JPS62270322A - 発泡成形における原料粒子の充填方法 - Google Patents

発泡成形における原料粒子の充填方法

Info

Publication number
JPS62270322A
JPS62270322A JP61114311A JP11431186A JPS62270322A JP S62270322 A JPS62270322 A JP S62270322A JP 61114311 A JP61114311 A JP 61114311A JP 11431186 A JP11431186 A JP 11431186A JP S62270322 A JPS62270322 A JP S62270322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
mold
cracking
cavity
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61114311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356908B2 (ja
Inventor
Juichi Omori
大森 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP61114311A priority Critical patent/JPS62270322A/ja
Publication of JPS62270322A publication Critical patent/JPS62270322A/ja
Publication of JPH0356908B2 publication Critical patent/JPH0356908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、発明の詳細な説明 く技術分野〉 この発明は発泡成形における原料粒子の充填方法に関し
、さらに詳しくは薄肉発泡成形品を充填不良なく得るの
に好適な充填方法である。
〈従来技術〉 従来より発泡成形に際しては、成形型の型窩内へ発泡性
熱可塑性樹脂粒子による原料を充填して成形していたが
、従来における原料充填の場合、クラッキング充填が終
了した後金型を閉じてしまい、充填器をも閉め充填を完
了するが、その間充填エアーは出たままになっている。
ところが上記従来の充填方法によると、特に充填器の付
近では充填エアーの逃げ場所がなくなり、エアーが吹き
戻ってしまい、原料をも戻ずことになるため、この付近
に充填不良を生じ易く、発泡成形品が薄肉の場合、−・
層充填器付近での充填不良が目立つことになる。そのた
め、クラッキング聞を増加したり、充填エアー圧力を落
してやる等の方法が採1うれていたが、原料の樹脂温を
多く要することになり製品型出が増大したり製品各部の
密度バランスを崩したりするだけでなく、成形(ナイク
ルの延長にもなる欠点があった。
く目的〉 そこで、この発明においては、薄肉の発泡成形について
も充填不良(ユなく、しかもクラッキングをできるだけ
小さくしてサイクルアップが可能な原料粒子の充1眞を
実現しようとしている。
く構成〉 そして、上記目的達成のための方法は、成形型の型窩内
へ発泡性熱可塑性樹脂粒子による原料を充填し、該原料
を加熱膨張させて薄肉の発泡成形品を得る発泡成形にお
いて、クラブキング充填を行なった後充填エアーを止め
、充填器を閏めた復に成形型を完全に閉めて充填を完了
することを特徴どする発泡成形における原料粒子の充填
方法である。
〈実施例〉 次いで、この発明の実施例について、使用装置と共に図
を参照しながら説明する。
図示する成形型の概要図にJ3いて、(1)はキャビテ
ィ型、(2はコア型、(3)は型窩、(4)は充填器を
示しである。
そして、この発明の充填方法では、先ずクラブキング充
填を行なう。即ち、充填器(4)を開き充填エアーをも
って型窩(3)内に原料の発泡性熱可塑性樹脂粒子(a
)を充填するもので、この充填時にはキャビティ型(1
)とコア型(2)とは完全に閉じずクラッキング(C)
をとってやる。そして、型窩(3)内に原料がクラッキ
ング充填されると、充填エアーのみを止め、その後充填
器(4)を閉めた後、上記した両型(1] f2)を完
全に閉じてクラッキングをなくす。
充填以後の工程は通常既知の発泡成形のための加熱、冷
却等の工程を経過して発泡成形品を得ることになる。
なお、図中、蒸気室、蒸気孔等成形型の詳細については
省略して示されである。
く具体例〉 この発明方法を発泡成形品の肉厚3Jl11、原料の予
備発泡粒子が45倍発泡のものを用いて従来方法と充填
エアー圧力、クラッキング量を比較した結◎・・・非常
に良好 O・・・良好 ×・・・不良 Δ・・・やや不良 く効果〉 以上述べたような、この発明による原料粒子の充填方法
の採用にて薄肉品の発泡成形に際しても、充填不良なく
、特別の充填器を使う必要がなくなる。また充填エアー
の圧力も通常の高い圧力で充填が可能となることと、ク
ラッキングを大きくとる必要もないので成形サイクルの
延長にならず好都合となる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明による原料粒子の充φ時を示ス概要断面図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、成形型の型窩内へ発泡性熱可塑性樹脂 粒子による原料を充填し、該原料を加熱 膨張させて薄肉の発泡成形品を得る発泡 成形において、クラッキング充填を行な った後充填エアーを止め、充填器を閉め た後に成形型を完全に閉めて充填を完了 することを特徴とする発泡成形における 原料粒子の充填方法。
JP61114311A 1986-05-19 1986-05-19 発泡成形における原料粒子の充填方法 Granted JPS62270322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114311A JPS62270322A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 発泡成形における原料粒子の充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61114311A JPS62270322A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 発泡成形における原料粒子の充填方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62270322A true JPS62270322A (ja) 1987-11-24
JPH0356908B2 JPH0356908B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=14634686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61114311A Granted JPS62270322A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 発泡成形における原料粒子の充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62270322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008102A1 (en) * 1989-11-25 1991-06-13 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Method of and system for producing foamed resin molding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991008102A1 (en) * 1989-11-25 1991-06-13 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Method of and system for producing foamed resin molding

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356908B2 (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050230861A1 (en) Method for expansion injection molding
CN107570664A (zh) 一种采用消失模铸造生产大尺寸圆盘类铸铁件的方法
JPS62270322A (ja) 発泡成形における原料粒子の充填方法
JPS5928169B2 (ja) 発泡成形方法
JPS6153208B2 (ja)
JPS636332B2 (ja)
JP3005836B2 (ja) 多色スラッシュ成形方法
JP2858781B2 (ja) 発泡鋳造模型の成形法
JPS55142627A (en) Method of expansion molding
JPS592822A (ja) 合成樹脂成形体の製造法
JPS60137546A (ja) 鋳造用中空消失性模型の作製方法
JPH03210936A (ja) 消失模型の成型方法
JPS60158947A (ja) 膨脹した発泡体ビーズより成るフルモールド法用の、殊に連続鋳造部品の製造用の、消失鋳造模型の製造方法並びにその為の装置
JPH01206012A (ja) 薄肉樹脂製品の製造方法
JPH10113942A (ja) 発泡体の製造方法
JPS6345942B2 (ja)
JPS60137545A (ja) 鋳造用消失性模型の作製方法
JP2898309B2 (ja) コンクリートの製造方法
US20040142053A1 (en) Method and system for molding low density polymer articles
JPS6215336B2 (ja)
JPS63233821A (ja) ビ−ズ法型内成形におけるビ−ズ充填方法
JP2000108180A (ja) 射出圧縮成形用金型及び方法
JPS63293023A (ja) 二層成形方法
JPS6045055B2 (ja) 硬い表皮を有する熱可塑性樹脂発泡体の製造方法
JPS62271729A (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term