JPS62317B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62317B2
JPS62317B2 JP57099157A JP9915782A JPS62317B2 JP S62317 B2 JPS62317 B2 JP S62317B2 JP 57099157 A JP57099157 A JP 57099157A JP 9915782 A JP9915782 A JP 9915782A JP S62317 B2 JPS62317 B2 JP S62317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
cutter head
ground
face plate
excavation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57099157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58218595A (ja
Inventor
Toshio Akesaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Kaihatsu Koki KK
Original Assignee
Iseki Kaihatsu Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Kaihatsu Koki KK filed Critical Iseki Kaihatsu Koki KK
Priority to JP9915782A priority Critical patent/JPS58218595A/ja
Publication of JPS58218595A publication Critical patent/JPS58218595A/ja
Publication of JPS62317B2 publication Critical patent/JPS62317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシールド型トンネル掘削機のための回
転カツタヘツドに関する。
スリツトが設けられたフエースプレートを有す
るカツタヘツドを回転させて地盤を掘削するため
の装置としてシールド型トンネル掘削機がある。
これらの掘削装置の回転カツタヘツドは、通常、
正逆両方向に回転可能で、正転用のビツトと逆転
用のビツトとを含む複数のビツトを備える。正転
用および逆転用の各ビツトは、回転カツタヘツド
本体に固定されて半径方向に伸びるスポークのよ
うな複数条のビツト支持体に固定され、それぞれ
の刃先が掘削装置本体の軸線に直角な平面上にあ
るようにカツタヘツドの前面に配置され、正転用
ビツトは回転カツタヘツドの正転時に、また逆転
用のビツトは回転カツタヘツドの逆転時に、それ
ぞれ、地盤を切削するように構成されている。
ところで、前記したような回転カツタヘツドを
用いて地盤、特に硬質粘土、固結シルトあるいは
硬質砂質土のような硬質地盤を掘削する場合、不
使用のビツトに異常な摩耗が生じるという問題が
ある。
従来、正転用のビツトまたは逆転用のビツトに
より形成される掘削面は正転用のビツトおよび逆
転用のビツトの各刃先を含む前記平面、すなわち
回転カツタヘツドの軸線に直角な平面に平行であ
ると考えられてきた。この間の事情を第1図を参
照して概略的に説明すると、回転カツタヘツドを
例えば正転方向(反時計方向)に回転させた場
合、回転カツタヘツドを構成する一条のビツト支
持体1に配置された正転用のビツト2と逆転用の
ビツト3とがビツト支持体1を介して図上を左方
向へ移動する。その際、ビツト2により地盤4が
切削されて回転カツタヘツドの軸線に直角な掘削
面5が前方に形成され、ビツト3は地盤4に掘削
作用を及ぼさないで掘削面5に沿つて移動する。
すなわち、前記したような掘削面5を形成しな
がら掘削が行なわれると、回転カツタヘツドの正
転方向への回転中は正転用ビツト2のみが地盤に
対して切削作用を及ぼし逆転用のビツト3はその
用に供されない。したがつて、逆転用のビツト3
の摩耗度は正転用のビツトのそれよりも著しく小
さいことになる。
しかし、実際には逆転用のビツト3の方が正転
用のビツト2よりも摩耗度が大きい。これは、正
転用ビツトまたは逆転用のビツトによつて形成さ
れる掘削面が、実はカツタヘツドの軸線に対し直
角な平面に平行ではないことによる。
すなわち、実際の掘削面は、第1図に鎖線で示
すように、従来から考えられてきた掘削面5から
ビツト2の刃先を中心として地盤4の反対側に角
度的に変位した平面である。これは、ビツト2が
回転カツタヘツドの回転に伴つて該カツタヘツド
の軸線に直角な方向を移動する間、地盤の掘削を
さらに進めるべく前記軸線方向を前方へ押しやら
れることによる。この関係は、回転カツタヘツド
を逆転させる際の逆転用のビツト3についても同
様である。
したがつて、回転カツタヘツドを正転させて地
盤を掘削する場合、正転用のビツト2は地盤4に
切削作用を及ぼすが、逆転用のビツト3は掘削面
6から前方に食い込んだ状態でしかも引きずられ
るようにして正転用のビツト2と共に図上を左方
に移動する。このために、逆転用のビツト3が地
盤4に切削作用を及ぼさないにも拘わらず、著し
く摩耗する。
本来、回転カツタヘツドに正転用のビツトと逆
転用のビツトとが装着されている理由の1つは、
一方のビツトが摩耗により使用不能あるいは切削
機能が低下した際にこれを交換することなく他方
のビツトを使用しかつ回転カツタヘツドを反対方
向へ回転させて掘削作業を進め、また、回転カツ
タヘツドの回転方向を変えることによりローリン
グを回避してその姿勢を正常に維持することがで
きるようにするためであるが、前記したように、
従来のガツタヘツドによつては不使用の正転用の
ビツトまたは逆転用のビツトが摩耗しないように
これを保護することができない。
さらに、粘性質地盤の掘削においては、ビツト
とフエースプレートにそのスリツトを塞ぐように
被掘削片が付着することがあり、これを取り除く
ためには多大の労力と時間とを要するという問題
がある。
本発明の目的は、正転用のビツトおよび逆転用
のビツトのいずれか一方が地盤掘削のために使用
されている間、他方のビツトが摩耗しないように
することができ、また、ビツトとフエースプレー
トにそのスリツトを塞ぐように付着する被掘削片
を容易に取り除くことができるシールド型トンネ
ルのための回転ヘツドを提供することにある。
本発明は、回転カツタヘツドを構成する正転用
ビツトと逆転用ビツトとから成る複数のビツトを
支持する支持手段を、フエースプレートに、半径
方向と直角な方向に枢動可能にまたその枢動範囲
が前記フエースプレートに規定されるように保持
したことを特徴とする。
本発明に係る回転カツタヘツドによれば、第2
図にその原理を簡略に示すように、これを正転方
向に回転させた場合、正転用ビツト2が図上を左
側へ移動しながら地盤4を掘削してカツタヘツド
の後方から前方へ到る掘削面6を形成すると共
に、正転用ビツト2および逆転用ビツト3の支持
手段7が掘削抵抗によりピン8の回りに枢動し
て、不使用の逆転用ビツト3を掘削面6に相対す
るように位置させる。これにより、正転用ビツト
2による掘進中、逆転ビツト3を地盤4中に食い
込ませることなく掘削面6に沿つて移動させ、逆
転ビツト3の摩耗を防止することができる。また
回転カツタヘツドを逆転させて逆転ビツト3によ
り掘削する場合も、前記したと同様の理由により
正転用ビツト2の摩耗を防止することができる。
また、回転カツタヘツドを正転方向に回転させ
て掘削する間にフエースプレートのスリツトが粘
性質の被掘削片により塞がれた場合、掘削を一旦
停止して回転カツタヘツドを逆転方向に回転させ
る。このとき、逆転用ビツト3が掘削面6に当つ
て回転力を受け、このために支持手段7はピン8
の回りに反対側に揺動する。支持手段7の揺動に
より、前記被掘削片は正転用ビツト2または支持
手段7とスリツトの縁部との間で圧縮されるよう
にしてスリツトの後方に追いやられる。
ところで、掘削面6の状態によつては支持手段
7を反対方向に揺動させるに十分な反力を掘削面
6から得られない場合があり、この場合には、回
転カツタヘツドを両方向に交互に回転させ、ある
いはシールド本体を推進させる等の操作を必要と
する。この操作を必要とするか否かは、支持手段
7に及ぼされる回転エネルギを消費する前記枢動
抵抗の大小に大きく依存する。
本発明によれば、掘削時にビツトに及ぼされる
掘削抵抗は、ピン(枢軸ピン)、および支持手段
の枢動範囲を規定する前記フエースプレートの双
方が担う。このため、ピンに対する曲げ力として
作用する前記掘削抵抗をピンのみが担う場合に比
べてピンの直径を小径に設定することができ、こ
れにより、ピンと支持手段との接触面積を小さく
し、支持手段の枢動抵抗を小さくすることができ
る。
したがつて、支持手段に及ぼされる前記回転エ
ネルギの前記枢動抵抗による浪費を少なくするこ
とができ、これにより、前記被掘削片に抗しての
支持手段の揺動運動を確保し、前記被掘削片の取
り除きを確実にしまたこれを容易に行なうことが
できる。この間の事情は、逆転用ビツトによる掘
削の間に粘性質の被掘削片がスリツトを塞ぐ場合
の該被掘削片の取り除きについても、同様であ
る。
本発明が特徴とするところは、図示の実施例に
ついての以下の説明により、さらに明らかとなろ
う。
第3図および第4図に示すように、本発明に係
る回転カツタヘツド10はシールド本体12の前
方に回転可能に支持されている。回転カツタヘツ
ド10の後方にはシールド本体12を横切つて隔
壁14が配置され、さらに該隔壁の後方にはシー
ルド本体12を横切る仕切板16が隔壁14から
間隔をおいて配置されている。隔壁14、仕切板
16およびシールド本体12に規定された空間は
ずり室18を形成する。
ずり室18の内部は、シールド本体12の軸線
の下方において隔壁14と仕切板16との間に配
置された多数の孔を有する仕切板20により上室
18aと下室18bとに仕切られている。上室1
8aは隔壁14の上部に形成された開口14aと
連通し、また上室18aの内部にはシールド本体
12の軸線を回転軸線とするクラツシヤ22が隔
壁14と仕切板16とに回転可能に支承されてお
り、クラツシヤ22の後端部が仕切板16の背面
に減速装置24を介して取り付けられた正逆両回
転可能のモータ26に接続されている。上室18
aの上部に送泥口28が設けられ、また、下室1
8bがシールド本体12を後方へ伸びる排泥管2
9と連通している。
回転カツタヘツド10は、隔壁14を介してク
ラツシヤ22の前端部に接続された回転軸30を
備える。該回転軸はその先端部がシールド本体1
2の開口端部のわずかに前方に位置するように配
置されている。回転軸30の軸線がタラツシヤ2
2の回転軸線と同一線上にあつてクラツシヤ22
を介して回転軸30に回転力が伝達され、これに
より回転カツタヘツド10に回転運動を生じさせ
る。
回転軸30にはその前端部を直径方向に伸びる
センタビツト32が設けられ、また、該センタビ
ツトの後方のシールド本体12の開口端部からわ
ずかに突出かつその開口径より小径のフエーズプ
レート34が回転軸30を取り巻くようにこれに
固定されている。
フエーズプレート34は、半径方向に伸びる複
数のスリツト36を有し、該スリトはセンタビツ
ト32の長手方向と同一方向に向けられている。
フエーズプレート34の後方には、正転用ビツ
ト38と逆転用ビツト40とから成る複数のビツ
トの前方部分をスリツト36から露出させて支持
する手段42が配置されており、該支持手段は、
後に詳述するように、フエーズプレート34に固
定された保持部材52に枢着されている。支持手
段42は、スリツト36の中央部を半径方向に伸
びる板状のビツト座44と、該ビツト座の支承体
46とから構成されている。
第3図に示すように、正転用ビツト38と逆転
用ビツト40とは、それぞれ、ビツト座44の前
面にその長手方向へ一定の間隔をおいて左右に対
称に配置され、ボルトにより固定されている(第
5図)。また、線対称の両ビツトはそれぞれの外
端に設けられたチツプ38a,40aが回転軸3
0の回転中心に関する同心円上に位置するように
配置され、チツプ38aが回転軸30の正転方向
(反時計方向)にまたチツプ40aが逆転方向
(時計方向)に向けられている。
支持手段42を構成する支承体46は、第4図
および5図に示すように、逆三角形状の一対のプ
レート46a,46bにより構成することがで
き、一対のプレート46a,46bはビツト座4
4の後面に、間隔をおいてかつ半径方向と直交し
て固定されている。支承体46は、前記半径方向
において、ビツト座44の外方および内方に配置
されている。また、内方の支承体46のプレート
46aと外方の支承体46のプレート46bとの
間には補強用リブ48が配置されており、補強用
リブ48は前記プレート46a,46bおよびビ
ツト座44に固定されている。第4図および5図
に示すように、フエーズプレート34の後面に、
リブ50がスリツト36を隔てた両側に配置さ
れ、リブ50間には半径方向と垂直に配置され
た、支持手段42を保持するプレートから成る保
持部材52がフエーズプレート34とリブ50と
に固定されている。プレート52の両側には支承
体46を構成する一対のプレート46a,46b
が位置しており、プレート52とプレート46
a,46bとはそれぞれの下部に設けられた孔を
経て半径方向に伸びる枢軸ピン54を介して枢動
可能に連結されている。また、プレート52の中
央部には回転カツタヘツドの前方に開放する溝5
6が設けられている。図示の例では、プレート5
2の前端面52a,52bがビツト座44の前端
面のわずかに後方に位置しており、溝56の開放
端近傍を形状付ける傾斜部52c,52dが前端
面52a,52bから後方へ除々に狭まつて伸び
ている。傾斜部52c,52d間の幅はビツト座
44の幅より大きく形成され、支持手段42が正
方向または逆方向へ枢動運動するとき、ビツト座
44の半径方向に伸びる側部44aまたは側部4
4bが傾斜部52cまたは傾斜部52dに当接し
て枢動運動が規制される。したがつて、両傾斜部
52c,52dは支持手段42の枢動範囲を規定
する。前記傾斜部の傾斜度合および溝56の開放
端の幅は第2図に示す掘削面6の傾斜度合を考慮
して定められる。前記支持手段42の枢動運動
は、例えば、プレート52をその前端面および後
端面間の幅が狭いものとしかつ該前端面上にビツ
ト座44の側部44a,44bが当接するように
ストツパ(図示せず)を配置し、あるいはストツ
パ(図示せず)を側部44a,44bのそれぞれ
に設けることによつても規制することができる。
地盤を掘削すべくカツタヘツド10を反時計方
向(第3図)に回転させると、正転用ビツト38
により地盤の掘削が開始され、これと同時に地盤
からの反力により正転用ビツト38が前方へ進出
しかつ逆転用ビツト40が後方へ後退するよう
に、支持手段42が枢軸ピン54の回りに揺動す
る。これにより、掘進中、ビツト座44の側部4
4bなわち逆転用ビツト40側の側部44bが傾
斜部52dに当接し、第2図において説明したよ
うに、逆転用ビツト40のチツプ40aは正転用
ビツト38のチツプ38aにより形成された掘削
面6(第2図)に沿つて移動し、その摩耗および
損傷が防止される。また、地盤が硬質粘土や固結
シルトのように粘性の高い土質の場合、フエース
プレート34のスリツト36に被掘削片が結まつ
て該被掘削片を後方へ送ることが困難になること
が多いが、カツタヘツド10を逆転させて支持手
段42を反対方向へ揺動させることにより前記被
掘削片をスリツト36から取り払うことができ
る。
前記被掘削片すなわちスリツト36から後方へ
送られたずりは隔壁14の開口14aを経てずり
室18の上室18aに導入される。ここでずりは
送泥口28から上室18a内に吐出された泥水と
混合されかつカツタヘツド10と同方向に回転す
るクラツシヤ22に細かく粉砕され、引き続き仕
切板20の孔を経て下室18bに落下し、室室1
8bから排泥管29を経て後方へ排出される。送
泥口28および排泥口29は、前記した例に代
え、送泥口28を下室18b側に、また排泥管2
9を上室18a側に配置することにより、泥水を
シールド本体12に下方から上方へ吹き上げ、ク
ラツシヤ22付近でずりと混合させて該ずりをシ
ールド本体12の後方へ送ることができる。
泥水を掘削機の前方と後方との間で循環させて
ずりを搬送する方式をとるシールド型トンネル掘
削機において、従来の回転カツタヘツドの使用に
より前記したような粘性の高い硬質地盤を掘削し
た場合、不使用のビツトが前記硬質地盤に食い込
み該地盤を引つ掻いて土砂を擦り潰すため、ずり
室内に微細な土粒子が導入されこれが泥水中にコ
ロイド状態で溶け込んで搬送媒体としての循環泥
水の濃度を増大させるという問題があつたが、本
発明に係る回転カツタヘツド10によれだ、不使
用のビツトが前記地盤へ食い込んで該地盤を乱す
ことがないことから、循環泥水を一定の設定濃度
に保つことができ、泥水の濃度調整のためにする
薬剤投与のような二次処理を必要としない。
なお、回転カツタヘツド10を説明するに当
り、これをセンタシヤフト方式のシールド型トン
ネル掘削機に適用した場合について述べたが、ド
ラムシヤフト方式のシールド型トンネル掘削機に
適用することもできる。
また、前記回転カツタヘツド10を、フエース
プレート34を有しないものとして構成すること
ができる。ころ場合、プレート52は、例えば回
転軸30に固定されたリブ(図示せず)に固定す
ることができる。このような回転カツタヘツドは
シールド型トンネル掘削機のほか、例えばボーリ
ングマシンのような掘削機に適用することができ
る。
前記したように、本発明によれば、正転用ビツ
トおよび逆転用ツトの支持手段を半径方向に直角
な正逆両方向へ枢着させて前記各ビツトの刃先
を、従来考えられていたような掘削面ではなく回
転カツタヘツドの後方から前方へ伸びるように形
成される実際の掘削面に対向させることができる
ことから、掘進中において地盤に対し掘削作用を
及ぼさない、正転用ビツトまたは逆転用のビツト
の摩耗や損傷を防止することができる。
また、硬質地盤に対する掘削作用を与ぼさない
不使用のビツトの前記地盤中へ食い込みや掘削面
における大きな抵抗を排除することができること
から、掘削の用に供される反対側のビツトの地盤
中の食い込みを大きくして該ビツトによる切削量
を増大させることができ、これにより掘進速度を
早めることができる。
さらに、不使用のビツトの地盤中への食い込み
が掘削面における大きな抵抗の除去により、回転
カツタヘツドを一定速度で回転させるためのトル
クを小さくすることができる。したがつて、回転
カツタヘツドを低動力で作動させることができ
る。
さらに、従来の回転カツタヘツドによる掘削可
能な硬質地盤の硬度はN値が40未満であつたが、
本発明に係る回転カツタヘツドによれば、N値が
100程度の硬質地盤を掘削することができる。こ
れは、不使用のビツトの硬質地盤への食い込みや
擦り付けによる大きな抵抗の発生を回避して切削
作用を及ぼす側のビツトを硬質地盤に集中的に作
用させることができることによる。
さらに、本発明によれば、フエースプレートの
スリツトを塞ぐ粘性質の被掘削片を、回転カツタ
ヘツドの回転方向を変えて支持手段を反対方向へ
揺動させることにより、容易に取り除くことがで
きることから、掘削作業の能率を著しく向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転カツタヘツドによる掘削状
況を示す概略図、第2図は本発明に係る回転カツ
タヘツドによる掘削状況を示す概略図、第3図は
回転カツタヘツドを装置したシールド型トンネル
掘削機の正面図、第4図は第3図の線4―4に沿
つて得た部分縦断面図、第5図は第3図の線5―
5に沿つて得た部分拡大断面図である。 5,6:掘削面、10:回転カツタヘツド、1
2:シールド本体、14:隔壁、18:ずり室、
22:クラツシヤ、26:モータ、30:回転
軸、32:センタビツト、34:フエースプレー
ト、36:スリツト、38:正転用ビツト、38
a,40a:チツプ、40:逆転用ビツト、4
2:支持手段、44:ビツト座、46:支承体、
46a,46b:プレート、52:保持手段、5
2c,52d:傾斜部、56:溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シールド型トンネル掘削機のための回転カツ
    タヘツドであつて、半径方向に伸びるスリツトを
    備えるフエースプレートと、該フエースプレート
    の後方にあつて、正転用のビツトと逆転用のビツ
    トとから成る複数のビツトを前記スリツトから露
    出させて支持する支持手段とを含み、該支持手段
    が枢軸ピンを介して半径方向と直角な正逆両方向
    へ枢動可能にまたその枢動範囲が前記フエースプ
    レートに規定されるように、前記フエースプレー
    トに保持されている、回転カツタヘツド。 2 前記支持手段は前記フエースプレートに固定
    された保持部材を介して前記フエースプレートに
    保持され、前記保持部材は前記支持手段の枢動範
    囲を規定するための前記支持手段が当接可能の傾
    斜部を有する、特許請求の範囲1項に記載の回転
    カツタヘツド。 3 前記正転用のビツトと前記逆転用のビツトと
    は、それぞれの刃先が回転カツタヘツドの回転中
    心に関する円心上にあるように配置されている、
    特許請求の範囲第1項に記載の回転カツタヘツ
    ド。
JP9915782A 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド Granted JPS58218595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915782A JPS58218595A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915782A JPS58218595A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58218595A JPS58218595A (ja) 1983-12-19
JPS62317B2 true JPS62317B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=14239836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9915782A Granted JPS58218595A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431293A1 (en) * 1989-12-05 1991-06-12 Kabushiki Kaisha Iseki Kaihatsu Koki Shield tunneling machine

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4523800B2 (ja) * 2004-06-17 2010-08-11 大成建設株式会社 カッタビット
JP6470077B2 (ja) * 2015-03-13 2019-02-13 日本シビックコンサルタント株式会社 トンネル掘進機の切削ビット取付構造
JP2019138098A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 川崎重工業株式会社 カッタヘッド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460732A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Taiho Kensetsu Kk Ground cutting cutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460732A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Taiho Kensetsu Kk Ground cutting cutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431293A1 (en) * 1989-12-05 1991-06-12 Kabushiki Kaisha Iseki Kaihatsu Koki Shield tunneling machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58218595A (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03176597A (ja) シールド型トンネル掘削機
JPS62317B2 (ja)
JP2000080878A (ja) 硬軟地層兼用型掘削用ヘッド
JP4679184B2 (ja) 立坑用トンネル掘削機
JPS5968499A (ja) 回転カツタヘツド
JPH09158680A (ja) カッタヘッド
JP2836740B2 (ja) トンネル掘削機のカッター取付機構およびカッターホルダ
JP3403384B2 (ja) 地中掘削機
JP3396446B2 (ja) トンネル掘削機
JP2955825B2 (ja) 異形断面掘削トンネル掘進機
JP7307664B2 (ja) トンネル掘進機のカッタービット交換装置
JPH0612596U (ja) 馬蹄形シールド掘進機
JP3832005B2 (ja) シールド掘進機
JP2002030887A (ja) 推進機
JPS59206598A (ja) シ−ルド掘進機
JPS6141839Y2 (ja)
JP3002363B2 (ja) シールド掘進機の余掘装置
JP3117381B2 (ja) トンネル掘削機の障害物切断装置
JPH0439352Y2 (ja)
JP3722526B2 (ja) トンネル掘削機
JPH0423958B2 (ja)
JPS6338316Y2 (ja)
JP3111112B2 (ja) 掘進機及び掘進方法
JP2567696Y2 (ja) 掘削機のカッタ
JPS62211428A (ja) 溝掘削機用オ−ガ