JP3832005B2 - シールド掘進機 - Google Patents

シールド掘進機 Download PDF

Info

Publication number
JP3832005B2
JP3832005B2 JP02384297A JP2384297A JP3832005B2 JP 3832005 B2 JP3832005 B2 JP 3832005B2 JP 02384297 A JP02384297 A JP 02384297A JP 2384297 A JP2384297 A JP 2384297A JP 3832005 B2 JP3832005 B2 JP 3832005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
inner cylinder
cutter
shield
shield frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02384297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10220177A (ja
Inventor
晴雄 能手
茂男 藤井
俊夫 鈴木
猛 安井
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP02384297A priority Critical patent/JP3832005B2/ja
Publication of JPH10220177A publication Critical patent/JPH10220177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832005B2 publication Critical patent/JP3832005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、シールド掘進機に関するものであり、より詳しくは、立坑土留壁に新素材コンクリート壁を用い、カッターで新素材コンクリート壁に坑口を掘削させて発進・到達を行わせるようにする際に、シールドフレームに設けられた突起物の坑口に対する干渉を防止し得るようにしたシールド掘進機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
土中にトンネルを掘るために、従来より、シールド掘進機が使われている。
【0003】
上記シールド掘進機は、筒形のシールドフレームの先端面にカッターを回転自在に取付けて、カッターを回転させることにより、土砂を掘削するようにし、シールドフレームの内部に設けたセグメント組立装置により、カッターで掘削した掘削坑内に円弧状をしたセグメントと呼ばれるコンクリート製などのブロックを円形などに組立てて、コンクリート製のトンネルを構築させるようにし、更に、シールドフレームの内部に設けたシールドジャッキにより、トンネルの既設部分の先端に反力を支持させて、シールドフレームを推進させるようにしたものである。
【0004】
上記シールド掘進機は、図8に示すように、発進用立坑1と到達用立坑2を設けて、発進用立坑1から到達用立坑2へと向けて掘進させて行くようにしている。
【0005】
そして、従来は、シールド掘進機3の発進や到達のために、防護工事として発進用立坑1と到達用立坑2の坑口4,5となる部分の周辺の地盤改良を行った上で(地盤改良部6,7)、人力により立坑土留壁8,9を取壊して坑口4,5を形成するようにしていた。
【0006】
尚、図中、10はシールド掘進機3のシールドフレーム、11はシールド掘進機3のカッター、12は掘削坑内にセグメント13を組み立てて構築されたトンネルである。
【0007】
しかし、防護工事としての発進用立坑1と到達用立坑2の坑口4,5となる部分の周辺に対する地盤改良作業は、地上の交通規制などを伴った大掛りな工事となるという問題がある。又、人力による立坑土留壁8,9の取壊し作業は、作業自体が困難で時間が掛り、且つ、作業に伴って塵埃なども多量に発生するので好ましくないという問題がある。
【0008】
そこで、近年、図9に示すように、高強度コンクリートと炭素繊維などの高強度補強材を使った、良好な切削性と土留機能と施工性と止水性を有する新素材コンクリート壁14,15を用いて立坑土留壁8,9の坑口4,5周辺部分を形成し、シールド掘進機3のカッター11で直接新素材コンクリート壁14,15を掘削させることにより坑口4,5を形成させるようにすることが検討されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記新素材コンクリート壁を用いたシールド掘進機の発進・到達手段には、以下のような問題があった。
【0010】
即ち、シールド掘進機3のカッター11では、シールドフレーム10の外径に相当する大きさの坑口4,5しか新素材コンクリート壁14,15に形成することができないのに対し、シールド掘進機3のシールドフレーム10には、外径よりも外側へ突出する、図10・図11に示すような同時裏込剤注入装置などの突起物16が取付けられているため、シールド掘進機3が自分で掘削した坑口4,5を通る時に、同時裏込剤注入装置などの突起物16が坑口4,5に干渉して、坑口4,5を破損したり、反対に、同時裏込剤注入装置などの突起物16が破損されたりするおそれがある。
【0011】
尚、同時裏込剤注入装置とは、シールド掘進機3による地山の掘削とほぼ同時に掘削坑へ裏込剤を注入することにより地盤の沈下を防止させるようにする装置である。又、同時裏込剤注入装置などの突起物16は、発進・到達以外の通常掘削中には、地山に食い込ませつつ掘進させて行くようにすることができるので、突出していても障害となるようなことは無い。
【0012】
本発明は、上述の実情に鑑み、立坑土留壁に新素材コンクリート壁を用い、カッターで新素材コンクリート壁に坑口を掘削させて発進・到達を行わせるようにする際に、シールドフレームに設けられた突起物の坑口に対する干渉を防止し得るようにしたシールド掘進機を提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、シールドフレーム10における外方への突起物16の前方に、回転駆動式切削装置30のカッタービット部37をシールドフレーム10に対して突出収納自在に設けたシールド掘進機であって、前記回転駆動式切削装置30が、先端にカッタービット部37を備えた切削用回転内筒36と、切削用回転内筒36を回転及び抜き差し可能に支持する外筒ケーシング39とを備え、外筒ケーシング39に切削用回転内筒36を内方へ引き抜いた時に外筒ケーシング39を締め切り可能な締切機構38を備え、カッタービット部37をシールドフレーム10の内方から交換可能にしたことを特徴とするシールド掘進機にかかるものである。
【0017】
更に、回転駆動式切削装置30による切削屑48を、カッターチャンバー21へ案内する切削屑排出路50を設けるようにしても良い。
【0018】
具体的には、切削用回転内筒36の先端に切削屑流入室49を設け、切削屑流入室49の側部に切削屑排出孔51を形成し、切削用回転内筒36の先端を支持する切削装置支持部材32に、切削屑排出孔51を介して切削屑流入室49とカッターチャンバー21とを連通する切削屑排出路50を形成しても良い。
【0019】
上記手段によれば、以下のような作用が得られる。
【0020】
シールドフレーム10における外方への突起物16の前方に対して設けた、回転駆動式切削装置30により、立坑土留壁に新素材コンクリート壁を用い、カッターで新素材コンクリート壁に坑口を掘削させて発進・到達を行わせるようにする際に、シールドフレーム10に設けられた突起物の坑口に対する干渉部分を掘削することができ、よって、シールドフレーム10に設けられた突起物の坑口に対する干渉を防止することができる。
【0021】
この場合において、回転駆動式切削装置30のカッタービット部37を、シールドフレーム10に対して突出収納自在とすることにより、通常掘削中に、カッタービット部37を収納状態として、カッタービット部37の摩耗を防止することができる。
【0022】
又、回転駆動式切削装置30のカッタービット部37を、シールドフレーム10の内方から交換可能に設けることにより、万一、カッタービット部37が摩耗した場合でも、容易に、回転駆動式切削装置30の機能を復活させることが可能となる。
【0023】
具体的には、外筒ケーシング39から切削用回転内筒36を引き抜いて切削用回転内筒36に取付けられたカッタービット部37をシールドフレーム10の内方から交換させるようにする。この際、外筒ケーシング39は、締切機構38を用いて締め切らせるようにする。
【0024】
更に、回転駆動式切削装置30による切削屑48を、切削屑排出路50を介して、カッターチャンバー21へ排出することができる。
【0025】
具体的には、回転駆動式切削装置30による切削屑48は、切削用回転内筒36の先端に設けられた切削屑流入室49へ入り、切削屑流入室49から切削屑排出孔51と切削屑排出路50を通してカッターチャンバー21へ排出される。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図示例と共に説明する。
【0027】
図1〜図7は、本発明の実施の形態の一例である。
【0028】
新素材コンクリート壁を用いたシールド掘進機の発進・到達のための基本的な構成については、図9と同様であるため、同一の部分については同一の符号を付すことにより説明を省略し、且つ、必要な場合には、図9を参照する。
【0029】
尚、本実施の形態では、いわゆる泥水式のシールド掘進機3に適用する例を説明しているが、特に、泥水式のシールド掘進機3に限るものではない。
【0030】
又、17はシールドフレーム10の先端部に形成された隔壁、18は隔壁17に枢支されたカッター11の回転軸、19は駆動力伝達機構20を介してカッター11を回転させるためのモータ、21は隔壁17とカッター11との間に形成されるカッターチャンバー、22はカッターチャンバー21へ泥水を送給するための送泥管、23はカッターチャンバー21から泥水を排出するための排泥管、24は排泥管23から送泥管22へ泥水の一部を循環利用させるための泥水環流管、25は排泥管23入口の詰まりを防止するために設けられたアジテーターと呼ばれる羽根状体、26はアジテーター25を回転させるためのモータなどのアジテーター駆動装置、27はシールドフレーム10の後端側に取付けられたテールシール、28はシールド掘進機3を推進させるためのシールドジャッキ、29はシールド掘進機3で掘削した掘削坑である。
【0031】
そして、本発明では、シールドフレーム10における同時裏込剤注入装置などの突起物16の前方に対し、ドリル装置などの回転駆動式切削装置30を設ける。尚、突起物16が複数ある場合には、各突起物16に対して回転駆動式切削装置30をそれぞれ個別に設けるようにする。
【0032】
より具体的には、先ず、シールドフレーム10の隔壁17が接続された部分における、対象とする突起物16と対応する位置に、外面がシールドフレーム10の外径とほぼ同一の曲率を有し、外面の後部に、突起物16と同じ程度か或いは突起物16よりも僅かに大きく外方へ突出する突起物保護用突出部31を有し、且つ、全体が側方から見てほぼ三角形状をして、シールドフレーム10の内方へ張出すブロック状の切削装置支持部材32を取付ける。
【0033】
そして、切削装置支持部材32に、前方へ進むに従い外方へと向かい、シールドフレーム10の内外間を貫通する傾斜した貫通孔35を形成する。この際、切削装置支持部材32における突起物保護用突出部31よりも前方の位置に、貫通孔35の外側開口33を形成し、且つ、切削装置支持部材32における隔壁17よりも後方の位置に、貫通孔35の内側開口34を形成するようにする。
【0034】
更に、傾斜した貫通孔35に、貫通孔35と同芯状となるよう傾斜配置された回転駆動式切削装置30の切削用回転内筒36を回転自在で且つ抜き差し可能に挿通配置し、貫通孔35の外側開口33から切削用回転内筒36の先端を一部出させた時に、切削用回転内筒36先端に設けられたカッタービット部37が、同時裏込剤注入装置などの突起物16や切削装置支持部材32よりも大きくシールドフレーム10の外方へ突出され得るようにする。
【0035】
そして、上記回転駆動式切削装置30は、中間部にボールバルブなどの締切機構38を有し、切削装置支持部材32の内側開口34部分に先端部を固定される外筒ケーシング39と、外筒ケーシング39の内部に回転自在で且つ抜き差し可能に挿通された前記切削用回転内筒36と、切削用回転内筒36を回転駆動するモータなどの回転駆動装置40と、モータなどの回転駆動装置40を支持するスライド体41及び外筒ケーシング39に固定され外筒ケーシング39の軸線方向へ延びてスライド体41の移動を案内するスライドガイド42から成るスライド機構43と、スライド体41及び外筒ケーシング39間に介装された、外筒ケーシング39の軸線方向へ延びるシリンダなどのスライド駆動装置44とで主に構成されている。
【0036】
又、前記切削用回転内筒36は、図3・図5に示すように、先端に十文字状のスポーク45が取付けられ、該スポーク45に複数のビット46が取付けられて前記カッタービット部37を構成している。そして、切削用回転内筒36の内部には、仕切板47が取付けられて、カッタービット部37で切削した新素材コンクリート壁14,15の切削屑48を収容可能とする切削屑流入室49を構成している。
【0037】
更に、切削装置支持部材32の貫通孔35とカッターチャンバー21との間に切削屑排出路50を形成すると共に、切削用回転内筒36の切削屑流入室49の側部に切削屑排出路50と連通可能な切削屑排出孔51を設ける。
【0038】
そして、切削装置支持部材32の貫通孔35における隔壁17よりも後方の位置に、切削用回転内筒36に対するシール52を設けると共に、外筒ケーシング39におけるボールバルブなどの締切機構38の取付フランジ53の部分や外筒ケーシング39の後端部54に、図7に示すような切削用回転内筒36に対するシール55を設ける。尚、外筒ケーシング39は、先端部以外にも、中間部などを、シールドフレーム10に対して支持させるようにしても良い。
【0039】
次に、作動について説明する。
【0040】
上記した泥水式のシールド掘進機3は、送泥管22からカッターチャンバー21内へ泥水を送り、泥水の特性と泥水圧を利用して切羽に作用する土圧と水圧に対抗させることにより、切羽地盤の安定化を図りつつ、切羽をカッター11で掘削し、掘削した土砂を泥水と共に排泥管23を介して地上まで流体移送させ、泥水中の土砂などの固形物を回収させるようにしたものである。
【0041】
そして、本発明では、高強度コンクリートと炭素繊維などの高強度補強材を使った、良好な切削性と土留機能と施工性と止水性を有する新素材コンクリート壁14,15を用いて発進用立坑1と到達用立坑2の立坑土留壁8,9の坑口4,5周辺部分を形成し、シールド掘進機3のシールドフレーム10先端のカッター11で直接新素材コンクリート壁14,15を掘削させることにより坑口4,5を形成させるようにする場合には、同時に、シリンダなどのスライド駆動装置44を伸長動させることにより、スライドガイド42、スライド体41、モータなどの回転駆動装置40を介して、切削用回転内筒36を、外筒ケーシング39に対して切削装置支持部材32の側へ押し、貫通孔35の外側開口33から切削用回転内筒36の先端を一部出させて、切削用回転内筒36先端に設けられたカッタービット部37を、同時裏込剤注入装置などの突起物16や切削装置支持部材32よりも大きくシールドフレーム10の外方へ突出させるようにする。
【0042】
そして、モータなどの回転駆動装置40を駆動して、外筒ケーシング39に対し、切削用回転内筒36を回転させることにより、切削用回転内筒36の先端に取付けられた、十文字状のスポーク45に複数のビット46を取付けたカッタービット部37で、発進用立坑1や到達用立坑2の立坑土留壁8,9の坑口4,5周辺部分を形成する新素材コンクリート壁14,15の同時裏込剤注入装置などの突起物16に相当する位置を切削させる。
【0043】
これにより、シールド掘進機3が自分のカッター11で掘削した坑口4,5を通る時に、同時裏込剤注入装置などの突起物16は、回転駆動式切削装置30で切削した部分を通ることとなるので、同時裏込剤注入装置などの突起物16が坑口4,5に干渉して、坑口4,5を破損したり、反対に、同時裏込剤注入装置などの突起物16が破損されたりすることを防止することができる。
【0044】
そして、カッタービット部37で切削した新素材コンクリート壁14,15の切削屑48は、切削用回転内筒36先端の十文字状のスポーク45の間から、切削用回転内筒36先端内の仕切板47よりも上側に形成された切削屑流入室49へと収容され、切削屑48がシールドフレーム10と坑口4,5との間に詰まってしまうようなことが防止される。
【0045】
或いは更に、切削屑流入室49へ収容された切削屑48は、切削用回転内筒36の切削屑流入室49の側部に形成された切削屑排出孔51から、切削装置支持部材32に形成された切削屑排出路50を通って、カッターチャンバー21内へと排出され、カッターチャンバー21から、排泥管23を介して掘削した土砂と共に泥水により地上まで流体移送され、回収される。
【0046】
そして、回転駆動式切削装置30をシールドフレーム10に対して斜めの配置とすることにより、余分な空間のないシールド掘進機3の内部に対して回転駆動式切削装置30をうまく据え付けることが可能となると共に、切削用回転内筒36の先端部を同時裏込剤注入装置などの突起物16に合わせた形状に突出させることが可能となり、更に、切削用回転内筒36を隔壁17よりも前方に位置させて、切削屑48をカッターチャンバー21内へと排出させることが可能となる。
【0047】
次に、シールド掘進機3の通常掘削時には、モータなどの回転駆動装置40による切削用回転内筒36の回転を停止させた状態で、シリンダなどのスライド駆動装置44を収縮動させることにより、スライドガイド42、スライド体41、モータなどの回転駆動装置40を介して、切削用回転内筒36を、外筒ケーシング39に対し切削装置支持部材32の側へ、図2・図3に仮想線で示す位置まで引き戻し、貫通孔35の外側開口33から切削用回転内筒36の先端が出ないようにする。
【0048】
これにより、シールド掘進機3の通常掘削時に、切削用回転内筒36のカッタービット部37を保護して、ビット46が無駄に摩耗してしまうのを防止することができる。
【0049】
この際、切削屑排出路50と貫通孔35を介してカッターチャンバー21とシールドフレーム10先端側部との間が連通状態となってしまうが、このような状態となっても特に支障はない。
【0050】
そして、万一、切削用回転内筒36のビット46が摩耗した場合には、シリンダなどのスライド駆動装置44を取外し、スライドガイド42からスライド体41を引き抜き、更に、外筒ケーシング39から切削用回転内筒36を引き抜くことにより、シールドフレーム10内で、ビット46を交換することが可能である。
【0051】
この際、外筒ケーシング39の中間部に設けられたボールバルブなどの締切機構38を締めることにより、貫通孔35及び外筒ケーシング39を介して、シールドフレーム10の内外間が連通状態となるのを防止する。
【0052】
又、切削装置支持部材32の貫通孔35における隔壁17よりも後方の位置に設けたシール52や、外筒ケーシング39におけるボールバルブなどの締切機構38の取付フランジ53の部分や外筒ケーシング39の後端部54に設けたシール55により、貫通孔35や外筒ケーシング39と切削用回転内筒36との間から土砂などがシールドフレーム10の内部へ入り込むことを確実に防止することができる。
【0053】
尚、本発明は、上述の実施の形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0054】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のシールド掘進機によれば、立坑土留壁に新素材コンクリート壁を用い、カッターで新素材コンクリート壁に坑口を掘削させて発進・到達を行わせるようにする際に、シールドフレームに設けられた突起物の坑口に対する干渉を防止することができるという優れた効果を奏し得る。更に、外筒ケーシングから切削用回転内筒を引き抜いて切削用回転内筒に取付けられたカッタービット部をシールドフレームの内方から交換できるため、万一、カッタービット部が摩耗した場合でも、容易に回転駆動式切削装置の機能を復活させることができる効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例の全体概略側方断面図である。
【図2】図1の部分拡大図である。
【図3】図2の部分拡大図である。
【図4】図3のIV−IV矢視図である。
【図5】図3のV−V矢視図である。
【図6】図3のVI−VI矢視図である。
【図7】図3のVII部分拡大断面図である。
【図8】従来におけるシールド掘進機の発進・到達の状態を示す図である。
【図9】新素材コンクリート壁を用いたシールド掘進機の発進・到達の状態を示す図である。
【図10】シールドフレームに取付けられた突起物の状態を示す概略正面図である。
【図11】図10のXI部分拡大図である。
【符号の説明】
10 シールドフレーム
16 突起物
21 カッターチャンバー
30 回転駆動式切削装置
32 切削装置支持部材
36 切削用回転内筒
37 カッタービット部
38 締切機構
39 外筒ケーシング
48 切削屑
49 切削屑流入室
50 切削屑排出路
51 切削屑排出孔

Claims (3)

  1. シールドフレーム(10)における外方への突起物(16)の前方に、回転駆動式切削装置(30)のカッタービット部(37)をシールドフレーム(10)に対して突出収納自在に設けたシールド掘進機であって、前記回転駆動式切削装置(30)が、先端にカッタービット部(37)を備えた切削用回転内筒(36)と、切削用回転内筒(36)を回転及び抜き差し可能に支持する外筒ケーシング(39)とを備え、外筒ケーシング(39)に切削用回転内筒(36)を内方へ引き抜いた時に外筒ケーシング(39)を締め切り可能な締切機構(38)を備え、カッタービット部(37)をシールドフレーム(10)の内方から交換可能にしたことを特徴とするシールド掘進機。
  2. 回転駆動式切削装置(30)による切削屑(48)を、カッターチャンバー(21)へ案内する切削屑排出路(50)を設けた請求項記載のシールド掘進機。
  3. 切削用回転内筒(36)の先端に切削屑流入室(49)を設け、切削屑流入室(49)の側部に切削屑排出孔(51)を形成し、切削用回転内筒(36)の先端を支持する切削装置支持部材(32)に、切削屑排出孔(51)を介して切削屑流入室(49)とカッターチャンバー(21)とを連通する切削屑排出路(50)を形成した請求項2記載のシールド掘進機。
JP02384297A 1997-02-06 1997-02-06 シールド掘進機 Expired - Fee Related JP3832005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02384297A JP3832005B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02384297A JP3832005B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 シールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220177A JPH10220177A (ja) 1998-08-18
JP3832005B2 true JP3832005B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=12121662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02384297A Expired - Fee Related JP3832005B2 (ja) 1997-02-06 1997-02-06 シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3832005B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4668631B2 (ja) * 2005-01-21 2011-04-13 西松建設株式会社 シールド機
CN112759245B (zh) * 2021-01-04 2023-06-09 陕西中科圣邦建设工程有限公司 一种对玻璃幕墙进行圆形切割的装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10220177A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3692267B2 (ja) カッタヘッド
JP2007327246A (ja) トンネル掘削機及びトンネル掘削工法
JP2002276291A (ja) シールド掘進機のカッタヘッド
JP3832005B2 (ja) シールド掘進機
JP3560941B2 (ja) シールド掘進機
JP4061732B2 (ja) シールド掘進機
JP2022048035A (ja) トンネル掘削機、掘削ツール交換装置および掘削ツール交換方法
JP4166958B2 (ja) シールド掘進機のカッタヘッド
JP3963566B2 (ja) カッタヘッドおよび支障物の切削方法
JP3849201B2 (ja) シールド掘進機
JP2004251042A (ja) トンネル掘削機
JP4092265B2 (ja) トンネル施工方法及びトンネル掘削機
JP2986462B1 (ja) シールド掘進機のカッター装置
JP2600932Y2 (ja) シールドマシン
JP7307664B2 (ja) トンネル掘進機のカッタービット交換装置
JP3538350B2 (ja) 矩形断面掘削用の土圧式シールド工法及び土圧式シールド掘進機
JPS6126469Y2 (ja)
JP4004339B2 (ja) トンネル掘削機
JP3776815B2 (ja) シールド掘進機
JP3174858B2 (ja) セミシールド機及びこのセミシールド機を用いたセミシールド工法
JP4079754B2 (ja) 部分硬質地盤用シールド掘進機の掘進方法
JP3775702B2 (ja) シールド掘進機のドレーン材切断装置およびドレーン材切断装置のブレードカッタ交換方法
JPH0714476Y2 (ja) 横穴掘削装置
JP2000220372A (ja) リバース式立坑掘削機
JPS62197597A (ja) シ−ルド機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees