JPS6225565A - 画質改善を行う画情報再現方式 - Google Patents

画質改善を行う画情報再現方式

Info

Publication number
JPS6225565A
JPS6225565A JP60165190A JP16519085A JPS6225565A JP S6225565 A JPS6225565 A JP S6225565A JP 60165190 A JP60165190 A JP 60165190A JP 16519085 A JP16519085 A JP 16519085A JP S6225565 A JPS6225565 A JP S6225565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
image information
picture
lines
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60165190A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hata
畑 泰宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60165190A priority Critical patent/JPS6225565A/ja
Publication of JPS6225565A publication Critical patent/JPS6225565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4007Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリにより伝送される画情報の再現に
関し、特にCCITTのT、4で勧告される副走査の標
準線密度3.852イ//關の画情報の再現におけるラ
インとラインの間の画情報(高細密11j 7.7ライ
ン/關に対する欠落ライン)の再現方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、第4図(a)に示すように原画4を、高線密度7
.7ライン/Imで走査した画情報が送信側から伝送さ
れた場合、受信側でその画情報を高画品質(主走査5d
ot/、II、副走査77ライン/闘ンで再現すると、
第4図(b)にようにライyX、Yごとに記録され記録
面5となる。しかし、送信側から標準線密度3.85ツ
イ/ / R11で走査した画情報が伝送された場合、
受信側において同じ高画品質で再現すると、ライ/とラ
インの間に画情報のない欠落ライン(ラインY)が生じ
るので、欠落ラインの画情報をその前のラインと同じ画
情報とみなして補間し、第4図(C)に示す記録面6を
得ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の再現方式では、補間ラインの再現を前ラ
インの画情報と全く同じ情報で置換しているため、斜線
や曲線に対する冗長性を欠き、その再現画は副走査方向
に大きな階段状になり視覚的な画質に欠く虞がある。
〔問題点全解決するtめの手段〕
本発明によれば、原稿を標準線密度(主走査8dOレー
、3.85ライン/II)で走査し送信されt画情報を
、受信側において高画品質(主走査gdot1日、副走
査7.7ライ:/ / mN )で記録される画情報と
して再現する画情報再現方式において、前記標準線密度
で走査されt第1のラインの次に記録される欠落ライン
の注目画素の画情報?、前記注目画素を含む欠落ライン
の所定数の画素の画情報と、前記第1のラインの所定数
の画素の画情報と、前記欠落ラインの次に記録される前
記標準線密度で走査された第2のラインの所定数の画素
の画情報とに基づいて再現する手段を含む画質改善を行
う画情報再現方式が得られる。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を後間して詳細に説明
する9、 第1図は本発明の実施例の画情報再現方式を説明するた
めの図で、送信側より標準線密度(主走査gdoし一9
副走青3.85ライン/am)で走査され伝送された画
情報勿、受信側で高画品質(主走査3dOVj11 、
  副走査7.7ライン/」すで再現したラインを示す
図において、高画品質の主走査ラインX、Y。
X′のうち、ラインX、X’は標準画質で走査され伝送
されたライン画情報Xo、Xoの再現ライン、Yは補間
され次欠落ライン画情報Y、の再現ラインである。欠落
ラインYの画素yの画情報は、その周囲画素、すなわち
Xラインの画素a、b、cと、Yラインの直前の画素d
と、X′ラインの画素e、f。
gとを参照画素として、その参照画素の画情報から決定
式れる。この場合、第3図(a)に示すように画素c、
e、fおLびgが燕であるとき、欠落ラインの画素yが
黒になるようにすると、第3図Φ)に示すよりに斜線や
曲線の再現性がよくなる。
したがって、送信側においてF−4図(a)に示す原画
が標蕩線密度で走査されても、受信側で高画品質で、記
録される記録面は、第5図に示すようになり、記録面7
のラインYの画情報は、送信側において高線密度で走査
された場合の記録面5(第4図(b))とほとんど同一
となる。参照画素a I b e’ e dt ep 
’ * gが第3図(a)に示すように記録される以外
の画情報であるときに線、統計情報に基づいて画素yの
画情報が決定される。
第2図は本発明の実施例を示すブロック図である。本実
施例は欠落ラインYの欠落ライン画情報Y、を、前述し
たように前ラインXと次ラインX′と欠落ラインYから
の参照画素a、b、c、d、e。
19gの画情報を基にして発生するもので、ラインメモ
リ・アドレスカウンタ8と、欠落ラインYの前のライ/
Xのライン画情@Xoを記憶する前ライン用メモリ9と
、画素yの直前の画素dの画情報を発生するラッチ10
と、次ラインX′のライン画情報Xo”l:記憶する次
ライン用メモリ11と、各メモリとラッチから参照画素
a、b、c、d。
e 、 f 、 gノ画情報” eb’ *” *d’
 +” m f’ *g’ k入力し、欠落ラインの画
素yの画情報y′全発生する予測補間テーブル九〇M1
2とから成る。
今、前ライン用メモリ9には前ライン画情報為、次ライ
ン用メモリ11には次ライン画情報Xo′が書込まれて
いるものとする。このとき、ラインメモリ・アドレスカ
ウンタ8は主走査ラインごとに図示しない制御回路から
の指示信号100によって画素クロックCKの計数を開
始し、その出力Qに計数信号全発生する。前ライン用カ
ウ/り9と次ライン用カク/り11は制御信号101 
、102によって読出しを指示され、カウンタ8からの
計数信号をアドレスとしてそれぞれ、画素at btC
の画情報a′、b′、c′と画素e、f、gの画情報e
/。
f/ 、 g/ w読み出す。ラッチ1oには画素yの
直前の画素dの画情報d′がラッチされ出力されており
、予測補間テーブルROM12は入力情報a/、〜。
g′全アドレスとして制御信号103による読出し指令
時に、画素yの画情報y′ヲテータ出力する。
画情報y′は画素クロックCKによってラッチ10にラ
ッチされる。
次の画素クロックCKが発生すると、前ライン用カウン
タ9と次ライン用カウンタ11は、Xライン、X′ライ
ンの画情報を主走査方向に1ビツトずらして読出し、)
LOMI 2は読出し出力された画情報と直前の欠落ラ
イン画情報y′によって、画素yの次の画素の画情報を
発生する。
以上のように画素クロックCKが発生するごとに欠落ラ
イン画情報を発生する。
なお、欠落ラインYの第1番目の画素の画情報は白デー
タになるよう設定する。また、前ライン用メモリ9と次
ライン用メモリ11へのライン画情報の書込みと読出し
はラインごとに交互に行われるようにする。たとえば、
それぞれのメモリ9゜】1と同一のメモリヲ並列に接続
し、片刃がライ/画情報を書込んでいるとき他方全予測
補間テーブル1(、OMI 2へ読出し出力するように
する。
本実施例では欠落ラインを隣接する5つの参照画素の画
情報に応じて形成したが、これに限らず隣接しない画素
を参照画素として取り出してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、ファクシミリの標準画に
おけるラインとラインの間の画情報(高線密度′1.7
ライン/龍における欠落ライン)を冗長性により予測し
再現することにより、視覚的画質を同上させる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例における画情報再現方法を説明
するための図、第2図は不発明の実施例を示すブロック
図、第3図(a) 、 (b)は本発明により得られる
記録パターンの一例を示すブロック図、第4図向、 (
b) 、 (C)はそれぞれ送11411原画と従来の
7アクシミリによる受信記録面を示し、(a)は原画。 (b)は高画品質の記録面、(C]は標準画品質の記録
面、第5図は本発明の実施例により再現された画情報の
記録面である。 8・・・ラインメモリ・アドレスカウンタ、9・・・前
ライン用ラインメモリ、lO・・・前画素(d)用ラッ
チ、11・・・次ライン用ラインメモリ、12・・・予
測補間テーブルl(、OM、CK・・・補間タイミング
クロック(画素クロック) 8f区 /C1 82図 (α) (C) 葛5区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 原稿を標準線密度(主走査8dot/mm、副走査3.
    85ライン/mm)で走査し送信された画情報を、受信
    側において高画品質(主走査8dot/mm、副走査7
    .7ライン/mm)で記録される画情報として再現する
    画情報再現方式において、 前記標準線密度で走査された第1のラインの次落ライン
    の注目画素の画情報を、前記注目画素を含む欠落ライン
    の所定数の画素の画情報と、前記第1のラインの所定数
    の画素の画情報と、前記欠落ラインの次に記録される前
    記標準線密度で走査された第2のラインの所定数の画情
    報とに基づいて再現する手段を含む画質改善を行う画情
    報再現方式。
JP60165190A 1985-07-25 1985-07-25 画質改善を行う画情報再現方式 Pending JPS6225565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165190A JPS6225565A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 画質改善を行う画情報再現方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60165190A JPS6225565A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 画質改善を行う画情報再現方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6225565A true JPS6225565A (ja) 1987-02-03

Family

ID=15807546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60165190A Pending JPS6225565A (ja) 1985-07-25 1985-07-25 画質改善を行う画情報再現方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6225565A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663511U (ja) * 1993-02-19 1994-09-09 三ツ星ベルト株式会社 蛇行防止用コンベヤ装置
US6091859A (en) * 1993-02-12 2000-07-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image data enlarging/smoothing processor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091859A (en) * 1993-02-12 2000-07-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Image data enlarging/smoothing processor
JPH0663511U (ja) * 1993-02-19 1994-09-09 三ツ星ベルト株式会社 蛇行防止用コンベヤ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
JP3362875B2 (ja) 画像処理装置
JPS6225565A (ja) 画質改善を行う画情報再現方式
JP2532383B2 (ja) 画信号間引き装置
JP2845938B2 (ja) 中間調画像処理方法
JPH01282967A (ja) 濃淡画像データ処理方法
JP2712426B2 (ja) 画像送信装置
KR910010225B1 (ko) 화상정보처리방법
JPS5920306B2 (ja) 感熱記録装置
JPH0746396A (ja) ファクシミリ装置
JP2817167B2 (ja) 画情報処理回路
JPS617770A (ja) イメ−ジデ−タ制御方式
JPS60261253A (ja) 高圧縮画像装置
JPH04207572A (ja) ファクシミリ装置
JPH0292562A (ja) 画像処理装置
JPH0573668A (ja) モザイク処理装置
JPS62163468A (ja) 画像再生出力方式
JPH01185073A (ja) ファクシミリ受信機
JPS6041369A (ja) フアクシミリ装置
JPS6087570A (ja) 画信号内插方式
JPS5815370A (ja) 中間画調を含むデイジタルフアクシミリ信号の伝送方式
JPS61245763A (ja) 線密度自動切替フアクシミリ装置
JPH02272876A (ja) ファクシミリ装置
JPH03186059A (ja) ファクシミリ装置
JPS59171261A (ja) 画像読取装置