JPS6242802Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6242802Y2
JPS6242802Y2 JP1981075182U JP7518281U JPS6242802Y2 JP S6242802 Y2 JPS6242802 Y2 JP S6242802Y2 JP 1981075182 U JP1981075182 U JP 1981075182U JP 7518281 U JP7518281 U JP 7518281U JP S6242802 Y2 JPS6242802 Y2 JP S6242802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
drive shaft
lift
vehicle body
tread center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981075182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57187276U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981075182U priority Critical patent/JPS6242802Y2/ja
Publication of JPS57187276U publication Critical patent/JPS57187276U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6242802Y2 publication Critical patent/JPS6242802Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はトレツドセンタに対して車体中心が
偏心しているオフセツトトラクタの作業機取付け
装置に関する。
従来オフセツトトラクタに3点リンク機構など
を介して作業機を取付ける場合、作業機の中心を
トレツドセンタと一致させるため、第1図に示す
ように車体a側のリフトアームb,cのうち、ト
レツドセンタa側のリフトアームcは車体aの側
方へ大きく突出させていた。このため作業機昇降
時や、作業機を装着した状態で走行する際リフト
アームcに大きな衝撃荷重などが加つて、リフト
アームcが変形したり、リフトアームcの支持部
が損傷すると共に、左右リフトアームを共通にで
きないため、コスト高になるなどの欠点があつ
た。
この考案はかかる欠点を除去する目的でなされ
たもので、油圧昇降装置より突出した駆動軸の一
端をトレツドセンタ付近にまで突出させて、この
駆動軸の両端に左右ほぼ同一形状のリフトアーム
を取付けることにより、これらリフトアームにほ
ぼ均等に荷重が加わるようにしたオフセツトトラ
クタの作業機取付け装置を提供して、リフトアー
ムやその支持部が大きな荷重により変形したり損
傷するのを未然に防止しようとするものである。
以下この考案を第2図以下に示す一実施例につ
いて詳述する。図において1はオフセツトトラク
タの車体で、前後に車輪2を有しており、これら
車輪2のトレツドセンタa,a′に対してエンジン
室3などは左側に、また運転席4や操向系5など
は右側に偏心して設置されている。
そして上記車体1の後部に作業機取付け装置6
が装着されている。作業機取付け装置6は車体1
後部に設置されたトランスミツシヨンケース7上
に油圧昇降装置8を有しており、この油圧昇降装
置8の上部側に駆動軸9の両端が突出されてい
る。上記駆動軸9のトレツドセンタa−a′側端部
はトレツドセンタa−a′付近にまで突出されてい
て、先端側がブラケツト10を介して上記トラン
スミツシヨンケース7の側部に支持された軸受け
11の回転自在に支承されていると共に、上記駆
動軸9の両端にはほぼ同一形状をなすリフトアー
ム12の基端側が固着されている。上記各リフト
アーム12の先端側は後方から見て夫々右側へ彎
曲していて、先端間の中心とトレツドセンタa−
a′とほぼ一致していると共に、各リフトアーム1
2の先端にはリフトロツド13の上端が枢着され
ている。
一方上記リフトロツド13の下端側は基端部を
車体1側に枢着されたロアリンク14の中間部が
連結されていて、上記油圧昇降装置8の駆動軸9
の回動に伴い、リフトアーム12及びリフトロツ
ド13を介してロアリンク14の遊動端側に取付
けられた図示しない作業機が昇降動されるように
なつている。
なお図中15はトランスミツシヨンケース7の
後面に取付けられたブラケツト16と図示しない
作業機の間を連結するトツプリンクである。
また上記実施例では軸受け11をトランスミツ
シヨンケース7の側面に固着したブラケツトで支
持したが、第5図に示すように、ブラケツト10
は後車軸ケース17上に固着するようにしてもよ
い。
この考案は以上詳述したように、油圧昇降装置
8の駆動軸9の一端をトレツドセンタa−a′付近
にまで突出させ、かつこの駆動軸9の両端にほぼ
同一形状のリフトリンク12を取付けて、各リフ
トアーム12の先端間の中心がトレツドセンタa
−a′とほぼ一致するようにしたことから、トレツ
ドセンタa−a′側のリフトアーム12を従来のよ
うに車体1の側方へ大きく突出させる必要がな
い。これによつて作業機の昇降時や、作業機を取
付けて走行する際に大きな衝撃荷重が加つても両
リフトアーム12が均等にこれら荷重を支持する
ため、一方のリフトアーム12のみに大きな荷重
が加つて変形したり破損する虞れがないと共に、
左右リフトアーム12を全く同一形状としたの
で、左右リフトアーム12が共通化できるため、
コスト的にも有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の作業機取付け装置を示す後面
図、第2図はこの考案の一実施例を示す全体的な
平面図、第3図は同側面図、第4図はこの装置の
後面図、第5図は他の実施例の説明図である。 1は車体、8は油圧昇降装置、9は駆動軸、1
2はリフトアーム、13はリフトロツド、14は
ロアリンク、a−a′はトレツドセンタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トレツドセンタa−a′に対して車体1中心が偏
    心したオフセツトトラクタにおいて、上記車体1
    の後部に設けた油圧昇降装置8の駆動軸9の一端
    側をトレツドセンタa−a′付近にまで突設して、
    この駆動軸9の両端に、先端間の中心がトレツド
    センタa−a′とほぼ一致するよう左右ほぼ同一形
    状のリフトアーム12の基端部を固着すると共
    に、上記各リフトアーム12の先端と、車体1後
    部に基端部が枢着されたロアリンク14の間をリ
    フトロツド13で連結してなるオフセツトトラク
    タの作業機取付け装置。
JP1981075182U 1981-05-26 1981-05-26 Expired JPS6242802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981075182U JPS6242802Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981075182U JPS6242802Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57187276U JPS57187276U (ja) 1982-11-27
JPS6242802Y2 true JPS6242802Y2 (ja) 1987-11-04

Family

ID=29870929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981075182U Expired JPS6242802Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6242802Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0649127Y2 (ja) * 1987-04-30 1994-12-14 三菱農機株式会社 オフセツト型トラクタのリフトア−ム構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522241B2 (ja) * 1974-07-30 1980-06-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5942803Y2 (ja) * 1978-07-31 1984-12-17 株式会社クボタ オフセツトトラクタ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522241B2 (ja) * 1974-07-30 1980-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57187276U (ja) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602800A (en) Tractor
JPS6242802Y2 (ja)
JPH0215749Y2 (ja)
JPS6226266Y2 (ja)
JPS593Y2 (ja) トラクタの作業機装着装置
JPS6031443Y2 (ja) ロ−タリの連結装置
JPH0119609Y2 (ja)
JPS621855Y2 (ja)
JPH0333204Y2 (ja)
JPS6243900Y2 (ja)
JPH018082Y2 (ja)
JPH0627447Y2 (ja) 車両の懸架装置
JPS5936976Y2 (ja) トラクタのフロントロ−ダ取付構造
JPH0371706U (ja)
JPS6235339Y2 (ja)
JPS64389Y2 (ja)
JPS5820690Y2 (ja) トラクタのフロントロ−ダ脱着構造
JPS583898Y2 (ja) 作業車のア−ム取付構造
JPS638224Y2 (ja)
JPH035203Y2 (ja)
JPS6414251U (ja)
JPS647115Y2 (ja)
JPS6216804Y2 (ja)
JPS6235653Y2 (ja)
JPS6157231B2 (ja)