JPH03140380A - 表面保護膜形成用組成物 - Google Patents

表面保護膜形成用組成物

Info

Publication number
JPH03140380A
JPH03140380A JP1279501A JP27950189A JPH03140380A JP H03140380 A JPH03140380 A JP H03140380A JP 1279501 A JP1279501 A JP 1279501A JP 27950189 A JP27950189 A JP 27950189A JP H03140380 A JPH03140380 A JP H03140380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
protective film
acrylic
surface protective
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279501A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hotta
豪 堀田
Takashi Ueno
剛史 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1279501A priority Critical patent/JPH03140380A/ja
Publication of JPH03140380A publication Critical patent/JPH03140380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光カード、フレキシブルディスク等における
表面保護膜形成用組成物に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種表面保護膜形成用組成物としては、常温及
び熱硬化型のシリコーン樹脂、メラミン樹脂、更に紫外
線又は電子線硬化型のウレタンアクリレート、エポキシ
アクリレート、多官能性アクリレートが知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、常温硬化型の場合には、硬化に時間を要
し、基材積載時にプロンキング等の問題を有しており、
また熱硬化型の場合は硬化に100℃以上の温度を必要
とするため、基材としてアクリル樹脂等の熱に弱い樹脂
を使用できない問題がある。
一方、紫外線又は電子線硬化型樹脂を使用する場合には
、一般に粘度の高い樹脂が使用されているために膜厚が
厚くなり、カード、ディスク等の表面保護層に適用した
場合に、折り曲げによりひびがはいるという問題がある
。そのため粘度を低下させることによりこの問題を回避
する試みもなされているが、低粘度モノマーにより希釈
されて使用されているため、低粘度モノマーが樹脂硬化
後も残存するために保護層の硬度を低下させるという問
題がある。
そのため、本発明は薄膜に表面保護層を形成することが
でき、高硬度で、かつ折り曲げ等によりひび等が生じな
い表面保護膜形成用組成物の捉供を課題とする。
〔課題を解決するための手段] そのため本発明の表面保護膜形成用組成物は、基材表面
に塗布され、電層性放射線照射により硬化される表面保
護膜形成用組成物であって、アクリル当量(−分子量/
アクリル官能基数)130以下で、アクリル官能基数が
3以上であるアクリル酸、又はメタクリル酸のエステル
モノマー、又はオリゴマーと、その低沸点溶剤とからな
ることを特徴とする。
本発明の表面保護膜形成用組成物におけるアクリル酸エ
ステルモノマーとしては、アクリル当量130以下で、
アクリル官能基数が3以上のものであり、例えば下記の
構造式を有するものである。
また上記モノマーのみでなく、オリゴマーを使用するこ
とができる。
■、ジペンタエリスリトールへキサアクリレニド(以下
、D P HAという) 分子量/官能基数 96、官能基数 6■、ジペンタエ
リスリトールペンタアクリレート(以下、DPPAとい
う) CHzOCO(JbCHz  CHzOCOCH−CH
z分子量/官能基数 105、官能基数 5■、ペンタ
エリスリトールテトラアクリレートCHzOCOCLC
L CIh□CHCOOCHz−CCHzOCOCll−C
LCl1zOCOCIbClh 分子量/官能基数 88、官能基数 4■、ペンタエリ
スリトールトリアクリレートCHzOCOCtl−CI
Iz tlOcHz−C−CLOCOCH=CLCHzOCO
CH=CL 分子量/官能基数 99、官能基数 3■、 (但し、Rはアクリレート、又はメタクリレート)分子
量/官能基数 210〜124、官能基数また、本発明
の表面保護膜形成用組成物における低沸点溶剤としては
、上記モノマー又はオリゴマーを溶解することができる
ものであり、−船釣なアルコール類、ケトン類、エステ
ル類、アルコールエステル類、ケトンエステル類、エー
テル類、ケトンアルコール類、エーテルアルコール類、
ケトンエーテル類、エステルエーテルLBdHA%炭化
水素類、芳香族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類等の
革独、又は混合して使用することができ、具体的にはエ
タノール、トルエン、酢酸エチル、メチルセロソルブ、
アセトン、メチルイソブチルケトン、メチルエチルケト
ン、エチルセロソルブ、イソプロピルアルコール等を使
用するとよい。尚、基材をポリカーボネートとする場合
にはケトン系の〆8剤を使用すると白化するので好まし
くない。
本発明における溶剤は、その沸点が高すぎるとコーテイ
ング後に乾燥工程が必要となり、また残留溶剤が多くな
るので、その沸点は1.50℃以下、できれば100℃
以下が好ましい。
添加剤としては、表面保2i欣形成用組成物の表面エネ
ルギーを下げ、付着物が付きにくくするシリコーン樹脂
、弗素p4脂等を全体の0.2〜1゜0重量%、好まし
くは0.3〜0.5重量%添加ある。
本発明の表面保護膜形成用組成物を塗膜する基材として
は、光カード、フレキシブルディスク基材である、例え
ばポリメチルメタクリレ−1・1.ポリカーボネート、
ポリエステル、エボキノ、ボ゛ノオレフィン、ポリスチ
レン等からなる可とう性を有するプラスチックフィルム
に使用されるとよく、その膜厚には特に制限はない。
また本発明の表面保護膜形成用組成物は、メガネ、窓ガ
ラス、車等のガラス等の可とう性を要しない場合の保護
膜として使用してもよく、高硬度な保護膜とすることが
できる。この場合には表面保護膜形成用組成物における
溶剤の量を少なくして厚膜に塗布形成するとよい。
コーティング法としては、スピンナー法、ローラーコー
ト法、デイツプ法等の一般的な方法を採用することがで
き、膜厚1−10μm、好ましく108mを越えると硬
化収縮により基材との密着性が悪くなったり、曲げた時
にヒビが入りやすくなるという問題がある。
本発明の表面保護膜形成用組成物を基材上に塗布後、硬
化させる手段としては、電離性放射線、例えば紫外線、
電子線、XU等の照射により硬化させるもので、表面保
護膜形成用組成物におけるアクリレートを硬化させるこ
とができるものである。紫外線を使用する場合には、光
開始剤としてベンゾフェノン類、チオキサンソン類、ケ
トン類、ケタール類等のラジカル発生剤やカチオン、ア
ニオン系の通常使用されるものを適宜、本発明の表面保
護膜形成用組成物に含有させて用いるとよい。
〔作用〕
本発明の表面保護膜形成用組成物は、基材上に塗布され
る表面保護膜形成用組成物であって、アクリル当量13
0以下で、アクリル官能基数が3以上であるアクリル酸
、又はメタクリル酸のエステルモノマー、又はオリゴマ
ー、及びその低沸点溶剤とから構成されることにより、
基材上に塗布後、溶剤を容易に除去でき、保護層中に溶
剤が残存することがなく、又薄膜状に膜形成ができ、か
つ高硬度のものとすることができるので、折り曲げ等に
よりひびの生じないものとすることができることを見出
したものである。
アクリレート(又はメタクリレート)のアクリル当量は
、130以下、好ましくは100以下で、アクリル官能
基数が3以上、好ましくは5以上のものであり、アクリ
ル当量が130を越えると架橋密度が小さくなり、硬度
が低下するという問題が生じる0例えば基材がポリカー
ボネートの場合、ヘイズ値20%以上、スチールウール
硬度(#0000)200g以下、鉛筆硬度B以下であ
る。
またアクリル官能基数が3未満であると、硬度が低下す
るのみでなく、硬化時間が長い、また酸素による重合阻
害により表面が硬化しない等の問題が生じるので好まし
くない。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、使用
量は重量部を示す。
〔実施例1〕 組成物 ・DPPA (モノマー)        ・・・40
・エタノール(溶剤)         ・・・49・
メヂルセロソルプ(〃)        ・・・10・
l−ヒドロキシシクロヘキシル フヱニルケトン(光開始剤)  ・・・0.9・弗素樹
脂(商品名LF−40、住友 3M製)            ・・・0.1を、0
.4InIlrg−のポリカーボネートフィルム(奇人
パンライト製)上に、スピンナーによりコーティングし
、UV照射(700mJ/cm”) L、膜厚5μmの
塗膜を得た。
この膜の性能を、下記に示す。
尚、上記試験における鉛筆引っ掻き試験硬度はJI3 
5400により、スチールウール摩耗#0000は、ス
チールウール#0000を用いて一定荷重のもとに10
往復させ、傷がついた時の荷重(g)を評価値とした。
またテーパー摩耗I kg 100回転ヘイズ値は、A
merican 5ociety forTestin
g and Material (AST)LM) D
−1044に定められた試験、曲げテス)R=13+m
は、外径131の円筒に沿わせて基+fdtyrり曲げ
、顕微鏡で観察してヒビ割れのないことをもって合格と
する。
又高温、高湿下での耐久試験(60℃、90%I?H)
は、高温、高湿下、一定時間(例えば1000時間)保
存後の欠陥(ゲル化物、クランク、炭化物等)、複屈折
の変化、色の変化、基材との密着性の劣化がないことを
もって合格とした。
また上記塗膜を、光カード(基材、600μm膜厚のポ
リカーボネートフィルム上に記録層としてTeOうを5
00人の膜厚で積層したもの)の基材上に塗布し、上記
実施例同線に硬化させ、実用試験として一般にN行われ
ている耐久試験、書き込み読み取り試験、携帯試験(胸
ポケツト中、及び尻ポケット中各半年)、複屈折の測定
を実施したが、本発明の表面保護膜形成用組成物により
形成された保護膜は、傷が付きにくく、また折り曲げに
際してもヒビが入らなく、複屈折の増加も無いものであ
った。
〔実施例2〕 組成物 ・ペンタエリスリトールトリアクリレート (モノマー
)               ・・・50アセトン
(ン会則)         ・・・25・メチルイソ
ブチルケトン(〃)    ・・・24・シリコーン樹
脂(商品名X〜22− 5002、信越化学製)    ・・・ lを、1.2
■厚ポリメチルメタクリレート(日東樹脂製)上にロー
ラーコーターによりコーティングし、電子線を照射(5
M  rad)して、膜厚7μmの塗膜を得、実施例1
と同様の試験をしたところ実施例1における被膜同様の
優れた収を製造することができた。
(比較例1〕 ・千ツマ− カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールへキサアク
リレート(日本化薬@製、商品名カヤランドDPCA−
20)(官能基数6、分子量/官能基数134) にし、実施例I同IMの試験を実施した。
上記比較例1.2の試験使用結果を下記に示す。
(MW806  式中m==1、a−2、b=4)・エ
タノール(溶剤)        ・・・49・メチル
セロソルブ(−)       ・・・10・1−ヒド
ロキシシクロヘキシル フェニルケトン(光開始剤)  ・・・0.9・弗素樹
脂(商品名LF−40.住友 3M製)         ・・・0.1を、実施例1
同様に基材上に塗膜し、実施例1同様の試験を実施した
〔比較例2〕 上記比較例1においてモノマーとして、1.6−ヘキサ
ンジオールジアクリレート(日本化薬[相]製、商品名
カヤラッドHDDA)  (官鮨基戟2、分子量/官能
基数114) CIlz=CIlCOO(CHi) *0COCH=C
Ilzを40重思部使用した以外は、比較例1と同(p
生 表かられ力)るように、アクリル当量力(130を越え
る7クリレートの場合には鉛筆引っ掻き試験硬度、スチ
ールウール摩耗#0OOO、テーパー合には、高硬度な
値が得られないのみでなく、表面硬化不足のため耐久試
験でも欠陥を生じることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明の表面保護膜形成用組成物を、可とう性基材の表
面に塗布し、電離性放射線照射により硬化させて形成さ
れる保護膜は、1−1oμmと薄膜に形成することがで
き、しかも可とう性、高硬度の膜を形成することかでき
るので、折り曲げ等によりひび等の生じないものとする
ことができる。
特に可とう性を有する光カード、フレキシブルディスク
等の表面保l膜形成用組成物としての使用に適したもの
である。
また保護膜を薄く形成することができるので、例えば光
カードとした場合に、その情報再生時の光による複屈折
等の問題を生じにくいものとすることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材表面に塗布され、電離性放射線照射により硬
    化される表面保護膜形成用組成物であって、アクリル当
    量130以下で、アクリル官能基数が3以上であるアク
    リル酸、又はメタクリル酸のエステルモノマー又はオリ
    ゴマー、及びその低沸点溶剤とからなる表面保護膜形成
    用組成物。
  2. (2)前記基材が、光カード、フレキシブルディスクで
    ある請求項1記載の表面保護膜形成用組成物。
JP1279501A 1989-10-26 1989-10-26 表面保護膜形成用組成物 Pending JPH03140380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279501A JPH03140380A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 表面保護膜形成用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279501A JPH03140380A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 表面保護膜形成用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03140380A true JPH03140380A (ja) 1991-06-14

Family

ID=17611929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279501A Pending JPH03140380A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 表面保護膜形成用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03140380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598575A2 (en) * 1992-11-16 1994-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium and production thereof
US5885717A (en) * 1998-01-15 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Circuit protection film
JP2014181320A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Dic Corp 活性エネルギー線硬化性組成物及び硬化物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234926A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Toyobo Co Ltd 表面処理されたプラスチツク成形品
JPS6246689A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 昇華型感熱転写記録方式の被記録体用コ−テイング組成物
JPS6284446A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光デイスク基板
JPS6292233A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62109226A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6367189A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 昇華型感熱転写記録方式の被記録体
JPH02255772A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型被覆組成物
JPH0379674A (ja) * 1989-05-12 1991-04-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ディスク用活性エネルギー線硬化型コーティング剤

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234926A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Toyobo Co Ltd 表面処理されたプラスチツク成形品
JPS6246689A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Mitsubishi Rayon Co Ltd 昇華型感熱転写記録方式の被記録体用コ−テイング組成物
JPS6284446A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 光デイスク基板
JPS6292233A (ja) * 1985-10-18 1987-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62109226A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS6367189A (ja) * 1986-09-10 1988-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 昇華型感熱転写記録方式の被記録体
JPH02255772A (ja) * 1989-03-30 1990-10-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化型被覆組成物
JPH0379674A (ja) * 1989-05-12 1991-04-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ディスク用活性エネルギー線硬化型コーティング剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0598575A2 (en) * 1992-11-16 1994-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium and production thereof
EP0598575A3 (en) * 1992-11-16 1995-03-22 Canon Kk Optical recording medium and method for the production thereof.
US5503889A (en) * 1992-11-16 1996-04-02 Canon Kabushiki Kaisha Optical recording medium and production thereof
US5885717A (en) * 1998-01-15 1999-03-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Circuit protection film
JP2014181320A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Dic Corp 活性エネルギー線硬化性組成物及び硬化物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5187267B2 (ja) ハードコート用樹脂組成物、硬化膜、積層体、光記録媒体及び硬化膜の製造方法
KR20060049031A (ko) 코팅용 조성물, 코팅필름, 코팅필름 제조방법 및 광기록매체
US20210079254A1 (en) High hardness flexible hard coating film
KR20140050296A (ko) 실세스퀴옥산을 포함하는 조성물과 그 제조 방법, 및 이를 이용한 하드 코팅막과 그 제조 방법
JPH06220131A (ja) 放射線硬化性樹脂組成物、光学材料用樹脂組成物及びその硬化物
JPH09183929A (ja) インクジエット記録方式用紫外線硬化性樹脂組成物及びその硬化物
JP2005255740A (ja) ハードコート用組成物、表面保護膜および光ディスク
JP3293924B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物、光学材料用樹脂組成物及びその硬化物
JPH03140380A (ja) 表面保護膜形成用組成物
JP2009543936A (ja) 放射線硬化性アクリラート組成物
TWI302870B (en) Polycarbonate film-based optical film, process for producing it, optical film having adhesive layer, and process for producing it
JP2714990B2 (ja) 樹脂組成物、光ディスク用材料、被覆材組成物及びそれらの硬化物
JP3360940B2 (ja) 光ディスク用コーティング材および光ディスク
JPH04288312A (ja) (メタ)アクリレート誘導体、これを含む樹脂組成物及び光デイスク用コート剤
JP2005313532A (ja) 長尺ロール状光学フィルム、長尺ロール状光学ハードコートフィルム、光学ハードコートフィルムをカバー層として搭載した光ディスク
JP3372076B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物、光学材料用樹脂組成物及びその硬化物
JPH05164903A (ja) ハードコート用組成物
JP2995858B2 (ja) 光記録媒体
JP2005271236A (ja) 長尺ロール状機能性フイルム、その製造方法および光情報記録媒体
JPH04149280A (ja) 光ディスク用オーバーコート組成物
JP2772852B2 (ja) 光記録媒体
JPH07109657B2 (ja) 光デイスク
JP2009154372A (ja) 積層シート及び光記録媒体
JPH0641469A (ja) 保護コート剤
JP2009133883A (ja) 樹脂組成物