JPS59157742A - 入力文表示方式 - Google Patents

入力文表示方式

Info

Publication number
JPS59157742A
JPS59157742A JP58032027A JP3202783A JPS59157742A JP S59157742 A JPS59157742 A JP S59157742A JP 58032027 A JP58032027 A JP 58032027A JP 3202783 A JP3202783 A JP 3202783A JP S59157742 A JPS59157742 A JP S59157742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
kanji
character
characters
kanji conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58032027A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigekazu Sumita
住田 重和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP58032027A priority Critical patent/JPS59157742A/ja
Publication of JPS59157742A publication Critical patent/JPS59157742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は仮名漢字変換方式の文書作成装置における入力
文表示方式に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、仮名漢字変換方式の文書作成装置においては、仮
名漢字変換を要する語句の前後で仮名漢字変換を示すキ
ーを押すことによシ、前記語句をかっこでくくる等、特
定の記号で区切シλ仮名漢字変換を要さない通常の仮名
文字と区別する入力文字表示手段を採っていた。
しかしながら上記したような従来の入力文字表示手段に
あっては、上記記号(例えばかっこ)と同様の記号を文
書内で用いる場合、仮名漢字変換を示すための記号であ
るか否かを判別し難いという欠点を有していた。又、仮
名漢字変換を必要とする語句の前後に記号を挿入するた
め、余分なスペース(文字桁)が必要となシ、かつ実際
の文書中には含まれない記号が挿入されることから不自
然さが伴う等の欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、仮名漢字変換
方式の文書作成装置において、仮名漢字変換を要する仮
名文字と仮名漢字変換を要さない通常の仮名文字とを記
号を用いることなく明確に区分表示できる入力文表示方
式を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は仮名漢字変換を要する仮名文字と仮名漢字変換
を要さない通常の仮名文字とを互に異なる書体で表示せ
しめる構成としたもので、これにより、記号を用いるこ
となく、仮名漢字変換を要する仮名文字と仮名漢字変換
を要さない通常の仮名文字とを明確に区別することがで
きる。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図は本発明の一実施例における要部の機能構成を示すグ
ロック図である。図中、11ほかな文字キーを含むデー
タキー、及びかな漢字変換指定キーを含むファンクショ
ンキーを設けてなるキーボード、12はキーボード制御
部である。13は所定ドツトマトリクス構成の文字・母
ターンデータを格納してなる文字パターンメモリであシ
、漢字パターン、及び書体を異にする2種のかな文字パ
ターンを含む文字パターンが格納される。ここでは上記
2種のがな文字パターンのうち、かな漢字変換を要さな
い通常のかな文字表示に用いもれる文字パターンをA書
体、かな漢字変換を要するかな文字表示に用いられる文
字パターン’e B *:体とする。
14はキーボード制御部12よシ得られる文字キーの操
作に伴う文字コードKDとかな漢字変換指定キーの操作
に伴うファンクションキー人力コードKF1とを受けて
、表示すべきがな文字パターンの書体選択制御を行なう
書体選択制御部であシ、かな漢字変換指定されたがな文
字入力時においては、その文字コードに従うB書体のか
な文字パターンを選択し、かな漢字変換されない通常の
かな文字入力時においては、その文字コードに従うA書
体(通常書体)のかな文字・ぐクーンを選択する。15
はかな漢字変換指定キーの操作に伴うファンクションキ
ー人力コードKF1と実行キーの操作に伴うファンクシ
ョンキー人力コードKF2とを受けて、かな漢字変換指
定されたかな文字を漢字に変換するためのコード変換処
理を行なうかな漢字変換部である。
16は表示すべき一画面分のイメージデータを貯える画
面バッファ、17はかな漢字変換前の入力文、及びかな
漢字変換された入力文の表示制御を行なう画面制御部、
18は画面バッファ16の画面イメージを表示出力する
表示部である。
第2図(a) 、 (b)は、かな漢字変換指定された
かな漢字変換前のかな文字例の表示例を従来の表示方式
による場合と本発明の一実施例の表示方式による場合と
で対比して示したもので1同図(a)は従来の表示方式
による表示例、同図(b)は本発明の一実施例の表示方
式による表示例をそれぞれ示している。
ここで第1図、及び第2図(It) 、 (b)を参照
して一実施例の動作を説明する。キーボード11のキー
操作による漢字混9文の入力時においては、かな漢字変
換を要するかな文字の入力に際してかな漢字変換指定キ
ーが操作され、その後に漢字の読みに相当するかな文字
(又はかな文字列)のキー人力操作が行なわれる。この
キーボード11のキー操作により、キーボード制御部1
2からは、かな漢字変換指定キーの操作に伴ってキー人
力コードKF、が出力され、その後のかな文字キーの操
作に伴って文字コードKDが出力される。このキー人力
コードKFI及びそれに続く文字コードKDに従い書体
選択制御部14は、上記キー人力コードI(Flによシ
書体Bのかな文字パターン選択モードとなp、続いて入
力される文字コードに従い、文字パターンメモリ13よ
シ書体Bのかな文字)4ターンを読出して、このかな文
字パターンを画面制御部17に送る。
画面制御部17はこの書体選択制御部14よシ受けた文
字パターンをかな漢字変換前の表示用入力文字パターン
として画面バッファ16に書込み、表示部18に表示出
力させる。これによって表示部18には、かな漢字変換
指定後のかな文字が書体Bの74ターンで表示される◇
而して、かな漢字変換を要するかな文字の入力を終了し
、再び上記かな漢字変換キーが操作され、又は他の文字
種指定キーが操作されると、このキー人力操作に伴うコ
ード入力によって書体選択制御部13は、書体Bのかな
文字パターン選択モードから書体Aの通常のかな文字パ
ターン選択モードに切替シ、以後、入力されるかな文字
コードに対しては、そのかな文字コードに従い、文字パ
ターンメモリ13よシ書体Aの通常のかな文字・ぐター
ンを選択する。この書体Aの通常のかな文字i4ターン
は上記同様に画面制御部17に送られて表示部18に表
示出力される。
とのようにして、漢字混り文がその読み透型にかなで入
力され、表示された後、実行キーが操作されると、その
キー操作に伴うキー人力コードKF2によシ、かな漢字
変換部15が起動されて、かな漢字変換処理が実行され
、かな漢字変換部15よ多出力される漢字コードに従い
画面制御部17が漢字パターン処理を実行して画面バッ
ファ16内のかな漢字変換指定されたB書体によるかな
文字ノやターンを漢字・母ターンに置き換える。これに
よセかな漢字変換された文書が表示部18に表示される
上述の如くして、かな漢字変換を要するかな文字とかな
漢字変換を要さないかな文字とが第2図(b)に示すよ
うに書体を変えて表示されることにより、文書内にて漢
字指定対象となるかな文字をかっこでくくる第2図(a
)に示すような記号を用いた区切逆表示を行なうことな
く、かな漢字変換を要するかな文字がかな漢字変換全必
要としないかな文字と明確に区別できる。又、表示され
たかな漢字変換前の文書内に、かな漢字変換のための記
号が介在されないことから、上記した記号と同一の記号
又は類似する記号が用いられた場合においてもその記号
を誤って判読することなく、又、文書の不自然さも解消
さ。
れる。更にかな漢字変換対象となるかな文字をくくる記
号の桁ス被−スが不要となることから、有効な文字配列
をもつ表示が可能となる。
〔発明の効果〕
以上詳記したように本発明によれば、仮名漢字変換方式
の文書作成装置において、仮名漢字変換を要する仮名文
字と仮名漢字変換を要さない通常の仮名文字とを異なる
書体で表示する構成としたことによシ、仮名漢字変換を
要する仮名文字と、それ以外の通常の仮名文字とを記号
を用いることなく明確に区分表示でき、かつ仮名漢字変
換前の入力文書を判読容易な形で表示できる入力文表示
方式が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
a) 、 (b)は仮名漢字変換前における入力文の表
示例を従来の表示例と上記一実施例にょる表示例とで対
比して示す図である。 11・・・キーぎ−ド、12・・・キーボード制御部、
13・・・文字パターンメモリ、14・・・書体選択制
御部、15・・・かな漢字変換部、16・・・画面バッ
ファ、17・・・画面制御部、18・・・表示部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 仮名漢字変換指定キーをもち、漢字をその読み透型に仮
    名で入力する入力部と、この入力部よ多入力された文字
    情報を表示する表示部と、仮名漢字変換処理手段とを有
    し、前記入力部よ多入力された文字を前記表示部に表示
    させながら文書を作成する文書作成装置において、書体
    を異にする第1.第2の仮名文字、及び漢字を含む文字
    パターンを格納してなる文字・ぞターンメモリと、前記
    入力部よ多入力された仮名文字が漢字指定対象外である
    際に、その文字コードに従い前記文字・やターンメモリ
    よ)第1の書体による入力表示用の仮名文字パターンを
    読出す手段と、前記入力部よυ入力された仮名文字が漢
    字指定対象である際に、その文字コードに従い前記文字
    パターンメモリよシ第2の書体による入力表示用の仮名
    文字パターンを読出す手段と金有し、漢字指定された仮
    名文字を漢字指定されない仮名文字と異なる書体で表示
    することを特徴とした入力文表示方式。
JP58032027A 1983-02-28 1983-02-28 入力文表示方式 Pending JPS59157742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032027A JPS59157742A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 入力文表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58032027A JPS59157742A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 入力文表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59157742A true JPS59157742A (ja) 1984-09-07

Family

ID=12347377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58032027A Pending JPS59157742A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 入力文表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59157742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291760A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 文字処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291760A (ja) * 1988-09-29 1990-03-30 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 文字処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63262749A (ja) 文書編集装置
JPS59157742A (ja) 入力文表示方式
JPS6227861A (ja) 漢字入力装置
JPH0340871B2 (ja)
JPS6260657A (ja) 文字処理装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JPS60245074A (ja) 自動ルビ表示方式
JPS58213338A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JP2543501B2 (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0410164A (ja) 文字処理装置
JPH047734A (ja) 文字処理装置
JPH0340418B2 (ja)
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPS58112163A (ja) 文字処理方法
JPS60238967A (ja) 仮名漢字変換結果表示処理方式
JPH03129555A (ja) 辞書登録機能付き文字処理装置
JPH0391060A (ja) 文章処理装置
JPS62266652A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0622022B2 (ja) 文書編集装置
JPS61196358A (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH027161A (ja) 文字処理装置
JPH08123803A (ja) ルビ文字生成変換方法
JPS62266662A (ja) かな漢字変換装置