JPH0314333B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0314333B2 JPH0314333B2 JP58205767A JP20576783A JPH0314333B2 JP H0314333 B2 JPH0314333 B2 JP H0314333B2 JP 58205767 A JP58205767 A JP 58205767A JP 20576783 A JP20576783 A JP 20576783A JP H0314333 B2 JPH0314333 B2 JP H0314333B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- electron beam
- pattern
- film
- positive integer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 229920000548 poly(silane) polymer Polymers 0.000 claims description 11
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 10
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 14
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 11
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 11
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- GNEPOXWQWFSSOU-UHFFFAOYSA-N dichloro-methyl-phenylsilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 GNEPOXWQWFSSOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N dichloro(diphenyl)silane Chemical compound C=1C=CC=CC=1[Si](Cl)(Cl)C1=CC=CC=C1 OSXYHAQZDCICNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N dimethyldichlorosilane Chemical compound C[Si](C)(Cl)Cl LIKFHECYJZWXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 2
- 238000007265 chloromethylation reaction Methods 0.000 description 2
- -1 dichloro-substituted silane compound Chemical class 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N Chloromethyl methyl ether Chemical compound COCCl XJUZRXYOEPSWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- UWAXDPWQPGZNIO-UHFFFAOYSA-N benzylsilane Chemical compound [SiH3]CC1=CC=CC=C1 UWAXDPWQPGZNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- IPAIXTZQWAGRPZ-UHFFFAOYSA-N chloro-methyl-phenylsilicon Chemical compound C[Si](Cl)C1=CC=CC=C1 IPAIXTZQWAGRPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940061627 chloromethyl methyl ether Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N dichlorosilane Chemical compound Cl[SiH2]Cl MROCJMGDEKINLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N dimethylsilane Chemical compound C[SiH2]C UBHZUDXTHNMNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/075—Silicon-containing compounds
- G03F7/0754—Non-macromolecular compounds containing silicon-to-silicon bonds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体素子、磁気バブル素子及び光
応用部品等の製造に利用しうるパタン形成材料及
びその使用方法に関する。 〔従来技術〕 従来、IC及びLSI等の製造ではレジストと呼ば
れる高分子化合物等の有機組成物で被加工基板を
被覆し、高エネルギー線をパタン状に照射してレ
ジストに潜像を形成し、これを現像してパタン状
のレジスト膜を形成したのち、被加工基板を腐食
液に浸すことにより基板のレジストに覆われてい
ない部分を化学的にエツチングあるいは不純物を
ドーピングするなどの処理を行つてきた。 しかし、近年集積回路の高集積化に伴い、更に
微細なパタンを形成することが望まれている。特
に、腐食液に浸しエツチングする湿式法ではサイ
ドエツチングが生じるため、これを避けるために
ガスプラズマを用いた反応性イオンエツチングな
どのドライエツチングによる加工が盛んになつて
きた。しかし、従来のレジストはドライエツチン
グにより被加工基板と同様にエツチングされてし
まうため、レジスト膜厚を厚くすることによつ
て、これに対処してきている。したがつて、ドラ
イエツチング耐性の高いレジスト材料が望まれて
いるが、いまだ十分な耐性を有する材料は見出さ
れていない。 一方、配線の多量化、三次元アレイ構造の素子
などを実現するために、段差のある基板上にレジ
ストパタンを形成することが望まれている。した
がつて段差をカバーすために、レジスト膜を厚く
する必要が生じる。 更に、高速のイオンを基板に到達させることな
く捕獲するためには、レジストの膜厚も厚くしな
くてはならない。しかし、従来のレジストでは、
膜厚が厚くなるに従い解像性が低下し、微細なパ
タンを形成することができなかつた。 この問題を解決するために、レジストを一層で
はなく多層化することにより、形状比の高いレジ
ストパタンを形成する方法が提案されている。す
なわち、第1層目に有機高分子材料の厚膜を形成
し、その上の第2層に薄膜のレジスト材料層を形
成したのち、第2層のレジスト材料に高エネルギ
ー線を照射し、現像したのち得られるパタンをマ
スクとして第1層の有機高分子材料をドライエツ
チングすることにより、高形状比のパタンを得よ
うとするものである。しかし、この方法では第2
層に通常のレジストを用いた場合、第1層と第2
層の材料のドライエツチング速度の比、すなわち
選択比が大きくとれなかつたり、大きくするため
には、かなり長いエツチング時間を必要とした。 酸素プラズマを用いる多層レジスト系としては
1層目の厚膜高分子材料層と、2層目のレジスト
との中間に酸素プラズマ耐性の高い無機物層を設
ける3層構造のレジストが提案されている。この
場合はレジスト材料で形成したパタンをマスクと
して四塩化炭素、四フツ化炭素又はアルゴン等の
ガスを用いて無機物層をドライエツチングし、つ
いで無機物層パタンをマスクとして、酸素で有機
高分子材料層をドライエツチングすることにな
る。そしてこの場合には、酸素プラズマは1層目
の厚膜高分子材料を速やかにエツチングでき、基
板は全くエツチングされないため、エツチングの
終点をモニターせずとも所望のプロフアイルを有
するレジストパタンが形成できる。しかしなが
ら、工程数が大幅に増加するという欠点を有す
る。 一方、酸素プラズマによるドライエツチング耐
性の高いシリコーン系レジストを第2層に用いた
場合には、第2層のレジストパタンをマスクとし
て第1層の有機高分子材料をドライエツチングす
る際に酸素プラズマが使えるため、短時間で少な
い工程数により高形状比のレジストパタンを形成
できる。しかし、現在知られているシリコーン系
レジストではガラス転移温度が室温より相当低
く、分子量の低いポリマーは液状あるいは半液状
のため、非常に扱い難く、高エネルギー線に対し
ても感度が悪くなる。 他方、分子量を高くするとゴム状になり若干扱
いやすくなり、また感度も高くなるが、現像溶媒
中での膨潤のため、パタンのうねり等の解像度の
低下を招く等の欠点があつた。また、架橋反応の
感度を高くするためビニル基等の連鎖反応性の高
い官能基を側鎖に導入しており、これも解像性を
低下させている原因となつている。 〔発明の目的〕 本発明は、これらの欠点を解消するためなされ
たものであり、その目的は、電子線に対して、高
感度、高解像性を有し、しかもドライエツチング
耐性の高いパタン形成材料及びその使用方法を提
供することにある。 〔発明の構成〕 本発明を概説すれば、本発明の第1の発明はパ
タン形成材料の発明であつて、下記一般式: (式中R1、R2及びR3は、同一又は異なり、ア
ルキル基及びフエニル基よりなる群から選択した
1種の基を示し、lは正の整数、mは0又は正の
整数を示す)で表されるポリシランを含むことを
特徴とする。 また、本発明の第2の発明は、パタン形成方法
に関する発明であつて、基材上に電子線感応材料
の膜を形成し、熱処理し、その後電子線を照射し
て形成膜の一部分を選択的に露光し、次いで未露
光部分の膜を現像液により選択的に除去してパタ
ンを形成する方法において、該電子線感応材料と
して、前記一般式で表されるポリシランを含む
材料を使用することを特徴とする。 そして、本発明の第3の発明は、他のパタン形
成方法に関する発明であつて、基材上に有機高分
子材層を設け、その上に電子線感応材料層を設
け、その後電子線を所望のパタン状に照射し、次
いで未照射部分の膜を現像液により選択的に除去
したのち、これをマスクとして酸素を用いるドラ
イエツチングにより該電子線感応材料に覆われて
いない部分の該有機高分子材層をエツチング除去
することによりパタンを形成する方法において、
該電子線感応材料として、前記一般式で表され
るポリシランを含む材料を使用することを特徴と
する。 本発明における一般式中のアルキル基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基などが挙げ
られる。他方、クロロメチル化されたフエニル基
は多い方がよく、好ましくは20モル%以上あるこ
とが望ましい。 本発明における最も重要な点は、ポリフエニル
メチルシラン又はフエニルメチルシランとジメチ
ルシランとの共重合体などフエニル基を有するポ
リシランにクロロメチル基を導入することによ
り、高感度、高解像性の電子線感応材料となるこ
とを見出した点にある。これらのポリマーは室温
で固体であり高い耐熱性をもつている。しかも、
ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルエチルケ
トン、モノクロロベンゼンなどの有機溶媒によく
溶解し、これをスピンコートなどにより基板に塗
布すれば優れた被膜が形成できる。したがつて、
従来のシリコーン系レジストが液体あるいはゴム
状であるのに対して格段に扱いやすいものにする
ことができた。 本発明の一般式で示されるポリシランの製造
法としては、メチルフエニルジクロロシランなど
のジクロロ置換シラン化合物を、カリウム及びナ
トリウムなどの金属で縮合して得られたフエニル
基含有ポリシランをクロロメチル化する方法が挙
げられる。 以下に、本発明における電子線感応材料の製造
例を示す。 製造例 1 100mlのドデカンに5gのナトリウムを入れ、
かくはんしながら加温し、穏やかに還流させた。
これに15gのメチルフエニルジクロロシランを滴
下し、2時間反応させた。反応終了後、室温まで
冷却し過した。ヘキサン、メタノール、水等で
順次洗浄し、白色の固体を得た。この重合体の重
量平均分子量w=2.3×104、分散度w/n
=4であつた。得られた重合体5gを、100mlの
クロロメチルメチルエーテルに溶解し、塩化第二
スズ5mlを触媒として、−5℃で10時間反応させ
た。反応液をメタノール中に注ぎ込み白色固体の
ポリマーを得た。このポリマーの赤外線吸収スペ
クトルでは、800cm-1にジ置換フエニルに帰属さ
れる吸収が、また1260cm-1にクロロメチル基に帰
属される吸収がみられ、クロロメチル化されたこ
とが確認できた。元素分析からこのポリマーのク
ロロメチル化率は65%、またゲルパーミエーシヨ
ンクロマトグラフイーから計算した=4.0×
104、/=4.8であつた。 製造例 2〜5 原料のジクロロシランとして、フエニルメチル
クロロシランとジメチルジクロロシラン(製造例
2)、フエニルメチルジクロロシランとジフエニ
ルジクロロシラン(製造例3)、ジフエニルジク
ロロシランとジメチルジクロロシラン(製造例
4)、フエニルメチルジクロロシラン、ジメチル
ジクロロシラン及びジフエニルジクロロシラン
(製造例5)を用い、製造例1と全く同様な方法
で重合を行い、白色の重合体を得た。 下記表1に得られた各重合体の重量平均分子
量、分散度及びクロロメチル化率を示す。
応用部品等の製造に利用しうるパタン形成材料及
びその使用方法に関する。 〔従来技術〕 従来、IC及びLSI等の製造ではレジストと呼ば
れる高分子化合物等の有機組成物で被加工基板を
被覆し、高エネルギー線をパタン状に照射してレ
ジストに潜像を形成し、これを現像してパタン状
のレジスト膜を形成したのち、被加工基板を腐食
液に浸すことにより基板のレジストに覆われてい
ない部分を化学的にエツチングあるいは不純物を
ドーピングするなどの処理を行つてきた。 しかし、近年集積回路の高集積化に伴い、更に
微細なパタンを形成することが望まれている。特
に、腐食液に浸しエツチングする湿式法ではサイ
ドエツチングが生じるため、これを避けるために
ガスプラズマを用いた反応性イオンエツチングな
どのドライエツチングによる加工が盛んになつて
きた。しかし、従来のレジストはドライエツチン
グにより被加工基板と同様にエツチングされてし
まうため、レジスト膜厚を厚くすることによつ
て、これに対処してきている。したがつて、ドラ
イエツチング耐性の高いレジスト材料が望まれて
いるが、いまだ十分な耐性を有する材料は見出さ
れていない。 一方、配線の多量化、三次元アレイ構造の素子
などを実現するために、段差のある基板上にレジ
ストパタンを形成することが望まれている。した
がつて段差をカバーすために、レジスト膜を厚く
する必要が生じる。 更に、高速のイオンを基板に到達させることな
く捕獲するためには、レジストの膜厚も厚くしな
くてはならない。しかし、従来のレジストでは、
膜厚が厚くなるに従い解像性が低下し、微細なパ
タンを形成することができなかつた。 この問題を解決するために、レジストを一層で
はなく多層化することにより、形状比の高いレジ
ストパタンを形成する方法が提案されている。す
なわち、第1層目に有機高分子材料の厚膜を形成
し、その上の第2層に薄膜のレジスト材料層を形
成したのち、第2層のレジスト材料に高エネルギ
ー線を照射し、現像したのち得られるパタンをマ
スクとして第1層の有機高分子材料をドライエツ
チングすることにより、高形状比のパタンを得よ
うとするものである。しかし、この方法では第2
層に通常のレジストを用いた場合、第1層と第2
層の材料のドライエツチング速度の比、すなわち
選択比が大きくとれなかつたり、大きくするため
には、かなり長いエツチング時間を必要とした。 酸素プラズマを用いる多層レジスト系としては
1層目の厚膜高分子材料層と、2層目のレジスト
との中間に酸素プラズマ耐性の高い無機物層を設
ける3層構造のレジストが提案されている。この
場合はレジスト材料で形成したパタンをマスクと
して四塩化炭素、四フツ化炭素又はアルゴン等の
ガスを用いて無機物層をドライエツチングし、つ
いで無機物層パタンをマスクとして、酸素で有機
高分子材料層をドライエツチングすることにな
る。そしてこの場合には、酸素プラズマは1層目
の厚膜高分子材料を速やかにエツチングでき、基
板は全くエツチングされないため、エツチングの
終点をモニターせずとも所望のプロフアイルを有
するレジストパタンが形成できる。しかしなが
ら、工程数が大幅に増加するという欠点を有す
る。 一方、酸素プラズマによるドライエツチング耐
性の高いシリコーン系レジストを第2層に用いた
場合には、第2層のレジストパタンをマスクとし
て第1層の有機高分子材料をドライエツチングす
る際に酸素プラズマが使えるため、短時間で少な
い工程数により高形状比のレジストパタンを形成
できる。しかし、現在知られているシリコーン系
レジストではガラス転移温度が室温より相当低
く、分子量の低いポリマーは液状あるいは半液状
のため、非常に扱い難く、高エネルギー線に対し
ても感度が悪くなる。 他方、分子量を高くするとゴム状になり若干扱
いやすくなり、また感度も高くなるが、現像溶媒
中での膨潤のため、パタンのうねり等の解像度の
低下を招く等の欠点があつた。また、架橋反応の
感度を高くするためビニル基等の連鎖反応性の高
い官能基を側鎖に導入しており、これも解像性を
低下させている原因となつている。 〔発明の目的〕 本発明は、これらの欠点を解消するためなされ
たものであり、その目的は、電子線に対して、高
感度、高解像性を有し、しかもドライエツチング
耐性の高いパタン形成材料及びその使用方法を提
供することにある。 〔発明の構成〕 本発明を概説すれば、本発明の第1の発明はパ
タン形成材料の発明であつて、下記一般式: (式中R1、R2及びR3は、同一又は異なり、ア
ルキル基及びフエニル基よりなる群から選択した
1種の基を示し、lは正の整数、mは0又は正の
整数を示す)で表されるポリシランを含むことを
特徴とする。 また、本発明の第2の発明は、パタン形成方法
に関する発明であつて、基材上に電子線感応材料
の膜を形成し、熱処理し、その後電子線を照射し
て形成膜の一部分を選択的に露光し、次いで未露
光部分の膜を現像液により選択的に除去してパタ
ンを形成する方法において、該電子線感応材料と
して、前記一般式で表されるポリシランを含む
材料を使用することを特徴とする。 そして、本発明の第3の発明は、他のパタン形
成方法に関する発明であつて、基材上に有機高分
子材層を設け、その上に電子線感応材料層を設
け、その後電子線を所望のパタン状に照射し、次
いで未照射部分の膜を現像液により選択的に除去
したのち、これをマスクとして酸素を用いるドラ
イエツチングにより該電子線感応材料に覆われて
いない部分の該有機高分子材層をエツチング除去
することによりパタンを形成する方法において、
該電子線感応材料として、前記一般式で表され
るポリシランを含む材料を使用することを特徴と
する。 本発明における一般式中のアルキル基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基などが挙げ
られる。他方、クロロメチル化されたフエニル基
は多い方がよく、好ましくは20モル%以上あるこ
とが望ましい。 本発明における最も重要な点は、ポリフエニル
メチルシラン又はフエニルメチルシランとジメチ
ルシランとの共重合体などフエニル基を有するポ
リシランにクロロメチル基を導入することによ
り、高感度、高解像性の電子線感応材料となるこ
とを見出した点にある。これらのポリマーは室温
で固体であり高い耐熱性をもつている。しかも、
ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルエチルケ
トン、モノクロロベンゼンなどの有機溶媒によく
溶解し、これをスピンコートなどにより基板に塗
布すれば優れた被膜が形成できる。したがつて、
従来のシリコーン系レジストが液体あるいはゴム
状であるのに対して格段に扱いやすいものにする
ことができた。 本発明の一般式で示されるポリシランの製造
法としては、メチルフエニルジクロロシランなど
のジクロロ置換シラン化合物を、カリウム及びナ
トリウムなどの金属で縮合して得られたフエニル
基含有ポリシランをクロロメチル化する方法が挙
げられる。 以下に、本発明における電子線感応材料の製造
例を示す。 製造例 1 100mlのドデカンに5gのナトリウムを入れ、
かくはんしながら加温し、穏やかに還流させた。
これに15gのメチルフエニルジクロロシランを滴
下し、2時間反応させた。反応終了後、室温まで
冷却し過した。ヘキサン、メタノール、水等で
順次洗浄し、白色の固体を得た。この重合体の重
量平均分子量w=2.3×104、分散度w/n
=4であつた。得られた重合体5gを、100mlの
クロロメチルメチルエーテルに溶解し、塩化第二
スズ5mlを触媒として、−5℃で10時間反応させ
た。反応液をメタノール中に注ぎ込み白色固体の
ポリマーを得た。このポリマーの赤外線吸収スペ
クトルでは、800cm-1にジ置換フエニルに帰属さ
れる吸収が、また1260cm-1にクロロメチル基に帰
属される吸収がみられ、クロロメチル化されたこ
とが確認できた。元素分析からこのポリマーのク
ロロメチル化率は65%、またゲルパーミエーシヨ
ンクロマトグラフイーから計算した=4.0×
104、/=4.8であつた。 製造例 2〜5 原料のジクロロシランとして、フエニルメチル
クロロシランとジメチルジクロロシラン(製造例
2)、フエニルメチルジクロロシランとジフエニ
ルジクロロシラン(製造例3)、ジフエニルジク
ロロシランとジメチルジクロロシラン(製造例
4)、フエニルメチルジクロロシラン、ジメチル
ジクロロシラン及びジフエニルジクロロシラン
(製造例5)を用い、製造例1と全く同様な方法
で重合を行い、白色の重合体を得た。 下記表1に得られた各重合体の重量平均分子
量、分散度及びクロロメチル化率を示す。
【表】
以下、本発明を実施例により更に詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 実施例 1 製造例1で得たクロロメチル化ポリフエニルメ
チルシランをメチルイソブチルケトンに溶解し、
シリコンウエハに約0.5μmの厚さに塗布し100℃
で20分間窒素気流中ブリベークした。ブリベーク
後、加速電圧20KVの電子線照射を行つた。照射
後ウエハをメチルエチルケトン:イソプロピルア
ルコール=3:1の混合溶媒で現像し、イソプロ
ピルアルコールでリンスした。現像後の残膜率と
照射量の関係を第1図に示す。すなわち第1図は
形成されたレジストパタンにおける感電子線特性
を電子線照射量(C/cm2)(横軸)と規格化残膜
率(縦軸)との関係で示したグラフである。この
グラフから明らかなように初期膜厚の50%が残る
電子線照射量は1.2×10-5C/cm2であり実用上十分
に利用可能な感度である。また第1図に示すよう
な感度曲線における傾きで表される解像性の目安
となるγ値は1.8であり高い値を示す。実際電子
線照射後上記と同一組成の現像リンスを行つたと
ころ0.6μmライン/スペースはいわゆるヒゲやブ
リツジがなくパタンは相互に分離しており十分に
解像できた。 実施例 2 シリコンウエハにAZ−1350レジスト(シブレ
イ社製)を2μmの厚さに塗布し、200℃で30分間
加熱し不溶化させた。このAZレジストの上に製
造例1で得たクロロメチル化ポリフエニルメチル
シランを実施例1と同様な操作で約0.2μmの厚さ
に塗布し、加速電圧20KVの電子線照射を行つ
た。照射後メチルエチルケトン:イソプロピルア
ルコール=3:1の混合溶媒で現像し、イソプロ
ピルアルコールでリンスした。その結果AZレジ
スト上に0.3μmライン/スペースのパタンが形成
できた。その後平行平板型スパツタエツチング装
置で酸素ガスをエツチヤントガスとしてエツチン
グを行つた(印加パワー50W、エツチング室内圧
80ミリトル酸素ガス)。このエツチング条件では、
クロロメチル化ポリフエニルメチルシランのエツ
チング速度は20Å/分以下であり、またAZレジ
ストのエツチング速度は800Å/分であり、28分
間エツチングすることによりクロロメチル化ポリ
フエニルメチルシランのパタンに覆われていない
部分のAZレジストは完全に消失した。エツチン
グ後0.3μmライン/スペースのパタンが2.3μmの
膜厚で形成できた。 実施例 3〜6 製造例2〜5で得たクロロメチル化ポリシラン
を実施例1の方法で電子線照射したとき、初期膜
厚の50%が残る電子線照射量(感度)及びγ値を
表2に示す。
るが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。 実施例 1 製造例1で得たクロロメチル化ポリフエニルメ
チルシランをメチルイソブチルケトンに溶解し、
シリコンウエハに約0.5μmの厚さに塗布し100℃
で20分間窒素気流中ブリベークした。ブリベーク
後、加速電圧20KVの電子線照射を行つた。照射
後ウエハをメチルエチルケトン:イソプロピルア
ルコール=3:1の混合溶媒で現像し、イソプロ
ピルアルコールでリンスした。現像後の残膜率と
照射量の関係を第1図に示す。すなわち第1図は
形成されたレジストパタンにおける感電子線特性
を電子線照射量(C/cm2)(横軸)と規格化残膜
率(縦軸)との関係で示したグラフである。この
グラフから明らかなように初期膜厚の50%が残る
電子線照射量は1.2×10-5C/cm2であり実用上十分
に利用可能な感度である。また第1図に示すよう
な感度曲線における傾きで表される解像性の目安
となるγ値は1.8であり高い値を示す。実際電子
線照射後上記と同一組成の現像リンスを行つたと
ころ0.6μmライン/スペースはいわゆるヒゲやブ
リツジがなくパタンは相互に分離しており十分に
解像できた。 実施例 2 シリコンウエハにAZ−1350レジスト(シブレ
イ社製)を2μmの厚さに塗布し、200℃で30分間
加熱し不溶化させた。このAZレジストの上に製
造例1で得たクロロメチル化ポリフエニルメチル
シランを実施例1と同様な操作で約0.2μmの厚さ
に塗布し、加速電圧20KVの電子線照射を行つ
た。照射後メチルエチルケトン:イソプロピルア
ルコール=3:1の混合溶媒で現像し、イソプロ
ピルアルコールでリンスした。その結果AZレジ
スト上に0.3μmライン/スペースのパタンが形成
できた。その後平行平板型スパツタエツチング装
置で酸素ガスをエツチヤントガスとしてエツチン
グを行つた(印加パワー50W、エツチング室内圧
80ミリトル酸素ガス)。このエツチング条件では、
クロロメチル化ポリフエニルメチルシランのエツ
チング速度は20Å/分以下であり、またAZレジ
ストのエツチング速度は800Å/分であり、28分
間エツチングすることによりクロロメチル化ポリ
フエニルメチルシランのパタンに覆われていない
部分のAZレジストは完全に消失した。エツチン
グ後0.3μmライン/スペースのパタンが2.3μmの
膜厚で形成できた。 実施例 3〜6 製造例2〜5で得たクロロメチル化ポリシラン
を実施例1の方法で電子線照射したとき、初期膜
厚の50%が残る電子線照射量(感度)及びγ値を
表2に示す。
以上説明したように、本発明で得られたポリシ
ランは、高い耐熱性を有し、更に電子線に対して
高い反応性と高い解像性を有している。また、得
られた重合体は、いずれも白色粉末で溶解性、塗
膜性にも優れ、従来の液体に近いシリコーン樹脂
よりも扱いやすい。更にまた、酸素ガスプラズマ
に対して高い耐性をもつため、下層に厚い有機物
膜を有する2層レジストの上層として使用すれ
ば、著しく高い形状比を有するサブミクロンパタ
ンを形成することができるという顕著な効果が奏
せられる。
ランは、高い耐熱性を有し、更に電子線に対して
高い反応性と高い解像性を有している。また、得
られた重合体は、いずれも白色粉末で溶解性、塗
膜性にも優れ、従来の液体に近いシリコーン樹脂
よりも扱いやすい。更にまた、酸素ガスプラズマ
に対して高い耐性をもつため、下層に厚い有機物
膜を有する2層レジストの上層として使用すれ
ば、著しく高い形状比を有するサブミクロンパタ
ンを形成することができるという顕著な効果が奏
せられる。
第1図は、本発明方法によつて形成されたレジ
ストパタンにおける感電子線特性を電子線照射量
と規格化残膜率との関係で示したグラフである。
ストパタンにおける感電子線特性を電子線照射量
と規格化残膜率との関係で示したグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 下記一般式: (式中R1、R2及びR3は、同一又は異なり、ア
ルキル基及びフエニル基よりなる群から選択した
1種の基を示し、lは正の整数、mは0又は正の
整数を示す)で表されるポリシランを含むことを
特徴とするパタン形成材料。 2 基材上に電子線感応材料の膜を形成し、熱処
理し、その後電子線を照射して形成膜の一部分を
選択的に露光し、次いで未露光部分の膜を現像液
により選択的に除去してパタンを形成する方法に
おいて、該電子線感応材料として、下記一般式
: (中R1、R2及びR3は、同一又は異なり、アル
キル基及びフエニル基よりなる群から選択した1
種の基を示し、lは正の整数、mは0又は正の整
数を示す)で表されるポリシランを含む材料を使
用することを特徴とするパタン形成方法。 3 基材上に有機高分子材層を設け、その上に電
子線感応材料層を設け、その後電子線を所望のパ
タン状に照射し、次いで未照射部分の膜を現像液
により選択的に除去したのち、これをマスクとし
て酸素を用いるドライエツチングにより該電子線
感応材料に覆われていない部分の該有機高分子材
層をエツチング除去することによりパタンを形成
する方法において、該電子線感応材料として、下
記一般式: (式中R1、R2及びR3は、同一又は異なり、ア
ルキル基及びフエニル基よりなる群から選択した
1種の基を示し、lは正の整数、mは0又は正の
整数を示す)で表されるポリシランを含む材料を
使用することを特徴とするパタン形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58205767A JPS6098431A (ja) | 1983-11-04 | 1983-11-04 | パタン形成材料及びパタン形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58205767A JPS6098431A (ja) | 1983-11-04 | 1983-11-04 | パタン形成材料及びパタン形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6098431A JPS6098431A (ja) | 1985-06-01 |
JPH0314333B2 true JPH0314333B2 (ja) | 1991-02-26 |
Family
ID=16512328
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58205767A Granted JPS6098431A (ja) | 1983-11-04 | 1983-11-04 | パタン形成材料及びパタン形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6098431A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2507481B2 (ja) * | 1987-05-21 | 1996-06-12 | 株式会社東芝 | ポリシラン及び感光性組成物 |
JPH0196222A (ja) * | 1987-10-08 | 1989-04-14 | Uki Gosei Kogyo Co Ltd | 1,2,2−トリメチル−1−(置換フェニル)ポリジシランおよびその製造法 |
WO1990007540A1 (en) * | 1988-12-29 | 1990-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | New polysilane compound and electrophotographic photoreceptor produced therefrom |
US5220181A (en) * | 1989-12-11 | 1993-06-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Photovoltaic element of junction type with an organic semiconductor layer formed of a polysilane compound |
JP4542758B2 (ja) * | 2003-07-17 | 2010-09-15 | 大阪瓦斯株式会社 | コポリシランとその製造方法 |
JP4702464B2 (ja) | 2009-03-05 | 2011-06-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 電気泳動表示用白色粒子、電気泳動表示媒体、及び電気泳動表示装置 |
-
1983
- 1983-11-04 JP JP58205767A patent/JPS6098431A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6098431A (ja) | 1985-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR890003264B1 (ko) | 3층 레지스트 및 레지스트 패턴의 형성방법 | |
US4464460A (en) | Process for making an imaged oxygen-reactive ion etch barrier | |
EP0122398B1 (en) | Pattern forming material and method for forming pattern therewith | |
CA1335542C (en) | Pattern-forming material and pattern formation method | |
US5100503A (en) | Silica-based anti-reflective planarizing layer | |
EP0114229B1 (en) | Method of forming a lift-off mask with improved oxygen barrier layer | |
US4931351A (en) | Bilayer lithographic process | |
JPS60119550A (ja) | パタン形成材料及びパタン形成方法 | |
US5194364A (en) | Process for formation of resist patterns | |
KR950000483B1 (ko) | 실리콘-함유 중합체 및 그를 사용한 감광성 물질 | |
JPH0314333B2 (ja) | ||
EP0274757A2 (en) | Bilayer lithographic process | |
JPS6080844A (ja) | パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法 | |
JPS59198446A (ja) | 感光性樹脂組成物及びその使用方法 | |
EP0333591B1 (en) | Process for formation of resist patterns | |
JPS60260946A (ja) | パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法 | |
JP3851913B2 (ja) | 絶縁膜の製造方法 | |
JPH0222942B2 (ja) | ||
JPS6080851A (ja) | パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法 | |
JPS6233737B2 (ja) | ||
JPS6076739A (ja) | 感光性樹脂組成物及びその使用方法 | |
JPS6120031A (ja) | レジスト材料およびその製造方法 | |
JPS6017443A (ja) | パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法 | |
RU2118964C1 (ru) | Полиорганосиланы и двухслойная позитивная маска для фотолитографии на основе полиорганосилана | |
JP2628597B2 (ja) | シリコーン化合物 |