JPS58218595A - 回転カツタヘツド - Google Patents

回転カツタヘツド

Info

Publication number
JPS58218595A
JPS58218595A JP9915782A JP9915782A JPS58218595A JP S58218595 A JPS58218595 A JP S58218595A JP 9915782 A JP9915782 A JP 9915782A JP 9915782 A JP9915782 A JP 9915782A JP S58218595 A JPS58218595 A JP S58218595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
cutter head
rotary cutter
rotation
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9915782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62317B2 (ja
Inventor
明坂 登始夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Kaihatsu Koki KK
Original Assignee
Iseki Kaihatsu Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Kaihatsu Koki KK filed Critical Iseki Kaihatsu Koki KK
Priority to JP9915782A priority Critical patent/JPS58218595A/ja
Publication of JPS58218595A publication Critical patent/JPS58218595A/ja
Publication of JPS62317B2 publication Critical patent/JPS62317B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は掘削機のだめの回転カレタヘッドに関する。
カッタヘッドを回転させて地盤を掘削するだめの装置と
してシールド型トンネル掘削機のような  ゛トンネル
掘削機やボーリングマシンがある。これらの掘削装置の
回転カッタヘッドは、通常、正逆両方向に回転可能で、
正転用のビットと逆転用のビットとを含む複数のビット
を備える。正転用および逆転用の各ビットは、回転カッ
タヘッド本体に固定されて半径方向に伸びるスポークの
ような複数条のピット支持体に固定され、それぞれの刃
先が掘削装置本体の軸線に直角な平面上にあるようにカ
ッタヘッドの前面に配置され、正転用ピットは回転カッ
タヘッドの正転時に、また逆転用のビットは回転カッタ
ヘッドの逆転時に、それぞれ、地盤を切削するように構
成されている。
ところで、前記したような回転カッタヘッドを用いて地
盤、特に硬質粘土、固結シルトあるいは硬質砂質土のよ
うな硬質地盤を掘削する場合、不使用のビットに異常な
摩耗が生じるという問題がある。
従来、正転用のピッ)または逆転用のビットによ多形成
される掘削面は正転用のビットおよび逆転用のビットの
各刃先を含む前記平面、すなわち回転カッタヘッドの軸
線に直角な平面に平行であると考えられてきた。この間
の事情を第1図を参照して概略的に説明すると、回転カ
ッタヘッドを例えば正転方向(反時計方向)に回転させ
た場合、回転カッタヘッドを構成する一条のビット支持
体1に配置された正転用のビット2と逆転用のビット3
とがビット支持体1を介して図上を左方向へ移動する。
その際、ビット2によシ地盤4が切削されて回転カッタ
ヘッドの軸線に直角な掘削面5が前方に形成され、ビッ
ト3は地盤4に掘削作用を及ぼさないで掘削面5に沿っ
て移動する。
すなわち、前記したような掘削面5を形成しながら掘削
が行なわれると、回転カッタヘッドの正転方向への回転
中は正転用ビット2のみが地盤に対して切削作用を及ぼ
し逆転用のビット3はその     1用に供されない
。したがって、逆転用のビット3の摩耗度は正転用のビ
ットのそれよシも著しく小さいことに々る。
しかし、実際には逆転用のビット3の方が正転用のビッ
ト2よシも摩耗度が大きい。これは、正転用ピッ)また
は逆転用のビットによって形成される掘削面が、実はカ
ッタヘッドめ軸線に対し直角な平面に平行ではないこと
による。
すなわち、実際の掘削面は、第1図に鎖線で示すように
、従来から考えられてきた掘削面5からビット2の刃先
を中心として地盤1の反対側に角度的に変位した平面で
ある。これは、ビット2が回転カッタヘッドの回転に伴
って該カッタヘッドの軸線に直角な方向を移動する間、
地盤の掘削をさらに進めるべく前記軸線方向を前方へ押
しやられることによる。この関係は、回転カッタヘッド
を逆転させる際の逆転用のビット3についても同様であ
る。
したがって、回転カッタヘッドを正転させて地盤を掘削
する場合、正転用のビット2は地盤4に切削作用を及ぼ
すが、逆転用のビット3は掘削面6から前方に食い込ん
だ状態でしかも引きずられるようにして正転用のビット
2と共に図上を左方に移動する。このために、逆転用の
ビット3が地盤4に切削作用を及ぼさないにも拘わらず
、著しく摩耗する。
本来、回転カッタヘッドに正転用のビットと逆転用のビ
ットとが装着されている理由の1つは、一方のビットが
摩耗によシ使用不能あるいは切削機能が低下した際にこ
れを交換することなく他方のビットを使用しかつ回転カ
ッタヘッドを反対方向へ回転させて掘削作業を進め、ま
た、シールド型トンネル掘削機においては回転カッタヘ
ッドの回転方向を変えることによりローリングを回避し
てその姿勢を正常に維持することができるようにするた
めであるが3、前記したように、従来のカッタヘッドに
よっては不使用の正転用のビットまたは逆転用のビット
が摩耗しないようにこれを保護することができない。
本発明の目的は、正転用のビットまたは逆転用のビット
のいずれか一方が地盤掘削のために使用されている間、
他方のビットが摩耗しないようにした掘削機のだめの回
転カッタヘッドを提供することにある。
本発明は、回転カッタヘッドを構成する正転用ビットと
逆転用ビットとから成る複数のビットを支持する手段を
半径方向と直角な方向に枢動するようにしたことを特徴
とする。
本発明に係る回転カッタヘッドによれば、第2図にその
原理を簡略に示すように、これを正転方向に回転させた
場合、正転用ビット2が図上を左側へ移動しながら地盤
4を掘削してカッタヘッドの後方から前方へ到る掘削面
6を形成すると共に、正転用ビット2および逆転用ビッ
ト3の支持手段7が掘削抵抗によりピン8の回シに枢動
して、不使用の逆転用ビット3を掘削面6に相対するよ
うに位置させる。これによシ、正転用ビット2による掘
進中、逆転ビット3を地盤4中に食い込ませることなく
掘削面6に沿って移1動芹せ、逆転ビット3の摩耗を防
止することができる。また回転カッタヘッドを逆転させ
て逆転ビット3により掘削する場合も、前記したと同様
の理由によシ正転用ピット2の摩耗を防止することがで
きる。
本発明が特徴とするところは、シールド型トンネル掘削
機に適用した場合の図示の実施例についての以下の説明
により、さらに明らかとなろう。
第3図および4図に示すように、本発明に係る回転カッ
タヘッド10はシールド本体12の前方に回転可能に支
持されている。回転カッタヘッド10の後方にはシール
ド本体12を横切って隔壁14が配置され、さらに該隔
壁の後方にはシールド本体12を横切る仕切板16が隔
壁14から間隔をおいて配置されている。隔壁14、仕
切板16およびシールド本体12に規定された空間はす
り室18を形成する。
すり室18の内部は、シールド本体12の軸線の下方に
おいて隔壁14と仕切板16との間に配置された多数の
孔を有する仕切板20により上室18aと下室18bと
に仕切られている。王室18aは隔壁14の上部に形成
された開口14a      1と連通し、また上室1
8aの内部にはシールド本体12の軸線を回転軸線とす
るクラッシャ22が隔壁14と仕切板16とに回転可能
に支承されており、クラッシャ22の後端部が仕切板1
6の背面に減速装置24を介して取り付けられた正逆側
回転可能の母−夕26に接続されている。上室tSaの
上部に送泥口28が設けられ、また、下室18bがシー
ルド本体12を後方へ伸びる排泥管29と連通している
回転カッタへラド10は、隔壁14を介してクラッシャ
22の前端部に接続された回転軸30を備える。該回転
軸はその先端部がシールド本体12の開口端部のわずか
に前方に位置するように配置されている。回転軸30の
軸線がクラッシャ220回転軸線と同一線上にあってク
ラッシャ22を介して回転軸30に伝達され、これによ
シ回転カッタへラド10に回転運動を生じさせる。
回転軸30にはその前端部を直径方向に伸びるセンタビ
ット32が設けられ、また、該センタビットの後方のシ
ールド本体12の開口端部かられずかに突出かつその開
口径よシ小径のフェースプレート34が回転軸30を取
シ巻くように固定されている。
フェースプレート34は、半径方向に伸びる複数のスリ
ット36を有し、該スリットはセンタビット32の長手
方向と同一方向に向けられている。
フェースプレート34の後方には、正転用ビット38と
逆転用ビット40とから成る複数のビットの前方部分を
スリット36から露出させて支持する手段42が配置さ
れておシ、該支持手段は、後に詳述するように、フェー
スプレート34に固定されたプレート52に枢着されて
いる。支持手段42は、スリット36の中央部を半径方
向に伸びる板状のビット座44と、該ビット座の支承体
46とから構成されている。
第3図に示すように、正転用ビット38と逆転用ビット
40とは、それぞれ、ビット座44の前面にその長手方
向へ一定の間隔をおいて左右に対称に配置され、ボルト
によシ固定されている(第5図)。また、線対称の両ビ
ットはそれぞれの外端に設けられたチップ38a、40
aが回転軸30の回転中心に関する同心円上に位置する
ように配置され、チップ38aが回転軸30の正転方向
(反時計方向)にまたチップ40aが逆転方向(時計方
向)に向けられている。
支持手段42を構成する支承体46は、第4図および5
図に示すように、逆三角形状の一対のプレート46a、
46bにより構成することができ、一対のプレー)46
a、46bはビット座44の後面に、間隔をおいてかつ
半径方向と直交して固定されている。支承体46はビッ
ト座44の外方および内方に配置されている。また、内
方の支承体46のプレート46aと外方の支承体46の
プレート46bとの間には補強用リプ48が配置されて
おシ、補強用リプ48は前記プレー) 46 a 74
6bおよびビット座44に固定されている。第4図およ
び5図に示すように、フェースプレート34の後面に、
リプ50がスリット36を隔てた両側に配置され、リプ
50間には半径方向と垂直に配置された、支持手段42
を保持する手段であるプレート52がフェースプレート
34とリプ50とに固定されている。プレート52の両
側には支承体46を構成する一対のプレー)46a。
46bが位置しており、プレート52とプレート46a
、46bとはそれぞれの下部に設けられた孔を経て半径
方向に伸びる枢軸ピン54を介して枢動可能に連結され
ている。また、プレート52の中央部には前方に開放す
る溝56が設けられている。図示の例では、プレート5
2の前端面52a。
52bがビット座44の前端面のわずかに後方に位置し
ておシ、溝56の開放端近傍を形状付ける傾斜部52c
、52dが前端面52a、52bから後方へ除々に狭ま
って伸びている。傾斜部52c。
52a間の幅はビット座44の幅より太きく形成され、
支持手段42が正方向または逆方向へ枢動運動するとき
、ビット座44の半径方向に伸びる側部44aまたは側
部44bが傾斜部52cまたは傾斜部52dに当接して
枢動運動が規制される。
前記傾斜部の傾斜度合および溝56の開放端の偏重 は第2図に示す掘削面6の傾斜度合を考慮して定められ
る。前記支持手段42の枢動運動は、例えば、プレート
52をその前端面および後端面間の幅が狭いものとしか
つ該前端面上にピット座44の側部44a、44bが当
接するよう々ストッパ(図示せず)を配置し、あるいは
ストッパ(図示せず)を側部44a、44bのそれぞれ
に設けることによっても規制することができる。
地盤を掘削すべくカッタヘッド10を反時計方向(第3
図)に回転させると、正転用ビット38によシ地盤の掘
削が開始され、これと同時に地盤からの反力により正転
用ビット38が前方へ進出しかつ逆転用ビット40が後
方へ後退するように、支持手段42が枢軸ピンの回シに
揺動する。これにより、掘進中、ビット座44の側部4
4bすなわち逆転用ビット40側の側部44bが傾斜部
52dに当接し、第2図において説明したように、逆転
用ビット40のチップ40aは正転用ビット38のチッ
プ38aにより形成された掘削面6(第2図)に沿って
移動し、その摩耗および損傷が防止される。また、地盤
が硬質粘土や固結シルトのように粘性の高い土質の場合
、フェースプレート34のスリット36に被掘削片が結
まって該被掘削片を後方へ送ることが困難になることが
多いが、カッタヘッド10を逆転させて支持手段42を
反対方向へ揺動させることによシ前記被掘削片をスリッ
ト36から取り払うことができる。
前記被掘削片すなわちスリット36から後方へ送られた
ずシは隔壁14の開口14aを経てずシ室18の上室1
8aに導入される。ここでずシは送泥口28から上室1
8a内に吐出された泥水と混合されかつカッタヘッド1
0と同方向に回転するクラッシャ22に細かく粉砕され
、引き続き仕切板20の孔を経て下室18bに落下し、
下室18bから排泥管29を経て後方へ排出される。
送泥口28および排泥管29は、前記した例に代え、送
泥ロ28″II:下室18b側に、また排泥管29を上
室18a側に配置することによシ、泥水をシールド本体
12の下方から上方へ吹き上げ、クラッシャ22付近で
ずシと混合させて該ずシをシールド本体12の後方へ送
ることができる。
泥水を掘削機の前方と後方との間で循環させてずシを搬
送する方式をとるシールド型トンネル掘削機において、
従来の回転カッタヘッドの使用により前記したような粘
性の高い硬質地盤を掘削した場合、不使用のビットが前
記硬質地盤に食い込み該地盤を引っ掻いて土砂を擦り潰
すため、すり室内に微細な土粒子が導入されこれが泥水
中にコロイド状態で溶は込んで搬送媒体としての循環泥
水の濃度を増大させるという問題があったが、本発明に
係る回転カッタへラド10によれば、不使用のビットが
前記地盤へ食い込んで該地盤を乱すことがないことから
、循環泥水を一定の設定濃度に保つことができ、泥水の
濃度調整のためにする薬剤投与のような二次処理を必要
としない。
なお、回転カッタヘッド10を説明するに当シ、これを
センタシャフト方式のシールド型トンネル掘削機に適用
した場合について述べたが、ドラムシャフト方式のシー
ルド型トンネル掘削機に適用することもできる。
また、前記回転カッタへラド10を、フェースプレート
34を有しないものとして構成することができる。この
場合、プレート52は、例えば回転軸30に固定された
リプ(図示せず)に固定することができる。このような
回転カッタヘッドはシールド型トンネル掘削機のほか、
例えばボーリングマシンのような掘削機に適用すること
ができる。
前記したように、本発明によれば、正転用ビットおよび
逆転用ビットの支持手段を半径方向に直角な正逆両方向
へ枢動させて前記各ビットの刃先を、従来考えられてい
たような掘削面ではなく回転カッタヘッドの後方から前
方へ伸びるように形成される実際の掘削面に対向させる
ことができることから、掘進中において地盤に対し掘削
作用を及ぼさない、正転用ビットまたは逆転用のビット
の一方の摩耗や損傷を防止することができる。
また、硬質地盤に対する掘削作用を与はさない不使用の
ビットの前記地盤中への食い込みや掘削面における大き
な抵抗を排除することができることから、掘削の用に供
される反対側のビットの地盤中の食い込みを大きくして
該ビットによる切削量を増大させることができ、これに
よシ掘進速度を早めることができる。
さらに、不使用のビットの地盤中への食い込みや掘削面
における大きな抵抗の除去により、回転カッタヘッドを
一定速度で回転させるためのトルクを小さくすることが
できる。したがって、回転カッタヘッドを低動力で作動
させることができる。
さらに、従来の回転カッタヘッドによる掘削可能な硬質
地盤の硬度はN値が40未満であったが、本発明に係る
回転カッタヘッドによれば、N値が100程度の硬質地
盤を掘^1jすることができる。
これは、不使用のビットの硬質地盤への食い込みや擦り
付けによる大きな抵抗の発生を回避して切削作用を及ば
ず側のビットを硬質地盤に集中的に作用させることがで
きることによる。
さらに、本発明によれば、フェースプレートのスリット
を塞ぐ粘性質の被掘削片を、回転カッタヘッドの回転方
向を変えて支持手段を反対方向へ揺動させることにより
、容易に取り除くことができることから、掘削作業の能
率を著しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転カッタヘッドによる掘削状況を示す
概略図、第2図は本発明に係る回転カッタヘッドによる
掘削状況を示す概略図、第3図は回転カッタヘッドを装
置したシールド型トンネル掘削機の正面図、第4図は第
3図の線4−4に沿って得た部分縦断面図、第5図は第
3図の線5−5に沿って得た部分拡大断面図である。 5.6:掘削面、    10:回転カッタヘッド、1
2:シールド本体、  14:隔壁、18:ずシ室、 
    22:クラッシャ、26:モータ、    3
0:回転軸、32:センタビット、  34:フェース
プレート、36:スリット、    38:正転用ビッ
ト、38a、40a:チップ、 40:逆転用ビット、
42:支持手段、    44:ビット座、46:支承
体、     46a、46bニブレート、52:保持
手段、    52c、52d:傾斜部、56:溝。 代理人 弁理士松永宣行

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)掘削機のだめの回転カッタヘッドであって、正転
    用ビットと逆転用ビットとから成る複数のビットを支持
    する手段を含み、□該支持手段は半径方向と直角な正逆
    両方向へ枢動可能である、回転カッタヘッド。
  2. (2)  シールド型トンネル掘削機のような掘削機の
    ための回転カッタヘッドであって、半径方向に伸びるス
    リットを備えるフェースプレートと、該フェースプレー
    トの後方にあって、正転用のビットと逆転用のビットと
    から成る複数のビットを前記スリットから露出させて支
    持する手段とを含み、該支持手段は半径方向と直角な正
    逆両方向へ枢動可能である、回転カッタヘッド。
  3. (3)前記支持手段は、該支持手段の保持手段に枢着さ
    れており、前記保持手段は前記フェースプレートの後方
    にあって該フェースプレートに固定されている、特許請
    求の範囲第(2)項に記載の回転カッタヘッド。
  4. (4)前記支持手段は、前記複数のビットが固定された
    半径方向へ伸びるビット座と該ビット座に直交するよう
    にその後面に固定された支承体とを含み、また前記保持
    手段は前記ビット座に対し直角な方向へ配置されたプレ
    ートから成り、前記支承体は半径方向へ伸びる枢軸ビン
    を介して前記プレートに連結されている、特許請求の範
    囲第(3)項に記載の回転カッタヘッド。
  5. (5)前記プレートは、前記支持手段の枢動運動を規定
    すべく、前記ビット□座の半径方向に伸びる各側部が当
    接可能の傾斜部を有する、特許請求の範囲第(4)項に
    記載の回転カッタヘッド。
  6. (6)前記正転用のビットと前記逆転用のビットとは、
    それぞれの刃先が回転カッタヘッドの回転中心に関する
    同心円上にあるように配置されている、特許請求の範囲
    第(2)項に記載の回転カッタヘッド。
JP9915782A 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド Granted JPS58218595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915782A JPS58218595A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9915782A JPS58218595A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58218595A true JPS58218595A (ja) 1983-12-19
JPS62317B2 JPS62317B2 (ja) 1987-01-07

Family

ID=14239836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9915782A Granted JPS58218595A (ja) 1982-06-11 1982-06-11 回転カツタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58218595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002418A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Taisei Corp カッタビット
JP2016169563A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本シビックコンサルタント株式会社 トンネル掘進機の切削ビット取付構造
JP2019138098A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 川崎重工業株式会社 カッタヘッド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086557B2 (ja) * 1989-12-05 1996-01-24 株式会社イセキ開発工機 シールド型トンネル掘削機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460732A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Taiho Kensetsu Kk Ground cutting cutter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5460732A (en) * 1977-10-24 1979-05-16 Taiho Kensetsu Kk Ground cutting cutter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006002418A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Taisei Corp カッタビット
JP4523800B2 (ja) * 2004-06-17 2010-08-11 大成建設株式会社 カッタビット
JP2016169563A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本シビックコンサルタント株式会社 トンネル掘進機の切削ビット取付構造
JP2019138098A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 川崎重工業株式会社 カッタヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62317B2 (ja) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03176597A (ja) シールド型トンネル掘削機
JPS58218595A (ja) 回転カツタヘツド
JP2000080878A (ja) 硬軟地層兼用型掘削用ヘッド
JP3428430B2 (ja) ケーシングカッタおよびケーシングカッタ用ビット
JPS587094A (ja) トンネル掘進機
JPS5968499A (ja) 回転カツタヘツド
JPH09158680A (ja) カッタヘッド
JP3482023B2 (ja) カッタ交換可能なシールド掘進機
JP2910636B2 (ja) カッタービットの交換方法及びカッタービットの取付け構造
JPS6126470Y2 (ja)
JP2000064785A (ja) 高強度壁切削シールド掘進機
JPS6338316Y2 (ja)
JPH0612596U (ja) 馬蹄形シールド掘進機
JP2510379Y2 (ja) シ―ルド掘進機のフィッシュテ―ルビット
JPS6141839Y2 (ja)
JP3111112B2 (ja) 掘進機及び掘進方法
JP3229233B2 (ja) 連続壁掘削用ビット
JPS624626Y2 (ja)
JP2943096B2 (ja) 大断面トンネル構築工法に用いるトンネル掘進機
JP3002363B2 (ja) シールド掘進機の余掘装置
JP2738897B2 (ja) シールド掘進機
JPS583917Y2 (ja) トンネル掘進機
JP4079754B2 (ja) 部分硬質地盤用シールド掘進機の掘進方法
JPH06264688A (ja) シールド掘削機用カッタヘッド
JPH0512516B2 (ja)