JPH01282967A - 濃淡画像データ処理方法 - Google Patents

濃淡画像データ処理方法

Info

Publication number
JPH01282967A
JPH01282967A JP63111803A JP11180388A JPH01282967A JP H01282967 A JPH01282967 A JP H01282967A JP 63111803 A JP63111803 A JP 63111803A JP 11180388 A JP11180388 A JP 11180388A JP H01282967 A JPH01282967 A JP H01282967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pixel
gradation
sent
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63111803A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Hamada
哲也 濱田
Takayuki Hoshiya
星屋 隆之
Kazuhiro Takahara
高原 和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63111803A priority Critical patent/JPH01282967A/ja
Publication of JPH01282967A publication Critical patent/JPH01282967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 濃淡画像の階調データをデイザ法等により、1画素を1
ビットに変換して成る擬似濃淡画像データの再生におけ
る濃淡画像データ処理方法に関し、擬似濃淡画像データ
から多値画像データを推定して、濃淡表示可能な再生装
置の利用により、再生画質を向上させることを目的とし
、 擬似濃淡画像データ内の注目画素の周辺の一定範囲内の
複数の画素データに着目し、該複数画素データそれぞれ
の2値状態の一方の値を計数し、該計数値により前記注
目画素の輝度レベルを算定して多値化を行い、1画素の
濃淡表示が可能な再生装置により再生を行うように構成
する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ファクシミリ等の画像読取/再生装置におけ
る濃淡画像データ処理方法に関し、特に、濃淡画像の階
調データをデイザ法等により、1画素を1ビットに変換
して成る擬似濃淡画像データの再生における濃淡画像デ
ータ処理方法に関する。
ファクシミリは、電話回線を用いて主に文書等の転送が
行われているが、近年の小型化にともない企業だけでは
なく一般家庭でも使われ始めつつある。原稿および原画
の1画素を1ビットの情報で伝送する方式のファクシミ
リでは、文字伝送の場合は1画素1ビットの読取、再生
において画質などの問題はそれ程ないが、写真等の濃淡
画像についてはその中間調を伝送しなければならず、そ
のため濃淡画像の読取りで得られる階調データを1画素
1ビットに変換する方法として、デイザ法が一般的によ
く用いられている。このデイザ法により得られる1画素
1ビットからなる画像データは、階調データを擬似的に
表現しているものであり、当然再生画質はあまり良くは
なく、その画質の向上が望まれている。
〔従来の技術〕
第4図に、従来の受信装置のブロック図を示す。
送信側からは電話回線であれば、濃淡画像はデイザ法等
の処理で1画素1ビットに変換された擬似濃淡画像デー
タとして、文字情報と同様に送信フォーマットに組み入
れられ送られてくる。受信側では第4図に示すように、
送られてきたデータはモデム1を介してバッファメモリ
2へ順次格納される。全データが格納されると、受信状
態は終了となり、制御部3では、バッファメモリ2のデ
ータを復号器4で元の配列のデータに復元して、ライン
メモリ5へ1ライン分ずつ格納していく。記録制御部6
では、ラインメモリ5からの1画素1ビットデータを記
録ドライバ7により再生装置である印刷部8へ送り、1
ラインごとにそれぞれのビットの2値状態を“白”から
“黒パのドツトに表わして印刷してゆく。例えば、原画
像の輝度レベルが0.5となる領域では、第5図に示す
ように輝度レベル“1″と“0“のドツトが交互に表示
されて表わされていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
デイザ法により変換処理された1画素1ビットからなる
画像データにより再生される擬似濃淡画像は、複数画素
(例えば8X8=64など)が単位となり中間調が表わ
されている。従って、その様な再生画像では、白表示す
べき領域に黒点が現われたり、黒表示すべき領域に白点
が現われたりしてフィシーな画像となり、また画像の輪
郭や中間調領域にデイザ処理特有の模様が現われていて
、濃淡画像の再現性については難点となっている。
一方、1画素の印刷におい”ζ、濃淡表示が可能なプリ
ンタが多く用いられるようになってきている。この様な
プリンタは、デジタル通信などの高速伝送が可能で、送
信側で読取られた濃淡画像の階調データをそのまま伝送
して再生を行うシステム等で用いられていて、伝送され
る濃淡画像は良好な再現性を得ているが、この様な通信
は一般的とはなっていない。
通常多く用いられている電話回線による通信においても
、そのままの階調データの伝送は可能であるが、例えば
1画素が8ビットの階調データである場合には、シリア
ル伝送であるために、1画素1ビットである場合に較べ
て8倍以上の伝送時間が必要であり、実用性の面から問
題があった。
本発明は、このような課題に鑑みて創案されたもので、
擬似濃淡画像データから多値画像データを推定して、濃
淡表示可能な再生装置の利用により、再生画質を向上さ
せる濃淡画像データ処理方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の濃淡画像データ処
理方法は、第1図にその原理説明図を示す如く、1画素
が1ビットからなる擬似濃淡画像データの再生における
濃淡画像データ処理方法であって、擬似濃淡画像データ
内の注目画素Y (i。
j)の周辺の一定範囲(N×N)内の複数の画素データ
に着目し、該複数の画素データそれぞれの2値状態の一
方の値を計数し、該計数値により前記注目画素Y(i、
j)の輝度レベルを算定して多値化を行い、1画素の濃
淡表示が可能な再生装置により濃淡画像の再生を行うよ
うにする。
〔作用〕
写真等の濃淡画像は画像読取装置により、1画素が複数
ビットからなる階調データで読取られる。
この階調データからなる画像データは、電話回線を利用
した伝送における制約等により、デイザ法等によって1
画素1ビットからなる擬似濃淡画像データに変換されて
いる。従来におけるこの擬似濃淡画像データの再生は、
画素データの2値状態に対応して“黒″又は“白”のド
ツト表示が可能な再生装置により、擬似濃淡画像が再生
されている。
本発明においては、再生装置には1画素の濃淡表示が可
能なものを利用して、擬似濃淡画像データから推定によ
り1画素の多値化を行い、再生画質の向上を図るもので
ある。
すなわち、擬似濃淡画像データ内の1画素ごとに順次多
値化を行うが、第1図に示すように多値化する画素を注
目画素Y(i、j)とすると、その周辺の一定範囲、例
えば同図(a)に示すようにN×Nのウィンドウを設定
して、その範囲内の画素データに着目する。このウィン
ドウの設定において、注目画素を中心として等距離の範
囲にするために、Nを奇数に限定し、ウィンドウ内の画
素データの“′1”の値の数により輝度レベルの算定を
しようとすると、輝度レベルy(i、j)は、により決
定される。この場合、1画素は(N×N+1)階調のデ
ータとして出力が得られることになる。このようにして
得られる輝度レベルは、注目画素の周辺画素によって推
定されるため、かなりの再現性のあるものとなる。例え
ば、第1図(b)に示す画素配列は、原画像の輝度レベ
ルが0.5の領域で、デイザ処理により“1”と“0”
が交互の配列となった擬似濃淡画像データである。従来
であると第5図に示したように“黒”と“白”の交互の
ドツト表示となるが、本発明では同図に示すように、3
×3のウィンドウ内の画素の°“1”のデータ数により
輝度レベルを算定すると、(C)に示すように“0.4
”と“0.5”の輝度レベルが交互になる配列となり、
原画像にかなり近いものとなる。従って、1画素の濃淡
表示の可能な再生装置を有効に利用することにより、従
来に比べ画質が向上する再生がなされることになる。
尚、Nは大きい程出力階調数も増えるが、大きすぎると
解像度が低下するため、画像のサンプル数や再生装置の
性能により、適当な値に設定すれば良い。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
本発明の実施に当っては、データの送信側及び受信側の
両方に改良が必要となる。すなわち、データとして文字
情報である場合は、何ら変換の必要はなく、2値の表示
でよいが、写真等の濃淡画像の伝送の場合は、受信側に
おいて多値化処理モードへ切換えて実行する必要がある
。このため、送信側では濃淡画像データを送る場合に、
その旨を示す情報をあらかじめ送る処理が追加される。
第2図は、本発明の一実施例の受信側のブロック図であ
る。同図に示す実施例では、送信側から送られてきた擬
似濃淡画像データに対して、注目画素の周辺3×3のウ
ィンドウ内の画素データに着目して多値化処理を行うよ
うになされたものである。すなわち、送信側にて1画素
1ビットに変換され送信フォーマットに組入れられ送ら
れてくる擬似濃淡画像データは、第3図(a)に示すよ
うにモデム1を介してバッファメモリ2へ格納され、す
べて送られると受信状態は終了となる。バッファメモリ
2へ格納されたデータは制御部4により復号器4へ送ら
れ、復号器4において元のフォーマットへ復号され、3
ラインメモリ9へ順次格納される。3ラインメモリ9は
同図(b)に示すように、画面の3ライン分のデータを
格納し、ライン単位にシフトするシフトレジスタで構成
される3つのラインメモリからなるものである。
復号器4による復号化の時には、多値化モード切換部1
0において文字データであるか画像データであるかが監
視される。文字データであれば3ラインメモリ9へ格納
されたデータは、記録制御部6によって記録ドライバ7
を介して再生装置である印刷部8へ送られ、1ビットの
2値状態に対応させて“白”か黒”のドツトとして印刷
がなされる。一方、画像データであれば3ラインメモリ
9に格納されたデータは、多値化処理制御部11へ送ら
れ、第1図ら)で示すように注目画素に対して3×3の
ウィンドウが設定され、そのウィンドウ内の画素データ
の“l”の値を計数して、その注目画素の輝度を算定し
て順次画素の多値化を行い、ラインメモリ12に1ライ
ン分の多値化データを格納する。ここで得られる多値化
データは10段階の輝度階調を示すものとなる。1ライ
ン分が終了すると多値化データは記録制御部6へ送られ
るとともに、3ラインメモリ9ではシフトが行われ、次
の1ラインのデータを復号器4から得る。記録制御部6
では多値化データを印刷部8へ送る。印刷部8は1画素
の濃淡表示が可能な再生装置であり、送られてきた多値
化データに応じた輝度にてドツトの表示を行う。
このように本実施例では、デイザ法等により変換された
1画素1ビットからなる擬似濃淡画像データから、1画
素が10階調で表わされるデータに再変換されて濃淡画
像が再現されるため、画質は向上する。尚、上記実施例
では、多値化において3×3のウィンドウ内の画素デー
タに着目するために、3ラインメモリ9にて画面におけ
る3つのラインデータが格納されるように構成したが、
N×Nのウィンドウ内に着目する場合は、Nのラインデ
ータが格納されるように構成する必要がある。また、多
値化処理制御部11はハードウェアでもソフトウェアで
もどちらでも構成することが可能である。
第3図は、送信側の一実施例のブロック図である。送信
側では、送信するデータが文字であるか画像であるかを
受信側に通知する情報を付加する必要がある。第3図に
示すように本実施例では、画像読取り時に操作パネル1
3上で多値化モードであることを入力して、多値化モー
ド切換部14により制御部15において、多値化モード
切換データを追加する。CCD (Charge co
upld device)16により読取られた濃淡画
像データは、画信号処理部17にてデイザ法等により、
1画素1ビットからなる擬似濃淡画像データに変換され
、入力画面の1ラインごとにラインメモリ18を介して
、復号器19により送信フォーマットに組入れられ、さ
らに制御部15により前述の多値化モード切換データが
先頭に付加されて、バッファメモリ20を介してモデム
21により送信される。受信側では、その多値化モード
切換データを検出することにより、多値化処理モードに
切換えられて画像データが処理される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、デイザ処理等に
より変換される伝送効率の良い1画素1ビットからなる
擬似濃淡画像データが、その再生において、1画素単位
に再現性のある輝度レベルが推定されて再生されるため
、画質がソフトになり、特に、同輝度レベルの分布が多
い領域などでは、デイザ特有の模様などがなくなり、再
生画質が向上する濃淡画像データ処理方法を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例の受信側のブロック図、 第3図は実施例における送信側のブロック図、第4図は
従来の受信側のブロック図、 第5図はデイザ処理後の再生画の例である。 1.21;モデム、 2.20iバツフアメモリ、 3.15;制御部、 4;復号器、 5.12,18;ラインメモリ、 6;記録制御部、 7;記録ドライバ、 8;印刷部、 9;3ラインメモリ、 10.14;多値化モード切換部、 11;多値化処理制御部、 13;操作パネル。 (a) (b) 本発明の原理説明図 第1図 ・   0 ・ 0 ・ 0 ・ 0 ・ ・ ・・ 
  ・ 0 ・ 0 ・ 0 ・ 0 ・o @ o 
@ o ・ 0 ・   。 ・ ・ o @ o ・ 0 ・ 0   。 0 ・ 0 ・ 0 ・ 0 ・ ・ ・ 0 ・0 ・ o @ Q ・ デイザ処理後の再生画 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1画素が1ビットからなる擬似濃淡画像データの再生に
    おける濃淡画像データ処理方法であって、擬似濃淡画像
    データ内の注目画素(Y(i、j))の周辺の一定範囲
    (N×N)内の複数の画素データに着目し、 該複数の画素データそれぞれの2値状態の一方の値を計
    数し、該計数値により前記注目画素(Y(i、j))の
    輝度レベルを算定して多値化を行い、1画素の濃淡表示
    が可能な再生装置により再生を行うことを特徴とする濃
    淡画像データ処理方法。
JP63111803A 1988-05-09 1988-05-09 濃淡画像データ処理方法 Pending JPH01282967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111803A JPH01282967A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 濃淡画像データ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111803A JPH01282967A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 濃淡画像データ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282967A true JPH01282967A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14570553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111803A Pending JPH01282967A (ja) 1988-05-09 1988-05-09 濃淡画像データ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100997A (en) * 1995-10-20 2000-08-08 Fujitsu Limited Image half-tone processor and method thereof
US7619774B2 (en) 2005-12-28 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image data transfer from application to printer driver process sections and processing for selected kind of printing

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6100997A (en) * 1995-10-20 2000-08-08 Fujitsu Limited Image half-tone processor and method thereof
US6657747B1 (en) 1995-10-20 2003-12-02 Fujitsu Limited Image half-tone processor and method thereof
US6897981B2 (en) 1995-10-20 2005-05-24 Fujitsu Limited Image half-tone processor and method thereof
US7619774B2 (en) 2005-12-28 2009-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image data transfer from application to printer driver process sections and processing for selected kind of printing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5235432A (en) Video-to-facsimile signal converter
JPS59223073A (ja) 画像処理装置
JPH0683365B2 (ja) 画像処理装置
JPS59156070A (ja) 画像処理装置
JPS583374A (ja) 中間調処理方式
JPH0354506B2 (ja)
JP2756371B2 (ja) 画像処理装置
JPH01282967A (ja) 濃淡画像データ処理方法
JPS62107573A (ja) 画像処理装置
JP2845938B2 (ja) 中間調画像処理方法
JP3461247B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPS58153455A (ja) 中間調信号処理方式
US6285792B1 (en) Image retrieval device for optically retrieving an image and obtaining binary image data from the image
JPH0746396A (ja) ファクシミリ装置
JPS60213171A (ja) 符号化処理装置
JPH04239882A (ja) ファクシミリ装置の画像伝送方式
JPH01160180A (ja) 読取装置
JPH06125462A (ja) 多階調処理装置および多階調処理記録装置
JPH1032705A (ja) 画像データ処理装置
JPH01109963A (ja) 画像信号処理装置
JPH05167836A (ja) 画像処理装置およびファクシミリ装置
JPS6335071A (ja) 変倍方法
JPH02268075A (ja) 画像処理装置
JPH06334863A (ja) 画像処理装置
JPH0354505B2 (ja)