JPS6234926A - 表面処理されたプラスチツク成形品 - Google Patents

表面処理されたプラスチツク成形品

Info

Publication number
JPS6234926A
JPS6234926A JP60173912A JP17391285A JPS6234926A JP S6234926 A JPS6234926 A JP S6234926A JP 60173912 A JP60173912 A JP 60173912A JP 17391285 A JP17391285 A JP 17391285A JP S6234926 A JPS6234926 A JP S6234926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic article
meth
molecule
treated
molded plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60173912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542970B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Shinohara
篠原 和浩
Hideo Miyake
英男 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP60173912A priority Critical patent/JPS6234926A/ja
Publication of JPS6234926A publication Critical patent/JPS6234926A/ja
Publication of JPH0542970B2 publication Critical patent/JPH0542970B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐擦傷性、光面平滑性、密着性、および光透過
率に優れた表面処理されたプラスチック成形品に関する
(従来の技術) ポリメチルメタアクリレート、ポリカーボネートなど透
明プラスチックから成形されたプラスチック製品は、従
来ガラス製品が用いられてきた分野にお―て、その透明
性、耐衝撃性、成形加工性の良さ、安価であるなどの種
々の利点を有しているため光学式ディスク、レンズ、板
、成形品としてガラス製品の代替として多量に用いられ
るようになってきた。一般にディジタルオーディオディ
スクに代表される光学式ディスクは、射出成形やフォト
ポリマーによって信号が書き込まれたポリメチルメタア
クリレート樹脂製円盤やポリカーボネート樹脂製円盤に
、信号側面に銀、アルミニウムなどの金属をスパッタリ
ングや蒸着などの工法で薄膜を形成させることにより製
造されている。
しかし、ポリメチルメタアクリレートやポリカーボネー
トなどのプラスチックは、底面硬度が低く、摩耗に対す
る抵抗性が小さいため、他の物体との接触、引掻き、衝
突などによって表面が損傷を受け、美観が損われると共
に光学特性が失なわれ、商品価値を著しく低下させる致
命的欠点がおった。
かかる欠点を改善する目的で、プラスチックの衣面硬度
を高め、耐摩耗性を付与する表面処理方法が種々提案さ
れてきた。(発明の解決しようとする問題点)しかしな
がら熱硬化型表面処理については硬化に高温、長時間を
要するためディスクが変形しfc夛、生産性が低下する
などの欠点がある。
また、紫外線硬化型表面処理については密着性、平面平
滑性あるいは光透過率などの光学特性が低下するなどの
欠点があり、一般にはほとんど行なわれていない。紫外
線硬化型費面処理については分子内に3個以上の(メタ
)アクリロイルオキシ基を有する多官能モノマー、光重
合開始剤および弗素系界面活性剤を主体とする組成物を
用いる方法(特開昭50−83477号公報)、分子量
1000単位尚たす0.5〜12個の(メタンアクリロ
イルオキシ基を有する架橋重合性化合物および弗素系界
面活性剤を主体とする架橋硬化性被覆用組成物(特開昭
50−83425号)などが提案されているが、耐擦傷
性、密着性、表面平滑性などが低下し、満足すべきもの
が得られていない。このような実情から密着性、表面平
滑性、光透過率および耐擦傷性を満足させる表面処理方
法の開発が業界から強く要請されていた。
本発明の目的は耐擦傷性、表面平滑性、密着性、光透過
率および耐汚染性に優れたプラスチック成型品、例えば
光学式ディスクを提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、従来のプラスチック成形品、特に光学式
ディスクの表面処理の欠点を解決すべく鋭意研究を重ね
た結果、プラスチック成形品を(す分子内に2個以上の
アクリロイル基または/およびメタクリロイル基を有す
るエポキシアクリレート樹脂、(2)分子内に3個以上
のアクリロイル基または/およびメタクリロイル基を有
する光重合性単量体、(3)光開始剤および、(4)ふ
り単糸界面活性剤を含む紫外IIi!硬化型表面処理剤
を用いて表面処理すれば、前記した光学式ディスクの表
面処理の欠点が解決されることを見−出し、遂に本発明
に到達した。さらに本発明者らは、本発明の表面処理剤
が光学式ディスクに限らず、他の形状を有する成形品に
おいても同様の効果を示すことを見い出し、本発明に到
達し次。
すなわち、本発明は、プラスチック成形品を(1)分子
内に2個以上のアクリロイル基または/およびメタクリ
ロイル基を有するエポキシアクリレート樹脂、(2)分
子内に3個以上のアクリロイル基または/およびメタク
リロイル基を有する光重合性単量体、(3)光開始剤お
よび、(4)ふつ素系界面活性剤を含む紫外線硬化型光
面処理剤を用いて表面処理してなることを特徴とする表
面処理されたプラスチック成形品である。
本発明の表面処理されたプラスチック成形品は透明性、
光沢が優れているはかシではなく、性能面で耐擦傷性、
光面平滑性、密着性および光透過率に優れたプラスチッ
ク成形品となる。
本発明のプラスチック成形品としては、ポリメチルメタ
アクリレート、ポリカーボネート、エポキシ樹脂、セル
ロース系プラスチック、ポリ塩化ビニルなどの成形品が
挙げられる。特に透明プラスチック成形品が有用である
プラスチック成形品の形態としてはシート、フィルム、
ディスク、レンズ、フレーム等がある。成形品の製法は
押出し成形、射出成形など特に問わな鱒。
本発明に用いられる(1)分子内に2個以上のアクリロ
イル基または/およびメタクリロイル基を有するエポキ
シアクリレート樹脂とは1分子中にエポキシ基を2個以
上有するエポキシ化合物の(メタ)アクリレート化化合
、物レタアクリレート化合物とアクリレート化合物を弐
わす。以)同様に略記する。ンであplその出発原料で
おるエポキシ化合物のエポキシ商量はioo〜4.00
0 、好ましくは100〜1,000である。
代表的な光重合性エポキシ(メタ)アクリレート樹脂と
しては、(112価以上の多価フェノール類のポリグリ
シジルエーテルの(メタ)アクリレート化合物類、例え
ばビスフェノールA1ビスフエノールr1ハロゲン化ビ
スフエノールAなどのジグリシジルエーテルであるビス
フェノール型エポキシ樹脂やフェノールノボラック、ク
レゾールノボラックなどのポリグリシジルエーテルであ
るノボラック型エボΦシ樹脂の(メタ)アクリレート化
合物類など、(II) 2価以上の多価アルコール類の
ポリグリシジルエーテルの(メタ)アクリレート化合物
類、例えばエチレングリコール、プロピレンクリコール
、ネオペンチルクリコール、1.4−ブタンジオール、
l、6−ヘキサンジオール、トリメチロールプロパンな
どの2価以上の脂肪族アルコール類のポリグリシジルエ
ーテルの(メタ)アクリレート化合物類など、(1)フ
タル酸、インフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサ
ヒドロフタル酸、アシヒン酸などの2価以上の多価カル
ボン酸類のポリグリシジルエステルの(メタ)アクリレ
ート化合物類、Ovlアニリン、インシアヌール酸など
の窒素原子に結合した活性水素をグリシジル基で置換し
たポリグリシジルエーテルの(メタ)アクリレート化合
物類、(7)分子内のオレフィン結合をエポキシ化して
得られるビニルシクロヘキセンジエボキシド、3,4−
エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エボ中シシク
ロヘキサンカルボキシレー)、2(314−エポキシ)
シクロヘキシル−5,5−スピロ(3,4−エポキシ)
シクロヘキサン−m−ジオキサンなどの脂環族ポリエポ
キシ化合物の(メタ)アクリレート化合物類、υl)N
、N。
y/、 y/−テトラグリシジルメタキシレンジアミン
、N 、N 、 N’、 N’−テトラグリシジル−1
,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンなどのアミ
ノポリエポキシ化合物の(メタ)アクリレート化合物類
などがある。これらのエポキシアクリレート樹脂は単独
にまたは281以上併用して使用する。
これらの中で好ましいエポキシアクリレート樹脂として
灯、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、フェノ
ールノボラック型ポリエポキシ化合物、クレゾールノボ
ラック型ポリエポキシ化合物、多価アルコールのポリエ
ポキシ化合物の(メタ)アクリレート化合物などがろげ
られる。
また、アリルグリシジルニー・チル、フェニルグリシジ
ルエーテルなどの分子内にエポキシ基を1個有するエポ
キシ化合物の(メタ)アクリレート化合物を併用して使
用することもできる。
本発明に用いられる(2)分子内に3個以上のアクリロ
イル基ま7’1−tj:/およびメタクリルロイル基を
有する光重合性化合物としては、例えば、(1))!J
メチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメ
チロールエタントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリ
スリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリ
トールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリ
トールへキサ(メタ)アクリレートなどの3価以上の脂
肪族多価アルコールのポリ(メタ)アクリレート類、3
価以上のハロゲン置換脂肪族多価アルコールのポリ(メ
タ)アクリレート類、トリス(メタ)アクリロイルオキ
シエチルインシアヌレート、トリス(メタ)アクリロイ
ルオキシプロピルインシアヌレート、トリス(メタ)ア
クリロイルオキシブチルインシアヌレートなどのトリス
(メタ)アクリロイルアルキルインシアヌレート類など
がおる。
これらの3官能以上の(メタ)アクリレート系化合物は
1種単独で用いるほか、2種以上を混合して使用しても
よい。また必要にLじて他の各種−〇 − オリゴマーやポリマーおよび2官能以下の(メタ)アク
リレートモノマーを併用して使用することもできる。
本発明の紫外線硬化型樹脂の光重合反応を促進する(3
)光開始剤としては、例えば、ベンジルジメチルケター
ルなどのケタール類、ベンゾインメチルエーテル、ベン
ゾインエチルエーテル、べ/ツインー1−フロビルエー
テル、ベンツイン、α−メチルベンゾインなどのベンゾ
イン類、9.10−アントラキノ/、l−クロルアント
ラキノ/、2−クロルアントラキノン、2−エチルアン
トラキノンなどのアントラキノン類、ベンゾフェノン、
p−クロルペンシフエノン、p−ジメチルアミノヘンシ
フエノンなどのベンゾフェノン類、2−ヒドロキシ−2
−メチルプロピオフェノン、1−(4−インプロピルフ
ェニル)−2−ヒトtz キシ−2−メチルプロピオフ
ェノンなどのプロピオフェノン類、ジペンゾスベロンな
どのスベロン類、ジフェニルジスルフィド、テトラメチ
ルチウラムジスルフィド、チオキサントンなどの含イオ
ウ化合物、−l〇− メチレンブルー、エオシ/、フルオレセインなどの色素
類などがあけられ、これらの光開始剤は単蝕にま−fc
は2&以上併用して使用される。
光開始剤の添加量は、紫外1IIl硬化型樹脂の樹脂成
分に対して0.05〜20重量%、好ましくは0.5〜
lO重童俤である。
本発明に用いられるふっ素系界面活性剤としては、電解
フッ素化によって得られるパーフルオロカルボニルフル
オライド(OIF、5oOIF)およびパーフルオロス
ルホニルフルフル第2イド(0aFty 802F)な
どを出発原料とした誘導体、メタノールとテトラフルオ
ロエチレンのテロメリ化によって得られるw−H−パー
フルオロアルコール(H(OH2072)n 0T(2
0)1 )やパーフルオロアイオダイドなど出発原料と
する誘導体、パーフルオロアルケンモノマーから誘導さ
れるふっ素系界面活性剤などがフルオロアルカンを示す
)と(−(OH2−OH,−0するふっ素系界面活性剤
が好ましい。ふっ素系界面活性剤の添加量は、0.00
1〜20重i−*、好ましく if O,01〜10重
量%である。
本発明の表面処理剤はそれぞれ相溶性のある有機溶剤に
て希釈して使用することも可能であり、このような希釈
剤としては、アルコール系、エーテル系、エステル系、
ケトン系、芳香族炭化水素系、塩素系炭化水素系、多価
アルコール訪導体系などの溶剤がおる。希釈剤41種単
独で用いても良く、まfc211+以上を混合使用する
こともできる。
さらに必要に応じて本発明の表面処理剤に帯電防止剤、
消泡剤などの各種添加剤を加えても良い。
本発明においてプラスチック成形品を処理する前に、ク
リーンプローによる吹きつけ、溶剤洗浄、界面活性剤水
溶液やイオン父換水による超音波洗浄、溶剤蒸気洗浄な
どの前処理を施すのが一般的である。
プラスチック成形品への紫外線硬化型樹脂の塗布方法は
通常の方法、すなわち浸漬法、スプレー法、スピンコー
ド法、ロールコート法、バーコード法などで塗布できる
。特に光学式ディスクの場合はスピンコード法が好まし
い。
塗布層の厚みは0.1〜50μm1好ましくは0.5〜
30μmの厚さに塗布することが望ましい。1.0μm
未満の場合は耐擦傷性および表面硬度が不十分となり、
また50μmを超える場合は塗膜にクラックが発生しや
すくなり好ましくない。
本発明の塗布した紫外線硬化製樹脂を硬化させるには、
200〜450nmの波長域の紫外線を照射する方法が
用いられる。紫外線照射による塗膜の硬化を行なう場合
は、窒素ガス、炭酸ガスなどの不活性ガス雰囲気下で照
射硬化させるのが好ましい。
(発明の効果) 本発明では表面処理によって、光透過率および光面平滑
性が優れていることは勿論のこと耐擦傷性、密着性に優
れたプラスチック成形品を得ることができる。一方、紫
外線硬化による危め、低温で硬化できるので熱によるプ
ラスチック成形品の変形も起らず、その硬化時間も大巾
に短縮され、生産性の大巾な向上が可能となる。
(実施例)  、 以下、実施例によp本発明をさらKWP細に説明するが
、本発明はこれら実施例に伺んら限定されるものではな
い。
実施例中の測定方法は次の方法に従った。
耐擦傷性試験8スチールウール+ 0000 @+を用
いl−の荷重をかけ30回摩擦したのちの傷つきの程度
を測定した。
密着性試験(J工θ七0202 ) rコート面にIW
M間隔で縦横11本ずつの傷を入れ(クロスカットし)
、この上にセロハンテープを密着し、これを45°方向
に強く引きはがし、剥離しないます目の数を測定し次。
表面硬度(JIB七〇202月鉛#k(三菱UN±)を
用いて、45°の角度でコート面に強く押し当てて擦過
させて傷付の有無により測定した。
光透過重書ダブルビーム分光光度計(「日立製作所」)
を用いて波長400〜700M領域の光透過率を測定し
良。
ざ 赤面平滑性(Ra) +嵌面粗台計(「東京精密」)を
用いて中心線平均粗土を測定した。
実施例および比較例中、部とめるのは重量部をあられす
実施例1 厚さ1.5ffの透明ポリカーボネート板にビスフェノ
ールA型エポキシアクリレート樹脂であるリポキシsp
 −1509(「昭和高分子」製)10部、ペンタエリ
スリトールテトラアクリレート40部、メチルセロソル
ブ30部、トルエン1o部、インプロピルアルコール1
0部、α−ヒドロキシシクロフェニルケトン1.5部お
よびふっ素系界面活性剤す−間の乾燥捗、不活性ガス雰
囲気下で80W/Cmlの水冷式高圧水銀灯115c1
1の距離で40秒間胛封じ硬化させた。表面処理された
ポリカーボネート板の測定結果は次の通りであった。
耐擦傷性:無傷 密着性:100/lo。
表面硬閾12H 光線透過率190チ 表面平滑性+0.005μm 実施例2 実施例1において透明ポリカーボネート板の代わりに透
明ポリメチルメタクリレート板を使用する以外は実施例
1と同様にして透明ポリメチルメタクリレート板形板を
表面処理した。表面処理したポリメチルメタアクリレー
ト成形板の測定結果は次の通りであった。
耐擦傷性g無傷 密着性+ 100/100 界面硬度18H 光透過率194% 表面平滑性+ 0.005μm 実施例3 実施例1においてビスフェノールA型エポキシアクリレ
ート樹脂であるリポキシ5P1509 (「昭和高分子
」製)の代わシにフェノール≠ボラック型エポキシアク
リレートであるリポキシ5P4010(「昭和高分子」
製)を使用する以外は実施例1と同様にしてポリカーボ
ネート板を表面処理した。
表面処理したポリカーボネート板の測定結果は次の通り
である。
耐擦傷性2無傷 密着性+ 100/100 界面硬度13H 光線透過率r 90チ 異面平滑性+ o、oosμm 実施例4 実施例1においてペンタエリスリトールテトラアクリレ
ートの代わりにジペンタエリスリトールへキサアクリレ
ートを使用する以外は実施例1と同様にしてポリカーボ
ネート板を表面処理した。
表面処理したポリカーボネート板の測定結果は次の通p
であった。
耐擦傷性を無傷 密着性+ 109/100 界面硬度+3H 光透過率+90チ 表面平滑性r 0.008,4m 比較例1 厚さ1.511の透明ポリカーボネート板にビスフェノ
ールA型エポキシアクリレート樹脂であるリポキシ5P
−1509(「昭和高分子」製)50部、メチルセロソ
ルブ30部、トルエン10部、インプロピルアルコール
10111i1、α−ヒドロキシンクロフェニルケトン
1.5部、およびふっ素系界面活性剤(前出)0.5部
からなる紫外線硬化型樹脂をスピナーで塗布し、40°
Cで5分間の熱風燥後、不活性ガス雰囲気下で80W/
CI+の水冷式高圧水銀灯を15c11の距離で40秒
間照射し硬化させた。表面処理されたポリカーボネート
板の測定結果は次の通りでめった。
耐擦傷性:擦傷発生 密着性IO/lo。
界面硬度12H 光線透過率+90% 表面平滑性+0.02μm 比較例2 厚さ1.511Nの透明ポリカーボネート板にペンタエ
リスリトールテトラアクリレート50部、メチルセロン
ルプ30部、トルエンlO部、インプロピルアルコール
109、α−ヒドロキシシクロフェニルケトン1.5部
およびふっ素系界面活性剤(前出)0.5部からなる紫
外線硬化型樹脂をスピナーで塗布し、40°Cで5分間
の乾燥後、不活性ガス雰囲気下で80W/(*の水冷式
高圧水銀灯を15CII+の距離で40秒間照射し硬化
させた。底面処理されたポリカーボネート板の測定結果
は次の通pでめった。
耐擦傷性:無傷 密着性+100/100 表面硬度+2H 光線透過率187% 表面平滑性+0.05μm 比較例3 実施例1においてぶつ銅系界面活性剤を添加しない以外
は実施例1と同様にしてポリカーボネート板を異面処理
した。表面処理したポリカーボネート板の測定結果は次
の通シであった。
耐擦傷性:無傷 密着性1100/IQQ 表面硬度IH 光透過率+ 90チ 表面平滑性+ 0.1.un 比較例4 実施例1においてペンタエリスリトールテトラアクリレ
ートの代わりにネオペンチルグリコールジアクリレート
を使用する以外は実施例1と一様にポリカーボネート板
を表面処理した。表面処理したポリカーボネート板の測
定結果は次の通りであった。
耐擦傷性音振傷発生 密着性r ”Q’to。
表面硬度IHB 光線透過率r 87優 表面平滑性IO,05μm 以某#

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  プラスチック成形品を(1)分子内に2個以上のアク
    リロイル基または/およびメタクリロイル基を有するエ
    ポキシアクリレート樹脂、(2)分子内に3個以上のア
    クリロイル基または/およびメタクリロイル基を有する
    光重合性化合物、(3)光開始剤および、(4)ふっ素
    系界面活性剤を含む紫外線硬化型表面処理剤を用いて表
    面処理してなることを特徴とする表面処理されたプラス
    チック成形品。
JP60173912A 1985-08-07 1985-08-07 表面処理されたプラスチツク成形品 Granted JPS6234926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173912A JPS6234926A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 表面処理されたプラスチツク成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60173912A JPS6234926A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 表面処理されたプラスチツク成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234926A true JPS6234926A (ja) 1987-02-14
JPH0542970B2 JPH0542970B2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=15969379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60173912A Granted JPS6234926A (ja) 1985-08-07 1985-08-07 表面処理されたプラスチツク成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6234926A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127443A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤
JPH02162547A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Daicel Chem Ind Ltd 光ディスクの製造方法
JPH03140380A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 表面保護膜形成用組成物
JPH04279341A (ja) * 1990-11-30 1992-10-05 Somar Corp 紫外線硬化樹脂フィルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127443A (ja) * 1988-11-07 1990-05-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤
JPH02162547A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Daicel Chem Ind Ltd 光ディスクの製造方法
JPH03140380A (ja) * 1989-10-26 1991-06-14 Dainippon Printing Co Ltd 表面保護膜形成用組成物
JPH04279341A (ja) * 1990-11-30 1992-10-05 Somar Corp 紫外線硬化樹脂フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542970B2 (ja) 1993-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1295573C (en) Method for improving durability of mirrors utilizing radiation curable coatings
US6420451B1 (en) Impact resistant UV curable hardcoatings
JPS6049038A (ja) ナイロンレンズ表面硬化剤
WO2001007938A1 (fr) Element optique du type a liaison par resine, son procede de production et article optique
KR20070052749A (ko) 비용제형 광경화형 보호막용 수지 조성물
JP4496424B2 (ja) プラスチックレンズ用紫外線硬化性ハードコート組成物及び該組成物を用いたハードコート層の形成方法
JPS6234926A (ja) 表面処理されたプラスチツク成形品
US5985420A (en) Plastic lenses and method of producing the same
JP2002275392A (ja) 紫外線硬化性組成物及びそれを被覆した樹脂成型品
JPS6346236A (ja) 表面処理されたプラスチツク成形品
JP2008120011A (ja) ハードコートフィルム
JPH11129404A (ja) 防曇膜
JPH04149280A (ja) 光ディスク用オーバーコート組成物
JPH04222874A (ja) 帯電防止性ハードコート剤ならびにそれを用いた合成樹脂成形品
JPS58101121A (ja) プラスチツク素材ないしは製品の表面改質方法
JP3100440B2 (ja) 表面特性に優れた複合化ポリカーボネート成形品およびその製造方法
JPH05186620A (ja) 被覆成形物およびその製造方法
JPS60248257A (ja) プラスチツク成形品の製造方法
JP2005272708A (ja) 表面処理ポリカーボネート成形品
JPS60189430A (ja) 反射防止薄膜を有するプラスチツクレンズの製造方法
JP2008179740A (ja) ラジカル硬化性フィルム用樹脂組成物、及びそれを用いてなるフィルム
JP2009133883A (ja) 樹脂組成物
JP2001323005A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物および該組成物からなる硬化塗膜を有する被膜形成体
KR20000019116A (ko) 자외선 경화형 안개서림 방지 피복 조성물 및 이를 이용한피막 형성 방법
JP2023132987A (ja) 画像表示用導光板