JPH02127443A - プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤 - Google Patents

プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤

Info

Publication number
JPH02127443A
JPH02127443A JP63280724A JP28072488A JPH02127443A JP H02127443 A JPH02127443 A JP H02127443A JP 63280724 A JP63280724 A JP 63280724A JP 28072488 A JP28072488 A JP 28072488A JP H02127443 A JPH02127443 A JP H02127443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
coating agent
surfactant
energy ray
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63280724A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hasegawa
秀樹 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP63280724A priority Critical patent/JPH02127443A/ja
Publication of JPH02127443A publication Critical patent/JPH02127443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は紫外線等の活性エネルギー線照射により反応硬
化し、プラスチックフィルムまたはシートの表面状態の
不均一さ、すなわち、プラスチック表面への帯電防止剤
のブリード、あるいは、コロナ処理の不均一、更に該プ
ラスチックフィルムまたはシートを印刷する際の印刷機
の給紙部の吸盤ゴム、コロ等との接触による表面状態の
変化等が印刷面または被覆面に発現する事を防止する事
の出来るプラスチック用活性エネルギー線硬化型平版印
刷インキ等の被覆剤に関するものである。
(従来の技術) 紫外線または電子線等の活性エネルギー硬化型印刷イン
キ、オーバープリントニス(OPニス)等の被覆剤は、
近年その省エネルギー、省スペース、速硬化による印刷
直後の箔押し、プレスコート、打抜き等の後加工が可能
である事からの短納期化、或はパウダーを使用しない事
による印刷環境の大巾な改善及び印刷機器の高寿命化、
さらには公害対策等によって急速にその用途を拡大して
いる。
それに伴い、これらの活性エネルギー硬化型印刷インキ
、オーバープリントニス等の被覆剤に要求される各種物
性は、従来の「画像形成」、「着色」のみの要求から、
より強固な接着、スクラッチ、耐摩擦性等−段と硬度な
各種物性の要求へと変化してきており、さらにまた、要
求される印刷効果も、多くの場合シルクスクリーン印刷
或はグラビア印刷と同等のレベルを要求される様になっ
てきている。
更に被印刷体の種類も急激に増加しており、特にポリ塩
化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン。
ポリエステル等の各種プラスチックフィルムあるいはシ
ート等の浸透性の無い被印刷体へと、その用途が拡大さ
れるにつれて前記各種物性は一段とレベルアップを要求
されているのが現状である。
また、近年プラスチック用活性エネルギー線硬化型平版
インキ等の被覆剤は素材面からの性能向上が著しく、多
くの活性エネルギー線硬化型樹脂(プレポリマー)ある
いはモノマーの開発がなされ、また各種添加剤等の精力
的な探索および開発、あるいは被印刷体の改良および各
種表面処理方法の開発、あるいはアンカーコート等を含
む印刷方法等の工夫により、各種プラスチックフィルム
またはシート等に対し、特に接着性の向上を得ており、
その結果益々その用途を広げているのが現状である。
これらの接着性の向上は素材面の改良は分子骨格にフレ
キシビリティ−を与え、かつ極性基の導入を図るのが主
な手法である。
これと併せて被印刷体の表面処理によってインキとの接
着性を向上させているのが現状である。
被印刷体の表面処理としてはコロナ放電処理が最も一般
的であり、他にフレーム処理、酸処理、プラズマ処理等
がある。
例えば、コロナ放電処理をポリプロピレンフィルムまた
はシート等に施した際1発生した表面の極性基が不安定
であると考えられ、得られる効果も不安定となり易い。
更に各種プラスチックフィルムまたはシートに対しては
帯電防止剤、酸化防止剤、老化防止剤、中和剤、造核剤
等が練り込まれている。
特に帯電防止剤はプラスチックフィルムまたはシートの
表面に浮き出して、初めてその効果が大きく発現する。
以上の理由からプラスチックフィルムまたはシートの表
面は製造後の経時変化が極めて大きくなるのが現状であ
る。これらのプラスチックフィルムまたはシートに平版
印刷を施す際、印刷機の給紙部分の吸盤ゴム或はコロが
接触すると、外観上は何の変化も見出す事が出来ないに
もかかわらず、その後の印刷や被覆において、印刷物ま
たは被覆物にこれらの吸盤ゴム跡或はコロ跡が出現する
事がしばしば有り、多くの場合これらの接触する部分は
絵柄から逃げる事によって解決しているのが現状である
しかしながら、これらの吸盤ゴム跡或はコロ跡の出現す
るメカニズムは現在まで全(不明である事、さらに近年
印刷絵柄が高級化の傾向が有り、全面に印刷される傾向
が強く、前記跡の出現する部分を絵柄から逃げる事が不
可能となってきた事等の理由からこれらの鋳付の目立た
ないプラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤の出
現が待たれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、かかる状況を考慮してなされたものであり、
従来のプラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤で
は消す事の出来なかった吸盤ゴム跡、或はコロ跡の出現
を完全に抑制可能なプラスチック用活性エネルギー線硬
化型被覆剤に関するものである。
「発明の構成」 (問題点を解決するための手段) 本発明は、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物、
必要に応じて光重合開始剤を含むプラスチック用活性エ
ネルギー線硬化型被覆剤において、界面活性剤を0.1
〜5重量%含むプラスチック用活性エネルギー線硬化型
被覆剤に関する。
本発明の被覆剤はプラスチックのフィルム、シートまた
はその成型品に対して有用である。
本発明で使用されるエチレン性不飽和二重結合を有する
化合物としては、モノマー、オリゴマーまたはプレポリ
マーの少なくとも1種が用いられる。
モノマーとしては一般的な活性エネルギー線硬化型イン
キ等に使用される七ツマー頚、すなわち(メタ)アクリ
ル酸エステル、例えばエチレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、プロピレングリコール(メタ)アクリレー
ト、1.4ブタンジオール(メタ)アクリレート、ネオ
ベンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコ
ールジ(メタ)アクレリート、ポリエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ
(メタ)アクリレート、トリメチロールエタントリ(メ
タ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ
)アクリレート ジトリメチロールプロパンテトラアク
リレート等の多価アルコールの(メタ)アクリレートあ
るいは一分子内に(メタ)アクリロイル基を有するウレ
タン変性多価アクリレートもしくはエポキシアクリし・
−ト フェノールのアルキレンオキザイド付加体の(メ
タ)アクリレート等を使用することができる。これらの
モノマー類は通常は常温で液状のものが多い。
本発明に使用されるエチレン性不飽和二重結合を有する
オリゴマーまたはプレポリマーとしては、多価アルコー
ルと多塩基酸からなるポリエステルの(メタ)アクリレ
ートであるポリエステル(メタ)アクリレート、ビスフ
ェノールA型、ノボラック型あるいは脂環型のエポキシ
樹脂の(メタ)アクリレートであるエポキシ(メタ)ア
クリレートあるいはイソシアネート化合物と例えば2ヒ
ドロキシエチル7クリレート等のヒドロキシル基との反
応物であるポリウレタン(メタ)アクリレート等が一般
的であり、その他アルキンド(メタ)アクリレート、ポ
リオール(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)
アクリレート等を単独もしくは混合して使用することが
できる。
エチレン性不飽和二重結合を有するプレポリマーオリゴ
マー、七ツマ−を単独もしくは混合して使用することも
できる。
本発明において、必要に応じて使用される添加剤として
の光重合開始剤としてはイソブチルベンゾインx−−y
−ル、イソプロピルベンゾインエーテル、ベンゾインエ
チルエーテル、ベンゾインメチルエーテル等のベンゾイ
ンエーテル型、ベンジル、2.2−ジメトキシ−2−フ
ェニルアセトフェノン、ヒドロキシシクロへキシルフェ
ニルケトン等のベンジルケタール型、ジェトキシアセト
フェノン、2−ヒドロキシ−2・メチルートフェニルプ
ロパン−1−オン等のアセトフェノン誘導体、ベンゾフ
ェノン、クロロチオキサントン、2−クロロチオキサン
トン。
イソプロピルチオキサン等のケトン系、さらにはこれと
光重合を促進する為の光増感剤として三級アルミンを併
用してもよい。さらに製造時あるいは貯蔵中の暗反応に
よるゲル化防止の為にハイドロキノンp−ベンゾキノン
、フェノチアジン、t−ブチルカテコール等の熱重合禁
止剤を添加してもよい。
さらに印刷する際のインキ適性を与える為に炭酸カルシ
ウム、硫酸バリウム、アルミナ、タルク等の体質顔料、
さらに有機顔料、無機顔料を使用しても良く、エチレン
性不飽和二重結合を有しない樹脂を併用してもよい。
本発明に使用される界面活性剤として各種脂肪酸塩、ア
ルキル硫酸エステル塩5アルキルベンゼンスルフオン酸
塩、アルキルナフタレンスルフォン酸塩アルキルスルホ
コハク酸塩、ナルキルジフェニルエーテルジスルフォン
酸塩、アルキルリン酸塩等の陰イオン性界面活性剤、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチ1/ン誘導
体、オキシエチレン・オキシプロピレンブロックポリマ
−5ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビト
ール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリ
オキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンア
ルキルアミン等の非イオン性界面活性剤、アルキルアミ
ン塩、第四級アンモニウム塩、アルキルベタイン、アミ
ンオキサイド等の陽イオン性界面活性剤或は両性界面活
性剤等があるが、これらの内特にアミン系の界面活性剤
は活性エネルギー線硬化型インキの保存安定性に悪影響
を及ぼす可能性が有り、使用直前の混合が好ましい。
本発明の活性エネルギー線硬化型被覆剤の組成はエチレ
ン性不飽和二重結合を有する化合物30〜95重量%、
界面活性剤0.1〜5重量%、光重合開始剤0〜10重
量%重量%2料質顔料顔料または有機顔料などをO〜6
0重景%である。界面活性剤として、好ましくは0.5
〜4重量%である。
上記界面活性剤がO月重量%未満では前記吸盤ゴム跡、
コロ跡の発現防止効果が少なく、また5重量%を超える
と前記跡の発現防止効果の向上は限界となり、逆に被印
刷体と活性エネルギー線硬化型インキの硬化皮膜の接着
性の低下、或は湿し水を使用する平版印刷に於いては地
汚れが発生し易くなる等の弊害が発生し、好ましくない
本発明の被覆剤をポリエチレン、ポリ塩化ビニル。
ポリプロピレン、ポリエステル、その他の成型品に使用
する。好ましくはビデオカセットケース、コンバクトま
たはミニフロッピーディスク用ケースのポリプロピレン
製シートへの平版インキ、OPニス。
アンカーコートニスとして使用し優れた印刷効果を示す
また1本発明の被覆剤は湿し水を使用する平版インキ、
ドライオフセット用インキ、樹脂凸版インキ。
スゲリーンインキとして使用出来る。
次に本発明を更に具体的に説明する為に以下に実施例を
示す。例中「部」、「%」とは重量部9重量%を示す。
実施例1 東洋インキ製FDOL墨8100部に対して花王製陰イ
オン性界面活性剤ペレックスT R0,5部を混合し、
インキA−1とする。
実施例2 FDOL墨8100部に対してライオン製陰イオン性界
面活性剤すパールSK2.0部を混合し。
インキB−1とする。
実施例3 東洋インキ製FDO多色OPニスS 100部に対して
花王製非イオン性界面活性剤レオドールTW−0106
1,0部を混合し、インキC−1とする。
実施例4 東洋インキ製FDT  PVCアンカーニス 100部
に対して花王製非イオン性界面活性剤エマルゲン106
2部を混合し、インキD−1とする。
比較例1 インキA−1に界面活性剤を混合しないものをインキA
−2とする。
比較例2 インキB−1に界面活性剤を混合しないものをインキB
−2とする。
比較例3 インキC−1に界面活性剤を混合しないものをインキC
−2とする。
比較例4 インキD−1に界面活性剤を混合しないものをインキD
−2とする。
以上の各インキをA社製ビデオカセット用透明ポリピレ
ンシート(0,7部m厚1両面シボ付、30日30℃保
存品)の表面にゴム吸盤を圧着した後にR1テスターに
て全面0.3 ccのインキ盛量にて印刷し。
紫外線照射にて硬化させる。このポリプロピレンシート
は印刷時に、印刷機のゴム吸盤跡、コロ跡の出現したも
のである。
紫外線照射条件は水銀空冷ランプl 20 W/(J。
1灯コンベア一速度30m/分である。
この時の印刷面にゴム吸盤跡が出現するか否かを比較し
た結果を以下の表の示す。
評価は、1を不良とし、5を良とした5段階表示とした

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、エチレン性不飽和二重結合を有する化合物、必要に
    応じて光重合開始剤を含むプラスチック用活性エネルギ
    ー線硬化型被覆剤において、界面活性剤を0.1〜5重
    量%含有することを特徴とするプラスチック用活性エネ
    ルギー線硬化型被覆剤。 2、界面活性剤を0.5〜4重量%含有する請求項1記
    載の被覆剤。 3、被印刷体がビデオカセット、コンパクトフロッピー
    ディスクまたはミニフロッピーディスク用ケースのポリ
    プロピレン製フィルムまたはシート用である請求項1ま
    たは2記載の被覆剤。
JP63280724A 1988-11-07 1988-11-07 プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤 Pending JPH02127443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280724A JPH02127443A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63280724A JPH02127443A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02127443A true JPH02127443A (ja) 1990-05-16

Family

ID=17629057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63280724A Pending JPH02127443A (ja) 1988-11-07 1988-11-07 プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02127443A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441563A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化性オーバーコートワニス

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738825A (en) * 1980-08-16 1982-03-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Painting of polyolefin resin molding
JPS5798528A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd Production of film for drawing
JPS6234926A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Toyobo Co Ltd 表面処理されたプラスチツク成形品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738825A (en) * 1980-08-16 1982-03-03 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Painting of polyolefin resin molding
JPS5798528A (en) * 1980-12-12 1982-06-18 Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd Production of film for drawing
JPS6234926A (ja) * 1985-08-07 1987-02-14 Toyobo Co Ltd 表面処理されたプラスチツク成形品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441563A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd 活性エネルギー線硬化性オーバーコートワニス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102792223B (zh) 感光树脂组合物、印刷版原版以及柔性印刷版
CA2105458C (en) Printed thermoplastic resin products and method for printing such products
US4960638A (en) Recording sheet
JPS6294379A (ja) 水性インク記録用シ−ト
CN101370654A (zh) 抗静电性硬涂薄膜
JP2013014752A (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
US7378223B2 (en) Photoresist resin composition
JP6637950B2 (ja) コーティング組成物、及びこれを用いた化粧シート
TWI688610B (zh) 硬化性樹脂組成物、乾薄膜、硬化物及印刷電路板
JP2021070718A (ja) 平版オフセット印刷用活性エネルギー線硬化型インキ、インキ硬化物の製造方法及び印刷物
CN104749885A (zh) 感光性树脂组合物、感光性元件、喷砂用掩模材料及被处理物的表面加工方法
JP3632232B2 (ja) 感光性樹脂版材
JPH02127443A (ja) プラスチック用活性エネルギー線硬化型被覆剤
TWI557143B (zh) 活性能量線硬化性組成物、使用其的活性能量線硬化性塗料及活性能量線硬化性印刷墨水
WO2018088336A1 (ja) 感光性樹脂組成物および感光性樹脂版原版
CN110511663B (zh) 适合油水两用油墨的可印刷硬化膜配方及印刷膜
JP4758755B2 (ja) 印刷物の製造方法およびその方法で得られる印刷物
JP2022020989A (ja) 活性エネルギー線硬化性コーティング剤、これを用いた塗装建材
JPS6143592A (ja) 水性インク記録用シ−ト
JPH0473763A (ja) 光硬化性電着塗料組成物
JP3236461U (ja) サンドブラスト用感光性樹脂構成体
JPH0615631B2 (ja) プラスチツク用活性エネルギ−線硬化型被覆剤
JPS62129368A (ja) 紫外線硬化型アンカ−コ−ト剤および印刷物の製造方法
JPS60375B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH06299113A (ja) 水なし平版インキおよびその印刷シート