JPH0375710A - 光半導体装置とその製造方法 - Google Patents

光半導体装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH0375710A
JPH0375710A JP21349989A JP21349989A JPH0375710A JP H0375710 A JPH0375710 A JP H0375710A JP 21349989 A JP21349989 A JP 21349989A JP 21349989 A JP21349989 A JP 21349989A JP H0375710 A JPH0375710 A JP H0375710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
fiber
optical
lens holder
optical semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21349989A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Suzuki
達也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP21349989A priority Critical patent/JPH0375710A/ja
Publication of JPH0375710A publication Critical patent/JPH0375710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光半導体装置とその製造方法に係り、光半導体パッケー
ジに光ファイバを固定する方法に関し。
光軸合わせをしたレンズ系と光ファイバにずれや回転が
生じないように固定し、光半導体装置の信頼度を確保す
ることを目的とし。
光半導体パッケージと該光半導体パッケージに固定され
たレンズホルダと光ファイバと該光ファイバが固定され
たファイバホルダとを有し、かつ該レンズホルダと該フ
ァイバホルダはレーザ溶接されており、該レンズホルダ
と該ファイバホルダの接触面の少なくともどちらかの面
にレーザ溶接の際の凝固飛沫粒の溜となる凹みが形成さ
れている光半導体装置、及び接触する該レンズホルダの
面と該ファイバホルダの面の少なくともどちらかの面に
凹みを形成する工程と、該レンズホルダと該ファイバホ
ルダを面接触させて光軸を合わせる工程と、該レンズホ
ルダと該ファイバホルダの接触部の複数箇所にレーザ光
を照射して、該凹みに達する溶融を行う工程とを含む光
半導体装置の製造方法により構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光半導体装置とその製造方法に係り。
特に光半導体パッケージに光ファイバを固定する方法に
関する。
光半導体装置には広い保証温度範囲と長期にわたる高信
頼度が要求される。
第2図は本発明が関与する光半導体装置の斜視図であり
、1は光半導体パッケージ、2はレンズホルダ、3は光
ファイバ、4はファイバホルダ85は溶接部を表す。
光半導体パッケージ1はレーザダイオード、ホトダイオ
ード等の光半導体素子を含み、そこに光フアイバ3と光
結合するためのレンズ系を含むレンズホルダ2が固定さ
れている。光フアイバ3はファイバホルダ4に固定され
ている。
レンズホルダ2とファイバホルダ4は光軸を合わせた後
、固定する必要があるが、樹脂による接着やはんだによ
る接合は、光結合系が温度に対して安定度が低く、長時
間にわたる安定度を確保しにくいことから、樹脂による
接着やはんだによる接合に代えてレーザ溶接が行われる
〔従来の技術〕
第6図(a)、(b)はレーザ溶接を説明するための図
で、(a)は溶接前、(b)は溶接後の状態を示す斜視
図で、2はレンズホルダ、21はレンズ、3は光ファイ
バ、4はファイバホルダ、5は溶接部を表す。
第7図はレーザ溶接による従来のレーザ溶接部の断面図
を模式的に示すものである。
レンズホルダ2とファイバホルダ4は、接合面を接触さ
せて光軸合わせを行った後、溶接部5でもって複数箇所
レーザ溶接されるが、レーザ溶接の際、溶融部の急激な
膨張によりレンズホルダ2とファイバホルダ40間に隙
間を生じ、そこに溶融物の飛沫が飛び込み、凝固飛沫粒
51が形成される。この凝固飛沫粒51のために、予め
光軸合わ廿を行ったにもかかわらず、溶接後は光軸がず
れたり回転したりする。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、従来のレーザ溶接法では溶接ごとに光結合系の
光結合状態が異なり、再現性に欠けるといった問題があ
った。
本発明は、レーザ溶接の際、凝固飛沫粒が形成されでも
溶接後の光軸が′ずれたり回転したりしない構造を有す
る光半導体装置及びその製造方法を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、〔1〕光半導体パッケージ1と該光半導体
パッケージ1に固定されたレンズホルダ2と光フアイバ
3と該光フアイバ3が固定されたファイバホルダ4とを
有し、かつ該レンズホルダ2と該ファイバホルダ4はレ
ーザ溶接されており。
該レンズホルダ2と該ファイバホルダ4の接触面の少な
くともどちらかの面にレーザ溶接の際の凝固飛沫粒の溜
となる凹み61.62が形成されている光半導体装置、
及び〔2〕光半導体パッケージ1と該光半導体パッケー
ジ1に固定されたレンズホルダ2と光フアイバ3と該光
フアイバ3が固定されたファイバホルダ4とを有し、該
レンズホルダ2と該ファイバホルダ4がレーザ溶接され
てなる光半導体装置の製造において、接触する該レンズ
ホルダ2の面と該ファイバホルダ4の面の少なくともど
ちらかの面に凹み61.62を形成する工程と。
該レンズホルダ2と該ファイバホルダ4を面接触させて
光軸を合わせる工程と、該レンズホルダ2と該ファイバ
ホルダ4の接触部の複数箇所にレーザ光を照射して、該
凹み61.62に達する溶融を行う工程とを含む光半導
体装置の製造方法によって解決される。
〔作用〕
第1図は本発明の方法によるレーザ溶接部の断面図を模
式的に示すものである。
レンズホルダ2とファイバホルダ4を接触させてレーザ
溶接する前に、予めレンズホルダ2に凹み61.ファイ
バホルダ4に凹み62を形成しておく。
そして、レーザ溶接の際はその凹みに達する溶融を行う
ようにすれば、溶融物の飛沫はその凹みに溜り、凝固飛
沫粒51となるので、接触面に残存することを防止でき
る。
その結果、レンズホルダ2とファイバホルダ4を光軸合
わせをした状態が保持することができ。
レーザ溶接ごとに光結合状態がばらつくという従来の問
題点は解決される。
〔実施例〕
第3図(a)、(b)は、それぞれ、実施例Iを説明す
るための斜視図と断面図である。
レンズ21を保持するレンズホルダ2とファイバホルダ
4の接触面は直径5m++s程度の円形で、その周囲か
ら約0.5旧敵れた位置に、レンズホルダ2とファイバ
ホルダ4の両方に幅約1開、深さ約1a++*の凹み(
三角溝)61.62を形成する。
レンズホルダ2とファイバホルダ4を面接触させて光軸
を合わせた後、接触部3箇所に同時にレーザを照射して
凹み(三角溝)61.62に達する溶融を行う。溶融部
が凝固してレンズホルダ2とファイバホルダ4が接合さ
れる。
レーザ溶接前後で、光軸のずれや回転は見られなかった
第4図は実施例■を説明するための断面図である。
実施例!ではレンズホルダ2とファイバホルダ4の接触
面の両方に凹み(三角溝)61.62を形成したが、実
施例■はレンズホルダ2の接触面だけに凹み(三角溝)
61を形成する。
この場合も、レーザ溶接前後で光軸のずれや回転は見ら
れなかった。
第5図は実施例■を説明するための断面図である。
この例では、ファイバホルダ4の接触面だけに凹み(三
角溝)62を形成する。
この場合も、レーザ溶接前後で光軸のずれや回転は見ら
れなかった。
実施例I乃至■では三角溝を形成したが、必ずしも三角
溝である必要はなく、要は溶融物の飛沫の溜めとなる凹
みであればよい。また、この凹みは必ずしも全周にある
必要はなく、レーザ溶接部の近傍だけに形成してもよい
〔発明の効果〕
以上説明した様に2本発明によれば、レンズホルダ2と
ファイバホルダ4をレーザ溶接する際。
予め合わせた光軸に影響を与えることなくレーザ溶接す
ることが可能となる。
その結果、光半導体装置の組立時の歩留りが向上すると
いう効果を奏する。
本発明は光半導体装置の信頼度向上に寄与するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によるレーザ溶接部の断面図。 第2図は光半導体装置の斜視図。 第3図(a)と(b)は実施例■を説明するための斜視
図と断面図。 第4図は実施例■を説明するための断面図。 第5図は実施例■を説明するための断面図。 第6図はレーザ溶接を説明するための斜視図。 第7図は従来のレーザ溶接部の断面図 である。図において。 1は光半導体パッケージ。 2はレンズホルダ。 21はレンズ。 3は光ファイバ。 4はファイバホルダ。 5は溶接部。 51は凝固飛沫粒。 61゜ 62は凹みであって三角溝 ガ施例1 13纜 箒4起 冨5B 62、凹〃 不活aflの方法1:よるレーガl宕梼郭の断面旧冨 
1 囮 尤¥−i!!#装置の斜視口 PK 2目 (α) (し) レーπ゛漕楼Σ説哨するた0のB 冨 6 図 イだ来のレーザ゛;許接部のrrfr面旧冨 7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕光半導体パッケージ(1)と該光半導体パッケー
    ジ(1)に固定されたレンズホルダ(2)と光ファイバ
    (3)と該光ファイバ(3)が固定されたファイバホル
    ダ(4)とを有し、かつ 該レンズホルダ(2)と該ファイバホルダ(4)はレー
    ザ溶接されており、該レンズホルダ(2)と該ファイバ
    ホルダ(4)の接触面の少なくともどちらかの面にレー
    ザ溶接の際の凝固飛沫粒の溜となる凹み(61,62)
    が形成されていることを特徴とする光半導体装置。 〔2〕光半導体パッケージ(1)と該光半導体パッケー
    ジ(1)に固定されたレンズホルダ(2)と光ファイバ
    (3)と該光ファイバ(3)が固定されたファイバホル
    ダ(4)とを有し、該レンズホルダ(2)と該ファイバ
    ホルダ(4)がレーザ溶接されてなる光半導体装置の製
    造において、 接触する該レンズホルダ(2)の面と該ファイバホルダ
    (4)の面の少なくともどちらかの面に凹み(61,6
    2)を形成する工程と、 該レンズホルダ(2)と該ファイバホルダ(4)を面接
    触させて光軸を合わせる工程と、該レンズホルダ(2)
    と該ファイバホルダ(4)の接触部の複数箇所にレーザ
    光を照射して、該凹み(61,62)に達する溶融を行
    う工程 とを含むことを特徴とする光半導体装置の製造方法。
JP21349989A 1989-08-18 1989-08-18 光半導体装置とその製造方法 Pending JPH0375710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21349989A JPH0375710A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 光半導体装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21349989A JPH0375710A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 光半導体装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0375710A true JPH0375710A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16640209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21349989A Pending JPH0375710A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 光半導体装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0375710A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044435A (ja) * 2009-04-09 2014-03-13 Citizen Holdings Co Ltd レーザ光源
JP2016156849A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014044435A (ja) * 2009-04-09 2014-03-13 Citizen Holdings Co Ltd レーザ光源
JP2016156849A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4469929A (en) Method for securing optical and electro-optical components
JPS59119844A (ja) 可撓性配線のレ−ザろう付方法
JPH06198471A (ja) レーザ溶接方法
US20020195432A1 (en) Laser welding method and semiconductor laser module manufactured by this method
EP1240971A2 (en) Laser welding components to a micro-optical bench
TWI832831B (zh) 用於製造微機械裝置之雷射接合方法、微機械組件及包含雷射接合連接之微機械裝置
KR20160003270A (ko) 레이저 빔을 사용하여 고체 금속 쉬트에 샌드위치 금속 쉬트를 납땜하는 방법
JP2018537289A (ja) 接合区域の領域において2つの構成部分を少なくとも1つのレーザービームによって接合する方法ならびに連続した接合シームを形成する方法
JPH0375710A (ja) 光半導体装置とその製造方法
JP4177945B2 (ja) レーザー光によるガラス接合方法および装置
JP2005165200A (ja) 光デバイスとその製造方法
JP2000288755A (ja) レーザー接合方法及びその装置
JP4685366B2 (ja) 光学部品の接合方法
US20030038163A1 (en) Solder shaping process and apparatus
KR100289729B1 (ko) 광 패키지 및 패키지 내의 광 섬유 고정방법
JPH01225909A (ja) 光結合器
JP6335765B2 (ja) 光モジュールおよびその製造方法
JPH05237845A (ja) 成形プラスチック製品の製造方法及び鋳型部分
JPH0282207A (ja) 発光素子コンネクタの製造方法
JPH0615114B2 (ja) 光学部品固定方法
JPH0582228A (ja) 被覆線のレーザ溶接法
JPS63161419A (ja) 光学部品固定方法
JPH09258070A (ja) 光半導体装置の溶接用金属ホルダー
JPH0345914A (ja) 光結合器
JPH03146914A (ja) 光学部品の組立方法