JPH01273605A - 工具と被圧延材料との間の摩擦を増す方法および適切なロール - Google Patents

工具と被圧延材料との間の摩擦を増す方法および適切なロール

Info

Publication number
JPH01273605A
JPH01273605A JP1059882A JP5988289A JPH01273605A JP H01273605 A JPH01273605 A JP H01273605A JP 1059882 A JP1059882 A JP 1059882A JP 5988289 A JP5988289 A JP 5988289A JP H01273605 A JPH01273605 A JP H01273605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
zone
groove
rolled
grooves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1059882A
Other languages
English (en)
Inventor
Matti Antero Moisio
マッティ アンテロ モイシオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Outokumpu Oyj
Original Assignee
Outokumpu Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Outokumpu Oyj filed Critical Outokumpu Oyj
Publication of JPH01273605A publication Critical patent/JPH01273605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/28Grooving workpieces
    • B23C3/34Milling grooves of other forms, e.g. circumferential
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/20Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section in a non-continuous process,(e.g. skew rolling, i.e. planetary cross rolling)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 皮血豆1 本発明は遊星圧延機において、ロールと被圧延材料との
間の摩擦を増す方法に関する。この方法により、ロール
の空転を防ぎ、同時に材料の外表面の仕上りが以前より
平滑になる。この摩擦を増加させるために、ロールの表
面のある領域を再加工する。本発明は、この方法で使用
さバるロールにも関する。
背」L挟Ji 管や棒材の遊星圧延機では、3個の円錐形のロールが互
いに 120°の角度で配設されている。ロールはそれ
自身の軸を中心として回転し、また遊星歯車の中心点を
軸としても回転する。1回の圧延で得られる圧延量は大
きく、90%以上である。一般に遊星圧延機の縮小化は
ps■(planetenschrmgwal zwe
rk)が用いられるが。
この装置はいくつかの特許で保護されている。
実際に銅や銅合金を圧延する場合、長い間習慣的に特殊
な荒引き部分が使用されているが、この荒引き部分は鋼
線の吹き着けにより粗面化されたもので、ロールの圧延
領域の最初の部分にある。
ロールとビレットとの間には適度の摩擦を生じさせるこ
とが必要である。単に平滑なだけのロールで圧延すると
、ロールは空転し、そのため圧延される材料の排出速度
が遅(なり、ビレットは圧延途中で振動したり急に動い
たりする。このような場合、管の外表面は平滑でなくな
る。
ロールの荒引き部分は、管の外表面の品質を損なうこと
が明らかである。なぜなら、荒引き領域が管の外表面に
小さな亀裂を生じさせ、その亀裂は、圧延の最終段階に
おいて修正することができないからである。これはひび
割れや微小の亀裂となって圧延された管の外表面に表わ
れる。これらの表面の亀裂は有害である。それは圧延さ
れた材料の連続研磨において消去することができないた
めである。
及1月1示 本発明では、ロールと被圧延材料との間の摩擦を増加さ
せるが、それは、ロールの従来の荒引き部分の代わりに
ロールに溝を設けることによる。
実験から意外にも(この分野の一般的な見地に反して)
、溝は材料に傷をつけることな(、材料の品質を良好に
保つということが明らかになった。
本発明の本質的に新規な特徴は請求項の記載により明ら
かである。
本発明によれば、遊星圧延機のロールにおいて、ロール
の絞り領域に溝を設けている。この溝は有利には回転ま
たは研磨のいずれかにより形成することができる。絞り
領域に設けられた溝の数は1〜20である。この溝の深
さは0.05〜5mmであるが、0.1〜0.5+mが
有利である。この溝の幅は、1〜10mmであり、その
縁部は丸い。
及五五凹11 次に添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図に示されたように、ロールは、基本的に3領域か
らなる。最初に被圧延ビレットと接する領域は、絞り領
I!Iilである1次の領域、つまり平滑領域2は、管
状のビレットやその他のビレットの壁厚を決める。最後
の領域は、成形領域3であり、ここで管は円筒形に成形
される。
第1図かられかるように、満4がロールの絞り領域lに
位置している。試験を行なったところ、この構造の溝を
用いて、十分な摩擦が得られ、この摩擦は圧延途中のビ
レ・ントが振動したり急に動いたりするのを防ぐことが
明らかであった。またこの試験から、使用中にこの溝が
荒引き領域はど早(摩耗しないことも明らかであった。
実際に荒引きロールを使用した場合、圧延される材料の
表面に微小な亀裂が生じ、その亀裂の深さは0.05〜
O,1mmであることがわかった0行なった実験を基に
、溝と研磨された部分のあるロールを使用すると、これ
らの有害な微小な亀裂は、管の表面に生じないことが明
らかになった。
効−一界 本発明は、遊星圧延機におけるロールと被圧延材料との
間に摩擦を増す方法に関する。この方法により、ロール
の空転を防ぎ、同時に材料の外表面の仕上りが以前より
平滑になる。この摩擦を増加させるために、ロールの表
面のある領域を再加工する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による基本的な圧延ロールの図である
。 主 n′の、興の税日 115.絞り領域 2、 、平滑領域 36.成形領域 41.溝 特許出願人 オウトクンブ 才イ 代 理 人 香取 孝雄 火山 隆夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遊星圧延機におけるロールの絞り領域に溝が設けら
    れており、その深さが0.05〜5mmの範囲内である
    ことを特徴とする工具と被圧延材料との間の摩擦を増す
    方法。 2、請求項1に記載の方法において、前記溝の深さが0
    .1〜0.5mmの範囲内にあることを特徴とする方法
    。 3、請求項1に記載の方法において、前記溝の数が1〜
    20であることを特徴とする方法。 4、請求項1に記載の方法において、前記溝の幅が1〜
    10mmの範囲内であることを特徴とする方法。 5、請求項1に記載の方法において、前記溝が丸いこと
    を特徴とする方法。 6、請求項1に記載の方法において、前記溝が回転によ
    り形成されていることを特徴とする方法。 7、請求項1に記載の方法において、前記溝が研磨によ
    り形成されていることを特徴とする方法。 8、遊星圧延機に使用されるロールにおいて、該ロール
    の絞り領域に溝が設けられ、その深さが0.05〜5m
    mであることを特徴とするロール。 9、請求項8に記載のロールにおいて、前記溝の深さが
    0.1〜0.5mmの範囲であることを特徴とするロー
    ル。 10、請求項8に記載のロールにおいて、絞り領域の前
    記溝の数が1〜20であることを特徴とするロール。 11、請求項8に記載のロールにおいて、前期溝の幅が
    1〜10mmの範囲内であることを特徴とするロール。 12、請求項8に記載のロールにおいて、前期溝が丸い
    ことを特徴とするロール。 13、請求項8に記載のロールにおいて、前期溝が回転
    により形成されていることを特徴とするロール。 14、請求項8に記載のロールにおいて、前期溝が研磨
    により形成されていることを特徴とするロール。
JP1059882A 1988-03-14 1989-03-14 工具と被圧延材料との間の摩擦を増す方法および適切なロール Pending JPH01273605A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI881193 1988-03-14
FI881193A FI881193A (fi) 1988-03-14 1988-03-14 Saett att oeka friktionen mellan verktyget och produkten som valssar samt foer aendamaolet laemplig vals.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01273605A true JPH01273605A (ja) 1989-11-01

Family

ID=8526078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059882A Pending JPH01273605A (ja) 1988-03-14 1989-03-14 工具と被圧延材料との間の摩擦を増す方法および適切なロール

Country Status (14)

Country Link
JP (1) JPH01273605A (ja)
KR (1) KR890014196A (ja)
CN (1) CN1037852A (ja)
AU (1) AU3130189A (ja)
DD (1) DD284617A5 (ja)
DE (1) DE3908147A1 (ja)
FI (1) FI881193A (ja)
FR (1) FR2628348A1 (ja)
GB (1) GB2216448A (ja)
MX (1) MX171007B (ja)
NL (1) NL8900597A (ja)
PL (1) PL278187A1 (ja)
SE (1) SE8900796L (ja)
YU (1) YU51389A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314324A (ja) * 1988-06-14 1989-12-19 Sony Corp タッチパネル装置
DE10030823C2 (de) * 2000-06-23 2003-08-07 Gmt Ges Fuer Metallurg Technol 3-Walzen-Schrägwalzgerüst
CN102151699A (zh) * 2010-12-09 2011-08-17 西南铝业(集团)有限责任公司 铝合金带材轧制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2017386A (en) * 1933-09-21 1935-10-15 Bannister Bryant Apparatus for forming tubular blanks
GB576199A (en) * 1944-04-25 1946-03-22 Clarence Lennon Dewey Tube reducing method and mechanism
SU761041A1 (ru) * 1978-07-18 1980-09-07 Dn Metall Inst Способ винтовой раскатки труб 1
SU778833A2 (ru) * 1978-11-10 1980-11-20 Московский Ордена Трудового Красного Знамени Институт Стали И Сплавов Технологический инструмент косовалкового стана
DE2854510A1 (de) * 1978-12-16 1980-06-26 Kabel Metallwerke Ghh Schraegwalzwerk zum reduzieren von langgestrecktem gut
FR2551995A1 (en) * 1983-09-21 1985-03-22 Eschweiler Bergwerksverein Planetary rolling mill with slant (skew) rolls

Also Published As

Publication number Publication date
AU3130189A (en) 1989-09-14
KR890014196A (ko) 1989-10-23
YU51389A (en) 1991-04-30
DE3908147A1 (de) 1989-09-28
SE8900796D0 (sv) 1989-03-07
NL8900597A (nl) 1989-10-02
SE8900796L (sv) 1989-09-15
PL278187A1 (en) 1989-10-16
MX171007B (es) 1993-09-24
GB2216448A (en) 1989-10-11
FI881193A (fi) 1989-09-15
CN1037852A (zh) 1989-12-13
FI881193A0 (fi) 1988-03-14
GB8905145D0 (en) 1989-04-19
DD284617A5 (de) 1990-11-21
FR2628348A1 (fr) 1989-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01273605A (ja) 工具と被圧延材料との間の摩擦を増す方法および適切なロール
JPH0124563B2 (ja)
JPS62158519A (ja) 帯鋼を機械的に予備脱スケ−リングするためのロ−ルスタンド
FR2375919A1 (fr) Procede de laminage de finissage et laminoir pour obtenir des produits finis ronds ayant des ecarts dimensionnels reduits
JPS6061102A (ja) 条鋼の圧延方法
SU1659141A1 (ru) Способ гор чей прокатки полос на широкополосном стане
RU2146973C1 (ru) Узел валков прокатной клети листового стана
SU1371726A1 (ru) Валок прокатной клети
SU1629120A1 (ru) Способ восстановлени прокатных валков
SU863030A1 (ru) Прокатный валок
SU1047558A1 (ru) Опорна планка роликового стана холодной прокатки труб
SU1570819A1 (ru) Стан двухр дного профилировани
RU2085311C1 (ru) Способ прокатки заготовок
SU995920A1 (ru) Способ прокатки клиновидных профилей
SU1599139A1 (ru) Комплект вертикальных валков эджерных клетей широкополосного стана гор чей прокатки
SU592469A1 (ru) Способ холодной пильгерной прокатки труб
SU1189521A1 (ru) Технологический инструмент пилигримового стана
JPH0691498A (ja) 圧延ロールの研削方法
RU1803307C (ru) Ленточно-шлифовальный станок
SU1329854A1 (ru) Комплект валков прокатной клети
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
SU1502142A1 (ru) Многовалковый калибр
JPS6376708A (ja) 磨管プラグの繰り返し使用方法
SU1733173A1 (ru) Способ продольной прокатки изделий с односторонней периодичностью
SU711728A1 (ru) Способ получени листового проката