JPS6225778Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6225778Y2
JPS6225778Y2 JP1981112714U JP11271481U JPS6225778Y2 JP S6225778 Y2 JPS6225778 Y2 JP S6225778Y2 JP 1981112714 U JP1981112714 U JP 1981112714U JP 11271481 U JP11271481 U JP 11271481U JP S6225778 Y2 JPS6225778 Y2 JP S6225778Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift lever
cylindrical part
elastic material
rubber ring
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981112714U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5828325U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981112714U priority Critical patent/JPS5828325U/ja
Publication of JPS5828325U publication Critical patent/JPS5828325U/ja
Priority to US06/637,709 priority patent/US4569246A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPS6225778Y2 publication Critical patent/JPS6225778Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0208Selector apparatus with means for suppression of vibrations or reduction of noise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K20/00Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles
    • B60K20/02Arrangement or mounting of change-speed gearing control devices in vehicles of initiating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/455Elastomer interposed between radially spaced members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20134Transmission control having vibration damper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車の内燃機関用変速装置のシフ
トレバーに関するものである。
従来自動車の内燃機関の変速装置には周知のと
おり手動式と自働式とがある。このうち手動式変
速装置はシフトレバーによりセレクト及びシフト
操作を行なつている。シフトレバーは筒状部とロ
ツド状部とを同心に持つ第1シフトレバーと、第
1シフトレバーの筒状部より小径のロツド状の第
2シフトレバーとを有し、第2シフトレバーの上
端部は第1シフトレバーの筒状部に所定長だけ挿
入され、下端はトランスミツシヨンのエキステン
シヨンハウジングに設けたシフトレバーリテーナ
に取りつけられている。第1シフトレバーのロツ
ド状部の上端部にはグリツプが取りつけられてい
る。ところでエキステンシヨンハウジングは内燃
機関の運転中では上下方向に振動し、この振動が
シフトレバーのびびり振動、びびり音を誘起する
ことがある。又自動車が一定速度の走行から徐加
速走行に移る時に駆動系のガタによる捩り共振音
(これをじやら音という)が発生することがある
が、このじやら音がシフトレバーを介して車室内
に入つてくる。
上記のシフトレバーのびびり振動、びびり音及
びシフトレバーを介して車室内に伝達されるじや
ら音を低減するために従来は第1シフトレバーの
筒状部内への第2シフトレバーの挿入部分の上、
下両端においてリング状の緩衝ゴムが第1シフト
レバーの筒状部と、第2シフトレバーの挿入部分
との隙間に充填されている。然し緩衝ゴムのばね
定数を相当低くしないとシフトレバーのびびり振
動、びびり音及びじやら音の車室内の伝達を低減
させることが困難であり、さればとて緩衝ゴムの
ばね定数を極度に下げるとシフトレバーの耐久性
が減少し、又シフトレバー操作の際第1シフトレ
バーが第2シフトレバーに対して大きく屈折する
という現象を呈しシフトレバー操作のフイーリン
グを著しく悪くすることになる。
この考案の一つの目的はびびり振動、びびり音
の小さいシフトレバーを提供することであり、他
の目的はじやら音の車室内への伝達を小さくする
シフトレバーを提供することであり、さらに他の
目的は操作時に屈折が殆んどなくフイーリングの
よいシフトレバーを提供することである。
上記の目的を達成するためにこの考案において
は第1シフトレバーの下端開口した筒状部内に筒
状部より小径の第2シフトレバーが筒状部の下端
から所定長挿入され、第2シフトレバーは、その
第1シフトレバー内への挿入上端部と、第1シフ
トレバーの下端開口部に対向する部位とにおい
て、それぞれ軟質弾性材を介して第1シフトレバ
ーに支持され、両軟質弾性間において、第1シフ
トレバーの内面及び第2シフトレバーの外面の何
れか一方に硬質弾性材が固着され、他方と硬質弾
性材との間には隙間が形成されている。
以下実施例を示す図面によりこの考案を説明す
る。実施例を示す第2〜5図においてシフトレバ
ー1は第1シフトレバー2と第2シフトレバー3
とを有している。第1シフトレバー2はロツド部
2a、ロツド部2aと同心の円筒部2b及びこの
両方を連結する円錐部2cよりなつており、ロツ
ド部2aの上端部には雄ねじ2dが設けられてい
る。第2シフトレバー3は第1シフトレバー2の
円筒部2bより小径の円形ロツド体で段差により
小径部3a、中径部3b及び大径部3cからなつ
ている。小径部3aと中径部3bの大部分は第1
シフトレバー2の円筒部2b内に挿入されてい
る。第1シフトレバー2の円筒部2bと第2シフ
トレバー3の小径部3a及び中径部3bとの隙間
4には小径部3aの上端部外面及び円筒部2bの
内面に接着された軟質のゴム輪5が充填されてお
り、又円筒部2bの下端部では軟質リング状のゴ
ムアツシイ6が充填されている。ゴムアツシイ6
は鋼製の内管6a、外管6b及び両管に接着され
て両管の隙間を充している軟質のゴム輪6cとに
より構成され、外管6bは第1シフトレバー2の
円筒部2bの内周面に密嵌し、内管6aは第2シ
フトレバー3の中径部3bの外周面に密嵌してい
る。軟質のゴム輪6cにはばね定数を下げるため
肉抜き孔6dが必要に応じて設けられている。ゴ
ム輪5とゴムアツシイ6のゴム輪6c間の円筒部
2bと第2シフトレバー3との隙間4には硬質の
ゴム輪7が配置されている。ゴム輪7は第2シフ
トレバー3の小、中径部3a,3bとの間に隙間
8を有しており、第1シフトレバー2の円筒部2
bの内周面に密着している。ゴム輪7はゴム輪
5,6cとの間にも隙間を有している。
第2シフトレバー3の大径部3cは第1図に示
すように下部において湾曲し、下端はトランスミ
ツシヨン9のエキステンシヨンハウジング10に
設けたシフトレバーリテーナ11に全方向に傾動
可能に取りつけられている。12は第1シフトレ
バー2の雄ねじ2dに取りつけられたグリツプで
ある。
上記の構成において、内燃機関の運転に伴いエ
キステンシヨンハウジング10は上下に振動し、
シフトレバーリテーナ11を介し第2シフトレバ
ー3はその軸方向(上下方向)に振動する。然し
第2シフトレバー3の振動は軟質のゴム輪5,6
cの緩衝作用により減衰するので第1シフトレバ
ー2の振動は非常に小さくなる。従つてシフトレ
バー1によるびびり振動、びびり音は減少し、又
じやら音の車室内への伝達量も減少する。
グリツプ12を手で握り、シフトレバー1を操
作(シフト及びセレクト)するとゴム輪5及びゴ
ムアツシイ6のゴム輪6cがともに変形するがゴ
ム輪5に作用する力はゴム輪7cに作用する力よ
り大きいのでゴム輪5の方が大きく変形する。そ
の結果ゴム輪5に近接するところで第2シフトレ
バー3の小径部3aとゴム輪7とが接触する。従
つて小径部3aがゴム輪7に接触するまで第1シ
フトレバー2は第2シフトレバー3に対して傾斜
するがゴム輪7は硬質なのでゴム輪7が第2シフ
トレバー3の小径部3aに接触した後は第1シフ
トレバー2は第2シフトレバー3にはし殆んど傾
斜しない。第1シフトレバー2の第2シフトレバ
ー3に対する傾斜角は隙間8を小さくすることに
より小さく設定できるので、シフトレバー1のシ
フト操作に対するフイーリングは従来よりも著し
くよくなる。なお、ゴム輪7を第2シフトレバー
3の挿入部に接着し、隙間8をゴム輪7と円筒部
2bとの間に設けてもよい。又ゴム輪5は第3図
に示す切欠きを有していなくてもよい。
この考案は上述のように、第2シフトレバーの
一端部が所定量だけ第1シフトレバーの下端開口
した筒状部に隙間を設けて挿入され、他端部がト
ランスミツシヨンのエキステンシヨンハウジング
に設けたシフトレバーリテーナに取りつけられて
いる自動車用変速装置のシフトレバーにおいて、
第1シフトレバーの下端開口した筒状部内に筒状
部より小径の第2シフトレバーを筒状部の下端か
ら所定長挿入し、第2シフトレバーを、その第1
シフトレバー内への挿入上端部と第1シフトレバ
ーの下端部に対向する部位とにおいて、それぞれ
軟質弾性材を介して第1シフトレバーにより支持
し、両軟質弾性材間において、第1シフトレバー
の内面及び第2シフトレバーの外面の何れか一方
に硬質弾性材を固着し、他方と硬質弾性材との間
に隙間を形成したものであるから、エキステンシ
ヨンハウジングから第2シフトレバーを経て第1
シフトレバーに伝えられるびびり振動、びびり音
及びじやら音は従来のシフトレバーに比し著しく
減少する。又シフトレバーのセレクト及びシフト
操作に対して第1シフトレバーは第2シフトレバ
ーに対して僅かに傾斜するのみであるからシフト
レバー操作時のフイーリングは従来り著しく向上
される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例とトランスミツシ
ヨンのエキステンシヨンハウジングとの取付関係
を示す図、第2図はこの考案の実施例の縦断正面
図、第3図イは第2図の一要部の正面図、第3図
ロは第3図イの側断面図、第4図イは第2図の別
の一要部の正面図、第4図ロは第4図イの側断面
図、第5図は第2図のさらに別の一要部の側断面
図を示す。 1……シフトレバー、2……第1シフトレバ
ー、3……第2シフトレバー、5……ゴム輪(軟
質弾性材)、6……ゴムアツシイ(軟質弾性材)、
7……ゴム輪(硬質弾性材)、10……エキステ
ンシヨンハウジング、11……シフトレバーリテ
ーナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端開口した筒状部を有する第1シフトレバー
    と、第1シフトレバーの筒状部より小径のロツド
    状の第2シフトレバーとを有し、第2シフトレバ
    ーの上端部は第1シフトレバーの筒状部との間に
    隙間を形成して同筒状部の下端開口から筒状部内
    に所定長だけ挿入され、その下端部はトランスミ
    ツシヨンのエキステンシヨンハウジングに設けた
    シフトレバーリテーナに取り付けられている自動
    車用変速装置のシフトレバーであつて、第2シフ
    トレバーはその第1シフトレバー内への挿入上端
    部と第1シフトレバーの下端部に対向する部位と
    において、それぞれ軟質弾性材を介して第1シフ
    トレバーに支持され、両軟質弾性材間において、
    第1シフトレバーの内面及び第2シフトレバーの
    外面の何れか一方に硬質弾性材が固着され、他方
    と硬質弾性材との間に隙間を形成していることを
    特徴とする自動車用変速機のシフトレバー。
JP1981112714U 1981-07-28 1981-07-28 自動車用変速装置のシフトレバ− Granted JPS5828325U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981112714U JPS5828325U (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動車用変速装置のシフトレバ−
US06/637,709 US4569246A (en) 1981-07-28 1984-08-06 Shift lever of a transmission for an automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981112714U JPS5828325U (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動車用変速装置のシフトレバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5828325U JPS5828325U (ja) 1983-02-23
JPS6225778Y2 true JPS6225778Y2 (ja) 1987-07-01

Family

ID=14593668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981112714U Granted JPS5828325U (ja) 1981-07-28 1981-07-28 自動車用変速装置のシフトレバ−

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4569246A (ja)
JP (1) JPS5828325U (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4768393A (en) * 1987-03-30 1988-09-06 Dana Corporation Vibration dampening coupling for compound shift lever
JPH0720884Y2 (ja) * 1988-04-14 1995-05-15 アルプス電気株式会社 多方向操作形電気部品の自動復帰機構
US4881425A (en) * 1988-05-26 1989-11-21 Toyoda Iron Works Co., Ltd. Parking-brake operating device
US4960009A (en) * 1988-06-02 1990-10-02 Dana Corporation Noise and vibration damper for a transmission shift lever
CA1328667C (en) * 1988-06-02 1994-04-19 Donald C. Schultz Noise and vibration damper for a transmission shift lever
DE3916569C1 (ja) * 1989-05-20 1990-08-09 Ford-Werke Ag, 5000 Koeln, De
DE4025446A1 (de) * 1990-08-10 1992-02-13 Steyr Daimler Puch Ag Kraftfahrzeuggetriebe mit koerperschallarmer schaltvorrichtung
DE4117228A1 (de) * 1991-05-27 1992-12-03 Zahnradfabrik Friedrichshafen Gangschaltung fuer elektrisch gesteuerte getriebe
US5189925A (en) * 1991-12-17 1993-03-02 Tamco Limited Gear shift lever
US5467664A (en) * 1993-07-26 1995-11-21 Black River Manufacturing, Inc. Noise abating vehicle transmission shift lever
US5452623A (en) * 1994-03-31 1995-09-26 Dana Corporation Noise and vibration damper for a transmission shift lever
US5579661A (en) * 1994-09-02 1996-12-03 Dana Corporation Noise and vibration dampening connector for a two-piece transmission shift lever assembly
US5564665A (en) * 1995-06-22 1996-10-15 Frw Inc. Candle stick receptacle adapter
DE19719488A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Bayerische Motoren Werke Ag Schalthebel
SE9704726L (sv) * 1997-12-18 1998-11-23 Scania Cv Ab Inställningsanordning vid tvådelad växelspak
SE9704804L (sv) * 1997-12-22 1998-11-23 Scania Cv Ab Inställningsanordning vid tvådelad växelspak
DE19905308B4 (de) * 1999-02-09 2010-01-07 Volkswagen Ag Schaltvorrichtung, Schalthebel und Schalthebelführung, insbesondere für ein Kraftfahrzeuggetriebe
US6513406B1 (en) 2000-05-22 2003-02-04 Freightliner Llc Lever with vibration isolated knob
JP4605912B2 (ja) * 2001-01-25 2011-01-05 倉敷化工株式会社 シフトレバーブッシュ
KR100466118B1 (ko) * 2002-08-27 2005-01-13 현대자동차주식회사 차량용 변속레버
US7032473B2 (en) * 2003-04-02 2006-04-25 General Motors Corporation Shift lever vibration isolator
US7032474B2 (en) * 2003-06-19 2006-04-25 General Motors Corporation Mechanical attachment for a shift lever vibration isolator
DE10347347B4 (de) * 2003-10-11 2006-02-16 Daimlerchrysler Ag Wählhebel und Verfahren zur Montage eines Wählhebels
US9086129B2 (en) * 2008-11-20 2015-07-21 Tremec Corporation Shift lever assembly with axially offset noise and vibration damper
DE102010021559A1 (de) * 2010-05-26 2011-12-01 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Gangschalthebel mit Dämpfungsvorrichtung eines Fahrzeugs
EP2570701B1 (en) 2011-09-14 2013-11-20 Kongsberg Automotive AB Knob assembly

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161615A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Bannou Kogyo Kk Manufacture of change lever for automobile

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US315287A (en) * 1885-04-07 Pipe-coupling
USRE18457E (en) * 1927-01-10 1932-05-10 Vibeation dampening mounting
US1822026A (en) * 1929-08-02 1931-09-08 Trevoe G Murton Vibration damper
US2363362A (en) * 1941-07-24 1944-11-21 Westinghouse Electric & Mfg Co Trolley pole head
US2428932A (en) * 1945-01-24 1947-10-14 Thomas L Fawick Composite bushing
US2555347A (en) * 1945-07-07 1951-06-05 Norman E Lee Mounting
US2583947A (en) * 1948-11-13 1952-01-29 Lord Mfg Co Handle bar mounting
FR1117113A (fr) * 1949-07-19 1956-05-17 Dispositif élastique de fixation et de support
US2767528A (en) * 1953-12-29 1956-10-23 Berne Tocci Guilbert Back pad support
FR1346182A (fr) * 1963-02-01 1963-12-13 Gomma Antivibranti Applic Perfectionnement aux articulations et supports anti-vibrants à manchon élastique
US3329453A (en) * 1964-02-13 1967-07-04 Columbus Auto Parts Joint for steering linkage arm or the like
DE7002581U (de) * 1970-01-27 1970-07-16 Opel Adam Ag Schalthebel fuer kraftfahrzeugwechselgetriebe.
US3800909A (en) * 1972-07-17 1974-04-02 Caterpillar Tractor Co Noise-suppressing control lever for vibration prone mechanisms
DE2655353A1 (de) * 1976-12-07 1978-06-08 Lemfoerder Metallwaren Ag Elastische verbindung eines axialgelenks mit dem anschlussgestaenge einer kraftfahrzeuglenkung
US4090746A (en) * 1977-04-01 1978-05-23 Leeds & Northrup Company Press fit bearing retaining bearing size when inserted into support
US4158511A (en) * 1977-09-28 1979-06-19 Trw Inc. Pivot joint

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161615A (en) * 1979-06-05 1980-12-16 Bannou Kogyo Kk Manufacture of change lever for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5828325U (ja) 1983-02-23
US4569246A (en) 1986-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6225778Y2 (ja)
EP0148332B1 (en) Shift lever
US4960009A (en) Noise and vibration damper for a transmission shift lever
US5452623A (en) Noise and vibration damper for a transmission shift lever
KR100440004B1 (ko) 자동변속 차량용 트랜스미션 기어 시프트케이블
EP0087569B1 (en) Low vibration-level remote control gearshift linkage for manual transmission
US5467664A (en) Noise abating vehicle transmission shift lever
JPH06185614A (ja) 振動減衰式コントロールフィンガ付き変速機
US4773278A (en) Engagement arrangement for acceleration cable and pedal
JP3208667B2 (ja) 自動車の変速レバー装着構造
JPH02146363A (ja) 騒音振動減衰装置
US6925906B2 (en) Vehicular shift lever
JPS5819067Y2 (ja) 変速機におけるリモ−トコントロ−ルリンケ−ジのジョイント
JP2569721Y2 (ja) シフトレバーブッシュ
JPS624253B2 (ja)
JPS6131860Y2 (ja)
JPH0578624U (ja) シフトレバー装置
JPS594828Y2 (ja) 自動車用変速機の操作機構
JPH0814375A (ja) シフトレバー
JP2000264087A (ja) 防振型シフトレバー
JPS6137542Y2 (ja)
KR970001959Y1 (ko) 차량변속기의 작동연결장치
JPS5811620Y2 (ja) 直接操作式変速機のシフトレバ−装置
JPS647063Y2 (ja)
JPH1148811A (ja) シフトレバー