JPS62265147A - ガラス容器のかすれ傷塗布剤 - Google Patents

ガラス容器のかすれ傷塗布剤

Info

Publication number
JPS62265147A
JPS62265147A JP10714186A JP10714186A JPS62265147A JP S62265147 A JPS62265147 A JP S62265147A JP 10714186 A JP10714186 A JP 10714186A JP 10714186 A JP10714186 A JP 10714186A JP S62265147 A JPS62265147 A JP S62265147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
coating agent
polymer
group
scratch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10714186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777972B2 (ja
Inventor
Hiroo Ito
伊東 洋男
Haruyoshi Taguchi
晴義 田口
Osamu Sawai
澤居 修
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
CxS Corp
Original Assignee
Daisan Kogyo Co Ltd
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisan Kogyo Co Ltd, Suntory Ltd filed Critical Daisan Kogyo Co Ltd
Priority to JP61107141A priority Critical patent/JPH0777972B2/ja
Publication of JPS62265147A publication Critical patent/JPS62265147A/ja
Publication of JPH0777972B2 publication Critical patent/JPH0777972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は果汁飲料びん、清涼飲料びん、ビールびん等の
ガラス容器のかすれ傷塗布剤に係り、特にガラス容器表
面に生じる結露により塗膜が流されるようなことがなく
、したがって遮蔽性が良好であり、かつ洗びん工程で塗
膜が容易に除去されるガラス容器のかすれ傷塗布剤に関
する。
〔従来技術とその問題点〕
果汁飲料びん、清涼飲料びん、ビールびん等のガラス容
器は使用後回収され、繰り返し使用されているのが現状
であるが、そのうちにびん詰め工程や流通過程等におい
て、ガラス容器の表面にかすれ傷が生じ、外観が損なわ
れて商品価値が低下してくる。
このため、近年では各種塗布剤をガラス容器表面に塗布
することによって前記かすれ傷の遮蔽を行い、ガラス容
器の美観を保護している。
この種の塗布剤として、従来、流動パラフィンあるいは
シリコーン油を主成分とする乳化液ないしは水分散液が
知られている。
しかし、これらは結露により塗膜が流されて遮蔽性が劣
るばかりでなく、塗布後べとつきやすぺりがあり、この
ため触感性が悪くかつ容器が手からすべり落ちる危険性
もあり、また、はこりが付着し易く、さらに、冷水中あ
るいはシラーケース中で塗膜が剥離してしまって耐水性
が悪C1ばかりでなく、その剥離物の油が水面に浮き上
がったり、あるいは洗びん工程でその油が容器内部に再
付着して中味に悪影響を与える危険性もある。
これらの問題点を解決する塗布剤として、フェニル基を
含むオルガノポリシロキサンの硬化生成物が知られてい
る。(特開昭55−56040号公報)、この種の塗布
剤は空の容器に塗布する場合や、室温以上の中味を詰め
る際の塗布の場合には前述の各種欠点を改良して良好に
用いられるが、室温以下の温度の中味を詰めた後に塗布
する場合には、容器表面には温度差により結露が発生す
るため、この結露により塗膜が剥離され、流されて遮蔽
効果が失われてしまう。
さらにまた、この種の塗布剤は通常の洗びん工程では塗
膜の除去が必ずしも充分ではないという欠点をも有して
いる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前述の公知技術に存する各種欠点を改良
し、べとつきやすべりがなく、はこりも付着せず、耐水
性が良好であって水に浸漬した時に油が浮かぶようなこ
とがなく、このため中味の品質に悪影響を与えず、さら
に容器中に室温以下の温度の中味を詰めた後に塗布する
際にも結露によって膜が流されるようなことがなく、し
たがって遮蔽性良好であり、かつ洗びん工程で塗膜が容
易に除去される。新規なガラス容器のかすれ傷塗布剤を
提供することにある。
〔発明の要点〕
前述の目的を達成するため、本発明の塗布剤によれば、
次の成分(A) 、 (B)および(C)の群から選択
された二種以上の配合物からなることを特徴とする。
(A)一般式 %式% (B)一般式 5i(OR′)nの重合物。
(C)前記(A) 、 (B)の一般式で示される化合
物の反応によって生じる反応生成物。
ただし、前記(A)および(B)の式において、Rはメ
チル、エチル、ジメチル、メチルエチル基であり、R′
はCI乃至C4のアルキル基であり、nは2乃至3の整
数である。
〔発明の詳細な説明〕
以下、本発明を具体的に詳述する。
前述の一般式RSi  (OR’)nは具体的にはメチ
ルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、メ
チルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン
、エチルトリメトキシシラン。
エチルトリエトキシシラン、エチルトリプロポキシシラ
ン、エチルトリブトキシシラン、ジメチルジメトキシシ
ラン、ジメチルジェトキシシラン。
ジメチルジプロポキシシラン、ジメチルジブトキシシラ
ン、メチルエチルジメトキシシラン、メチルエチルイソ
トキシシラン、メチルエチルジプロト ボキシシラン、メチルエチルジブVキシシラン。
メチルトリイソプロポキシシラン、メチルトリイソブト
キシシラン、エチルトリイソプロポキシシラン、エチル
トリイソブトキシシラン、ジメチルジイソプロポキシシ
ラン、ジメチルジイソブトキシシラン、ジメチルジイソ
ブトキシシラン、メチルエチルイソプロポキシシラン、
メチルエチルイソブトキシシラン、等であり、これら化
合物は0゜1乃至0.01Nの塩酸、硫酸、スルフォン
酸、クロロ酢酸等、希酸の存在下で容易に重合して本発
明にかかる成分(A)を生成する。これら成分(A)は
具体的にはアルコキシ基含有のアルキルポリシロキサン
であって、例えば、メトキシ基含有のメチルポリシロキ
サン、エチルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサン
、メチルエチルポリシロキサン、エトキシ基含有のメチ
ルポリシロキサン、エチルポリシロキサン、ジメチルポ
リシロキサン。
メチルエチルポリシロキサン、プロポキシ含有のメチル
ポリシロキサン、エチルポリシロキサン。
ジメチルポリシロキサン、メチルエチルポリシロキサン
、ブトキシ基含有のメチルポリシロキサン、エチルポリ
シロキサン、ジメチルポリシロキサン、メチルエチルシ
ロキサン、イソプロポキシ基含有のメチルポリシロキサ
ン、エチルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサン、
メチルエチルポリシロキサン、イソブトキシ基含有のメ
チルポリシロキサン、エチルポリシロキサン、ジメチル
ポリシロキサン、メチルエチルポリシロキサン等である
また、前述の一般式5t(OR’>4は例えば、テトラ
メトキシシラン、テトラエトキシシラン。
テトラプロポキシシラン、テトラブトキシシラン。
テトライソプロポキシシラン、テトライソブトキシシラ
ン等であり、これら化合物は成分(A)と同様に重合し
て本発明にかかる成分(B)を生成する。
これら成分(B)は具体的にはアルコキシ基含有のポリ
シロキサンであって、例えば、メトキシ基。
エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、イソプロポキ
シ基、イソブトキシ基等含有のポリシロキサンである。
本発明にかかる成分(C)は前述成分(A)および(B
)の一般式で示される化合物が前述の成分(A)と同様
の条件下で反応して生じる反応生成物であって、具体的
にはオルソシリケート結合のアルキルポリシロキサンで
あり、例えば、オルソシリケート結合のメチルポリシロ
キサン、エチルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサ
ン、メチルエチルポリシロキサン等である。
本発明は前述(^)、CB)および(C)の群から選択
された二種以上の配合物、すなわち、(A) (B) 
、 (A)(C) 、 (B) (C)または(A) 
(B) (C)の配合物である。これら配合量は任意で
あるが、(A) (B) 、 (A) (C)配合の場
合、成分(A)100重量部に対して成分(B)および
(C)がそれぞれ0.5乃至100重量部が好ましく、
また1、0乃至60重量部がより好ましい。
成分(B) (C)の場合は成分(C)100重量部に
対して成分(B)が0.5乃至100重量部が好ましく
、また1、0乃至60が一層好ましい。さらに成分(A
)。
(B) 、 (C)の場合は成分(A)1001i量部
に対して成分(B) (C)の合計が0.5乃至100
i量部が好ましく、また、1.0乃至60重量部が好ま
しい。
上述の本発明塗布剤は原液または、水やアルコール類、
炭化水素類等のを機溶媒と混和希釈して、布、スポンジ
、フェルト、刷毛、ベルトなどにより塗布され、あるい
は、浸漬、噴霧など任意の方法により塗布される。
以下、本発明を実施例により具体的に詳述する。
実施例1 本実施例に使用した成分(A) (B)および成分(C
)は次の通りである。
成分(^) (1)  エトキシ基含有メチルポリシロキサン。
(2)  エトキシ基含有エチルポリシロキサン。
(3)エトキシ基含有メチルエチルポリシロキサン。
成分(B) エトキシ基含有ポリシロキサン。
成分(C) オルソシリケート結合のジメチルポリシロキサン。
成分(A)の合成は次のようにして行った。すなわち、
アルキルエトキシシラン1モルに蒸留水1モルを塩酸の
存在下で滴下し均−過明になってから、81℃まで昇温
し、1時間還流する。低沸点物を留去しながら、130
℃まで昇温し、減圧下(400mm/Hg)  130
℃の温度で1時間熟成して、エトキシ基含有アルキルポ
リシロキサン成分(A)を得た。
成分(B)の合成は、テトラエトキシシラン1モルに蒸
留水1.4モルを塩酸の存在下で滴下し、成分(^)の
方法と同様にして行い、エトキシ基含有ポリシロキサン
成分(B)を得た。
又、成分(C)の合成は、ジメチルエトキシシラン0.
5モルと、テトラエトキシシラン0.5モルを混合し、
蒸留水1モルを塩酸の存在下で滴下し、成分(A) 、
 (B)の方法と同様にして行いオルソシリケート結合
のジメチルポリシロキサンを得た。
前述の成分(A) 、 (B)及び(C)を表1に示す
各間を配合して試料番号寛1乃至30の実施例を得た。
このうち本発明にかかる試料はNcl乃至25、比較の
ための参考試料は!1h26乃至30である。
表  −1 次いで、表−1の各試料をエタノールで10倍に希釈し
、これらの各試料について表−2に示す各種性能試験を
行ない、結果を表−2に示した。
性能試験は次のようにして行った。
(かすれ傷遮蔽性試験) 清涼飲料びん(200m1)に2℃の水を注入し、5分
後結露したびん表面に各試料をスポンジを用いて塗布し
、30℃恒温恒温器(ヤマ)IG41)中に24時間放
置後、かすれ傷の遮蔽性を観察した。さらに、ビールび
ん(633mjり中に10℃の水を注入し、前述と同様
にして試験を行った。
なお、スポンジは1.5ca+幅のものを使用し、びん
のかすれ部に帯状に塗布した。(以下、これに準する。
) (べとつき、すべり性試験) 清涼飲料びん(200mjりおよびビールびん(633
m1)に各試料をスポンジを用いて塗布し、室温で3日
放置した後、指触によるべとつき、およびすべり性を調
べた。
(はこり付着試験) 清涼飲料びん(200mjりおよびビールびんC633
m1!>に各試料をスポンジを用いて塗布し、室温で3
日放置した後、屋外に14日放置してほこりの付着状態
を観察した。
(耐水性試験) 清涼飲料びん(200ml)およびビールびん(633
mjりに各試料をスポンジを用いて塗布し、室温で5日
放置した後、水に7日浸して塗膜の透失および剥離状態
を観察した。
(塗膜の浮遊性試験) 上記耐水性試験に準じて、塗膜の浮遊状態を観察した。
(洗びん除去性試験) 清涼飲料びん(200m1)およびビールびん(633
mjりに各試料をスポンジを用いて塗布し、室温で10
0日間放置した後、洗びん液(苛性ソーダ3.5%、グ
ルコン酸ソーダ0.35%、70℃)に15分浸し、温
水で濯ぎ、びんの塗膜の除去性を観察した。
表  −2 表2中、◎印は「非常に良い」、O印は「良い」、Δ印
は「や\悪い」、×印は「悪い」を表わす。
表−2から、本発明にかかる塗布剤(試料番号患1乃至
25)はかすれ傷の遮蔽性その他5項目について全て「
非常に良いコないしは「良い」であり、比較例(試料隘
26乃至30)と比較して著しく優れていることがわか
る。
なお、上記実施例における成分(A)および(B)はい
ずれも配合体を用いたが、これらは反応生成物であって
も前述と同様な結果を得ることがわかった。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明にかかる塗布剤はべとつきやすべ
りがなく、はこりも付着せず、耐水性が良好であって水
に浸漬した時に油が浮かぶようなことがなく、このため
中味の品質に悪影響を与えず、さらに容器中に室温以下
の温度の中味を詰めた後に塗布する際にも結露によって
膜が流されるようなことがなく、したがって遮蔽性良好
であり、かつ洗びん工程で塗膜が容易に除去され、実用
上極めて有用な発明である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 次の成分(A)、(B)および(C)の群から選択され
    た二種以上の配合物からなるガラス容器のかすれ傷塗布
    剤。 (A)一般式 RSi(OR′)nの重合物。 (B)一般式 Si(OR′)_4の重合物。 (C)前記(A)、(B)の一般式で示される化合物の
    反応によって生じる反応生成物。 ただし、前記(A)および(B)の式において、Rはメ
    チル、エチル、ジメチル、メチルエチル基であり、R′
    はC_1乃至C_4のアルキル基であり、nは2乃至3
    の整数である。
JP61107141A 1986-05-10 1986-05-10 ガラス容器のかすれ傷塗布剤 Expired - Lifetime JPH0777972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107141A JPH0777972B2 (ja) 1986-05-10 1986-05-10 ガラス容器のかすれ傷塗布剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61107141A JPH0777972B2 (ja) 1986-05-10 1986-05-10 ガラス容器のかすれ傷塗布剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62265147A true JPS62265147A (ja) 1987-11-18
JPH0777972B2 JPH0777972B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=14451551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61107141A Expired - Lifetime JPH0777972B2 (ja) 1986-05-10 1986-05-10 ガラス容器のかすれ傷塗布剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777972B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8670116B2 (en) 2010-07-30 2014-03-11 Hitachi High-Technologies Corporation Method and device for inspecting for defects

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126636A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Toray Ind Inc 染色された複合体の製造方法
JPS61188476A (ja) * 1985-02-14 1986-08-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 接着剤
JPS6227354A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Chisso Corp ビン擦傷隠蔽剤組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6126636A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Toray Ind Inc 染色された複合体の製造方法
JPS61188476A (ja) * 1985-02-14 1986-08-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 接着剤
JPS6227354A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Chisso Corp ビン擦傷隠蔽剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8670116B2 (en) 2010-07-30 2014-03-11 Hitachi High-Technologies Corporation Method and device for inspecting for defects

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0777972B2 (ja) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985286A (en) Abrasion-concealing agent for glass containers, abrasion-concealed glass container, and method for concealing abrasions on glass container
US4467068A (en) Composition for concealing graze marks on glass
JPS5950188B2 (ja) ガラス容器の擦り傷遮蔽用組成物
JPH0693183A (ja) 剥離性皮膜形成用シリコーン組成物及び剥離性皮膜
JPS62265147A (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JPH11171593A (ja) ガラス容器用擦り傷遮蔽剤及びガラス容器
JP2652169B2 (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JP2819162B2 (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JPS62265146A (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JPH04231353A (ja) ガラス物品のスカフィング−マスク用改良コ―ティング
JPS58167449A (ja) ガラス製瓶体の擦り傷遮蔽材
JPS60101162A (ja) 表面保護剤
JPH04139036A (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JPH0288442A (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JPS61227943A (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JPS61227944A (ja) ガラス容器のかすれ傷塗布剤
JP2000512258A (ja) 表面シール中空ガラス容器の製造方法
JPH0316934A (ja) ガラス容器の擦り傷遮蔽剤
JPS59121138A (ja) 擦れ傷びん塗布剤
JP4539815B2 (ja) ガラス容器用擦り傷遮蔽剤及びガラス容器
JPH1060374A (ja) ガラス容器用コーティング剤組成物及びコーティング剤が塗布されたガラス容器
KR101058061B1 (ko) 개인 케어 용품 및 그러한 개인 케어 용품에 졸겔 코팅을 사용하는 방법
JP3281317B2 (ja) ガラス容器の擦り傷遮蔽剤および擦り傷遮蔽剤が塗布されたガラス容器
JP3290406B2 (ja) ガラス容器コーティング用エマルジョン組成物およびエマルジョン組成物が塗布されたガラス容器
JPS63117932A (ja) ガラス製瓶体のすり傷遮へい剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term