JPS62287071A - 薄膜の形成装置および形成方法 - Google Patents

薄膜の形成装置および形成方法

Info

Publication number
JPS62287071A
JPS62287071A JP61131188A JP13118886A JPS62287071A JP S62287071 A JPS62287071 A JP S62287071A JP 61131188 A JP61131188 A JP 61131188A JP 13118886 A JP13118886 A JP 13118886A JP S62287071 A JPS62287071 A JP S62287071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias
target
susceptor
ions
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61131188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359986B2 (ja
Inventor
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61131188A priority Critical patent/JPS62287071A/ja
Priority to PCT/JP1987/000357 priority patent/WO1987007651A1/ja
Priority to US07/157,507 priority patent/US4874494A/en
Publication of JPS62287071A publication Critical patent/JPS62287071A/ja
Publication of JPH0359986B2 publication Critical patent/JPH0359986B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3435Applying energy to the substrate during sputtering
    • C23C14/345Applying energy to the substrate during sputtering using substrate bias
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の製造装置に係り、特に高品質な薄
膜を高速度で堆積できるバイアス・スパッタ装置を提供
するものである。
(従来技術とその問題点) 現在、集積回路の配線材料の薄膜形成にはスパッタ法が
広く用いられている。スパッタ法とは真空容器内にAr
ガスを導入し、ターゲット材料を取り付けたカンードに
直流または高周波電力を加えてグロー放電を発生させ成
膜を行う方法である。グロー放電の結果、ターゲット表
面はプラズマに対し負にバイアス(これを自己バイアス
と呼ぶ)されるが、このバイアス電圧によって加速され
たArイオンがターゲット表面にぶつかってターゲット
材料をスパッタエツチングする。こうしてエツチングさ
れた材料粒子は1、対向して設置されたウェーハ上に堆
積して成膜が行われる。これに対し、ターゲットだけで
なく、ウェーハを取りつけるサセプタ自身にも高周波電
力を加え、ウェーハ表面に膜の堆積を行うとともに、ウ
ェーハ表面に形成された自己バイアスによってスパッタ
エツチングを同時に行うようにしたものが高周波バイ゛
7ス・スパッタと呼ばれる方法である。t55図に従来
用いられている代表齢なバイアス・スパッタ装置の断面
構造の模式図を示す、501は例えばAfLやS i 
02のターゲットであり、502はターゲットをとりつ
けであるターゲット電極である。また503.504は
それぞれ半導体ウェーハ及びサセプタの電極である。タ
ーゲット電極502及びサセプタ電極504にはそれぞ
れ整合回路を介して高周波電力が供給されており、真空
容器505はアースされている。ここで高周波電源(R
F電源)は、発振周波数13.567LH2のものを用
いるのが普通である。尚、実際の装置では、以上に述べ
た以外に、真空用の排気ユニットやガスの導入口、その
化ウェーへの出し入れのための機構が設けられているが
本図では簡単のために省略しである。
半導体ウェーハ503及びサセプタ504表面は、サセ
プタに加えられたRF主電力ためにプラズマに対し負の
自己バイアスがかかり、この電界で加速されたArイオ
ンがぶつかるため、堆積膜の一部が再びスパッタされる
0本方法を用いると、機械的強度の優れた薄膜が得られ
る。また段差部に形成された膜がスパッタされやすいと
いう性質を利用して表面形状の平坦な膜を形成できると
いう特徴ももっている。しかし、膜の堆積と同時にエツ
チングを行うため、成膜速度が著しく小さいという問題
がある。さらに半導体ウェー八に自己バイアスで加速さ
れたArイオンが衝突するため、下地に損傷を与え素子
の特性を劣化させるという半導体集積回路製造上重大な
問題を生じている。これらの問題が、バイアス・スパッ
タ装置を実用化する上で大きな障害となっていた。
(発明の目的) 本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、高品質の
薄膜を十分に大きな成膜速度で、しかも下地基板に損傷
を与えることなく形成できる半導体装置の製造装置を提
供するものである。
(発明の概要) \ 本発明のバイアス・スパッタ装置は、高周波電源と排気
ユニットを有し、サセープタとターゲットの両電極の少
なくとも一方に直流バイアスを印加できるようにしたこ
とを特徴としている。
すなわち、本発明は、半導体基板表面に薄膜を堆積させ
る装置に於て、高周波電源と排気ユニットを備え、且つ
、前記半導体基板を装置内にて保持するサセプタと、薄
膜材料より構成され′るターゲットの少なくとも一方に
、所望の直流バイアスを印加できる様にしたことを特徴
とする半導体製造装置である。
(発明の実施例) 以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
なお、当然のことではあるが、本発明の範囲は以下の実
施例により限定されるものではない。
第1図は、本発明の第1の実施例であるAi等の導電性
材料のバイアス・スパッタ装置を示す模式図である。1
01は例えばA見のターゲットであり、ターゲット電極
102上に取り付けられている。ターゲット電極には従
来例(第5図)と同様に整合回路を介して高周波電力が
加えられているが、その周波数は13.56JLHzに
替って例えば100JLHzのものが用いられている。
更にターゲット電極は高周波をカットするフィルターを
通して直流電源106につながれている。またシリコン
ウェーハ103及びサセプタ104はコンデンサ104
°によって高周波的に接地され、且つ高周波フィルタを
介して直流電源107につながれている。真空容器10
5はアースにつながれている。また108はマグネトロ
ン放電のための永久磁石である。さらに装置には、真空
容器を真空に引く排気ユニットや、ガスを導入する機構
、さらにウェー八を出し入れする機構が設けられている
が、ここには詳しく描かれていない。
最初に、高周波バイアス・スパッタリングにおいて成膜
速度を大きくするための基本的な考え方を明らかにする
0次に本発明によって、いかにして成膜速度を大きくす
ることに成功し、且つ半導体基板への損傷を極限にまで
小さくできたかについて説明する。
サセプタ電極104に直流バイアスをかけない場合、即
ち通常のスパッタリングによる成膜速度は基本的に次式
で表される。
成膜速度=A工1oo −Ys −f ・・・(1)こ
こでl1onはターゲットに流れ込むイオン電流であり
プラズマのイオン密度に比例している。
ysはArイオンによるAnのスパッタ率で、第2図(
a)に示したように入射Arイオンの運動エネルギーの
みによって決まる量であることが分る。ただし、このデ
ータはA1表面が清浄な状態、すなわちAl2O3等の
絶縁膜が存在しない状態の時にだけ正しい。尚、同図の
データは、Lacgreid and Wehmer 
(7)データ(印で示す)及び冒eijsenfeld
のデータ(印で示す)を同じグラフにまとめ直したもの
であるが、よく一つの直線にのっていることが分る。f
はスパッタされたAJJ原子がウェーハ」二まで飛んで
来る確率であり1次近似として、 f=B (1−C(L/入))−、、、(2)で表され
ると考えられる。ここでB、Cは定数である。λはガス
分子の平均自由工程であり、λが電極間間隔りにくらべ
て十分大きい(λ)L)とき第2項は無視できてP=B
 (定数)となり装置の構造だけで決まる量となる0式
(2)のλは本来はスパッタされる原子の平均自由工程
を取るべきであるが、スパッタ原子が衝突散乱される相
手は殆どすべてガス分子であるため、その平均自由工程
を取っている。逆に入≦Lとなると、スパッタされたA
nはウェーハに到着するまでにArの中性分子等との衝
突により散乱され、それだけウェーハへの到達確率が小
さくなる。
λoCP(ガスの圧力)なので結局(2)式はf=B 
(1−C’P)、  C’一定数(3)と表され、Pを
小さくする程fを大きくできることが分る。結局(1)
式で表される成膜速度を大きくするには、l1on  
lys  I fのそれぞれを大きくしなければならな
い、即ちそれぞれに対応して、 1、プラズマの高密度化 II、Arイオンのターゲット上への加速電圧の増大 ■、ガス圧力の低圧化 の3つの要件を達成する必要がある。
さて(1)式に基く考え方が正しいことを実験データを
参照しながら次に示す。第2図(b)は成膜速度/l1
onで定義される成膜係数(η)を■1の関数としてプ
ロットしたものである。今、圧力は一定だから(1)式
より ηoCyS、即ち、77 QCI Vl−Vth 1と
なるが、同図は正しくその結果を示している。
ただし、VthはAiがArイオンによりスパッタされ
始める電圧(ζ50V)である。RF主電力変化はプラ
ズマ密度を変化させるが、ηはIi。nで規格化された
値であるため同図は当然のことながら電力に依存しない
特性となっている。
また第2図(C)は、η−■1特性が圧力Pによってど
のように変化するかを示している。圧力が8 X 10
−3Torrから5 X 10 ”Torr、 3 X
l 0−3Torrと減少してして行くに従ってηの増
大しているのが分る。 3 X I 0−3Torrと
lXl0−3Torrは殆ど差がない。これは(3)式
から予想される通りである。尚8X 10−3Torr
におけるArの平均自由工程は常温で約1cmであり、
典型的な装置の大きさくこの装置の場合3cm)にくら
べて小さく、(2)式の第2項が無視できない領域であ
る。 3 X 10−3Torrになると、電極間隔と
Arの平均自由工程が略々等しくなり、それ以下の真空
度たとえばI X 1 (13Torrでは成膜係数η
は飽和している。
以上の議論をもとに第1図に示した本発明の一実施例な
るバイアススパッタ装置についてその動作原理を説明す
る。
第2図(d)は放電状態における、ターゲット電極10
2、サセプタ電極104間の電位分布の様子を模式的に
示したものである。ここでVI+v2は第1図における
直流電源107,106の出力電圧であり1通常負の値
を用いる。またVpはプラズマポテンシャルである。従
来技術では、Vp + I V+  l、Vp + l
 V2 1等の電位差は自己バイアスと呼ばれ、電極1
02,104や容器105の形状、Arガスの圧力、高
周波電力や周波数等によって変化するものであり、これ
らの条件の組合せで決まる値であった。従って任意の値
に設定することはできなかったが本発明ではvI  +
 V 2等は外部の電源より与えているため。
所望の値に任意に決定することが可能となった。
つまり1v11を大きくすることで上記(IF)の要件
を満足し、スパッタ率を大きくして成膜速度を増大させ
ることが回部となった。更に本発明の実施例では要件の
(I)、(m)を同時に満足させるため、磁石108を
用いてマグネトロン放電を起こし、しかも高周波電源に
1007LH2の高周波を用いているため低圧力下でも
効率よくイオンを生成し、プラズマを高密度化している
。以上述べたように本発明の装置は工、■、■のすべで
の要件を満たすことにより膜の堆積速度を大きくするこ
とに成功した。第2図(C)のデータではVr =−5
00Volt、P=3X10−3に対シη−7A/mi
nmmA程度であり、このときのIion=110mA
であることから成膜速度は770A/win、程度であ
る。ターゲットに流れ込むイオン電流密度は3.4mA
/ crri″である。これは、真空容器やガスを供給
する配管系からくる、H20の残留ガス成分によりスパ
ッタ中にターゲットの表面が酸化されてアルミナ(A 
l 203) m カ形成され、スパッタ率Y、が10
%程度に落ちていたためである。こうした高真空対応の
装置ではチャンバ内に流れ込むガス流量はきわめて少な
い。
そのため、配管系管壁からの水分の混入の割合が多くな
る。純化Arの水分量は0.3ppmであるが、チャン
バでは0.5%程度になっていた。
その後これらの系のベーキングを十分に行い配管系に工
夫を加えることによってほとんどの吸着ガスを取り除い
た状態で成膜した結果、2000〜3000A / w
in、程度の成膜速度が得られている。更にVl を大
きくしたり、高周波電力を上げてイオン密度を高くした
り、あるいは磁界強度を強くしてイオン化率を高くする
ことでもっと大きな速度を得ることも可能である0以上
で本発明によってスパッタリングによる成膜速度を従来
にくらべて著しく増大させられることは明らかになった
次に、バイアス・スパッタを行った場合に半導体基板へ
の損傷を著しく低減できたことについて述べる。従来法
では、スパッタ率増加のためvp+lV+1を大きくす
るには高周波電力やガス圧などを変化させ自己バイアス
の値を大きくするしかなかった。この場合基板にかかる
自己バイアスVp+lV21も連動して大きくなり、結
局成膜速度を上げようと思えば、基板への損傷も増加す
る結果となっていた。しかるに本発明ではvl 。
v2をともに独立に任意の値に設定できるためvlを大
きく、且つv2を適度な値に保つことにより成膜速度を
大きくできると同時に基板への損傷を小さくできた訳で
ある。
本発明のもう一つの大きな特徴は高周波電源の周波数を
従来の13.56#LH2から1001LHzに高くし
たことである。この結果、プラズマ中のイオンの運動エ
ネルギ分布の幅が従来の場合(13,56pHz)c7
)約1/I O以下にまで小さくすることができた。第
3図のデータはこの事実を物語る一例である。同図はタ
ーゲット電極の電流電圧特性を3つの異った周波数に対
してとっl ま たものである、電流値がゼロとなるバイアス値が自己バ
イアスの値に等しい、ここではターゲットに流れ込むA
rイオンと電子の数が等しく、バランスしているため電
流がゼロとなるのである。バイアス値(vl)を自己バ
イアスの値より負側に大きくしてやると正のArイオン
の電流はほとんど変化しないが、電子に対するポテンシ
ャルバリヤが高くなるため電子の流入が減少しその結果
電流が増加する0例えば100p、Hzの特性をみると
一120Vより負のバイアス値ではイオン電流だけの一
定値となっている。これに対し40.681LHzの特
性では一400v以上にバリヤを高くしてはじめて電子
の流入が0となっている。これらの結果から周波数が高
い程電子のエネルギ分布は平均値が小さくなり且つ分布
がシャープになっていることが分る。電子はプラズマ中
でArと弾性及び非弾性衝突を繰り返した結果、あるエ
ネルギ分布をもっており、その分布はとりも直さすAr
の原子及びイオンの運動エネルギ分布を反映していると
言える。即ち、プラズマ中のイオンのエネルギ分布も周
波数が高い程平均値、分布の拡がりともに小さくなって
いることを第3図は示している。
このことは非常に重要である。今Arイオンの運動エネ
ルギの平均値をEion 、エネルギの平均値からのず
れをΔEion と表すと、ウェーハにぶつかる際のA
rイオンの運動エネルギはEion +ΔEion +
 q(Vll +V2 )となる。従ッテ従来の周波数
(13,56ILHz)で放電させている限り■2をい
くら小さくしてもある確率で△Elonの大きなArイ
オンが入射するため、ウェーハ表面に大きな衝撃を与え
る。平均運動エネルギ値から大幅にずれたエネルギを持
ったイオンが多数存在するため、サセプタ電極に加える
電圧■2をいくら小さくしても、ウェーハに損傷を与え
るエネルギーの大きなイオンがウェーハに流れ込んでい
たのである。即ちV2を小さくするだけではウェーハへ
の損傷は避けることができない。
しかるに本発明の装置では、基板に入射するArイオン
のElonはその分布の幅が従来のl/10程度以下と
小さくなっているため、エネルギ値にバラツキがなくほ
とんど同じエネルギでウェーハ表面に到達する。即ち■
2の調整によって、はとんどすべてのArイオンを所望
の運動エネルギでウェーハ表面にぶつけることができる
のである。
この事実によって、はとんどシリコン基板に損傷を与え
ることなくバイアススパッタを行うことが可11iJ、
になった。その結果、従来問題となっていたようなMO
Sトランジスタの閾値をシフトさせたり、あるいはゲー
ト酸化膜中の電子のトラップ濃度を増加させ、ホットエ
レクトロン注入による特性の不安定性を招く問題も解決
できた。このようにしてLSIの信頼性を著しく向上さ
せることができた。
ここで注意しておきたいのは従来法では、例え周波数を
高くしても同様の効果は得られないということである。
第3図より明らかなように、周波数を大きくすると自己
バイアス値(IT−0となるVT)が小さくなりスパッ
タ率を小さくしてしまうからである0本発明の様に、■
1を独立に制御できてはじめて成膜速度の増大と損傷の
低減が同時に可能となったのである。
本発明の基本的考え方をまとめると、低圧力Fで可能な
限り効率よくプラズマを発生させ、これらを外部より与
えた十分大きな直流電界で加速し効率よくターゲットを
スパッタすると同時に、半導体基板に到着Arイオンは
、そのエネルギ分布を十分狭くした上で、外部より与え
た直流電圧によってそのエネルギを精度よくコントロー
ルし、半導体ウェーハ表面に供給することにより、基板
の損傷低減だけでなく形成された膜の高品質化も計るも
のである。
更にシリコン基板上に単結晶のAn薄膜も形成できるよ
うになった。即ち正しい結晶サイトに着いたAJJ原子
とそうでない原子の結合エネルギの差に着目し、後者の
みを再スパツタするよう前述のv2を調整することによ
り、正しい結晶サイトにのみAn原子を積み上げて行け
るからである。
正常な結晶位置に存在するA文原子50eV程度以上の
Arイオンが衝突しなければスパッタされない。ところ
がランダムに表面に吸着したAn原子は、それよりも低
いArイオン衝突でスパッタされてしまうのである。こ
うして得られたA文膜は、エレクトロマイグレーション
による配線の寿命が非常に大きく、またSiとの界面で
生じるスパイク現象も500℃のアニールでも生じない
など、配線材料として非常に優れた特性をもっている。
以上本発明の一実施例を述べたが、本発明は第1図の構
成に限定されることはない0例えば直流電源106,1
07はどちらか一方を省略してももちろんかまわない。
例えば自己バイアスで十分なスパッタ率が得られる場合
には106を省略してもよい、また例えば基板の損傷を
問題にしない場合は107を省略してもよい。
またターゲット電極102裏面に設置した磁石108は
第1図に示した構成に限ることはない。
たとえば第4図の本発明の第2の実施例に示したように
強力な競争路形磁石409を設置し均一性を上げるため
に走査を行ってもよい、この場合、例えば第4図に示し
たよう゛に走査系410を真空容器405の外に出して
おけば反応系が機械的な動作から生じる発しんにより汚
染されることが妨げて好都合である。また不必要ならば
磁石108を省略しても、もちろん本発明の主旨から逸
脱することはない。
またここで述べたRF周波数1001LHzはあくまで
の一例でありこれにこだわる必要はない。
しかしここで述べたイオンのエネルギ分布を制御する目
的から言えば100#LHz以上の高周波を用いるのが
よいことは言うまでもない。
また基板への損傷をさらに小さくするため例えば次の様
な方法をとることも可能である0例えばコンタクトホー
ルを介してシリコン表面にAnなどの金属を堆積させる
場合、まず最初の数10A〜100A程度の膜が形成さ
れる間はシリコン基板のバイアスをゼロとして再スパツ
タしないでつけ、その後、バイアス・スパッタに切りか
える方式である。こうすればシリコン表面の出ている間
は再スパツタを行わず、表面に薄膜が形成されてからス
パッタを開始するため基板シリコンへの損傷をほとんど
0とすることが可能である。
以上ターゲットとしてはAnの場合のみを例にとって述
べたが、これに限ることはなく、例えばAn−S i 
、 AJL−S 1−Cu等の含金、MoSi、WSi
2 、TaSi2 、Ti5iz他のシリサイド、Wや
MOのメタル、5i02゜A立203.Si3 N4他
の絶縁膜など、他のいかなる材料の堆積に用いてもよい
ことは言うまでもない。
(発明の効果) 本発明によれば、基板への損傷を生じることなく、大き
な堆積速度で膜を形成し、しかも高品質の膜を容易に得
ることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す装置の模式図、第
2図はポテンシャル分布を表すグラフ。 第3図はターゲットの電流電圧特性の実験データを示す
グラフ、第4図は本発明の第2の実施例を示す模式図、
第5図は従来例を表す模式模式図である。 101.401,501.、、、、、、l−ゲ−/ )
102.402,502.、、、、、、 ターゲット電
極 103.403,503.、、、、、、、ウェーハ10
4.404,504.、.0.、、、サセプタ105.
405,505.、、、、、、、真空容器106 、1
07  、、、、、、、、、、、、、、、直流電源RF
電源 第2図 (a) エネルギー(KeV) 第2図 (b) 印加バイアス電圧 V(Volt) 第2図 (C) 印加バイアス電圧  vT(V) 第2図 (d)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板表面に薄膜を堆積させる装置に於て、高
    周波電源と排気ユニットを備え、且つ、前記半導体基板
    を装置内にて保持するサセプタと、薄膜材料より構成さ
    れるターゲットの少なくとも一方に、所望の直流バイア
    スを印加できる様にしたことを特徴とする半導体製造装
    置。 2、前記サセプタと前記ターゲットの両方に、それぞれ
    独立に所望の直流バイアスを印加できるようにした特許
    請求範囲第1項記載の半導体製造装置。 3、前記高周波電源の発振周波数が100μHz以上で
    ある特許請求範囲第1項又は第2項記載の半導体装置の
    製造装置。
JP61131188A 1986-06-06 1986-06-06 薄膜の形成装置および形成方法 Granted JPS62287071A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131188A JPS62287071A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 薄膜の形成装置および形成方法
PCT/JP1987/000357 WO1987007651A1 (en) 1986-06-06 1987-06-06 Semiconductor manufacturing apparatus
US07/157,507 US4874494A (en) 1986-06-06 1987-06-06 Semiconductor manufacturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61131188A JPS62287071A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 薄膜の形成装置および形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62287071A true JPS62287071A (ja) 1987-12-12
JPH0359986B2 JPH0359986B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=15052073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61131188A Granted JPS62287071A (ja) 1986-06-06 1986-06-06 薄膜の形成装置および形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4874494A (ja)
JP (1) JPS62287071A (ja)
WO (1) WO1987007651A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102525A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Nec Corp 金属薄膜の付着方法
US5557121A (en) * 1991-11-08 1996-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Laminated solid-state image sensing apparatus and method of manufacturing the same
US6902683B1 (en) 1996-03-01 2005-06-07 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method
US8105466B2 (en) * 2002-03-16 2012-01-31 Springworks, Llc Biased pulse DC reactive sputtering of oxide films
CN102414793A (zh) * 2009-04-03 2012-04-11 应用材料公司 用于pvd腔室的溅射靶材
KR20200040092A (ko) * 2018-10-08 2020-04-17 동의대학교 산학협력단 몰리브덴 박막 표면의 미세구조 제어방법

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5594280A (en) * 1987-10-08 1997-01-14 Anelva Corporation Method of forming a thin film and apparatus of forming a metal thin film utilizing temperature controlling means
JP2501118B2 (ja) * 1988-06-17 1996-05-29 忠弘 大見 半導体装置の製造方法
DE3821207A1 (de) * 1988-06-23 1989-12-28 Leybold Ag Anordnung zum beschichten eines substrats mit dielektrika
US5312778A (en) * 1989-10-03 1994-05-17 Applied Materials, Inc. Method for plasma processing using magnetically enhanced plasma chemical vapor deposition
US5316645A (en) * 1990-08-07 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Plasma processing apparatus
JP3076367B2 (ja) * 1990-11-29 2000-08-14 キヤノン株式会社 プラズマ処理装置
WO1992019960A1 (en) * 1991-05-09 1992-11-12 Nanophore, Inc. Methods for the electrophoretic separation of nucleic acids and other linear macromolecules in gel media with restrictive pore diameters
US5302882A (en) * 1991-09-09 1994-04-12 Sematech, Inc. Low pass filter for plasma discharge
US5747427A (en) * 1991-11-15 1998-05-05 Hokkaido Electric Power Co., Inc. Process for forming a semiconductive thin film containing a junction
JPH0653137A (ja) * 1992-07-31 1994-02-25 Canon Inc 水素化アモルファスシリコン膜の形成方法
US5325019A (en) * 1992-08-21 1994-06-28 Sematech, Inc. Control of plasma process by use of harmonic frequency components of voltage and current
JP2905342B2 (ja) * 1992-09-07 1999-06-14 財団法人国際超電導産業技術研究センター YBa2Cu3Ox超電導薄膜の製造方法
JP3231900B2 (ja) * 1992-10-28 2001-11-26 株式会社アルバック 成膜装置
US5510011A (en) * 1992-11-09 1996-04-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming a functional deposited film by bias sputtering process at a relatively low substrate temperature
DE4301188C2 (de) * 1993-01-19 2001-05-31 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten oder Ätzen von Substraten
DE4301189C2 (de) * 1993-01-19 2000-12-14 Leybold Ag Vorrichtung zum Beschichten von Substraten
JP3351843B2 (ja) * 1993-02-24 2002-12-03 忠弘 大見 成膜方法
JPH06306599A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Toshiba Corp 半導体素子用製造装置
JP2642849B2 (ja) * 1993-08-24 1997-08-20 株式会社フロンテック 薄膜の製造方法および製造装置
US5427621A (en) * 1993-10-29 1995-06-27 Applied Materials, Inc. Method for removing particulate contaminants by magnetic field spiking
US6699530B2 (en) * 1995-07-06 2004-03-02 Applied Materials, Inc. Method for constructing a film on a semiconductor wafer
US6155198A (en) * 1994-11-14 2000-12-05 Applied Materials, Inc. Apparatus for constructing an oxidized film on a semiconductor wafer
US5572020A (en) * 1995-12-29 1996-11-05 Alvarez; Bernard V. Simplified radon testing package
TW358964B (en) * 1996-11-21 1999-05-21 Applied Materials Inc Method and apparatus for improving sidewall coverage during sputtering in a chamber having an inductively coupled plasma
US6187151B1 (en) 1997-01-02 2001-02-13 Micron Technology, Inc. Method of in-situ cleaning and deposition of device structures in a high density plasma environment
JP4120974B2 (ja) * 1997-06-17 2008-07-16 キヤノンアネルバ株式会社 薄膜作製方法および薄膜作製装置
US6013159A (en) * 1997-11-16 2000-01-11 Applied Materials, Inc. Particle trap in a magnetron sputtering chamber
US6287977B1 (en) 1998-07-31 2001-09-11 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming improved metal interconnects
US6080285A (en) * 1998-09-14 2000-06-27 Applied Materials, Inc. Multiple step ionized metal plasma deposition process for conformal step coverage
US20050061445A1 (en) * 1999-05-06 2005-03-24 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
DE60043505D1 (de) * 1999-05-06 2010-01-21 Tokyo Electron Ltd Apparat für die plasma-behandlung
US6350353B2 (en) * 1999-11-24 2002-02-26 Applied Materials, Inc. Alternate steps of IMP and sputtering process to improve sidewall coverage
US6344419B1 (en) 1999-12-03 2002-02-05 Applied Materials, Inc. Pulsed-mode RF bias for sidewall coverage improvement
US6554979B2 (en) 2000-06-05 2003-04-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for bias deposition in a modulating electric field
US6746591B2 (en) 2001-10-16 2004-06-08 Applied Materials Inc. ECP gap fill by modulating the voltate on the seed layer to increase copper concentration inside feature
US20050266173A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Tokyo Electron Limited Method and apparatus of distributed plasma processing system for conformal ion stimulated nanoscale deposition process
FR2871812B1 (fr) * 2004-06-16 2008-09-05 Ion Beam Services Sa Implanteur ionique fonctionnant en mode plasma pulse
KR101239776B1 (ko) 2005-02-03 2013-03-06 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 타깃에 인가되는 rf 소스 파워에 의한 물리 기상 증착플라즈마 반응기
US7820020B2 (en) 2005-02-03 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Apparatus for plasma-enhanced physical vapor deposition of copper with RF source power applied through the workpiece with a lighter-than-copper carrier gas
US8992747B2 (en) 2010-03-12 2015-03-31 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for improved darkspace gap design in RF sputtering chamber
US10964590B2 (en) * 2017-11-15 2021-03-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Contact metallization process
CN113061863A (zh) * 2019-12-16 2021-07-02 深圳市万普拉斯科技有限公司 一种镀膜治具、镀膜设备及镀膜方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602663A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd 薄膜の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3461054A (en) * 1966-03-24 1969-08-12 Bell Telephone Labor Inc Cathodic sputtering from a cathodically biased target electrode having an rf potential superimposed on the cathodic bias
JPS5918625A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Hitachi Ltd 薄膜製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602663A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Oki Electric Ind Co Ltd 薄膜の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02102525A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Nec Corp 金属薄膜の付着方法
US5557121A (en) * 1991-11-08 1996-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Laminated solid-state image sensing apparatus and method of manufacturing the same
US6902683B1 (en) 1996-03-01 2005-06-07 Hitachi, Ltd. Plasma processing apparatus and plasma processing method
US8105466B2 (en) * 2002-03-16 2012-01-31 Springworks, Llc Biased pulse DC reactive sputtering of oxide films
CN102414793A (zh) * 2009-04-03 2012-04-11 应用材料公司 用于pvd腔室的溅射靶材
CN105513952A (zh) * 2009-04-03 2016-04-20 应用材料公司 用于pvd腔室的溅射靶材
US9752228B2 (en) 2009-04-03 2017-09-05 Applied Materials, Inc. Sputtering target for PVD chamber
US10060024B2 (en) 2009-04-03 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Sputtering target for PVD chamber
KR20200040092A (ko) * 2018-10-08 2020-04-17 동의대학교 산학협력단 몰리브덴 박막 표면의 미세구조 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987007651A1 (en) 1987-12-17
US4874494A (en) 1989-10-17
JPH0359986B2 (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62287071A (ja) 薄膜の形成装置および形成方法
US5858471A (en) Selective plasma deposition
JP2845856B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US5728278A (en) Plasma processing apparatus
CN112376024B (zh) 一种氧化物薄膜的制备方法
JP4344019B2 (ja) イオン化スパッタ方法
JPH08321491A (ja) ウエハ清浄化スパッタリングプロセス
US6156663A (en) Method and apparatus for plasma processing
JP3400918B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO1994019509A1 (en) Film forming method and film forming apparatus
JPH08335573A (ja) プラズマ成膜方法及びその装置
JP2019012746A (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JP3490483B2 (ja) Pzt薄膜の作製方法
JP4360716B2 (ja) 銅薄膜製造方法、及びその方法に用いるスパッタ装置
JP4167749B2 (ja) スパッタリング方法及びスパッタリング装置
JPS6350025A (ja) 半導体製造装置
KR100277849B1 (ko) 챔버를 갖는 스퍼터 장치를 이용한 박막형성방법
JPH07258827A (ja) 金属薄膜,その形成方法,半導体装置およびその製造方法
JP2000273629A (ja) 低抵抗金属薄膜の形成方法
US10665426B2 (en) Methods for thin film material deposition using reactive plasma-free physical vapor deposition
JP3208931B2 (ja) プラズマ処理装置とこれを用いたプラズマ処理方法
JP2022027215A (ja) ハードマスク及びハードマスクの製造方法
KR20230151538A (ko) 막 증착을 위한 펄스식 dc 전력
JPH08199355A (ja) スパッタリング装置及び方法
JPH0869995A (ja) プラズマエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term