JPS6243900Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6243900Y2 JPS6243900Y2 JP1981117303U JP11730381U JPS6243900Y2 JP S6243900 Y2 JPS6243900 Y2 JP S6243900Y2 JP 1981117303 U JP1981117303 U JP 1981117303U JP 11730381 U JP11730381 U JP 11730381U JP S6243900 Y2 JPS6243900 Y2 JP S6243900Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- loading platform
- pair
- aircraft
- wheels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Agricultural Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、機体前後に各々左右一対の車輪を配
設してある作業車に関し、その目的は、荷台のみ
ならずロータリ耕耘装置やモア等の各種作業装置
を自由に装備できるようにして、作業車の多目的
化を図り乍らも、機長を路上走行等を有利に行な
うことができ、しかも、運搬作業内容に応じて前
後長の異なる各種の荷台を自由に選択装備するこ
とができるようにせんとする点にある。
設してある作業車に関し、その目的は、荷台のみ
ならずロータリ耕耘装置やモア等の各種作業装置
を自由に装備できるようにして、作業車の多目的
化を図り乍らも、機長を路上走行等を有利に行な
うことができ、しかも、運搬作業内容に応じて前
後長の異なる各種の荷台を自由に選択装備するこ
とができるようにせんとする点にある。
先ず、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
作業車を構成するに、その前端が前部に配設の
左右一対の駆動車輪1,1よりも前方に突出位置
し、かつ、後端が後部に配設に左右一対の駆動車
輪2,2間に位置するフレーム3の、前部車輪
1,1と後部車輪2,2との間に荷台搭載部3A
を構成するとともに、前記フレーム3の後端部
で、後部車輪2,2対間相当箇所に、後向き姿勢
の動力取出し軸4と前記フレーム3に対して着脱
自在なリヤー作業装置用昇降連結機構5ならびに
それの駆動昇降機構6とを配備し、かつ、前記フ
レーム3の前部には、それの横巾全域に亘る長さ
のフロントガード7と前部車輪1,1を縦軸芯周
りで操向回動させるためのステアリングハンドル
8ならびに運転席9とを設け、更に、前記フレー
ム3前端部には、前向き姿勢の動力取出し軸10
と前記フレーム3に対して着脱自在なフロント作
業装置用昇降連結機構11ならびにそれの駆動昇
降機構12とを配備している。
左右一対の駆動車輪1,1よりも前方に突出位置
し、かつ、後端が後部に配設に左右一対の駆動車
輪2,2間に位置するフレーム3の、前部車輪
1,1と後部車輪2,2との間に荷台搭載部3A
を構成するとともに、前記フレーム3の後端部
で、後部車輪2,2対間相当箇所に、後向き姿勢
の動力取出し軸4と前記フレーム3に対して着脱
自在なリヤー作業装置用昇降連結機構5ならびに
それの駆動昇降機構6とを配備し、かつ、前記フ
レーム3の前部には、それの横巾全域に亘る長さ
のフロントガード7と前部車輪1,1を縦軸芯周
りで操向回動させるためのステアリングハンドル
8ならびに運転席9とを設け、更に、前記フレー
ム3前端部には、前向き姿勢の動力取出し軸10
と前記フレーム3に対して着脱自在なフロント作
業装置用昇降連結機構11ならびにそれの駆動昇
降機構12とを配備している。
また、前記運転席9と荷台搭載部3Aとの間に
はエンジン13を配設し、このエンジン13から
前部車輪1,1に対するデフ機構14及び後部車
両2,2に対するデフ機構15への伝動系の途中
において、前記両動力取出し軸4,10への伝動
系を分岐させている。
はエンジン13を配設し、このエンジン13から
前部車輪1,1に対するデフ機構14及び後部車
両2,2に対するデフ機構15への伝動系の途中
において、前記両動力取出し軸4,10への伝動
系を分岐させている。
前記リヤー作業装置用昇降連結機構5は、一つ
のトツプリンク5Aと左右一対のロアーリンク5
B,5Bとから構成されており、また、これの駆
動昇降機構6は、左右一対のリフトアーム6A,
6Aとこれを横軸芯周りで上下に駆動揺動させる
シリンダ6Bならびに、前記リフトアーム6A,
6Aとロアーリンク5B,5Bとを繋ぐリフトロ
ツド6C,6Cとから構成されている。
のトツプリンク5Aと左右一対のロアーリンク5
B,5Bとから構成されており、また、これの駆
動昇降機構6は、左右一対のリフトアーム6A,
6Aとこれを横軸芯周りで上下に駆動揺動させる
シリンダ6Bならびに、前記リフトアーム6A,
6Aとロアーリンク5B,5Bとを繋ぐリフトロ
ツド6C,6Cとから構成されている。
前記フロント作業装置用昇降連結機構11は、
前述と同様に一つのトツプリンク11Aと左右一
対のロアーリンク11B,11Bとから構成され
ており、また、それらの駆動昇降機構12も上述
と同様に左右一対のリフトアーム12A,12A
とこれを横軸芯周りで上下に駆動揺動させるシリ
ンダ12Bならびに、前記リフトアーム12A,
12Aとロアーリンク11B,11Bとを繋ぐリ
フトロツド12C,12Cとから構成されてい
る。
前述と同様に一つのトツプリンク11Aと左右一
対のロアーリンク11B,11Bとから構成され
ており、また、それらの駆動昇降機構12も上述
と同様に左右一対のリフトアーム12A,12A
とこれを横軸芯周りで上下に駆動揺動させるシリ
ンダ12Bならびに、前記リフトアーム12A,
12Aとロアーリンク11B,11Bとを繋ぐリ
フトロツド12C,12Cとから構成されてい
る。
また、前記フレーム3の荷台搭載部3Aに他種
のものと取り替え自在に搭載された荷台16を、
フレーム3側に固定された前部荷台部分16Aと
これに対して後方にスライド移動ならびに固定自
在な後部荷台部分16Bとに分割し、これら両荷
台部分16A,16Bを最大限収縮させた状態に
おいてそれの積載面積が1m2以下になるように構
成している。そして、この最大収縮状態における
荷台16の後端より後方がわで、かつ、後車輪
2,2の回転支軸よりも機体前方がわの前記フレ
ーム3部分に、リヤー作業装置の前記リフトアー
ム6A,6A取付け部が形成してある。
のものと取り替え自在に搭載された荷台16を、
フレーム3側に固定された前部荷台部分16Aと
これに対して後方にスライド移動ならびに固定自
在な後部荷台部分16Bとに分割し、これら両荷
台部分16A,16Bを最大限収縮させた状態に
おいてそれの積載面積が1m2以下になるように構
成している。そして、この最大収縮状態における
荷台16の後端より後方がわで、かつ、後車輪
2,2の回転支軸よりも機体前方がわの前記フレ
ーム3部分に、リヤー作業装置の前記リフトアー
ム6A,6A取付け部が形成してある。
尚、前記フレーム3の荷台搭載部3Aよりも長
い荷台16を搭載する場合には、前記リヤー作業
装置用昇降連結機構5及びそれの駆動昇降機構6
をフレーム3から取り外すと良い。
い荷台16を搭載する場合には、前記リヤー作業
装置用昇降連結機構5及びそれの駆動昇降機構6
をフレーム3から取り外すと良い。
また、図中17は長尺荷台に対する補助支持フ
レームである。
レームである。
以上において実施例を説明したが、本考案が要
旨とする特徴構成は、左右一対の前車輪と左右一
対の後車輪とにわたつて荷台搭載用フレームを架
設し、その荷台搭載部に、前記フレームがわに固
定の前部荷台部分と、前部荷台部分に対して機体
の前後にスライド移動ならびに固定自在な後部荷
台部分とで構成した荷台を搭載し、前記後車輪間
に、機体後方に突出する動力取出し軸と、前記フ
レームに対して着脱自在な一つのトツプリンクと
左右一対のロアーリンクとから構成した作業装置
用昇降連結機構とを設けるとともに、前記ロアー
リンクの昇降用リフトアームの取付け部を、前記
後部荷台部分を機体の前方に最大限スライド移動
して収縮させた荷台の後端より後方がわで、か
つ、前記後車輪の回転支軸よりも機体前方がわの
前記フレーム部分に形成した点にある。
旨とする特徴構成は、左右一対の前車輪と左右一
対の後車輪とにわたつて荷台搭載用フレームを架
設し、その荷台搭載部に、前記フレームがわに固
定の前部荷台部分と、前部荷台部分に対して機体
の前後にスライド移動ならびに固定自在な後部荷
台部分とで構成した荷台を搭載し、前記後車輪間
に、機体後方に突出する動力取出し軸と、前記フ
レームに対して着脱自在な一つのトツプリンクと
左右一対のロアーリンクとから構成した作業装置
用昇降連結機構とを設けるとともに、前記ロアー
リンクの昇降用リフトアームの取付け部を、前記
後部荷台部分を機体の前方に最大限スライド移動
して収縮させた荷台の後端より後方がわで、か
つ、前記後車輪の回転支軸よりも機体前方がわの
前記フレーム部分に形成した点にある。
以上の特徴構成によつて本考案では次の作用効
果が得られる。
果が得られる。
イ○ 荷台のみならず、前記の昇降連結機構を介し
てロータリ耕耘装置やモア等の各種作業装置を
自由に装備でき、汎用性の高い作業車が得られ
る。
てロータリ耕耘装置やモア等の各種作業装置を
自由に装備でき、汎用性の高い作業車が得られ
る。
ロ○ 作業車の汎用性を高めながら、前記昇降連結
機構と動力取出し軸とを後車輪間に配備したこ
とにより、これら両者が作業装置取外し後にお
いて機体後方に大きく突出することがない。し
たがつて、前述のような作業車の汎用化と機長
のコンパクト化とを同時に達成することができ
る。
機構と動力取出し軸とを後車輪間に配備したこ
とにより、これら両者が作業装置取外し後にお
いて機体後方に大きく突出することがない。し
たがつて、前述のような作業車の汎用化と機長
のコンパクト化とを同時に達成することができ
る。
ハ○ 特に、収縮させた荷台の後端より後方がわ
で、後車輪の回転支軸よりも機体前方がわにリ
フトアームの取付け部を形成したので、ロータ
リ耕耘装置等の上昇に制限を受けなくて良い。
例えば実公昭49−38809号公報に見られるよう
に、荷台の下面に入り込ませてリフトアームを
配設し、リフトアームと荷台とが上下に重複し
た構成では、ロータリ耕耘装置と荷台との相互
干渉によつて上昇量に制限をうけてしまい、必
要な量だけの上昇を得られないことがある。こ
れに対して、本考案の構成では従来のような相
互干渉がなく、ロータリ耕耘装置を大きく上昇
させて非作業時における機体の全長を短くでき
る。
で、後車輪の回転支軸よりも機体前方がわにリ
フトアームの取付け部を形成したので、ロータ
リ耕耘装置等の上昇に制限を受けなくて良い。
例えば実公昭49−38809号公報に見られるよう
に、荷台の下面に入り込ませてリフトアームを
配設し、リフトアームと荷台とが上下に重複し
た構成では、ロータリ耕耘装置と荷台との相互
干渉によつて上昇量に制限をうけてしまい、必
要な量だけの上昇を得られないことがある。こ
れに対して、本考案の構成では従来のような相
互干渉がなく、ロータリ耕耘装置を大きく上昇
させて非作業時における機体の全長を短くでき
る。
ニ○ しかも、前記昇降連結機構やリフトアームを
フレームから取り外すことができるから、運搬
作業内容に応じて荷台の前後長を伸縮調節で
き、この面においても作業車の汎用化を促進し
得るに至つた。
フレームから取り外すことができるから、運搬
作業内容に応じて荷台の前後長を伸縮調節で
き、この面においても作業車の汎用化を促進し
得るに至つた。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
図面は本考案に係る作業車の実施例を示し、第
1図は全体側面図、第2図は平面図である。 1,2……車輪、3……荷台搭載用フレーム、
4……動力取出し軸、5……作業装置用昇降連結
機構、5A……トツプリンク、5B……ロアーリ
ンク、3A……荷台搭載部、6A……昇降用リフ
トアーム、16……荷台、16A……前部荷台部
分、16B……後部荷台部分。
1図は全体側面図、第2図は平面図である。 1,2……車輪、3……荷台搭載用フレーム、
4……動力取出し軸、5……作業装置用昇降連結
機構、5A……トツプリンク、5B……ロアーリ
ンク、3A……荷台搭載部、6A……昇降用リフ
トアーム、16……荷台、16A……前部荷台部
分、16B……後部荷台部分。
Claims (1)
- 左右一対の前車輪1,1と左右一対の後車輪
2,2とにわたつて荷台搭載用フレーム3を架設
し、その荷台搭載部3Aに、前記フレーム3がわ
に固定の前部荷台部分16Aと、前部荷台部分1
6Aに対して機体の前後にスライド移動ならびに
固定自在な後部荷台部分16Bとで構成した荷台
16を搭載し、前記後車輪2,2間に、機体後方
に突出する動力取出し軸4と、前記フレーム3に
対して着脱自在な一つのトツプリンク5Aと左右
一対のロアーリンク5B,5Bとから構成した作
業装置用昇降連結機構5とを設けるとともに、前
記ロアーリンク5B,5Bの昇降用リフトアーム
6A,6Aの取付け部を、前記後部荷台部分16
Bを機体の前方に最大限スライド移動して収縮さ
せた荷台16の後端より後方がわで、かつ、前記
後車輪2,2の回転支軸よりも機体前方がわの前
記フレーム3部分に形成したことを特徴とする作
業車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11730381U JPS5822382U (ja) | 1981-08-05 | 1981-08-05 | 作業車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11730381U JPS5822382U (ja) | 1981-08-05 | 1981-08-05 | 作業車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5822382U JPS5822382U (ja) | 1983-02-12 |
JPS6243900Y2 true JPS6243900Y2 (ja) | 1987-11-16 |
Family
ID=29911486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11730381U Granted JPS5822382U (ja) | 1981-08-05 | 1981-08-05 | 作業車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5822382U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4938809U (ja) * | 1972-07-17 | 1974-04-05 |
-
1981
- 1981-08-05 JP JP11730381U patent/JPS5822382U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4938809U (ja) * | 1972-07-17 | 1974-04-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5822382U (ja) | 1983-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0151125B1 (en) | Tractor | |
EP0006900B1 (en) | Tractor | |
GB2217662A (en) | Road-rail vehicle with articulated chassis frame | |
CA1252734A (en) | Vehicle with four-wheel steering device | |
JPS6243900Y2 (ja) | ||
US4711072A (en) | Grass cutting attachment for tractor | |
CA1274183A (en) | Forwarder | |
JP2606611Y2 (ja) | 動力作業車 | |
JP3743943B2 (ja) | 乗用管理機 | |
JPS6146061Y2 (ja) | ||
JPS62118807A (ja) | トラクタ作業機の連結装置 | |
JP3151406B2 (ja) | 乗用芝刈機 | |
JPH081921Y2 (ja) | トラクタにおけるトレッドの調節装置 | |
JPS6226266Y2 (ja) | ||
JP2893825B2 (ja) | トラクタの操向装置 | |
JPS6235339Y2 (ja) | ||
JPH0531019Y2 (ja) | ||
JPS6242802Y2 (ja) | ||
JPS6115987Y2 (ja) | ||
JPS6031938Y2 (ja) | トラクタの操作構造 | |
JPS6230501Y2 (ja) | ||
JPS6335841Y2 (ja) | ||
JPH0218073Y2 (ja) | ||
JP3425789B2 (ja) | 乗用管理機 | |
JPH0441764Y2 (ja) |