JPS62299811A - 光学部品の固定方法 - Google Patents

光学部品の固定方法

Info

Publication number
JPS62299811A
JPS62299811A JP14457786A JP14457786A JPS62299811A JP S62299811 A JPS62299811 A JP S62299811A JP 14457786 A JP14457786 A JP 14457786A JP 14457786 A JP14457786 A JP 14457786A JP S62299811 A JPS62299811 A JP S62299811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
slit
optical parts
optical component
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14457786A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Naganuma
典久 長沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14457786A priority Critical patent/JPS62299811A/ja
Publication of JPS62299811A publication Critical patent/JPS62299811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 C概要〕 円筒のホルダに軸方向のスリットを設けてその内側に光
学部品を挿入し、前記スリ7)の任意の位置にレーザヒ
ーム溶接により点溶接する簡単な方法で光学部品を固定
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光デバイスに使用する光学部品とそのホルダを
固定する方法に関するものである。
特に、レンズ系を用いた光フアイバデバイスにおいて、
金属製のホルダに信頼性が高い光学部品の固定方法が要
求されている。
〔従来の技術〕
従来広く使用されている光学部品の固定方法は第4図に
示すように、光学部品3の円筒部が整合する内径で円筒
状の金属製のホルダ1°の前記整合部、又は光学部品3
の円筒外周に、エポキシ系の接着剤を塗布し、接着剤が
硬化反応を起こすまでに専用治具(図示ゼず)を使用し
て光学部品3をホルダ1゛内側の所定の位置に挿入する
。その挿入したものを雰囲気炉に入れて、所前記接着剤
が硬化する所定の温度に上昇させてホルダ1°に光学部
品3を固定している。
〔発明が解決しよ・うとする問題点1 以上説明の従来の光学部品の固定方法で問題となるのは
、小さな光学部品をホルダの内側に挿入すると、その挿
入時に接着剤が光学部品の挿入方向側、又はその反対側
に溢れて光学部品の表面を汚濁し、イれを除去する清掃
作業、及び前記接着剤を硬化する時に、光学部品に熱シ
ョックを与えぬように雰囲気炉の温度上昇及び下降に多
くの時間を要している。
又、長期間の使用中に前記接着剤が空気中の酸素と化合
による劣化、或いは周囲の熱による劣化が生し、そのた
め外力等の作用により光学部品の固定位置が移動する等
、固定作業のコスト低減と信φn性の保持を阻む要因と
なっている。
本発明は以1−のような状況から、ホルダに光学部品を
簡噴11.つ安価に固定が行える新しい光学部品の固定
方法の提供を目的としたものである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
1−記問題点は第1図に示すように、光学部品3の円筒
部が整合する内径の金属製円筒で、軸線力向の微小幅ス
リット2を設けたホルダ1のその内側に、光学部品3の
円筒部を整合させて所定の位置まで挿入し、前記スリン
]・2の任意の位置にビーム溶接にて、少なくとも1カ
所以1−を点溶接して溶接部1−1を設ける本発明の光
学部品の固定方法により解決される。
〔作用〕
即ち本発明においては、光学部品3の円筒部が整合する
内径の円筒で、軸線方向にスリット2を設けたホルダ1
を使用することにより、ホルダ1の内径が光学部品3の
外径より大きい場合はそのまま挿入するが、僅かに小さ
い場合には工具をスリット2に差し込んで幅を広げると
ホルダ1の内径が大きくなり、光学部品3の挿入後に一
]二具を離脱すると、そのばね性により元の径に戻−7
て挿入品を保持するため光学部品3の挿入作業が容易と
なる。
挿入後は第3図に示すように前記スリット2の任意の位
置にビー1.溶接機でホルダ1の局部を溶融して点溶接
することにより、その溶接部1−1が固化時の収縮によ
る矢印方向の作用力でスリット2の幅が狭くなり、それ
に伴ってホルダ1の内径も小さくなって強固に光学部品
を固定することができる。
〔実施例〕
以下第1図〜第3図について本発明の一実施例を説明す
る。
第1図は本実施例による光学部品の固定方法を示す斜視
図である。
図に示すように、光学部品を固定する金属例えばステン
レス鋼の丸棒材より、内径が光学部品3例えば光学用の
レンズの円筒部が整合できる寸法で、外径が他の部品(
図示−Uず)と結合できる円筒状に加工して、その円筒
に微小幅例えば0.2mm以下のスリット2を軸線方向
に設けたホルダ1を製作する。
そして、そのホルダ1に光学部品3を挿入する時に、ホ
ルダlの内径が光学部品3の外径より大きい場合はその
ままで良いが、僅かに小さい場合にはスリット2に工具
(図示せず)を差し込んでそのばね性を利用して幅を広
げ、ホルダ1の内径を大きくして専用冶具(図示せず)
で光学部品3を所定の位置まで挿入し、挿入後に使用し
た]ユ具及び冶具を取り外す。
第3図に示すように、その挿入した光学部品3にレーザ
ビームが当らない位置で、前記スリンI・2の2カ所を
レーザビーム溶接機(図示せず)によりレーザビームを
照射し、その部分のホルダ1の母材を溶融して点状の溶
接部1−1を設け、その溶接部1−1を放冷することで
収縮して内径を小さくし、それによりホルダ1に光学部
品;3を固定することができる。特に、ホルダ1のばね
性を利用した場合はその弾力と溶接部1−1の収縮とで
強固な固定ができる。
又、第2図に示すように、光学部品3の円筒部が整合で
きる寸法と、それより小径の段付き状の孔を有し外径が
他の部品と結合できる円筒に、微小幅の上記スリット2
を軸線方向に設け、更に他の部分に軸線方向の途中まで
補助スリンl−2−1を設けたホルダ1に、]−記と同
じようにして光学部品を前記段付き部に当接する。そし
て上記と同様にしてスリット2の2カ所に溶接部1−1
を設ける他の実施例においても光学部品を固定すること
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば極めて簡単な方法で
光学部品の固定作業が容易となり、且つホルダの締りに
より固着が確実となる等、著しい経済的及び、信輔性向
上の効果が期待でき工業的には極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による光学部品の固定方法を
示す斜視図、 第2図は他の実施例による光学部品の固定方法を説明す
る斜視図、 第3図は本実施例の作用を示す図、 第4図は従来の光学部品の固定方法を説明する断面図で
ある。 図において、 1はホルダ 1−1は溶接部、 2はスリット、 2−1 は補助スリット、 3は光学部品、 を示ず。 第1図 代q梵七列1乏朝73軒硯m 第2図 第3図 2#眉を1 陀トえす部−圓だかkを討HH力片面m第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学部品(3)の外径が整合する内径を有し、少なくと
    も1本以上のスリット(2)を軸線方向に設けた円筒状
    のホルダ(1)を備え、 前記ホルダ(1)の内側に前記光学部品(3)を挿入し
    て、前記スリット(2)の任意の位置に少なくとも1ヵ
    所以上の点溶接を行って、前記光学部品(3)を固定す
    ることを特徴とする光学部品の固定方法。
JP14457786A 1986-06-19 1986-06-19 光学部品の固定方法 Pending JPS62299811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14457786A JPS62299811A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光学部品の固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14457786A JPS62299811A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光学部品の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62299811A true JPS62299811A (ja) 1987-12-26

Family

ID=15365397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14457786A Pending JPS62299811A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 光学部品の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62299811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150230A (en) * 1990-09-20 1992-09-22 Fujitsu Limited Rod lens fixing method and fiber collimator manufactured thereby
JP2009075577A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Kyocera Corp 光学部品とその製造方法、およびそれを用いた光アイソレータ
JP2020528318A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 手術器具用撮像ユニット及び撮像ユニットを製造する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150230A (en) * 1990-09-20 1992-09-22 Fujitsu Limited Rod lens fixing method and fiber collimator manufactured thereby
JP2009075577A (ja) * 2007-08-30 2009-04-09 Kyocera Corp 光学部品とその製造方法、およびそれを用いた光アイソレータ
JP2020528318A (ja) * 2017-07-24 2020-09-24 オリンパス ビンテル ウント イーベーエー ゲーエムベーハーOlympus Winter & Ibe Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung 手術器具用撮像ユニット及び撮像ユニットを製造する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0365180A3 (en) Method for welding relatively small parts
JPS62299811A (ja) 光学部品の固定方法
JPS5951392B2 (ja) レ−ザ溶接法
JPS63130291A (ja) エネルギビ−ムによる細線溶接方法
JP3171071B2 (ja) 光ビーム半田付け方法
JP2825061B2 (ja) 光デバイスの溶接構造
JPH0113954B2 (ja)
JPS60176006A (ja) 光フアイバ−接合方法
JPS63161405A (ja) 光フアイバの固定方法
JPS641763B2 (ja)
JPS6219819A (ja) レンズ固定方法
JPS6037180Y2 (ja) レ−ザ溶接装置
JPH0615114B2 (ja) 光学部品固定方法
JP3625917B2 (ja) 線状溶接部品
JPH0447627A (ja) 小型ガラス管ヒューズの製造方法
JPS63161419A (ja) 光学部品固定方法
JPS63272082A (ja) レンズユニツトの製造方法
JPH0375710A (ja) 光半導体装置とその製造方法
JP2713164B2 (ja) 可溶体と棒材の接合方法及び装置
JPS62282772A (ja) ろう付フラツクスの塗布方法
JPS5935886A (ja) 鋼板と銅パイプの接合方法
JPS6034817B2 (ja) 半導体装置の封止方法
JPH11277257A (ja) 光学部品の固定方法および光学部品組立体
JPS5828164A (ja) 螢光表示管のフイラメント支持電極構造
JPH08229690A (ja) レーザー溶接方法