JPS63130291A - エネルギビ−ムによる細線溶接方法 - Google Patents

エネルギビ−ムによる細線溶接方法

Info

Publication number
JPS63130291A
JPS63130291A JP61278360A JP27836086A JPS63130291A JP S63130291 A JPS63130291 A JP S63130291A JP 61278360 A JP61278360 A JP 61278360A JP 27836086 A JP27836086 A JP 27836086A JP S63130291 A JPS63130291 A JP S63130291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine wire
thin wire
hole
energy beam
base metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61278360A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Goi
五井 正治
Takashi Kuwajima
桑島 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61278360A priority Critical patent/JPS63130291A/ja
Publication of JPS63130291A publication Critical patent/JPS63130291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、電子機器部品の端子等となるlせ材にリー
ド線等の細線を電子ビームやレーザ等で溶接するエネル
ギビームによる細線溶接方法に関するものである。
〔背景技術〕
従来、第12図に示すように、端子101にリード線と
なる細線103を載せ、電子ビームやレーザ等のエネル
ギビーム104を細11t21 Q 3に照射すること
により細線103を端子lotに溶接することが試みら
れている。
しかし、細線103は微小材料であるため、端子101
上の接合箇所への位置決めが困難であり、細線103の
位置がふらつき易い。また、細線103に対して径方向
にエネルギビーム104を照射するため、細線103の
断面積が局部的に小さくなって溶断し易く、エネルギビ
ーム104の強さや照射時間等の調整が困難という問題
点がある。さらに、細線103を端子101の上に配置
するため、エネルギビーム104の焦点が定め難く、良
好な溶接が行い雑い、しかも、端子lO1の表面にII
!l線103の先端を寝かせて溶接することから、細線
103に加わった曲げ力で溶接部分に応力集中が生じ、
f4接部分で切断し易いという問題点がある。
〔発明の目的〕
この発明は、細線の母材への位置決めが行い易く、また
溶接時の細線溶断や溶接後の溶接部分への応力集中の問
題がなく、さらに工2ルギビームの焦点が定め易くて良
好な溶接が行える工2ルギビームによる細線溶接方法を
提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明のエネルギビームによる細線溶接方法は、母材
に設けた穴に細線の先端を挿入し、前記穴の内径よりも
大きいビーム径のエネルギビームを前記母材および細線
に前記細線の先端面側から照射することにより前記細線
を前記母材に溶接する方法である。
この発明の構成によれば、母材の穴よりも大きいビーム
径のエネルギビームを照射するので、母材と細線の境界
部の全体が同時に溶接される。この場合に、細線は母材
の穴に差込むので、溶接時に細線の位置が適正位置に固
定され、位置ずれによる溶接不良を生しることがない。
また、細線の先端面側からエネルギビームを照射するの
で、細線が溶融によって局部的に断面積の減少を生しる
ことがなく、溶断の問題がない。また、母材の大面と細
線とを溶接するので、工フルギビームは母材の表面に焦
点を合わせれば良く、焦点が合わせ易い。さらに、細線
に加わった曲げ負荷は、一部が母材の穴の内周面に受け
られるので、溶接部分に応力集中が生し難く、/8接部
分の変形や切断が生じ難い。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説
明する。この方法は、母材lに設けた穴2に細線3の先
端を挿入し、穴2の内径d (第3図)よりも大きいビ
ーム径りのエネルギビーム4を母材1および細線3にこ
の細線の先端面33側から照射することにより、細線3
を母材lに/8接する方法である。
母材1は電子部品の端子等となるものであり、黄銅板等
からなる。細線3はリード線となるものであり、銅線等
を用いる。細線3は単線でも、またより線でもよく、被
覆線でもよい。穴2の内径は細線3よりも若干大きな径
とする。エネルギビーム4は、光ビーム、レーザ、電子
ビーム等である。
この方法によると、母材1の穴2よりも大きいビーム径
りのエネルギビーム4を照射するので、母材lと細線3
の境界部の全体が第2図のように溶接される。母材1お
よび細線3の熔融した部分la、3aは両者の間の隙間
5を埋める。この場合に、第4図(A)のhのようにi
[l1ilA3を穴2から突出させておくと、溶融量を
多くでき、f6接部6を大きくできる。
このように溶接するが、細線3は母材1の穴2に差込む
ので、溶接時に細線3の位置が適正位置に固定され、位
置ずれによる溶接不良を生じることがない。また、細線
3の先端面3a側からエネルギビーム4を照射するので
、細線3が溶接によって局部的に断面積の減少を生じる
ことがなく、溶断の問題がない。また、母材1の大面と
細線3とをf8接するので、エネルギビーム4は母材1
の表面に像点を合わせれば良く、焦点が合わせ易い。
さらに、細線3に加わった曲げ負荷は、第5図のように
細線3が母材lの穴2の内周面に接することにより、こ
の内周面で受けられるので、溶接部分6に応力集中が生
し難く、溶接部分の変形や切断が生し難い、母材lが厚
い場合に、特に母材1による曲げ力保持が大きく得られ
る。なお、第6図のように、母材1の穴2の裏側に面取
り部2aを形成してもよく、その場合、細線3の穴2に
挿入が容易になる。
第7図ないし第11図は各々この説明の他の実施例を示
す、これら各実施例においても、前記と同様の各効果が
得られる。
第7図の例は、1個の母材lに複数の穴2を形成し、各
々に細線3を溶接する例である。
第8図の例は、母材lに長大状の穴12を設け、複数本
の細線3を1例に穴12内に並べて溶接する例である。
エネルギビーム4は、穴12の短い方の幅よりも広い径
として穴12の長手方向に移動させながら照射して溶接
してもよ(、また穴12の全体が納まる大きさの工2ル
ギビーム4を用いてもよい、第7図の例におけるエネル
ギビーム4の照射も同様である。
第9図は穴22をくさび形の切欠とした例、第10図は
穴32を細溝状とした例、第11図は穴42を面取り4
2aを有する細溝状の切欠とした例である。これら第9
〜11図の実施例の場合、細線3を母材1の側方から穴
22〜42に挿入できるので、穴22〜42への挿入作
業が容易となる。
なお、前記各実施例では穴2. 12. 22.32゜
42を貫通穴としたが、薄肉部を残した非貫通穴として
もよい。
実験例 第1図の実施例の方法を次の条件で実験したところ、同
実施例で説明した各作用効果が良好に得られた。
母材: 0.5 ml厚の黄銅板、細線:直径]、 O
+nの銅線、エネルギビーム: YAGパルスレーザ、
レーザパワー40J :時間3 m5ec、、ビーム径
:約1.4m、穴径:直径1.2鶴 〔発明の効果〕 この発明のエネルギビームによる細線溶接方法は、母材
の穴よりも大きいビーム径のエネルギビームを照射する
ので、母材と細線の境界部の全体が同時に溶接される。
この場合に、細線は母材の穴に差込むので、溶接時に細
線の位置が適正位置に固定され、位置ずれによる溶接不
良を生じることがない、また、細線の先端面側からエネ
ルギビームを照射するので、si+atが溶融によって
局部的に断面積の減少を生じることがなく、溶断の問題
がない、また、母材の大面と細線とを溶接するので、エ
ネルギビームは母材の表面に焦点を合わせれば良く、焦
点が合わせ易い、さらに、III線に加わった曲げ負荷
は、一部が母材の穴の内周面に受けられるので、溶接部
分に応力集中が生じ難く、溶接部分の変形や切断が生じ
難いという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の斜視図、第2図はその溶
接完了状態の断面図、第3図は同じくその溶接工程の説
明図、第4図(A)、  (B)は各々その変形例の溶
接前および溶接後の状態の断面図、第5図は同じくその
熔°接完了後に曲げ荷重が作用した場合の説明図、第6
図は他の実施例の断面図、第7図ないし第11図は各々
さらに他の実施例の斜視図、第12図は従来例の斜視図
である。 l・・・母材、2・・・穴、3・・・細線、4・・・エ
ネルギビーム、12.22.32.42・・・穴4「・
1.鐸 第1図 第2図 第3図 (A)      (B) 第4図 第5図     第6図 第7図    第8図 第9図  第10図  第11図 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 母材に設けた穴に細線の先端を挿入し、前記穴の内径よ
    りも大きいビーム径のエネルギビームを前記母材および
    細線に前記細線の先端面側から照射することにより前記
    細線を前記母材に溶接するエネルギビームによる細線溶
    接方法。
JP61278360A 1986-11-20 1986-11-20 エネルギビ−ムによる細線溶接方法 Pending JPS63130291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278360A JPS63130291A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 エネルギビ−ムによる細線溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278360A JPS63130291A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 エネルギビ−ムによる細線溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130291A true JPS63130291A (ja) 1988-06-02

Family

ID=17596252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278360A Pending JPS63130291A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 エネルギビ−ムによる細線溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130291A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219270A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Mitsubishi Electric Corp 導体溶接構造
JP2007222892A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Horikawa Inc 眼鏡用金属部材のレーザー光溶接方法
KR101249487B1 (ko) * 2011-04-04 2013-04-01 (주)아이사운드 아마츄어타입 유닛 생산 시 핀 용접 방법 및 장치
DE102014210604A1 (de) 2013-06-04 2014-12-04 Fuji Electric Co., Ltd Halbleitervorrichtung
JP2016063000A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 住友大阪セメント株式会社 端子接続構造、加熱装置、並びに静電チャック装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001219270A (ja) * 2000-02-09 2001-08-14 Mitsubishi Electric Corp 導体溶接構造
JP2007222892A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Horikawa Inc 眼鏡用金属部材のレーザー光溶接方法
KR101249487B1 (ko) * 2011-04-04 2013-04-01 (주)아이사운드 아마츄어타입 유닛 생산 시 핀 용접 방법 및 장치
DE102014210604A1 (de) 2013-06-04 2014-12-04 Fuji Electric Co., Ltd Halbleitervorrichtung
US9504154B2 (en) 2013-06-04 2016-11-22 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP2016063000A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 住友大阪セメント株式会社 端子接続構造、加熱装置、並びに静電チャック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298715A (en) Lasersonic soldering of fine insulated wires to heat-sensitive substrates
JPS63130291A (ja) エネルギビ−ムによる細線溶接方法
JP3438809B2 (ja) 端子部材に電線を溶接するためのレーザ溶接方法
JP2001198689A (ja) アルミニウム材のレーザ溶接方法
JP2594354B2 (ja) レーザハンダ付け方法
JPS6213118B2 (ja)
US3444347A (en) Method for solder reflow connection of insulated conductors
JP2008119729A (ja) レーザ溶接方法
JPS60210383A (ja) 細線接合方法
JPH02303689A (ja) 接点材料の接合方法
JP4235168B2 (ja) 電子機器用バスバーと接続端子の接合構造及び接合方法
JP2816090B2 (ja) 線材の接合方法
JPS6363588A (ja) リ−ドフレ−ム取付方法
JP2000316259A (ja) 対導線列の端部接合方法
JPH0817108B2 (ja) フラットケーブルとコネクタの接続方法
JPS5841942B2 (ja) レ−ザはんだ付け方法
JPS5978787A (ja) 細線溶接方法
JPH06252545A (ja) リード部品搭載装置及び方法
JPH0765878A (ja) 回路基板へのリード端子接合方法及びリード端子付き回路基板
JPS60231582A (ja) レ−ザ溶接方法
JP4325550B2 (ja) 電子機器用バスバーと接続端子の接合構造及び接合方法
JP2806237B2 (ja) チップインダクタの製造法
JPH0311556B2 (ja)
JPH01133009A (ja) 光素子モジュール
JPH05121277A (ja) アルミ箔に対するリード線のタブ付け方法