JPS6236021Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6236021Y2
JPS6236021Y2 JP1983147795U JP14779583U JPS6236021Y2 JP S6236021 Y2 JPS6236021 Y2 JP S6236021Y2 JP 1983147795 U JP1983147795 U JP 1983147795U JP 14779583 U JP14779583 U JP 14779583U JP S6236021 Y2 JPS6236021 Y2 JP S6236021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet device
air outlet
mounting shaft
air
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983147795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6054617U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14779583U priority Critical patent/JPS6054617U/ja
Publication of JPS6054617U publication Critical patent/JPS6054617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6236021Y2 publication Critical patent/JPS6236021Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両用空気調和装置における吹出口
装置に係り、特に可動式(回転式)吹出口装置に
おける可動構造に関するものである。
従来から、自動車等の車両の車室内雰囲気をそ
の乗員が運転に適するように調整すべく、車室内
の空気調和を行なう空気調和装置が設けられてい
る。そして、この空気調和装置から供給される調
和された空気は、一般に車内の固定部材、例えば
インストルメントパネルに設けられた吹出口装置
を通じて、車室内に吹き出されるようになつてい
るが、かかる吹出口装置は、インストルメントパ
ネル等の固定部材に固設せしめられているところ
から、その空気吹出し方向が著しく制限を受ける
という問題を内在している。
このため、かかる吹出口装置はインストルメン
トパネル等に対して取出し可能にした可動式(回
転式)のものが提案されるに至り、その一例が第
1図に示されている。
すなわち、第1図において、吹出口装置2は、
矢印の如く、インストルメントパネル4から一軸
回りに回動せしめられることによつて引き出され
るようになつており、ダクト6を介して、空気調
和装置から導かれる調和された空気を、該吹出口
装置2の吹出口ら車室内に吹き出すようになつて
いる。なお、吹出口装置2内には、よく知られて
いるように、複数枚の羽根8が互いに平行に設け
られ、軸10を介してそれぞれ回動せしめられる
ようになつており、これによつて、吹き出される
調和空気の吹出し方向がある程度は調節し得るよ
うになつている。
しかしながら、このような回動軸構造の可動式
吹出口装置においては、その回転中心が軸である
ところから、二次元的な移動しか出来ず、このた
めその回動方向においては、調和空気の吹出し方
向に大きな変化を生ぜしめることが可能である
が、それ以外の方向においては、風向を自由に調
節することが出来ない等の問題を内在しているの
である。
本考案は、かかる事情を背景にして為されたも
のであつて、その目的とするところは、可動式の
吹出口装置において、その三次元的な回動を可能
と為し、以て風向を所望の方向に自由に向けさせ
ることの出来る装置を提供することにある。
そして、このために、本考案にあつては、車内
の固定部材に取り付けられて、空気調和装置から
導かれる調和された空気を所定の方向に吹き出さ
せるようにした吹出口装置において、該吹出口装
置を前記固定部材に対して取り出し可能に設ける
と共に、該吹出口装置の取出し方向に対して直角
な方向において略中央部分に位置するように、該
吹出口装置のハウジング及び該固定部材の何れか
一方に、先端部に球形部が形成された取付軸を設
け、且つ他方には、該取付軸の先端球形部が嵌合
せしめられる球形受部を設けて、該取付軸と該球
形受部にて構成される球関節軸受機構を、前記吹
出口装置の取出し方向に直角な方向の略中央部分
に1箇所形成せしめることにより、前記固定部材
から取り出された吹出口装置が、該球関節軸受機
構を介して所望の方向に自由に回動乃至は傾斜せ
しめられ得るようにしたのである。
以下、本考案を更に具体的に明らかにするため
に、本考案の一実施例を、図面に基づいて詳細に
説明することとする。
まず、第2図及び第3図において、12は、吹
出口装置であつて、その矩形のハウジング14
が、固定部材としてのインストルメントパネル1
6に設けられた開口部18内に収容され、また、
かかる開口部18から取り出され得るようになつ
ている。
そして、かかる吹出口装置12のハウジング1
4の下部には、その幅方向(取出し方向に直角な
方向)の略中央部分に位置するように、突出部2
0が設けられ、そしてこの突出部20に、先端部
にボール22を設けた取付軸24が形成されてい
る。一方、インストルメントパネル16には、か
かる取付軸24の先端のボール22に対する大き
さの凹所26が設けられており、この凹所26
は、取付軸24の先端ボール22が嵌合せしめら
れる球形受部とされているのである。
従つて、かかる球形受部26に対して、取付軸
24の先端に設けられたボール22が嵌合するこ
とによつて、それら取付軸24と球形受部26か
らなる球関節軸受機構が、吹出口装置12の取出
し方向に直角な方向において略中央部分に位置し
て構成されることとなるのである。
なお、吹出口装置12のハウジング14内に
は、従来と同様に、複数枚の羽根28が互いに平
行に且つ回動可能に設けられており、それら羽根
28の回動角度によつて、ハウジング14の開口
部から吹き出される空気の風向が調節されるよう
になつている。また、ハウジング14の上部には
ツマミ30が突設されており、このツマミ30に
よつて、ハウジング14、ひいては吹出口装置1
2がインストルメントパネル16から取り出され
るようになつている。さらに、かかるハウジング
14の背部には、蛇腹状のダクト32が設けられ
ており、かかるハウジング14、ひいては吹出口
装置12の様々な動きに追従し得るように構成さ
れており、図示しない空気調和装置からの調和さ
れた空気を常に該ハウジング14内に導き得るよ
うになつている。
すなわち、かかる構造にあつては、ハウジング
14の上部に設けられたツマミ30をつかんで押
し引きすることにより、吹出口装置12は、第3
図のインストルメントパネル16への収納状態か
ら、第2図に示される如き矢印A方向への取付軸
24の先端のボール22を中心とする回転によつ
て、インストルメントパネル16から取り出さ
れ、或いは収納せしめられ得るのである。
また、第2図の如く引き出された吹出口装置1
2は、取付軸24の軸心回りに回動させられるこ
とにより、第4図に示される如く、矢印B方向に
右回り(右向き)或いは左回り(左向き)させら
れ得るのである。けだし、このような矢印B方向
の吹出口装置12の回動は、それを支持する取付
軸24の先端のボール22とインストルメントパ
ネル16側の球形受部26にて球関節軸受機構が
形成されているために、可能となるものである。
更に、このような球関節軸受機構によつて、第
5図に示される如く、吹出口装置12は、取付軸
24の先端のボール22を中心に矢印C方向に回
動せしめられ得て、右傾斜或いは左傾斜が可能と
なるのである。
このように、かかる実施例の構造に従えば、取
付軸24(厳密には先端のボール22)とインス
トルメントパネル16側の球形受部26にて形成
される球関節軸受機構の存在によつて、吹出口装
置12は、第2図の如き矢印A方向の回動のみな
らず、第4図及び第5図に示される如き矢印B方
向及び矢印C方向の回動も可能となつたのであ
り、これによつて、調和された空気が吹き出され
る吹出口装置12のハウジング14の開口部を任
意の方向に向けることが可能となり、以て空気調
和装置からの調和された空気の風向を自由に、換
言すれば三次元的に調整することが可能となつた
のである。しかも、このように風向が自由に変化
せしめられ得ることとなつたことにより、かかる
装置をサイドデフロスタとして機能させることも
可能となり、ここにサイド吹出口装置とサイドデ
フロフタを兼用したシステムの実現が可能となつ
たのである。
なお、上述の具体例にあつては、取付軸24が
ハウジング14に設けられる一方、球形受部26
が固定部材としてのインストルメントパネル16
に設けられた構成となつているが、この逆の組合
せ、すなわち球形受部26をハウジング14側
に、そして取付軸24をインストルメントパネル
16側にそれぞれ設けるようにしても、何等差支
えないのである。
また、その他、本考案には、本考案の趣旨を逸
脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて
種々なる変更、修正、改良等を加えることが出
来、本考案は、そのような変更等を加えた形態の
ものをも含むものであること、言うまでもないと
ころである。
【図面の簡単な説明】
第1図は可動式吹出口装置の一例を示す断面説
明図であり、第2図及び第3図は本考案に従う吹
出口装置の一例を示す斜視図であつて、第2図は
インストルメントパネルから吹出口装置を引き出
した状態、第3図はインストルメントパネルに吹
出口装置を収納せしめた状態をそれぞれ示してお
り、また第4図及び第5図はインストルメントパ
ネルから引き出された吹出口装置の異なる回動形
態を示す正面略図である。 12:吹出口装置、14:ハウジング、16:
インストルメントパネル、20:突出部、22:
ボール、24:取付軸、26:凹所、28:羽
根、30:ツマミ、32:ダクト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車内の固定部材に取り付けられて、空気調和装
    置から導かれる調和された空気を所定の方向に吹
    き出させるようにした吹出口装置において、 該吹出口装置を前記固定部材に対して取り出し
    可能に設けると共に、該吹出口装置の取出し方向
    に対して直角な方向において略中央部分に位置す
    るように、該吹出口装置のハウジング及び該固定
    部材の何れか一方に、先端部に球形部が形成され
    た取付軸を設け、且つ他方には、該取付軸の先端
    球形部が嵌合せしめられる球形受部を設けて、該
    取付軸と該球形受部にて構成される球関節軸受機
    構を、前記吹出口装置の取出し方向に直角な方向
    の略中央部分に1箇所形成せしめることにより、
    前記固定部材から取り出された吹出口装置が、該
    球関節軸受機構を介して所望の方向に自由に回動
    乃至は傾斜せしめられ得るようにしたことを特徴
    とする車両用空気調和装置における吹出口装置。
JP14779583U 1983-09-24 1983-09-24 車両用空気調和装置における吹出口装置 Granted JPS6054617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14779583U JPS6054617U (ja) 1983-09-24 1983-09-24 車両用空気調和装置における吹出口装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14779583U JPS6054617U (ja) 1983-09-24 1983-09-24 車両用空気調和装置における吹出口装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6054617U JPS6054617U (ja) 1985-04-17
JPS6236021Y2 true JPS6236021Y2 (ja) 1987-09-12

Family

ID=30328563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14779583U Granted JPS6054617U (ja) 1983-09-24 1983-09-24 車両用空気調和装置における吹出口装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054617U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520757Y2 (ja) * 1989-05-08 1996-12-18 株式会社イトーキ 空調用ダクトパネル
KR100382155B1 (ko) * 2001-04-12 2003-05-09 조성호 수납식 송풍그릴 프레임을 갖는 자동차용 송풍구
KR100445699B1 (ko) * 2003-03-05 2004-08-25 조성호 수납식 송풍그릴 프레임을 갖는 자동차용 송풍구

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS439597Y1 (ja) * 1964-06-19 1968-04-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS439597Y1 (ja) * 1964-06-19 1968-04-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6054617U (ja) 1985-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7056203B2 (en) Air-conditioning resistor and operating unit
JPH0317051B2 (ja)
US5480350A (en) Automobile ventilator louver
JP2001150928A (ja) 車両のエアダクト及びガーニッシュ構造
JPS6236021Y2 (ja)
JP2018065471A (ja) レジスタ
JP2000318439A (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JPH0641852Y2 (ja) 自動車の空気吹出部構造
JP3207649B2 (ja) エアアウトレットのダンパー開閉用操作ダイヤルの取り付け構造
JP3207640B2 (ja) エアアウトレットのフィン回動機構
JP2002321524A (ja) 空調装置の吹出口シャッタ装置
JP2006240512A (ja) 車両用空気調和装置
JP4132964B2 (ja) 車両用空調吹出装置
JPH0744898Y2 (ja) レジスタ
JPH053015U (ja) 車両のサイドベンチレータ
JP3314045B2 (ja) 風向調整装置
JPH11268524A (ja) 車両用空気吹出口装置
JPS6045423A (ja) 吹出空気案内装置
JPH0125237Y2 (ja)
JPH0311654Y2 (ja)
JPH05757Y2 (ja)
JPH0911811A (ja) 自動車用入出力装置のコントロールユニット
JPH045117A (ja) 車両用の空調装置
JP3743108B2 (ja) 通風装置
JPH08324234A (ja) 自動車用レジスタ