲げを行なうようにした装置を提供
するもので、以下その実施例を第3図に示す。
K−13〜K−3までは従来の実施例と同様の圧延で行
いK−3以降の曲げをNo1ローラー,No.2,No
3,No.4,No5ローラーと爪部を徐々に曲げてい
く型式をとっている。
1はウエブローラーで軸心は水平に固定されており、従
動ローラーになっている。
2は爪部曲げローラーで軸心は水平面に対して45°の
角度をもって固定され、従動ローラーになっている。
爪部はこの曲げローラー2によって少し曲げられる。
このときウエブローラー1は圧延材11が逃げないよう
に位置を保持するためのローラーである。
No2ローラーについても同様に3はウエブローラーで
圧延材の位置決めを行い、軸心が22.5°の角度をも
った爪部曲げローラー4でNo1ローラーからさらに曲
げを進行させる。
3,4は従動ローラーである。
No3ローラーも同様に5はウエブローラーで圧延材の
位置決めを行い、軸心が水平の角度をもった爪部曲げロ
ーラー6でNo2ローラーからさらに爪部曲げを進行さ
せる。
6は従動ローラーである。
No4ローラーも同様に軸心が水平面の角度をもったウ
エブローラー7で圧延材の位置決めを行い、軸心が22
.5°の角度をもった爪部曲げローラー8でNo3ロー
ラーからさらに爪部曲げを進行させる。
7は駆動ローラー、8は従動ローラーである。
No5ローラーも同様に軸心が水平面の角度をもったウ
エブローラー9で圧延材の位置決めを行い、軸心が45
°の角度をもった爪部曲げローラー10でNo4ローラ
ーからさらに爪部曲げを進行させる。
9は駆動ローラー、10は従動ローラーである。
No1〜No2,No2〜No3,No3〜No4,N
o4〜No5のローラー間隔は0.3m〜2.0mが望
ましい。
以上述べた実施例はK−3を掘り込んだスタンドに近接
して、ローラ一群(No1〜No5ローラー)をとりつ
け、K−3ロールの押し出し力により曲げ成形を行う場
合で、圧延材の尾端抜けのためウエブローラー7,9を
駆動している。
これらローラ一群を独立させる場合はウエブローラー1
,3,5,7.9を駆動するか、又はすべてのローラー
を駆動することも考えられる。
これらローラ一群(No1〜No5)に第4図に示す圧
延材を通せば、第3図のNo5位置に示される圧延材が
得られるが、次いで第5図のユニバーサルロールに通材
すると、寸法形状はさらに良好になる。
第6図及び第7図に上述した5ローラ一群による直線型
鋼矢板の曲げ加工機の構造例を示す。
図において、1,3,5,7,9がウエブローラー、2
,4,6,8.10が爪部曲げローラー、13は通常圧
延機のK−3上ロール、14はK−3下ロールを示して
いる。
本発明による熱間仕上曲げローラーは曲げ加工において
、曲げ作用の働きやすい位置にローラー軸心を置き、曲
げ量を数工程に分割した方法で曲げを行うため次の如き
効果がある。
(1)曲げ作用が有効に働く位置にローラー軸心を置け
るため曲げのエネルギーロスは少ない。
(2)数工程で曲げ加工を行うため、1孔型当りの摩擦
抵抗が小さくすべての品種で潤滑油なしの曲げ加工が可
能であり、作業環境の改善につながる。
(3)ローラ一孔型と圧延材の摩擦抵抗が少ないためロ
ーラー摩耗が少なく安定な曲げ加工が可能で、品質、ロ
ーラ原単位、能率の面で有利である。
(4)ローラーに孔幅規制のための爪先ストッパーをつ
けることが可能なためガイドなしでも孔幅の安定した成
品を得ることができる。
(5)通常の圧延機本体の後面に近接して取りつけるこ
とにより、押し出し力によって、曲げ加工が可能で、動
力源は尾端抜けのための小さなモーターでよく、非常に
コンパクトな曲げ加工機になる。
以上ここでは直線型鋼矢板を例によって説明したが、こ
の他山形鋼,溝形鋼,U.Z型鋼矢板の仕上曲げに利用
可能であり、その利用範囲はきわめて広い。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の直線型鋼矢板の圧延法、第2図は第1図
の圧延法に使用する粗形鋼片、第3図は本発明を直線型
鋼矢板に使用した場合の実施例、第4図は第3図で曲げ
加工される圧延材、第5図は第3図のローラ一群を通過
後最終仕上げするユニバーサルミル、第6図は直線型鋼
矢板のローラー曲げ加工機の構造を示す。 第7図は第6図のNo一No断面図を示す。 1,3,5,7,9・・・ウエブローラー、2,4,6
,8,10・・・爪部曲げローラー、11・・・圧延材
のウエブ、12・・・圧延材の爪先。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 型鋼圧延における圧延後段スタンドと仕上圧延スタ
    ンドとの間に、型鋼材料曲げ加工部を加工する左右一対
    のローラと、これらの上面(又は下面)に前記型鋼材料
    の押えロールからなるロール対を、曲げ加工程度が順次
    進行するようにタンデムに配置し、且つ前記各曲げ加工
    ローラの軸心を曲げモーメントアームが大になる角度に
    設置したことを特徴とする型鋼圧延における仕上曲げ加
    工装置。
JP51117423A 1976-09-29 1976-09-29 型鋼圧延における仕上曲げ加工装置 Expired JPS586561B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51117423A JPS586561B2 (ja) 1976-09-29 1976-09-29 型鋼圧延における仕上曲げ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51117423A JPS586561B2 (ja) 1976-09-29 1976-09-29 型鋼圧延における仕上曲げ加工装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1439381A Division JPS5838241B2 (ja) 1981-02-04 1981-02-04 鋼矢板の仕上ユニバ−サル圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5342166A JPS5342166A (en) 1978-04-17
JPS586561B2 true JPS586561B2 (ja) 1983-02-05

Family

ID=14711267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51117423A Expired JPS586561B2 (ja) 1976-09-29 1976-09-29 型鋼圧延における仕上曲げ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586561B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58161603A (ja) * 1982-03-16 1983-09-26 Bridgestone Corp 転がり抵抗を低減した空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPS61157402A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Bridgestone Corp 乗用車用へん平ラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5342166A (en) 1978-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4086801A (en) H-shape metallic material rolling process
US4730475A (en) Rolling mill method
US4406141A (en) Straightening apparatus for steel pipes and the like
JPS586561B2 (ja) 型鋼圧延における仕上曲げ加工装置
ATE64699T1 (de) Kaliberwalzensatz zum walzen von stabstahl und walzgeruest hierzu.
JPS5823161B2 (ja) 板材の圧延方法
US1548731A (en) Method and apparatus for rounding articles
SU1419777A1 (ru) Способ настройки стана дл прокатки полосы с клиновидным поперечным сечением
JPS606234A (ja) 異形金属板の圧延加工方法
JPS5945441B2 (ja) 条鋼の圧延方法
JPH0761485B2 (ja) 形鋼の仕上圧延方法
SU454065A1 (ru) Способ прокатки балок
JP2626330B2 (ja) H形鋼圧延用エッジャー圧延機
JPH0335441Y2 (ja)
JPH0357282Y2 (ja)
RU2164185C1 (ru) Способ производства профилей высокой жесткости
JPS6027499Y2 (ja) 塗油装置
JPH0634004Y2 (ja) H形鋼用ウエブガイド
JP2681678B2 (ja) 斜面を有する非対称平鋼の製造方法
SU642043A1 (ru) Способ изготовлени гнутых профилей
JPS6229123Y2 (ja)
SU1592067A1 (ru) Валковый комплект прокатной клети
RU2039623C1 (ru) Способ прокатки профилей
JPS6317002B2 (ja)
RU2039621C1 (ru) Инструмент для профилегибочного стана