JPS6227505A - 希土類合金粉末の製造方法 - Google Patents

希土類合金粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS6227505A
JPS6227505A JP16529985A JP16529985A JPS6227505A JP S6227505 A JPS6227505 A JP S6227505A JP 16529985 A JP16529985 A JP 16529985A JP 16529985 A JP16529985 A JP 16529985A JP S6227505 A JPS6227505 A JP S6227505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
rare earth
alloy
atomic
earth alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16529985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064884B2 (ja
Inventor
Setsuo Fujimura
藤村 節夫
Hitoshi Yamamoto
日登志 山本
Yutaka Matsuura
裕 松浦
Satoru Hirozawa
哲 広沢
Masato Sagawa
眞人 佐川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP60165299A priority Critical patent/JPH064884B2/ja
Publication of JPS6227505A publication Critical patent/JPS6227505A/ja
Publication of JPH064884B2 publication Critical patent/JPH064884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、希土類合金粉末の製造方法に関し。
特に合金粉末の微粉砕時に微粉末に炭素、酸素の拡散、
侵入がないような希土類合金粉末の製造方法に関する。
本発明はまた殊にR(但し、RはNd、Pr。
Dy、Ho、Tbの少なくとも1種、或いは更にLa、
Ce、Sm、Gd、Er、Eu、Tm。
Yb、Lu、Yの少なくとも1種からなる)、B。
Feを主成分とする永久磁石用合金粉末の製造方法に関
する。
[従来の技術] 現代の代表的な永久磁石材料は、アルニコ。
ハードフェライトおよび希土類コバルト磁石である。近
年のコバルトの原料事情の不安定化に伴な(1,コバル
トを20〜3owt%含むアルニコ磁石の需要は減り、
鉄の酸化物を主成分とする安価な)蔦−ドフェライトが
磁石材料の主流を占めるようになった。一方、希土類コ
バルト磁石はコバルトを50〜60 v t 96も含
むうえ2希土類鉱石中にあまり含まれていないSmを使
用するため大変高価であるが、他の磁石に比べて、磁気
特性が格段に高いため、主として小型で付加価値の高い
磁気回路に多用されるようになった。
そこで9本発明者は先に、高価なSmやCoを含有しな
い新しい高性能永久磁石としてFe−B−R系(RはY
を含む希土類元素のうち少なくとも1種)永久磁石を提
案した(特開昭59−48008号。
特開昭5944733号、特開昭59−89401号、
特開昭59−132104号)。
上記の新規なFe−B−R系、Fe−Co−B−R系(
RはYを含む希土類元素のうち少なくとも1種)永久磁
石(以下置換元素、添加元素を含む場合を含めて「Fe
−B−R系」と総称する)を、製造するための出発原料
の希土類金属は、一般にCa還元法、電解法により製造
され、この希土類13λ料を用いて1例えば次の工程に
より、上記の新規な永久磁石が製造される。
■ 出発原料として、純度99.9%の電解鉄、B10
.4%を含有し残部はFe及びAJ、Si。
C等の不純物からなるフェロボロン合金、純度99.7
%以上の希土類金属、あるいはさらに、純度99.9%
の電解COを高周波溶解し、その後水冷銅鋳型に鋳造す
る。
■ スタンプミルにより35メツシユスルーまでに粗粉
砕し1次にボールミルにより、乾式或いは湿式法により
例えば粗粉砕粉300gを6時間粉砕して3〜10μm
の微細粉となす。
■ 磁界(10koe)中配向して、成形(1,5t/
C−にて加圧)する。
■ 焼結、 1000℃〜1200℃、1時間、Ar中
の焼結後に放冷する。
[発明が解決しようとする問題点] 上記の如く、この永久磁石用合金粉末は、一般的には所
要組成の鋳塊を機械的粉砕及び微粉砕を行なって得られ
る。しかしFe−B−R系磁石用合会(一般に希土類合
金粉末もそうであるが)は非常に粉砕し難く、特に微粉
砕を乾式法による機械粉砕を行うと粉砕時に発熱して、
粉砕粉が酸化してしまい、又フロン等溶媒中で湿式の機
械粉砕を行うと、78媒中のC10゜が粉砕粉末と反応
し。
拡散して、粉砕粉末中のc、o2iは増加して。
製品の永久磁石の特性を劣化して製品価値の低下を招来
すると共にフロン等溶媒中での合金粗粉末の粉砕は安全
上、多くの問題を惹起する等の欠点があった。またこの
ようにして粉砕した粉末は粒度分布が悪く反応性に富ん
だ超微粉(1μm以下)が多く発生し酸化され易いこと
、さらに0.1μm以下の粒子では超常磁性のふるまい
によって磁気特性低下の原因となる。
本発明は上述の問題点を解消することを基本的目的とす
る。本発明はさらに、Fe−B−R系合金による焼結永
久磁石用として適した改良された出発原料合金粉末を提
供することを具体的課題とする。
[発明による問題点の解決手段] 本発明の希土類合金粉末の製造方法は、希土類合金の機
械的粗粉砕粉を室温〜−197℃の不活性ガス中にて微
粉砕した後、前記微粉末を気流粉砕機のガス送入管内に
装入し、該ガス送入管内の超音速不活性ガスにより粉砕
室内に噴射して、微粉末に粉砕すると共に分級すること
を特徴とする。
[作用及び効果コ 粗粉砕粉は通例−35メツシユ(約300μm)であり
、第1段の低温不活性ガス中での微粉砕工程では、凡そ
4〜7μmまで粉砕されるが、低温粉砕のため合金粉末
の酸素との結合が防止される。
次いで超音速不活性ガスにより搬送された微粉末は2粒
子同志の高速衝突によりさらに微粉砕される。
粉砕室はガス気流が循環する構造(ループ状ないしドー
ナツ型)であり、超音速不活性ガスが噴出される。微粉
末の分級も同時に行われ、結果的に超微粉末を含まず、
微粉末の凝集のない単一粒子からなり粒度分布の巾の狭
い微細粉末が得られる。
本発明は希土類合金Fe、R,Bを主成分とするFe−
B−R系合金の鋳塊を機械的粗粉砕の後。
室温以下の低温で不活性ガス中での微粉砕及び超音速不
活性ガスによるジェット粉砕することによリ、粉砕粉末
ひいては成型体の酸素、炭素との反応を防止する。永久
磁石の製造に際してはこれにより磁気特性の低下を防止
すると共に、超微粉末がll−粒子の形で存在したり、
単一粉末が複数個凝集した状態で存在することを防止し
て、加圧成形時の成形性の改善、磁界中配向の際におけ
る配向度の向り、更には生成磁石の減磁曲線の角形性向
上を図った永久磁石用合金粉末の製造方法を提供する。
すなわち、この発明は希土類合金として特にR(但し、
RはNd、Pr、Dy、Ho。
Tbの少くとも1種、或いは更にLa、Ce。
Sm、Gd、Er、Eu、Tm、Yb、Lu、Yの少な
くとも1種からなる)10原子%〜30原子%。
B2原子%〜28原子%、Fe85原子%〜80原子%
を主成分とする合金を粉末化することにより優れたFe
−B−R系永久磁石用合金粉末を提供する。
鋳塊をディスクミル、スタンプミル等にて機械的に粗粉
砕した後、前記粗粉砕を室温〜−197℃の低温の不活
性ガスを充満した粉砕機に供給して乾式にて微粉砕する
が、前記低温粉砕粉には粗粉が混入しているため、磁石
特性向上のために更に前記微粉末を気流粉砕機のガス送
入管内に装入し。
該ガス送入管の超音速不活性ガスにより粉砕室内に噴射
して、 10μm以下の微粉末に粉砕すると共に分級し
て均一粒径にする。
[実施の態様] 以下に、この発明による希土類合金粉末の製造方法をF
e−B−R系磁石用合金粉末の製造方法の場合に基づき
詳述する。
水系永久磁石合金の鋳塊は1例えば、実施例に示すよう
に、出発原料として、?!を解鉄、フェロボロン合金、
希土類金属、あるいはさらに、電解Coを高周波溶解し
、その後水冷銅鋳型に鋳造することにより得られる。得
られた鋳塊をスタンプミル、或いはディスクミルにより
35メツシユスルーまでに微粉砕した後、粗粉砕粉を低
温粉砕及びジェットミル粉砕してFe−B−R系永久磁
石用合金粉末を製造する。
あるいは前記構成元素の金属粉2合金粉、酸化物粉末等
と、カルシウムやマグネシウムの金属や水素化物なとの
還元剤とを混合し、900〜1200℃の温度範囲で還
元・拡散反応を行なうことによって得られる合金粉末を
用いてもよい。
本発明において、粗粉砕粉の低温粉砕工程及びジェット
ミル粉砕工程について、第1図により説明する。
粗粉砕粉(1)を密閉式供給部(2)を備えた貯蔵槽(
3)に貯蔵後、槽下部に配設したフィーダ(4)より粗
粉砕粉を切出して、低温粉砕機(5)に装入する。前記
低温粉砕機(5)は液体窒素及び液体窒素を気化した窒
素ガスを適当な比率に配合して。
室温〜−197°Cに調整した窒素ガスが充満され、該
粉砕機内のロータ(6)に周設した粉砕@(7)により
、前記粗粉砕粉を微粉砕し、微粉砕粉中の超微粉砕粉は
サイクロン(8)により分級され、所要粒度の微粉末は
ホッパ(9)、定量供給器(10)を介してジェットミ
ル(11)に装入される。さらにサイクロン(12)で
製品粉末(原料粉)が回収され、もっと微細な粉は微粉
捕集器(13)で捕集され清浄ガスが排気される。一方
サイクロン(8)の排気口から出たガスは一部は排気さ
れ、一部は低温粉砕機(5)に循環使用される。低温粉
砕条件として不活性ガス温度を室温〜−197℃に限定
した理由は室温以上では粉砕された粉が酸素と結合しや
すくなるため好ましくなく、又−197℃以下では液体
窒素よりも低い沸点を存する高価なアルゴンやヘリウム
の液体を用いなくてはならず好ましくない。
次に第2図に示すジェットミルを使って、この発明を実
施する場合の作用について説明する。
前記低温粉砕粉末(22)は原料ホッパ(21)からガ
ス供給本管(23)より分岐したガス送入管(24)の
途中に装入される。すると該ガス送入管(24)を流れ
る超音速不活性ガスによって、原料粉末は粉砕室(25
)に噴射される。この際原料粉末と超音速ガスとの衝撃
、粉末同志の衝突、粉末と粉砕室壁との衝突、摩砕によ
り、微粉砕される。
そして、極微粉末はサイクロン(26)の中央で浮遊旋
回し、上方へ開口した排出管(27)を通って排出不活
性ガスと共に外部へ排出され分級される。
一方極微粉末を分離除去した微粉末(28)はサイクロ
ン(26)の底部から排出される。そして、不活性ガス
の吹き込みを停止した状態で底開口部のストッパ(29
)を開き製品として微粉末(28)を回収す′る。
以下に、この発明に適用するに適したFe−B−R系永
久磁石合金用鋳塊の組成限定理由を説明する。
この発明の永久磁石合金用鋳塊に含有される希土類元素
RはlO原子%〜30原子%のNd、Pr。
Dy、Ho、Tbのうち少なくとも1種、あるい ・は
更にLa、Sm、Ce、Gd、Er、Eu。
Pm、Tm、Yb、Yのうち少なくとも1種を含むもの
が好ましい。又通例RはNd、Pr、Dy。
Ho、Tbのうち1種をもって足りるが、実用上はこれ
らの1以上と他のRの2種以上の混合物を用いることが
でき、Rの出発原料としてはミツシュメタル、ジジム等
を入手上の便宜等の理由により用いることができる。な
お、このRは純希土類元素でなくてもよく、工業上入手
可能な範囲で製造上不可避な不純物を含有するものでも
差支えない。Rとしては、Prが好ましく、Nd、Pr
の1以−LにDy、Ho、Tbの1以」二〇〇5〜5原
子%を含むことが高保持力(温度特性)、高エネルギー
積の上で特に好ましい。
R(Yを含む希土類元素のうち少なくとも1種)は、新
規な上記系永久磁石を製造する合金鋳塊の必須元素であ
って、10原子%未満では、高磁気特性、特に高保磁力
が得られず、30原子%を越えると、残留磁束密度(B
r)か低下して、すくれた特性の永久磁石が得られない
。よって、希土類元素は、10原子%〜30原子%の範
囲とする。
Bは、新規な上記系永久磁石を製造する合金鋳塊の必須
元素であって、2原子%未満では1高い保磁力(iHc
)は得られず、28原子%を越えると、残留磁束密度(
B r)が低下するため、すくれた永久磁石が得られな
い。よって、Bは、2原子%〜28原子%の範囲とする
Feは、新規な上記系永久磁石を製造する合金鋳塊の必
須元素であるが、65原子%未満では残留磁束密度(B
 r)が低下し、80原子%を越えると。
高い保磁力が得られないので、Feは65原子%〜80
原子%に限定する。
また、Feの一部をCoで置換することができる。その
理由は永久磁石の温度特性(キュリ一温度Tc)を向上
させる効果が得られるためであるが、Coは合金中で5
0原子%を越えると、高い保磁力が得られず、すぐれた
永久磁石が得られない。
よって、Coは50原子%を上限とする。
この発明の合金鋳塊において、高い残留磁束密度と高い
保磁力を共に有するすぐれた永久磁石を得るためには、
R12原子%〜20原子%、B4原子%〜24原子%、
Fe65原子%〜80原子%が好ましい。
また、この発明による合金鋳塊は、R,B。
Feの他、工業的生産上不可避的不純物の存在を許容で
き、少量のP、S、Cuの含有は許容される。但し本発
明の粉末製造工程ではCの混入を少くできるので有意義
である。P、Cu各3.5原子%、  S  2.5原
子%、合計3.5原子%をこえるとBrが実用レベル以
下となる。但しこれらの不純物は少ないにこしたことは
ない。
さらに、前記R,B、Fe合金あるいはCoを言付する
R、B、Fe合金に、Feの一部に代えて下記の添加元
素のうち少なくとも1種を添加含有させることにより、
永久磁石合金の高保磁力化が可能になる: 9.5原子%以下のAjl!、  4.5原子%以下の
Ti。
9.5原子%以下のV、   8.5原子%以下のCr
8.0原子%以下のMn、5  原子%以下のBi。
12.5原子%以下のNb、10.5原子%以下のTa
9.5原子%以下のMo、  9.5原子%以下のW。
2.5原子%以下のSb、  7  原子%以下のGe
35原子%以下のSn、  5.5原子%以下のZr。
5.5原子%以下のIf、  5.0原子%以下のSi
結晶相は主相(50vo1%以上)かFe−B−R系正
方晶であることが、微細で均一な合金粉末を得るのに不
可欠である。この正方晶相は多い程粉末化か容易になる
。好ましくは90vo1%以上とする。
この発明による合金の微粉砕粉末の粒度は2手均拉度か
80μmを越えると、永久磁石の作製時にすぐれた磁気
特性、とりわけ高い保磁力が得られず、また1平均粒度
が1μm未満では、永久磁石の製作工程、すなわち、プ
レス成形、焼結2時効処理工程における酸化が著しく、
すぐれた磁気特性が得られないため、1〜80μmの平
均粒度とする。さらに、すぐれた磁気特性を得るには、
平均粉度2〜10μmの合金粉末が最も望ましい。
この発明による永久磁石用合金粉末を使用して得られる
磁気異方性永久磁石合金は、保磁力iHc≧1kOe、
残留磁束密度Br>4kG。
を示し、最大エネルギー積(BH)maxはハートフェ
ライトと同等以上となり、好ましい組成範囲では、(B
H)max≧lOMGOeを示し、最大値は35M G
 Oe以上から40M G Oe以上に達する。
また、この発明による合金粉末の組成が、R10原子9
6〜30原子%、B22原子〜28原子%、  C。
45原子%以下、FeG5原子%〜80原子%の場合。
得られる磁気異方性永久磁石合金は、上記磁石合金と同
等の磁気特性を示す。残留磁束密度の温度係数が、Co
5原子%以上で0.1%/℃以下となり、すぐれた特性
が得られる。
また1合金粉末のRの主成分がその50%以上をNd、
Prの和が占める場合で、R12原子%〜20原子%、
B44原子〜24原子%、Fe65原子%〜80原子%
の場合、あるいはさらにCo5原子%〜45原子%を含
有するときさらにすぐれた磁気特性を示し、特にNdの
場合には、(BH)maxはその最大値が35M G 
Oe以上に達する。
また、この発明による合金粉末は、無磁界中で加圧成形
することにより等方性永久磁石を製造することができる
以上Fe−B−R系合金について説明したが。
本発明の合金粉末製造方法は従来の希土類合金磁石1例
えばSmCo系合金や、R−Fe系合金の粉末製造にも
用いることができる。
[実施例] 以下に実施例を説明する。
実施例1 出発原r4として、純度(重量比、以下同じ)999%
の電解鉄、  819.4%を含有し残部はFe及びC
等の不純物からなるフェロボロン合金、純度99.79
6以」二のNdを高周波溶解し、その後水冷銅鋳型に鋳
造し、 14.5N d  1.5D y 8 B76
F e (原子06)なる組成の鋳塊1 kgを得た。
得られた鋳塊をスタンプミルにより一35メッンユに粗
粉砕した後、前記粗粒粉を低温粉砕機を使用し、粉砕条
件として粉砕温度−120℃、ローター周a 80rn
 / see、液体N2消費ffi 1.5kg/原料
1kg、粉砕歯ステンレス製にし原料粉末として29k
g処理し、得られた粉末粒度は6.5μmであった。
rFj記低温粉砕扮をジエツl−ミル(PJM−100
型メーカー 日本ニューマチック社製)を装入し。
N2ガス圧力8.5kg/cJの超音速N2ガスにて。
ジェット粉砕して、第1表の如き、微粉末を得た。
(以下余白) 第1表 この3種の合金微粉末を用いて、磁界10k Oe中で
配向し、  1.5t/cJにて加圧成型し、その後。
1100℃、1時間の条件で焼結し、更にAr中で焼結
後600℃に1時間の時効処理を行って永久磁石を作製
した。その時の永久磁石の磁石特性を比較のために、実
施例1と同一組成の鋳塊を同一条件で粗粉砕後、ボール
ミルにて微粉砕して得られた永久磁石の磁石特性、及び
実施例1のジェット粉砕を施さない以外は同一組成、同
一条件にて得られた永久磁石の磁石特性を第2表に表す
第2表 本発明方法によりClO2等の不純物が少なく結晶粒径
が均一で磁石特性を有する永久磁石が得られることは明
らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は夫々本発明の実施例に用いる装置を示
す。 出願人   住友特殊金属株式会社 代理人   弁理士 加藤朝道(他1名)第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)希土類合金の機械的粗粉砕粉を室温〜−197℃の
    不活性ガス中にて微粉砕した後、前記微粉末を気流粉砕
    機のガス送入管内に装入し、該ガス送入管内の超音速不
    活性ガスにより粉砕室内に噴射して、微粉末に粉砕する
    と共に分級することを特徴とする希土類合金粉末の製造
    方法。 2)前記希土類合金がR(但し、RはNd、Pr、Dy
    、Ho、Tbの少くとも1種、或いは更にLa、Ce、
    Sm、Gd、Er、Eu、Tm、Yb、Lu、Yの少く
    とも1種からなる)10原子%〜30原子%、B2原子
    %〜28原子%、Fe65原子%〜80原子%を主成分
    とする希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金であること
    を特徴とする請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP60165299A 1985-07-26 1985-07-26 希土類合金粉末の製造方法 Expired - Lifetime JPH064884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165299A JPH064884B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 希土類合金粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165299A JPH064884B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 希土類合金粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6227505A true JPS6227505A (ja) 1987-02-05
JPH064884B2 JPH064884B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=15809691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165299A Expired - Lifetime JPH064884B2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26 希土類合金粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064884B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340903A (ja) * 1993-02-24 1994-12-13 Hitachi Metals Ltd 希土類系永久磁石原料粉末の製造方法
JPH07145406A (ja) * 1994-07-05 1995-06-06 Mitsubishi Chem Corp 合金の粉砕方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252482A (en) * 1975-08-07 1977-04-27 British Steel Corp Method for trehting metallic scrap
JPS5527612A (en) * 1978-08-19 1980-02-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Silicon base
JPS5627562A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Tight image sensor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252482A (en) * 1975-08-07 1977-04-27 British Steel Corp Method for trehting metallic scrap
JPS5527612A (en) * 1978-08-19 1980-02-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Silicon base
JPS5627562A (en) * 1979-08-13 1981-03-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Tight image sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340903A (ja) * 1993-02-24 1994-12-13 Hitachi Metals Ltd 希土類系永久磁石原料粉末の製造方法
JPH07145406A (ja) * 1994-07-05 1995-06-06 Mitsubishi Chem Corp 合金の粉砕方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064884B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231034B1 (ja) 希土類磁石およびその製造方法
JPH066728B2 (ja) 永久磁石材料用原料粉末の製造方法
JPH0340082B2 (ja)
JPH07176414A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0424401B2 (ja)
JP2006351688A (ja) サマリウム−鉄−窒素系磁石微粉末の製造方法
JPS6227506A (ja) 希土類・ボロン・鉄系永久磁石用合金粉末の製造方法
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP3367726B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPH0913151A (ja) 希土類−鉄−窒素系磁性材料及びその製造方法
JPS6227505A (ja) 希土類合金粉末の製造方法
JP3452561B2 (ja) 希土類磁石およびその製造方法
JPH05258928A (ja) 永久磁石および永久磁石粉末および製造方法
JP4282002B2 (ja) R−t−b系焼結磁石用合金粉末、その製造方法及びr−t−b系焼結磁石の製造方法
JPH066727B2 (ja) 永久磁石材料用原料粉末の製造方法
JP3157661B2 (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JPH0718366A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料の製造方法
JP2002175931A (ja) 希土類磁石およびその製造方法
JPS61207545A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPH1012424A (ja) R2t17nx 系磁石粉末の製造方法
JPH0745412A (ja) R−Fe−B系永久磁石材料
JP3171640B2 (ja) 磁石の製造方法および磁石粉末の製造方法
JP3247460B2 (ja) 希土類磁石用原料粉末の製造方法
JP2002033207A (ja) 希土類磁石およびその製造方法
JP2002332507A (ja) 希土類磁石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term