JPS6236661A - 感光性樹脂組成物及びその使用方法 - Google Patents

感光性樹脂組成物及びその使用方法

Info

Publication number
JPS6236661A
JPS6236661A JP60175761A JP17576185A JPS6236661A JP S6236661 A JPS6236661 A JP S6236661A JP 60175761 A JP60175761 A JP 60175761A JP 17576185 A JP17576185 A JP 17576185A JP S6236661 A JPS6236661 A JP S6236661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
tables
mathematical
chemical
chemical formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60175761A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyori Tanaka
啓順 田中
Masao Morita
雅夫 森田
Saburo Imamura
三郎 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP60175761A priority Critical patent/JPS6236661A/ja
Publication of JPS6236661A publication Critical patent/JPS6236661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/72Photosensitive compositions not covered by the groups G03C1/005 - G03C1/705

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子、磁気バブル素子及び光応用部品
等の製造に利用しうる感光性樹脂組成物及びその使用方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、LSI加工プロセスにおけるパターン形成には、
高エネルギー線用レジスト材料が用いられている。その
中で、ポジ形しジストトシてフッ素含有メタクリレート
系ポリマーが高感度(1X 10−’ C/as” )
であることが知らレテいる(特許第1054556号)
。しかしながら、高感度なポジ形レジストはLSI加工
におけるプラズマ加工耐性が低いという欠点がある。
プラズマ加工耐性を改善するため、側鎖にフェニル基を
導入したポリフェニルメタクリレート(PPMA )は
、感度が著しく低下(2x1o−4C! 7cm” )
する欠点がある。
更に、近年配線の多量化、三次元アレイ構造の素子など
を実現するために、段差のある基板上にレジストパター
ンを形成することが望まれている。したがって段差をカ
バーするために、レジスト膜を厚くする必要が生じる。
更に、高速のイオンを基板に到達させることなく捕獲す
る九めには、レジストの膜厚も厚くしなくてはならない
。しかし、従来のレジストでは、膜厚が厚くなるに従い
解像度の低下が起シ、微細なパターンを形成することが
できなかった。
この問題を解決するために、レジストを一層ではなく多
層化することにより、膜厚が厚く、しかも微細な高形状
比パターンを形成する方法が提案されている。すなわち
、第1層目に有機高分子材料の厚膜を形成し、その上の
第2層に薄膜のレジスト材料層を形成したのち、第2層
のレジスト材料に高エネルギー線を照射し、現像したの
ち得られるパターンをマスクとして第1層の有機高分子
材料を酸素プラズマエツチング(0,R11ffi)で
異方性エツチングすることによシ、高形状比のパターン
を得ようとするものである[リン(B、 、r、 Li
n )、ソリッド ステート テクノロジー(5oli
48tate Technol、 )第24巻第73頁
(1981)参照〕。
この場合、第2層のレジスト材料はo鵞R工E耐性が高
くなければならないので、sl 含有ポ’J −f−ヲ
用イることが提案されている。例、t ハレイヒ−r 
= ス(E、 Reichmania )  等は、下
記式:%式% で表されるSl 含有モノマーとメタクリル酸とを共重
合させたレジストを報告している〔ザノサイエティ オ
プ 7オトーオプチカル インストルメンテ=クヨン 
エンジニアース(8PI]It)第469巻、アトパン
セス インレジスト テクノロジー(Advances
 in Re5istTechno1. )第38頁(
1984)@照〕。
また、ノボラック樹脂にクリル基を導入したポリマーが
報告されている〔伊東等「第32回応用物理学関係連合
講演会講演予稿集29p−12−15(1985)参照
〕。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらのポジ形レジストは、Sl  含
有率が低く、またSl が側鎖に導入されているため、
酸素プラズマに対する耐性が十分でなく、第1層目の有
機高分子材料をエンチングするときのマスクとはならな
かつ丸。
本発明は、上記事情にかんがみてなさnたものであり、
その目的は、高感度であり、かつ酸素プラズマ耐性の高
いポジ形の感光性樹脂組成物及びその使用方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明の第1の発明は感光性樹脂
組成物に関する発明であって、下記一般式l: 0口 (式中R1W及び!は、同一又は異なり、水素、アルキ
ル基及びフェニル基よりなる群から選択した1種の基を
示し、t、m及びnは、0又は正の整数を示し、tとm
が同時に0になることはない)で表されるシロキサンポ
リマーと、下記一般式■: 80、−X OHO。
OHOH ♂”b −o        o −s o2 よりなる群から選択した1種の基を示す〕で表されるオ
ルトナフトキノン系化合物とを包含することを特徴とす
る。
また、本発明の第2の発明は他の感光性樹脂組成物に関
する発明であって、下記一般式■:(式中、L、m%n
は0又は正の整数を示すが、tとmが同時に0になるこ
とはない」で表されるフェニルシルセスキオキサンポリ
マート、前記一般式■で表されるオルトナフトキノン系
化合物とを包含することを特徴とする。
そして、本発明の第3の発明Fi感光性樹脂組成物の使
用方法に関する発明でおって、基板上に有機高分子材料
の膜を形成し、その上に感光性樹脂組成物を塗布して二
層構造とし、熱処理し、その後光を照射して照射部分の
みを現像溶媒に可溶の構造に変化させ、次いで現像によ
シ照射部の感光性樹脂組成物を除去したのち、非照射部
分の感光性樹脂組成物をマスクとし、酸素ガスを用いる
ドライエツチングによって下層の有機高分子材料をエツ
チング除去することによシバターンを形成する方法にお
いて、感光性樹脂組成物として、前記一般式Iで表され
るシロキサンポリマー又は前記一般式■で表されるフェ
ニルシルセスキオキサンポリマーと、前記一般式層で表
されるオルトナフトキノン系化合物とを包含する感光性
樹脂組成物を使用することを特徴とする。
本発明の感光性樹脂組成物のポリマーは主鎖がポリシロ
キサン構造であることを特徴とし、酸素プラズマ耐性が
非常に高く微細で高アスペクト比のパターン形成に有利
である。またフェニル基に水酸基が導入されているため
、アルカリ現像液に可溶であシ、ポジ形の感光性樹脂組
成物として利用できる。す゛なわち一般式(夏)あるい
は(aで表される水酸基が導入されたsl 含有ポリマ
ーに一般式(n)で表されるオルトナフトキノン系化合
物を添加した感光性樹脂組成物は紫外!(UV )照射
によりオルトナフトキノン系化合物が相応するインデン
カルボン酸となり照射部はアルカリ現像で除去されるた
めポジ形レジスト特性を示す。
この感光性樹脂組成物においてオルトナフトキノン系化
合物はアルカリ液に対するレジストの溶解防止剤として
の役割を果す。オルトナフトキノン系化合物の添加量は
、通常5〜20重量係の範囲とされる。5重量幅未満で
はポリマー化合物のアルカリ現像液に対する溶解を抑制
することができず、アルカリ現像ができなくなシ、また
20重重量幅超えるとレジスト材料としての81 含有
率が低下し、酸素プラズマ耐性が減少して不都合を来す
。一般には10重:51′係程度が好ましい添加量であ
る。
一般式(1)、(I[Dにおけるり、mが大きいほどア
ルカリ現像液に溶解しやすくなるが、大き過ぎると溶解
防止剤であるオルトナフトキノン系化合物を大量に添加
する必要があるため、Sl 含有率の低下を招きO,R
1111i耐性が低下する。この九め2 t + m 
/ L + m + nがα、1から1.5の範囲が好
ましい。次に第3の発明の感光性樹脂組成物の使用方法
において下層に用いられる有機ポリマーとしては、酸素
プラズマによシエッチングされるものであればいずれの
ものでもよいが、パターン形成後これをマスクとして基
板をドライエツチングする際、耐性を高める丸め、芳香
族含有ポリマーが好ましい。
本発明の一般式!で示される70キサンポリマーの製造
法としては、ヘキサフェニルシクロトリシロキサン、オ
クタフェニル7り党テトラクロキサンなど環状フェニル
シロキサンを水酸化カリウムなどのアルカリ金y、o水
酸化物やブチルリチウムなどのアルカリ金属のアルキル
化物で開環重合させ、得られたポリシフ壬ニルシロキサ
ンをOR化する方法、あるいは得られたポリジフェニル
クロキサンをクロロメチル化し、高分子量化した後、O
H化する方法が考えられる。
また、環状フェニルシロキサン単独ではなく、テトラメ
チルテトラフェニルシクロテトラシロキサン中オクタメ
チルククロテトラシロキサンなどと共重合させてもよい
。また、特に高解像度のパターンを形成したい場合には
、分子量のそろった単分散ポリマーが好ましいが、シク
ロ70キサンは、ブチルリチウム等の触媒でアニオンリ
ビング重合をさせ、得られたポリマーをOH化すること
によシ所望の単分散ポリマーを得ることができる。
本発明の一般式■で示されるフェニルシルセスキオキサ
ンポリマーの製造法としてはラン化合物を加水分解する
ことによシ容易に得られるフェニルシルセスキオキサン
ポリマーをOH化する方法がある。
OH化の方法としては(1)フェニル基をノ・ロゲン化
し、グリニヤール試薬あるいは有機リチウム化合物に導
き、これを酸化してOH化する方法、(2)過酸化水素
あるいは有機過酸でルイス酸の共存下直接OH化する方
法等がある。
以下に本発明における感光性樹脂組成物の成分であるシ
ロキサンポリマーの製造例を示す。
製造例1 ヘキサフェニルシクロトリシロキサン10fをトルエン
100@tに溶解させ、十分脱気脱水後ブチルリチウム
の10%トルエン溶iをs+++4滴下して一60℃で
10時間リビング重合させた。反応液をメタノール中に
注ぎこみ白色固体のポリマーを得た。これをメチルエチ
ルケトン−メタノールで再沈を繰返し、精製したのち、
x生乾燥t、た。ゲルパーミェーションクロマトグラフ
ィーから計算した重量平均分子量はMw=EL9X10
’ 、分散度MY / Mn = 1.1であった。
得られたポリジフェニルシロキサン51をベンゼン10
0ydK溶解し、これに無水塩化アルミニウム1五32
を添加した。更に4.5tのt−ブチルバーオキシドを
滴下した。滴下後、2時間室温で反応させ、濃塩酸を2
0m含んだ250dのメタノール中に注ぎこみ白色の重
合体を得た。重合体はメチルエチルケトンーn −ヘキ
サン系で数回再沈殿することによシ精製した。このポリ
マーの赤外線吸収スペクトルでは5400 cm−”に
OH基に帰属される吸収がみられOH化されたことが確
認できた。NMR及び工Rよシ求めたOH化率’ij 
40 %であった。
ケルパーミエーションクロマトクラフイーノ結果では、
My = t 4 X 10 ’、My / Mn =
 1.2であった。
製造例2 オクタフェニルシクロテトランロキサン50tとテトラ
ヒドロフラン100m、水酸化カリウム25011It
−ガラス管に入れ、脱気封管し、重合温度70℃で24
時間反応させた。内容物を水−メタノール(1:a)溶
液に注ぎこみ白色の重合体を得た。重合体は数回メタノ
ール−キシレン系で再沈殿することによ!DMfiした
得られたポリジフェニルシロキサンはMy =1、5 
X 10 ” 、MY / Mn = 2.6、ガラス
転移温度150℃であった。
次に、この得られたポリジフェニルシロキサン20tを
クロロメチルメチルエーテル50〇−に溶かし塩化第二
スズ20−を触媒として、−5℃で10時間反応させた
。反応液をメタノール中に注ぎこみ白色固体のポリマー
を得た。
このポリマーの赤外線吸収スペクトルでは、800 c
ts−’にジ置換フェニルに帰属される吸収が、また2
 200 cm−”にクロロメチル基のメチレン基に帰
属される吸収がみられ、クロロメチル化されたことが確
認できた。元素分析からこのポリマーのクロロメチル化
率は20係またゲルパーミェーションクロマトグラフィ
ーカラ計算したMw=1.2 X 10 ’ 、Mv 
/ Mn = 1.8であった。
得られたクロロメチル化ポリジフェニルンロキサン5.
51をベンゼン100dに溶解し、これに無水塩化アル
ミニウム1五3fを添加した。
更に4.5fC)t−プチルパーオキシドヲ[下した。
滴下後室源で2時間反応させ濃塩酸20―を含んだ25
0−のメタノール中に注ぎこみ白色の重合体を得た。重
合体はメチルエチルケトン−n−へキサンで数回再沈殿
することにより精製した。ゲルパーミェーションクロマ
トグラフィーの結果ではMy = 1.9 X 10’
 、MY / Mn=1.9であった。また、OH化率
は40%であった。
製造例5 フェニルトリクロロシラン7?をN−メチルピロリドン
20−に溶解したのちX H2O10@ts濃塩酸5−
を加え30℃で24時間放置した。
沈殿物を水洗したのち、テトラヒドロ7ラン20−に溶
解し、メタノール中に注ぎ白色の重合体を得た。得られ
たポリフェニルンルセスキオキサンのMW= 1.7 
X 1 (14、MY / Mn = 1.8であった
得うれ九ポリフェニルフルセスキオキサン4〕をベンゼ
ン100mに溶解しこれに無水塩化アルミニウム14t
を添加した。更に6 Pot−ブチルパーオキ7ドを滴
下した。滴下後室源で5時間反応させ、濃塩酸20@t
を含んだ250−のメタノール中に注ぎ白色の重合体を
得た。
重合体はテトラヒドロフラン−n−ヘキサ/で数回再沈
□殿することによシ精製した。ゲルパーミニ−7ヨンク
ロマトグラフイーの結果ではMw=2.5X10’、茜
/ Mn = 2.2であった。
工RXNMRよシ求めたOH化率は50係であった。
製造例4 製造例3で得られたポリフェニルシルセスキオキサン1
02をニトロベンゼン100−に溶解後、ヨウ素69.
過ヨウ素酸At、50’4硫酸10tItを加え、−昼
夜かくはんした。反応液をメタノールに注ぎこみ白色重
合体を得た。テトラヒドロ7ランーメタノール系で数回
再沈段を行い精製を行った。得られたヨウ素化ポリフェ
ニルシルセスキオキサン5tを無水のテトラヒドロフラ
ン100−に溶解し、これに削シ状のマグネシウム12
を加え、水浴で反応を完全に起させた。5時間反応後、
無水のテトラヒドロフラン100IItを加え、かくは
んしながら5.5fIのt−ブチルベンゾエートを滴下
した。
2時間反応させた後、40−の塩酸を含む55〇−のメ
タノール中に注ぎこみ、白色重合体を得た。重合体はテ
トラヒドロフラン−メタノール系で数回再沈段すること
によシ精製した。得られた重合体のMy = 1.8 
X’10’、Mw / Mn =2.5であった。
工R,NMRよシ求めたOH化率は45%でらつな。
〔実施例〕
次に実施例によシ本発明の詳細な説明するが、本発明は
これらによシ限定されるものではない。
実施例1 製造例1〜4で得られたS1含有ポリマーにオルトナフ
トキノン系化合物(ノボラックエステル:前記一般式■
において、基Xが下記式OHOH で表される化合物)を10重量係添加した材料を約[L
2μm厚さで81  ウエノ1に塗布し、80℃で20
分間プリベークした。プリベーク後、オーク社のジェッ
トライトを用いて紫外線照射した。
照射後、マイクロポジット2401(シブレイ社製)と
水の比が1/1の現像液でそれぞれ現像し、照射部の残
膜が0となるところの照射量を感度とした。オルトナフ
トキノン系化合物を添加しない場合の紫外線照射量は1
0 :17cm”以上であったのに対し、本実施例にお
いては下記機1に示すように高感度化された。解像性は
ラインースペースパターンを形成して評価し、いずれの
材料も0.5pm幅のパターンが形成できた。
表  1 実施例2 製造例1によるフェニルシロキサンポリマーを用い、前
記一般式■で示されるオルトナフトキノン系化合物にお
いて、基Xが、下記↑4造:(1)  −OR,(2)
 −0C1,(3)  −OF。
OH。
■ものを10重量係添加し同様の方法で紫外線に対する
感度(照射量)を測定した。その結果を表2にまとめて
示す。
実施例3 シリコンウェハにAZ−1350レジスト(シブレイ社
製)を2μmの厚さに塗布し、200℃で30分間加熱
し不溶化させた。このム2レジストの上に実施例1で用
いたレジスト材料を実施例1と同様の操作で約12μm
の厚さに塗布し、80℃で20分間プリベークした。
プリベーク後、15μmのライン島スペースのパターン
をもつクロムマスクを通して紫外線照射し、実施例1と
同一組成の現像液で現像を行ったところマスクのパター
ンがム2レジスト材料に転写された。その後、平行平板
型スパッタエツチング装置で酸素ガスをエンチャントガ
ストシてレジストパターンをマスクとしてAZレジスト
をエツチングした。
RFパワーα2 W/cwI”、03  ガス圧20ミ
リトルの条件で15分間エツチングすることによりレジ
ストパターンに覆われていない部分のム2レジストは完
全に消失した。
実施例1で用いたいずれのレジスト材料でもα5μm 
ライン島スペースのバター71)E約2μmの厚さで形
成できた。
〔発明の効果〕
脂組成物は水酸基を含有するアルカリ可溶形シロキサン
ポリマーとオルトナフトキノン系化合物とからなシ、紫
外線に対し高感度のポジ形レジストとなる。
また、シリコンを含有するため酸素プラズマ耐性が高く
、したがって2層レジストの上層レジストとして使用で
きる。2層しジス)fl下層にCF4などを用いるドラ
イエツチングに対する耐性が高く、厚い有機ポリマ一層
を有するため、著しく高い形状比を有するパターンを段
差基板上に形成できる。このため、本発明によれば、従
来のポジ形レジスト材料では達成できなかった、高感度
で高形状比、しかもOF’4などを用いるドライエツチ
ング耐性の高いパターンを形成できるという顕著な効果
がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼…〔 I 〕 (式中R、R′及びR″は、同一又は異なり、水素、ア
    ルキル基及びフェニル基よりなる群から選択した1種の
    基を示し、l、m及びnは、0又は正の整数を示し、l
    とmが同時に0になることはない)で表されるシロキサ
    ンポリマーと、下記一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼…〔II〕 (式中Xは−OH、−OCl、−OF、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 及び▲数式、化学式、表等があります▼ よりなる群から選択した1種の基を示す〕で表されるオ
    ルトナフトキノン系化合物とを包含することを特徴とす
    る感光性樹脂組成物。 2、下記一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼…〔III〕 (式中、l、m、nは0又は正の整数を示すが、lとm
    が同時に0になることはない)で表されるフェニルシル
    セスキオキサンポリマーと、下記一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼…〔II〕 (式中Xは−OH、−OCl、−OF、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び▲数式、化学式、表等があります▼ よりなる詳から選択した1種の基を示す)で表されるオ
    ルトナフトキノン系化合物とを包含することを特徴とす
    る感光性樹脂組成物。 3、基板上に有機高分子材料の膜を形成し、その上に感
    光性樹脂組成物を塗布して二層構造とし、熱処理し、そ
    の後光を照射して照射部分のみを現像溶媒に可溶の構造
    に変化させ、次いで現像により照射部の感光性樹脂組成
    物を除去したのち、非照射部分の感光性樹脂組成物をマ
    スクとし、酸素ガスを用いるドライエッチングによつて
    下層の有機高分子材料をエッチング除去することにより
    パターンを形成する方法において、感光性樹脂組成物と
    して、下記一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼…〔 I 〕 (式中R、R′及びR″は、同一又は異なり、水素、ア
    ルキル基及びフェニル基よりなる群から選択した1種の
    基を示し、l、m及びnは、0又は正の整数を示し、l
    とmが同時に0になることはない)で表されるシロキサ
    ンポリマー又は下記一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼…〔III〕 (式中、l、m、nは0又は正の整数を示すが、lとm
    が同時に0になることはない)で表されるフェニルシル
    セスキオキサンポリマーと、下記一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼…〔II〕 (式中Xは−OH、−OCl、−OF、▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 及び▲数式、化学式、表等があります▼ よりなる群から選択した1種の基を示す)で表されるオ
    ルトナフトキノン系化合物とを包含する感光性樹脂組成
    物を使用することを特徴とする感光性樹脂組成物の使用
    方法。
JP60175761A 1985-08-12 1985-08-12 感光性樹脂組成物及びその使用方法 Pending JPS6236661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175761A JPS6236661A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 感光性樹脂組成物及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60175761A JPS6236661A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 感光性樹脂組成物及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6236661A true JPS6236661A (ja) 1987-02-17

Family

ID=16001790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60175761A Pending JPS6236661A (ja) 1985-08-12 1985-08-12 感光性樹脂組成物及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6236661A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159141A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd 感光性樹脂組成物
JPS62229136A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 感光性組成物およびそれを用いるパターン形成方法
JPS6391654A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Hitachi Ltd 感光性樹脂組成物
JPS63231331A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Hitachi Ltd パターン形成方法
JPH05181280A (ja) * 1992-03-05 1993-07-23 Toshiba Corp レジスト
US6063815A (en) * 1998-05-12 2000-05-16 American Home Products Corporation Benzopenones useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6110963A (en) * 1998-05-12 2000-08-29 American Home Products Corporation Aryl-oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6214877B1 (en) 1998-05-12 2001-04-10 John A. Butera 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6221902B1 (en) 1998-05-12 2001-04-24 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6232322B1 (en) 1998-05-12 2001-05-15 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6310081B1 (en) 1999-05-10 2001-10-30 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6451827B2 (en) 1998-05-12 2002-09-17 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6699896B1 (en) 1998-05-12 2004-03-02 Wyeth Oxazole-aryl-carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159141A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd 感光性樹脂組成物
JPS62229136A (ja) * 1986-03-31 1987-10-07 Toshiba Corp 感光性組成物およびそれを用いるパターン形成方法
JPS6391654A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Hitachi Ltd 感光性樹脂組成物
JPS63231331A (ja) * 1987-03-19 1988-09-27 Hitachi Ltd パターン形成方法
JPH05181280A (ja) * 1992-03-05 1993-07-23 Toshiba Corp レジスト
US6221902B1 (en) 1998-05-12 2001-04-24 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6110963A (en) * 1998-05-12 2000-08-29 American Home Products Corporation Aryl-oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6214877B1 (en) 1998-05-12 2001-04-10 John A. Butera 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6063815A (en) * 1998-05-12 2000-05-16 American Home Products Corporation Benzopenones useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6232322B1 (en) 1998-05-12 2001-05-15 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6369072B2 (en) 1998-05-12 2002-04-09 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6391897B2 (en) 1998-05-12 2002-05-21 American Home Products Corporation Biphenyl oxo-acetic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6451827B2 (en) 1998-05-12 2002-09-17 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6699896B1 (en) 1998-05-12 2004-03-02 Wyeth Oxazole-aryl-carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6765021B2 (en) 1998-05-12 2004-07-20 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US7008636B2 (en) 1998-05-12 2006-03-07 Wyeth 2,3,5-substituted biphenyls useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US7141672B2 (en) 1998-05-12 2006-11-28 Wyeth Oxazole-aryl-carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia
US6310081B1 (en) 1999-05-10 2001-10-30 American Home Products Corporation Biphenyl sulfonyl aryl carboxylic acids useful in the treatment of insulin resistance and hyperglycemia

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0122398B1 (en) Pattern forming material and method for forming pattern therewith
US4826943A (en) Negative resist material
JPS6236661A (ja) 感光性樹脂組成物及びその使用方法
KR930009567B1 (ko) 감광성 수지 조성물 및 그것을 사용한 광저항 패턴형성방법
KR900002363B1 (ko) 치환 실록산 폴리머를 함유한 감광성(感光性) 및 고에너지 선감응성(線感應性)수지 조성물
JPH0436755A (ja) レジスト組成物
JPS60119550A (ja) パタン形成材料及びパタン形成方法
EP0164598A2 (en) Photosensitive resin composition and process for forming photo-resist pattern using the same
JPH01201337A (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
JPS6080844A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
JPS63241542A (ja) レジスト組成物
JPS59198446A (ja) 感光性樹脂組成物及びその使用方法
JPS62220949A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6076739A (ja) 感光性樹脂組成物及びその使用方法
JPH0314333B2 (ja)
JPS63195650A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS62212645A (ja) レジスト材料
JPS63239440A (ja) エネルギ線感応性樹脂組成物
JPS60212756A (ja) パタン形成材料及びパタン形成方法
JPH0222942B2 (ja)
JPH063548B2 (ja) 感光性樹脂組成物
EP0077056B1 (en) Negative-type resist sensitive to ionizing radiation
JPS6120031A (ja) レジスト材料およびその製造方法
JPS63157145A (ja) 感光性樹脂組成物
JPS6017443A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法