JPS6227861A - 漢字入力装置 - Google Patents
漢字入力装置Info
- Publication number
- JPS6227861A JPS6227861A JP60166659A JP16665985A JPS6227861A JP S6227861 A JPS6227861 A JP S6227861A JP 60166659 A JP60166659 A JP 60166659A JP 16665985 A JP16665985 A JP 16665985A JP S6227861 A JPS6227861 A JP S6227861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- kanji
- radical
- information
- key
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は、キー人力された文字情報を単語の読みに対
応して漢字まじり文に変換して表示処理する装置におい
て、漢字の部首によって所望の漢字を入力する漢字入力
装置に関する。
応して漢字まじり文に変換して表示処理する装置におい
て、漢字の部首によって所望の漢字を入力する漢字入力
装置に関する。
[発明の技術的背景およびその問題点]近年、種々の日
本語ワードプロセッサが開発され、多くの事務処理に使
用されている。これらのワードプロセッサにおいて漢字
を入力する方法としては、従来、その漢字の読みを仮名
で入力した後、変換キーを操作して漢字に変換して入力
する方法や、予め定められている漢字コードをテンキー
により入力し、この入力された漢字コードを変換キーを
操作して漢字に変換して入力する方法や、またはその漢
字の画数を指定してその漢字を入力する方法等がある。
本語ワードプロセッサが開発され、多くの事務処理に使
用されている。これらのワードプロセッサにおいて漢字
を入力する方法としては、従来、その漢字の読みを仮名
で入力した後、変換キーを操作して漢字に変換して入力
する方法や、予め定められている漢字コードをテンキー
により入力し、この入力された漢字コードを変換キーを
操作して漢字に変換して入力する方法や、またはその漢
字の画数を指定してその漢字を入力する方法等がある。
しかしながら、これらの従来の方法では、入力しようと
する漢字の読み、コードまたは画数を知っていることが
必要であるが、他人の書いた文章をワードプロセッサで
入力している場合等には、読み方を知らない漢字が出て
くるためにその漢字を入力することができなかったり、
またはワードプロセッサを使用して文章を作成している
場合には、読み方を正確に覚えていなかったり、間違っ
て覚えているために、漢字の読みを仮名で入力しても所
望の漢字が出てこなかったり、また読みを正確に知らな
い上に漢字の輪郭または部首が「しんにゅう」であると
かまたは「りっしんべん」であるとかはおおよそ理解し
ているが正確には漢字を覚えていないために、所望の漢
字を出すことができないという問題がある。また、漢字
コードで入力する方法は、漢字コードを覚えていないこ
とは勿論の上、漢字コードをいちいちマニュアルを見て
探すことも大変面倒な上、時間がかかり、効率的でない
という問題がある。
する漢字の読み、コードまたは画数を知っていることが
必要であるが、他人の書いた文章をワードプロセッサで
入力している場合等には、読み方を知らない漢字が出て
くるためにその漢字を入力することができなかったり、
またはワードプロセッサを使用して文章を作成している
場合には、読み方を正確に覚えていなかったり、間違っ
て覚えているために、漢字の読みを仮名で入力しても所
望の漢字が出てこなかったり、また読みを正確に知らな
い上に漢字の輪郭または部首が「しんにゅう」であると
かまたは「りっしんべん」であるとかはおおよそ理解し
ているが正確には漢字を覚えていないために、所望の漢
字を出すことができないという問題がある。また、漢字
コードで入力する方法は、漢字コードを覚えていないこ
とは勿論の上、漢字コードをいちいちマニュアルを見て
探すことも大変面倒な上、時間がかかり、効率的でない
という問題がある。
[発明の目的]
この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、漢字の読み、コードまたは画数を知らな
くても漢字の部首によって所望の漢字を入力することが
できる漢字入力装置を提供することにある。
するところは、漢字の読み、コードまたは画数を知らな
くても漢字の部首によって所望の漢字を入力することが
できる漢字入力装置を提供することにある。
[発明の概要]
上記目的を達成するため、この発明は、第1図に示す如
く、漢字の部首の情報を記憶している部首記憶手段1と
、各部首に対応した漢字情報を記憶している漢字記憶手
段3と、部首記憶手段1に記憶されている部首情報を表
示すべく指定する部首キー5と、部首キーが操作された
ことにより前記部首記憶手段から部首情報を読み出し表
示する表示手段7と、表示手段7に表示された部首情報
の中から所望の部首を選択する部首選択手段9と、部首
選択手段9により選択された部首を有する漢字情報を前
記漢字記憶手段3から選択して前記表示手段7に表示す
る表示制御手段11と、該表示制御手段11により前記
表示手段7に表示された漢字情報の中から所望の漢字を
選択する漢字選択手段13とを有することを要旨とする
。
く、漢字の部首の情報を記憶している部首記憶手段1と
、各部首に対応した漢字情報を記憶している漢字記憶手
段3と、部首記憶手段1に記憶されている部首情報を表
示すべく指定する部首キー5と、部首キーが操作された
ことにより前記部首記憶手段から部首情報を読み出し表
示する表示手段7と、表示手段7に表示された部首情報
の中から所望の部首を選択する部首選択手段9と、部首
選択手段9により選択された部首を有する漢字情報を前
記漢字記憶手段3から選択して前記表示手段7に表示す
る表示制御手段11と、該表示制御手段11により前記
表示手段7に表示された漢字情報の中から所望の漢字を
選択する漢字選択手段13とを有することを要旨とする
。
[発明の効果]
この発明によれば、所定の部首キーの操作によって漢字
の部首を表示し、表示された部首の中から所望の漢字が
有する部首を選択し、この選択された部首を有する漢字
を表示し、この表示された漢字の中から所望の漢字を選
択するようにしているので、漢字の読み、コードまたは
画数等を正確に知らなくても、また辞書やマニュアルを
見なくても、所望の漢字を効率的かつ迅速に入力するこ
とができる。
の部首を表示し、表示された部首の中から所望の漢字が
有する部首を選択し、この選択された部首を有する漢字
を表示し、この表示された漢字の中から所望の漢字を選
択するようにしているので、漢字の読み、コードまたは
画数等を正確に知らなくても、また辞書やマニュアルを
見なくても、所望の漢字を効率的かつ迅速に入力するこ
とができる。
[発明の実施例]
以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第2図はこの発明の一実施例に係わる漢字入力装置のブ
ロック図である。同図に示す漢字入力装置は、例えばマ
イクロプロセッサ等からなる中央処理装置、すなわちC
PU21を有し、このCPU21にバス23を介して接
続されているプログラムメモリ25に記憶されている処
理プログラムに従ってCPU21が全体の制御を行なっ
ている。
ロック図である。同図に示す漢字入力装置は、例えばマ
イクロプロセッサ等からなる中央処理装置、すなわちC
PU21を有し、このCPU21にバス23を介して接
続されているプログラムメモリ25に記憶されている処
理プログラムに従ってCPU21が全体の制御を行なっ
ている。
更に、CPU21にはバス23を介して漢字情報を記憶
している漢字辞書メモリ27、入力された文字情報から
なる文章情報を記憶している文章メモリ29、漢字の部
首情報を記憶している部首メモリ30.キーボードイン
ターフェース31を介して接続され、仮名文字情報、数
字情報、記号情報、特殊情報等をキー人力するキーボー
ド37、ディスプレイインターフェース33を介して接
続され、上記キーボード37からキー人力された文字情
報等を表示するディスプレイ39、プリンタインターフ
ェース35を介して接続され、上記ディスプレイ39に
表示され、文章メモリ29に記憶されている文章情報を
印字するプリンタ41が接続されている。
している漢字辞書メモリ27、入力された文字情報から
なる文章情報を記憶している文章メモリ29、漢字の部
首情報を記憶している部首メモリ30.キーボードイン
ターフェース31を介して接続され、仮名文字情報、数
字情報、記号情報、特殊情報等をキー人力するキーボー
ド37、ディスプレイインターフェース33を介して接
続され、上記キーボード37からキー人力された文字情
報等を表示するディスプレイ39、プリンタインターフ
ェース35を介して接続され、上記ディスプレイ39に
表示され、文章メモリ29に記憶されている文章情報を
印字するプリンタ41が接続されている。
第3図は前記キーボード37の詳細な構成の一例を示す
図であり、同図に示すようにキーボード37は多数のか
なキー、漢字変換キー等の通常のキーボードと同様の多
くのキーを有する以外に、特殊キーとして部首キー37
aを有している。なお、ここでは部首キー37aを個別
に設けたが、既存のキーを用いて同じ機能を持たせても
よいことはもちろんである。
図であり、同図に示すようにキーボード37は多数のか
なキー、漢字変換キー等の通常のキーボードと同様の多
くのキーを有する以外に、特殊キーとして部首キー37
aを有している。なお、ここでは部首キー37aを個別
に設けたが、既存のキーを用いて同じ機能を持たせても
よいことはもちろんである。
第4図は前記漢字辞書メモリ27の詳細な構成を示す図
であり、同図に示すように漢字辞書メモリ27ぽキーボ
ード37からのひらがな入力による漢字変換辞書27a
、漢字コード入力による漢字変換辞書27b、g!字画
数入力による漢字変換辞書27C1漢字部首指定による
漢字変換辞書27dから構成されている。
であり、同図に示すように漢字辞書メモリ27ぽキーボ
ード37からのひらがな入力による漢字変換辞書27a
、漢字コード入力による漢字変換辞書27b、g!字画
数入力による漢字変換辞書27C1漢字部首指定による
漢字変換辞書27dから構成されている。
次に、第5図のフローチャートおよび第6図の文章入力
例を参照して作用を説明する。
例を参照して作用を説明する。
今、第6図に示すように、「私は、陽・・・」と入力す
る場合において、第6図のalに示すように「私は、」
まで入力した後、「陽」という漢字を部首によって表示
し入力する場合について説明する。
る場合において、第6図のalに示すように「私は、」
まで入力した後、「陽」という漢字を部首によって表示
し入力する場合について説明する。
「私は、」まで入力した後、「陽」という漢字を部首で
入力するために、まずキーボード37に設けられている
部首キー37aを操作してキー人力する(ステップ11
0)。CPU21はプログラムメモリ25の命令に従っ
てキー人力された情報をチェックし、入力されたキーが
漢字変換キーであるか否かをチェックする(ステップ1
20)。
入力するために、まずキーボード37に設けられている
部首キー37aを操作してキー人力する(ステップ11
0)。CPU21はプログラムメモリ25の命令に従っ
てキー人力された情報をチェックし、入力されたキーが
漢字変換キーであるか否かをチェックする(ステップ1
20)。
漢字変換キーである場合には、かな漢字変換キーである
か否かをチェックし、かな漢字変換キーである場合には
前記漢字辞書メモリ27のひらがな入力による漢字変換
辞!27aを読み出してひらがな入力された部分に対す
る漢字変換作業を行なう(ステップ130.132)。
か否かをチェックし、かな漢字変換キーである場合には
前記漢字辞書メモリ27のひらがな入力による漢字変換
辞!27aを読み出してひらがな入力された部分に対す
る漢字変換作業を行なう(ステップ130.132)。
そして、この変換された漢字をディスプレイ39に表示
するが(ステップ210)、今の場合、部首キー37a
がキー人力されたので、ステップ130におけるチェッ
クはrNOJとなり、ステップ140に進む。
するが(ステップ210)、今の場合、部首キー37a
がキー人力されたので、ステップ130におけるチェッ
クはrNOJとなり、ステップ140に進む。
ステップ140においては、漢字コード指定キーである
か否かをチェックし、漢字コード指定キーである場合に
は前記漢字故山メモリ27の漢字コード入力による漢字
変換辞書27bを読み出して入力されたコードに対する
漢字変換作業を行なう(ステップ140,142)。そ
して、この変換された漢字をディスプレイ39に表示す
るが(ステップ210)、今の場合、部首キー37aが
キー人力されたので、ステップ140におけるチェック
はrNOJとなり、ステップ150に進む。
か否かをチェックし、漢字コード指定キーである場合に
は前記漢字故山メモリ27の漢字コード入力による漢字
変換辞書27bを読み出して入力されたコードに対する
漢字変換作業を行なう(ステップ140,142)。そ
して、この変換された漢字をディスプレイ39に表示す
るが(ステップ210)、今の場合、部首キー37aが
キー人力されたので、ステップ140におけるチェック
はrNOJとなり、ステップ150に進む。
ステップ150においては、漢字画数指定キーであるか
否かをチェックし、漢字画数指定キーである場合には前
記漢字辞書メモリ27の漢字画数入力による漢字変換辞
1!27cを読み出して入力された画数に対する漢字変
換作業を行なう(ステップ150,152)。そして、
この変換された漢字、をディスプレイ39に表示するが
(ステップ210)、今の場合、部首キー37aがキー
人力されたので、ステップ150におけるチェックはr
NOJとなり、ステップ160に進む。
否かをチェックし、漢字画数指定キーである場合には前
記漢字辞書メモリ27の漢字画数入力による漢字変換辞
1!27cを読み出して入力された画数に対する漢字変
換作業を行なう(ステップ150,152)。そして、
この変換された漢字、をディスプレイ39に表示するが
(ステップ210)、今の場合、部首キー37aがキー
人力されたので、ステップ150におけるチェックはr
NOJとなり、ステップ160に進む。
ステップ160においては、部首キー378であるか否
かをチェックする。今の場合、上述したように部首キー
37aが操作されたものであるので、ステップ160か
ら第5図(b)に示すステップ161に進み、前記部首
メモリ30から部首情報を読み出し、第6図のむに示す
ように部首情報をディスプレイ39に表示する。第6図
のむの例では、部首にはそれぞれ番号が付されて5つの
部首、すなわち1.木(きへん)、2.イ(にんべん)
、3.壬 (でへん)、 4. p (こざとへん)、
5.、い、(れっか)が表示されている。この表示され
た部首の中から今の場合には、4.P(こざとへん)の
部首を選択するために、キーボード37のテンキーによ
って「4」番の部首「訃」を選択する(ステップ162
)。それから、この選択された部首P(こざとへん)に
対する漢字を前記漢字辞書メモリ27の漢字部首指定に
よる漢字変換辞書97dから読み出し、筑6図のCに示
すように部首P(こざとへん)を有1°る漢字をディス
プレイ39に表示する(ステップ163)。第6図のC
においては、1.限、2.院、3.除、4゜陽、5.陰
の5つの漢字が示されている。次に、この漢字の中、金
入力しようとしている「陽」という漢字を選択するため
に漢字選択キーとしてキーボード37のテンキーによっ
て「4」番の漢字「陽」を選択しくステップ164)、
第6図のdに示すようにキーボード37に表示する(ス
テップ210)。
かをチェックする。今の場合、上述したように部首キー
37aが操作されたものであるので、ステップ160か
ら第5図(b)に示すステップ161に進み、前記部首
メモリ30から部首情報を読み出し、第6図のむに示す
ように部首情報をディスプレイ39に表示する。第6図
のむの例では、部首にはそれぞれ番号が付されて5つの
部首、すなわち1.木(きへん)、2.イ(にんべん)
、3.壬 (でへん)、 4. p (こざとへん)、
5.、い、(れっか)が表示されている。この表示され
た部首の中から今の場合には、4.P(こざとへん)の
部首を選択するために、キーボード37のテンキーによ
って「4」番の部首「訃」を選択する(ステップ162
)。それから、この選択された部首P(こざとへん)に
対する漢字を前記漢字辞書メモリ27の漢字部首指定に
よる漢字変換辞書97dから読み出し、筑6図のCに示
すように部首P(こざとへん)を有1°る漢字をディス
プレイ39に表示する(ステップ163)。第6図のC
においては、1.限、2.院、3.除、4゜陽、5.陰
の5つの漢字が示されている。次に、この漢字の中、金
入力しようとしている「陽」という漢字を選択するため
に漢字選択キーとしてキーボード37のテンキーによっ
て「4」番の漢字「陽」を選択しくステップ164)、
第6図のdに示すようにキーボード37に表示する(ス
テップ210)。
また、前記ステップ161で第6図のbに示した部首の
中に仮に所望する部首がない場合、第6図のbで示す表
示ではディスプレイ39にすべての部首を表示できない
ので、その一部のみ、すなわち5個の部首のみが示され
ているのであるが、この中に所望する部首がない場合に
は、次の5個の部首を表示すべく部首次候補キーを操作
しくステップ165) 、部首の次候補を第6図のbと
同様に表示し、この中から所望する部首を選択する(ス
テップ165,166)。
中に仮に所望する部首がない場合、第6図のbで示す表
示ではディスプレイ39にすべての部首を表示できない
ので、その一部のみ、すなわち5個の部首のみが示され
ているのであるが、この中に所望する部首がない場合に
は、次の5個の部首を表示すべく部首次候補キーを操作
しくステップ165) 、部首の次候補を第6図のbと
同様に表示し、この中から所望する部首を選択する(ス
テップ165,166)。
また、ステップ163で第6図のCのように表示した漢
字の中に仮りに所望する漢字がない場合にも、同様に部
首P(こざとへん)を有する次の5個の漢字を表示すべ
く漢字次候補キーを操作しくステップ167) 、漢字
の次候補を第6図のCと同様に表示し、この中から所望
する漢字を選択する(ステップ167.168)。
字の中に仮りに所望する漢字がない場合にも、同様に部
首P(こざとへん)を有する次の5個の漢字を表示すべ
く漢字次候補キーを操作しくステップ167) 、漢字
の次候補を第6図のCと同様に表示し、この中から所望
する漢字を選択する(ステップ167.168)。
更に、第5図(a )のステップ120に戻って、入力
されたキーが漢字変換キーでない場合には、文章編集キ
ーや他の機能キーであるかをチェックしくステップ18
0) 、文章編集キーや他の機能キーの場合には操作さ
れたキーに対応する編集作業や他の作業を行ない、対応
する表示を行なう(ステップ190.210>。また、
文章編集キーや他の機能キーでもない場合には、操作さ
れたキーに対応する文字、記号、数字等を選択して表示
する(ステップ200.210)。
されたキーが漢字変換キーでない場合には、文章編集キ
ーや他の機能キーであるかをチェックしくステップ18
0) 、文章編集キーや他の機能キーの場合には操作さ
れたキーに対応する編集作業や他の作業を行ない、対応
する表示を行なう(ステップ190.210>。また、
文章編集キーや他の機能キーでもない場合には、操作さ
れたキーに対応する文字、記号、数字等を選択して表示
する(ステップ200.210)。
第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図はこの発明
の一実施例を示す漢字入力装置のブロック図、第3図は
第2図の漢字入力装置に使用するキーボードを示す平面
図、第4図は第2図の漢字入力装置に使用する漢字辞書
メモリの構成図、第5図(a>、(b)は第2図の漢字
入力装置の作用を示すフローチャー1〜、第6図は第2
図の漢字入力装置の表示および操作例を示す図である。 1・・・部首記憶手段 3・・・漢字記憶手段5・
・・部首キー 7・・・表示手段9・・・部首
選択手段 11・・・表示制御手段13・・・漢字
選択手段。 第1図 第2図 第5図(b) 第6図
の一実施例を示す漢字入力装置のブロック図、第3図は
第2図の漢字入力装置に使用するキーボードを示す平面
図、第4図は第2図の漢字入力装置に使用する漢字辞書
メモリの構成図、第5図(a>、(b)は第2図の漢字
入力装置の作用を示すフローチャー1〜、第6図は第2
図の漢字入力装置の表示および操作例を示す図である。 1・・・部首記憶手段 3・・・漢字記憶手段5・
・・部首キー 7・・・表示手段9・・・部首
選択手段 11・・・表示制御手段13・・・漢字
選択手段。 第1図 第2図 第5図(b) 第6図
Claims (1)
- 漢字の部首の情報を記憶している部首記憶手段と、各部
首に対応した漢字情報を記憶している漢字記憶手段と、
部首記憶手段に記憶されている部首情報を表示すべく指
定する部首キーと、部首キーが操作されたことにより前
記部首記憶手段から部首情報を読み出し表示する表示手
段と、表示手段に表示された部首情報の中から所望の部
首を選択する部首選択手段と、部首選択手段により選択
された部首を有する漢字情報を前記漢字記憶手段から選
択して前記表示手段に表示する表示制御手段と、該表示
制御手段により前記表示手段に表示された漢字情報の中
から所望の漢字を選択する漢字選択手段とを有すること
を特徴とする漢字入力装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60166659A JPS6227861A (ja) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | 漢字入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60166659A JPS6227861A (ja) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | 漢字入力装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6227861A true JPS6227861A (ja) | 1987-02-05 |
Family
ID=15835356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60166659A Pending JPS6227861A (ja) | 1985-07-30 | 1985-07-30 | 漢字入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6227861A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63257862A (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-25 | Canon Inc | 文字処理装置 |
JPS6435650A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-06 | Sharp Kk | Kanji processor |
JPH01271870A (ja) * | 1987-07-30 | 1989-10-30 | Sharp Corp | 漢字処理装置 |
JPH04177454A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-24 | Soriton Syst:Kk | 文書作成装置における漢字入力方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5750757B2 (ja) * | 1978-06-15 | 1982-10-28 | ||
JPS59106036A (ja) * | 1982-12-10 | 1984-06-19 | Sharp Corp | 部首指定による漢字検索方式 |
-
1985
- 1985-07-30 JP JP60166659A patent/JPS6227861A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5750757B2 (ja) * | 1978-06-15 | 1982-10-28 | ||
JPS59106036A (ja) * | 1982-12-10 | 1984-06-19 | Sharp Corp | 部首指定による漢字検索方式 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63257862A (ja) * | 1987-04-16 | 1988-10-25 | Canon Inc | 文字処理装置 |
JPS6435650A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-06 | Sharp Kk | Kanji processor |
JPH01271870A (ja) * | 1987-07-30 | 1989-10-30 | Sharp Corp | 漢字処理装置 |
JPH04177454A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-24 | Soriton Syst:Kk | 文書作成装置における漢字入力方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100298547B1 (ko) | 문자입력장치 | |
JPS6227861A (ja) | 漢字入力装置 | |
JPS6362018B2 (ja) | ||
JPS6227860A (ja) | 漢字入力装置 | |
JPH08297663A (ja) | 入力ミス修正装置及び修正方法 | |
JP2833650B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0640325B2 (ja) | 文章作成装置 | |
JPS605318A (ja) | 漢字仮名混り文入力装置 | |
JPH08335217A (ja) | 読み変換方法及び文書作成装置 | |
JPS62190551A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPS6172360A (ja) | べた書きかな漢字変換方式 | |
JPH1097528A (ja) | 難読漢字の入力方法 | |
JPH0115105B2 (ja) | ||
JPH08320868A (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPS62266662A (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPH03192461A (ja) | 文字情報処理装置 | |
JPS61177568A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS59157742A (ja) | 入力文表示方式 | |
JPS6091434A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0561855A (ja) | 日本語処理装置 | |
JPH01111267A (ja) | 文字変換装置 | |
JPS6349873A (ja) | コ−ド漢字変換方式 | |
JPH0495118A (ja) | 文字処理装置 | |
JPH07141376A (ja) | 翻訳装置 | |
JPS63298564A (ja) | 日本語文書作成装置 |